パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

セミナー受講から業績向上が始める超実践パチンコセミナー7部作とは

全日遊連によると2019年12月末の加盟ホール数は8886店舗で、ついに9000店舗台を割った。昨年1年間で437店舗が廃業した。今年は新基準機に入れ替えるタイムリミットとなる1年でもある。入れ替える体力がないホール、あるいは体力はあっても新基準機で集客できるメドがたたなければ、さらに廃業が加速するものと思われる。

業界はすっかり諦めムードだが、その一方で出店意欲があるホール企業があることも厳然たる事実だ。この違いは何か? それは優秀な人材が育っているかどうかの違いでもある。広告宣伝規制でイベントによる集客手段を失った現場は、場当たり的に稼働を上げる方法を探して右往左往するばかりだ。

こうした現状を打破するためにブログ「パチンコ店長の右脳。」、メルマガ「マーケターRの朝食」でお馴染みのコンサルタント金村龍馬氏が、超実践型のパチンコ企業セミナー7部作を開始した。ホール出張型のセミナーで繁盛店を数多く作り上げてきた金村氏が理論と実践を想定した解説を行う。過去5年間で1万2000人が受講している人気セミナーで、店舗のプロフェッショナル化を推進する。

「年間21社、60店舗のホールコンサルティングを行いながら特に思うことは、この厳しい状況下でも、ホールで働く人たちの営業スキルが上がれば業績はまだまだ向上する余地があるということです。『業績を上げるための具体的な行動を行えるかどうか』が今後のホール企業の命運を分けるのではないかと思います。そんなことを考える中で、ホールで働く人たちが『絶対に知っておかなければならないこと』をベースに全7回のセミナーシリーズを作成しました」(金村氏)

ひと言で「パチンコ店」と言っても、業績向上を果たす上で取るべく戦略はホールによって異なってくる。

「例えば、自店の競争地位はどこに位置し、遊技機運用、機種構成はどう行うべきか。また、集客プロモーションは自店の競合状況に合わせてどう行うべきか、そもそもユーザーはどのような思考のもとで遊技する店舗を選んでいるのかなど、知っているのと知らないのとでは業績に大きな差が出るのは当たり前のことです」(同)

7部作セミナーは以下の通り。(所要時間各180分)

第1部
パチンコ店舗運営の重要ポイント
「頑張っているが結果が出ない」にメスを入れる

第2部
パチンコ店舗営業の効果的プロモーション
集客プロモーションで成果を出している企業の考え方と事例

第3部
パチンコ店舗営業の遊技機戦略立案
対競合店における効果的な遊技機構成分析法

第4部
パチンコ店舗営業コストの捉え方
90%の効果的でないコストと10%の効果的コストについて

第5部
全国のパチンコ店長からの代表的15の質問
多くの店長が持つ15の代表的な悩みを解説する

第6部
パチンコ店舗の営業戦略セオリー
店舗運営成功における4つの絶対的セオリー

第7部
パチンコ店舗のブランド戦略
オンリーワン店舗の造り方をマスターする

以上 
なお、セミナーの開催費は各12万円。セミナーはこの中から一つでも受講することができる。

●問い合わせ先/株式会社ビルズ(愛知県豊田市梅坪7-1-15)
TEL.0565-77-8043

超実践パチンコセミナー7部作




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 受講1回あたり12万円の金額は、そこそこの金額ですな。
    皆さんが金村氏のブログを読まれて、氏の考え方を深く知りたいと
    思われた方は、申し込んでみるのも一考かと思いますな。

    ブログ「パチンコ店長の右脳。」
    https://ameblo.jp/dragondx/
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 牛丼通行人

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です