パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

お困りごと解決、WOWストーリーで集客を図り未来掲示板で業界の未来を変える(サーカス)第7回ぱちんこ情熱リーグより

岡山の県北、津山市の「サーカス」は、情熱リーグ予選のMS調査では連続3回200点満点をたたき出した。そこには「お客様のお困りごと解決」という明確なコンセプトがあった。

営業歴25年。総台数270台は店のスペックとしても見劣りがする。競合エリアの中には全国大手チューンが営業している他、2年前には地元の競合店が新店を立ち上げると、もう一方の競合店が昨年末にグランドリニューアルオープンを仕掛けて来た。

それに対して「サーカス」は動かなかった。
現場はリニューアルの提案をしたがダメ、何を提案してもダメだった。それでいて、会社の要求は稼働を落とすな、利益は確保! だった。

おカネがかかることはすべてダメ。守りの営業で前任の河本優店長が取った行動は「スタッフの困りごと解決が先」だった。限られた経費を一人ひとりに渡した。



「お客様の困りごとを見つけるのは現場のスタッフです。従ってスタッフから上がる意見はお客様の声として捉え、スタッフから上がってくる提案は必ず採用しようと思いました。例えば、お客様のために10万円の物品が必要になった場合は、さすがにできませんが、それを5000円のもので代用できないか考える工夫をするようになりました」(河本店長)
 
2016年1月からスタートした「お客様の困りごと解決」は、スタッフの自主性を引き出すために、1万円以内の予算なら許可を出した。

手書きのイラストを描くのが得意なスタッフは、お客様に親近感を持ってもらうように、頑張った。「上手に描いているね」と声をかけてもやったことが遣り甲斐につながった。  

 

「そこらへんにあるものではなく、ウチ独自のものでお客様の目に留まるものを作り上げてきました。手書きで書いたお手紙が誉められ、お客様からの声が励みになって、仕事も楽しくなってきました。トイレに観葉植物を置いたり、匂いのアロマを置いたりしていると『トイレをかわいく飾っているね』といわれると遣り甲斐を感じます。どれだけおカネを掛けずにお客様を楽しませるかを考えるようになりました」(中谷さん)

提案が採用されると、やる気スイッチが入り、どんどん提案を上げてくるスタッフが出てきた。その結果、MS調査で200点満点を連発すようになったが、200点はただの数字であって本当の目的ではないことに気づいた。お困りごとを本気で解決していたら200点の方から近づいてきた。

それ以上に大切にしているのが全社を挙げて取り組んでいる「WOWストーリー」だ。同社の最高の商品とは機械でも店構えでもない。この「WOWストーリー」が最高の商品である。

「WOWストーリー」とは自らが行動し、お客様から頂いた素敵な出来事のことだ。そこには笑顔や感動がある。それがスタッフの成長であり、学びにもつながる。



社員は月1回WOWストーリーを文章で提出する。月1回の選考会では互いのストーリーを褒めあい、優秀ストーリーを1冊の本にまとめている。

また、社内用Facebookで今月のWOWストーリーが配信され、全社員で共有する。これはすでに7年以上続けられているが、1年で1000のWOWストーリーが生まれる。

WOWストーリーとお困りごと解決の両建てで月12回以上来店してくれるRC顧客を増やし、新店がオープンしても1.5倍の稼働をたたき出している。

同店では200点満点やお困りごと解決に満足することなく、お客さんからの提案やクレームはアイデアの源泉として捉えている。その新たな取り組みが「未来掲示板」である。



これはお客さんやスタッフの夢を叶えるための掲示板でもある。

あるお客さんが「健康に気を使っている」と書き込んでいた。

これに対して店は万歩計の貸し出しサービスを始めたほか、タバコは軽めのものを勧めるようにした。

「台がうるさい。大当たりの音をどうにかしろ」

サーカスがとった行動はメーカーに意見書を出すことだった。ホールの騒音問題は業界がいの一番に解決しなければならない問題だ。どうせ無理と諦めた時点でパチンコの未来はないし、パチンコは今後も変わらない。



すべての情報に本気で向き合うことで業界の未来は開ける。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 真にお客様の幸せを願うサービスを目指すのであるのなら先ず完全分煙以上の環境を整備することが至上命題。
    軽めのタバコを勧める以前に、遊技空間から発癌成分を含む一切の副流煙を消し去ることこそがお客様の健康願望を具現化する第一歩とすべきです!

