パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

若年層の減少と質の低下

採用支援㊙️ブログより 

近年、徐々に若年層の質の低下が目立ってきました。

スマホの普及により、少し入力するだけで簡単に応募できることから、逆に簡単に面接をキャンセルする方も増えてきました。電話でのやり取りが減ったことにより、応募に対する緊張感が薄れている現状です。

各企業の人事担当者様からよく耳にすることが、応募してきたのに電話に出ない、面接に来ない、面接時間に遅れてくる、挨拶もろくにできない、面接官の話を聞いていない、敬語が使えない、身だしなみが悪いなど、若年層の質の低下に悩まされている人事担当者様も増えてきました。

非正規社員の増加と少子化に伴い、求職者の年齢層も高くなり、給料よりも休みを優先する若年層が増加傾向にあることから、10代~20代の採用が非常に難しくなってきております。

最近では、人材不足が深刻化し、やむを得ず質の低い若年層を採用する企業も増えてきましたが、それでも大半の企業は面接で落とすケースが多く見られます。

しかし、質の高低は募集企業にはどうすることもできません。

これから更なる人材不足が加速した場合、応募段階での求職者のレベルのみで判断(不採用)していくと、最終的に従業員の年齢層が高くなるか、運営に支障をきたす人材不足に陥ることが予測できます。

今回重要となることは、採用単価を抑えるためには、質の低い求職者を短期間で戦力化できる受入体制を作ることです。他企業が不採用にした人材でも、短期的な事前研修で最低ラインに達することができれば、戦力となります。

こういった体制にするためには、教える技術と、新人マニュアル(スキルマップなど)を準備する必要があります。手間と時間はかかりますが、質が低いと言っているだけでは状況は改善しないため、若年層の現状を理解した上で、さまざまな工夫と対策が必要になります。

考え方にもよりますが、既存従業員が教える技術を身に着け、レベルアップを図るためには、質の低い若年層を採用して、教育機会を増やすことも、将来的な全体のレベルアップにつながる可能性があります。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. これからはAIが仕事しますので何も心配ないでしょう!(^o^)v
    質の悪い若年層に無駄な銭をかけて人材育成なんかしてる時間なんかもったいない!
    人間いらね。( ̄0 ̄;
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. 他業種ではもう20年も前からやっていることを今更言い出すとは。
    質が悪いんじゃなく、経営者側の意識が低い。
    そりゃここまで酷いなら牛丼氏がああなるのも仕方がない。
    もっと方向性が定まっていたならあのような変なことばかり言うこともなかっただろうに。
    そういった意味では牛丼氏は被害者。
    私は被害者を攻め立てるつもりは欠片ほどもないので
    この場を借りてお詫びします。
    牛丼通行人氏。申し訳ございませんでした。
    変な奴ばっかり  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 変な奴ばっかり

  5. イメージはもちろん実際の質も程度も低いパチンコ屋が上から目線でほざいてて笑える
    自浄作用がないのは当然として、どうもこの業界には鏡もないみたいだね
    毎度毎度感心する  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 毎度毎度感心する

  7. 若年層の質が低下している?
    集団で暴力や暴走もせずオマケにギャンブルまでしない
    私たちの世代からすれば十分質の向上が見られると思います

    いつも言われてますが雇用される側の質が落ちているのじゃなくて
    経営者側の質が落ちて新人さんが疑問にしていることさえ理解不能なのでは?

    新人マニュアルとか言っていますが質の低下した経営者に
    教育される新人ほど不幸なものはないと思います
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ大賞

  9. 円筒形の柱の材木を探すのに、自然生えている木々で真円の木を探すより、
    目の前の木を罫書いて円筒形の柱を削り出すべきです。
    若者の質が年々下がっているのは嘆かわしい。
    しかし、真っ直ぐに育った若者を探すよりも、
    曲がった若者を真っ直ぐに矯正することも、我々年長者に課せられた役割だと思います。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 牛丼通行人

  11. 今どきの若者がパチ屋に就職するかね?
    (;_;)/~~~
    夏祭り  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 夏祭り

  13. いやはや、大賞さんの言うとおり、若者の質は爆上がりでしょう。
    そして、
    >応募してきたのに電話に出ない
    その方はパチ屋にさえ応募しなきゃならないほど切羽詰まった状態。それでもパチ屋は後回しw

    面接に来ない
    >同上

    面接時間に遅れてくる
    >同上

    挨拶もろくにできない、面接官の話を聞いていない、敬語が使えない、身だしなみが悪い
    >大袈裟に挨拶して、言うこと聞いてるふりして、そでバイト敬語使えりゃOKってことでOK?いっぱいおるで?

    ホント、カチゴミ丼カス、業界丸ごと消滅しますよう、願ってます。
    A.S.A.P  »このコメントに返信
  14. ピンバック: A.S.A.P

コメントする

牛丼通行人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です