    手作り感覚のローコスト、ローストレス、そして何よりもお客様に対してオーバーコスト、オーバークオリティ、オーバーアクションにならないホールオペレーションの良き事例として、私はダイナム信頼の森八丁堀店を是非参考にしていただきたいと思います。

    出玉の満足度を抜きにして(汗)多少の誉め殺しもありますが、お客様とのまさに不即不離の関係をキープできる適正規模の街角コンビニパチンコのこの好例を今後のホール業界の雛形として私は推奨いたします。
    マヤ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: マヤ

  3. 毎回思うが
    祖国の演劇か?としか思えない情熱リーグ

    大体がパチンコ屋が客の為に努力する事なんて限られている

    先ずは集客力
    次に最大限の還元と最低限の粗利益
    次に経費削減

    集客出来なければ最大の還元をしても稼働の無い台の経費や暇な従業員の金が出てこない。
    それとゴミ捨て場扱いされてる広い駐車場と、客が少ないのに店がデカすぎる!
    半分をコンビニか、カフェなど別の用途に変えろと言いたい。
    昔みたいにボーリング場、ゲームセンター、喫茶店とパチンコ屋の組合せで良い!パチンコ単独では今後は無理。だから無駄を無くせと言いたい

    いつまでも、お客様の〜、お客様が〜なんて演劇してないで
    先ずはボッタクリから信用を無くした業界を真剣に立て直さないと、更に客離れと国からの規制で身動きが出来なくなるぞ


    最後に接客
    たま  »このコメントに返信
  4. ピンバック: たま

  5. 出たー情熱リーグ
    軽めのタバコを勧めるよりも店内を完全禁煙にしないと
    お客様の健康は守れません!
    分煙ボード、エアーシャー、フレグランス空調機、空気清浄機
    こんなの設置しても役立たずです。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 納豆ご飯

  7. マヤさん、私も信頼の森 一択です。

    他の店がどんなサービスをしていようとも、
    『全館禁煙!!』に勝るものは無いですね。

    もっと近くに低貸ホールがあるにも関わらず、
    「仕方なく」唯一の禁煙ホールへ行っています。

    スタッフの態度やサービスなどは標準であれば良いし、
    トイレは観葉植物など置かず、スッキリしている方が好みです。

    それよりも女性用の個室を増やして欲しいですね。

    急におなかが下ったりして慌てて駆け込んだ時にすべての個室が埋まっていると絶望しますから。

    その全館禁煙ホールですら、喫煙室(休憩室)からタバコの匂いをまとって戻って来る客が来ると、
    吐きそうになります。

    喫煙室から出てくる客から匂いを吸い上げてしまうような機械の設置を望むのですが…

    困っていますよ。
    ワンコ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ワンコ

  9. 何かある事に禁煙・禁煙・禁煙…禁煙坊気持ち悪る過ぎ…(笑)

    毎回、毎回、同じ事を言って頭がおかしくなってるんじゃないの?

    今日の記事に関しては、パチンコ屋が客のお困り事解決だ?(笑)
    パチンコ屋を辞めて何でも屋でもやれよ!!!
    何でも屋は、儲けが少なすぎる。中途半端な高校生の学園祭のおまま事をしながらパチンコでボッタくる事が目的だから良いのか。

    あ…もしかしてこの先、パチンコ屋がバッタバッタ潰れる事が予想されるから今から社員教育も兼ねて何でも屋の予備訓練をしているんですね?素晴らしい!!!!!
    マヤさん へ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: マヤさん へ

  11. 定期的に『情熱リーグ』の記事を見る気がするのですが、
    日報さんは取材料、掲載料みたいな形でお金でも貰っているんですか?
    自分はこの情熱リーグが嫌いで、上っ面だけのパフォーマンスに何の意味があるのか分かりません。
    以前優勝した某グループをみても、店長がサクラを使って小遣い稼ぎをしたり、某並ばせ屋からもボッタクリすぎて見限られたりと、散々です。
    今回紹介している店舗の似たような物だと思うのは気のせいでしょうか?
    カフェイン  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カフェイン

  13. >現場はリニューアルの提案をしたがダメ、何を提案してもダメだった。
    >それでいて、会社の要求は稼働を落とすな、利益は確保! だった。
    「利益は確保=出玉は出すな!」ですね。
    薄利営業で客を増やす気は毛頭無いのでしょう。
    会社側のこんな強欲な考えでは、これから先は無いと思います。
    通行人ZZ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通行人ZZ

  15. スタッフの頑張りは解るが、オーナーがクソ多し。
    マイルド  »このコメントに返信
  16. ピンバック: マイルド

  17. ハマりまくってクソみたいな出玉しか出なくてイライラするんだけどとか使ったらいけない金使ってしまったので家族に一緒に謝ってくれみたいな悩みにも対応してもらえるんでしょうかね
    是非悩みを打ち明けに行ってみたいですね
    DNT  »このコメントに返信
  18. ピンバック: DNT

  19. 台数270台は中規模店?小規模店?
    最後の写真を見ると11人が発表会に来ているようですが、店は休みにしたんでしょうか。
    営業していたなら残ったスタッフがいないスタッフの分働かなければならないし、発表会に出るスタッフは連日練習したでしょうね。
    余計なエネルギーを使って発表会に参加しなくてもいいと思うのですが。
    せっかくの成果がこのために消えているような気がします。

    それより、2枚目の写真、「吸いがら一本しかなくてトイレがとってもきれい」って「一本もなくて」の誤植だったのかな?
    最近トイレは禁煙にしているところが多い気がするけど地域によってはOKなんでしょうか。
    最後に打ってから1年  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 最後に打ってから1年

  21. >「台がうるさい。大当たりの音をどうにかしろ」
    >サーカスがとった行動はメーカーに意見書を出すことだった。ホールの騒音問題は業界がいの一番に解決しなければならない問題だ。

    メーカーに意見書を出すということは、自分たちにできることは全てやったけどダメだったということでしょうか?
    最近の台は音量調整機能が付いていますし、騒音問題は店内BGMと台自体の音量を下げることで、かなり緩和されると思うんですけどね。音量下げてますかー?

    あと、健康云々という客の声にたいして、万歩計の貸し出しだの軽めのタバコだの…。素直に、パチンコを止めた方がいいですと言うべきですね。
    炭酸電池  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 炭酸電池

  23. まぁ頑張ってくださいとしか言えない。
    どんなに頑張ろうと利益を確保なんてして出玉無視してる限り確実に遊技人口は減少するんだから。
    今のオーナーの世代っていまだに客は腐るほどいるとでも思っているんだろうかねぇ。

    あと、早く全国一律で全面禁煙(喫煙室可)になってほしいものです。合わせて騒音問題も良くなればかなりイメージアップに繋がります。
    招き猫ダック  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 招き猫ダック

  25. 毎回思いますが、この情熱リーグって新興宗教みたいですね
    気持ち悪いですが頑張ってください
    いくら数字でこじつけしても、無駄ですよ
    行政人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 行政人

  27. 参加費約13万円払って優勝して社会的地位の向上になるの?
    123  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 123

  29. 耳を傾ける姿勢、聞き上手であることなのではなかろうか、結果的になにも変わらないことだとしても、たまについている人がいれば出玉出しているよ、と言えるのだから。
    パンチ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: パンチ

  31. 出玉出玉言うけど釘曲げは禁止なんだろ?台の傾きなどで調整は可能かもしれんが…。

    釘曲げを禁止と叫ぶならこういうサービスで他店との差別化を図る事に文句言うなよ。まぁこういう気持ち悪い情熱だっけ?こういうのはいらないけどね。
    これだと客のためにやっている、っていう気持ちがいつの間にか情熱リーグのために、って刷り変わるから。

    ホールも釘曲げでマイナス調整にしすぎるから風当たり強くなるんだからその辺りをもっとうまくやれんのか?とも思うけどね。

    禁煙に関しては早く全面的に禁煙にしてほしいと思う。自分は吸う人間だけど禁煙には賛成。イメージだけでも良くするべき。

    趣味パチンコ、なんて今は絶対に言えない。なんとかしてくれ。
    最近はライトミドルにはまり中  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 最近はライトミドルにはまり中

  33. 趣味はパチンコって会社の人に話したら
    あの人金扱って大丈夫?って必ず疑われる!
    人として信用無くなるから気を付けてね
    まさ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: まさ

  35. 情熱リーグ結構結構。でもね、これって何のため?業界の健全化 業界のイメージアップ? 業界の一部しかわからないことをしてもなんの意味もない。変なコンサルに吹かされて、お金を使うなら、最も情報を外に出していくことが大切のような気がします。やれ覆面調査だのいろいろやってるのはわかるけど、ただの従業員や店舗のあら探し。オーナーに近い人間が店舗を良くしようと考えてるのかどうかわからないけど、結局店舗責任者への責任転嫁をしていることだけ。オーナー意見は二言目には、うちの
    店長はレベルが低いからとか、ボーナス査定を下げるためのツールにしかなっていない。目を向く先が違っているよ。だからこんな業界になっちまったのではないでしょうか?
    かつ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: かつ

  37. 禁煙は当たり前

    今時、建屋に入っただけで煙草臭くなるのはパチンコ店だけだ。
    毎日スーツをクリーニングに出すわけではないから自然と行かなくなるのは必然
    そんなガキでも判る事でも禁煙にしないのは底辺の客層狙いにしか思えん。作業着なら毎日洗濯か、気にしない人達だからな。結果が客層が絞られジリ貧状態な訳だ
    キンコン  »このコメントに返信
  38. ピンバック: キンコン

  39. 情熱リーグという素晴らしい活動は、なぜ最近は開催されないのか。
    若者に活を入れるためにも
    一刻も早く復活させてほしいものです。
    いやはや  »このコメントに返信
  40. ピンバック: いやはや

コメントする

通行人ZZ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です