パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

情報漏洩に寄せて…④

自慢でも何でも無いのですが、私は昔々ラスベガスのカジノホテルの少しレベルが低いVIPでした。

フラミンゴヒルトンでVIP認定を受けた後、フラミンゴヒルトンにいた顧客係アンディがベラジオに移り、ベラジオから招待状が来たりしました。アンディとは親しかったから、カジノの話は色々聞きました。

パリスが開業する時も招待を受けました。

カジノってセキュリティが厳しいんですよね。カリビアンポーカーで遊んでいた時、4カードを出しました。すると、テーブルの流れが全てストップしました。他の客も待つしかない状況で、ストップの理由を聞きました。

理由は、不正が無かったか?ビデオチェックをしているとのことでした。待つこと10分。不正無しと確認され配当チップを受け取ることが出来ました。

また近くのスロットで、日本人のご婦人が日本円にして1500万円の配当を当てました。余談ですが、この時は約30分待ち。ネバダ州住民でないご夫人は配当から税金を30%を払うことの説明を受けました。結構もっていかれますよね。

話を戻しますね。

私は一週間でルーレットだけで1000万円以上儲けたことがあります。ルーレットは得意で、勝つ極意があります。

その方法は長くなるので、簡単に書きますが、

①ディーラーが球を投げる前には絶対にチップを置かない。
②ルーレットの数字1~36と0と00の配置を全部記憶する。
③ルーレットの数字の配置を6分の1に区切り、グループ化する。
④どのグループに球が落ちるか予測する。

これで勝率は格段にアップします。

つまり、その逆を見てみると、ディーラーは数字を狙うことが出来ると言うことです。まぁ下手なディーラーには無理ですがね  笑。

つまりセキュリティが万全なカジノも隙があるんですよ。この意味を想像してみて下さいね。

ではホール運営では?

ホールの設定の入れ方の癖を感じて勝つプロがいたりします。そのプロの裏をかいて設定を入れる店長もいたりする。

それだけならば不正になりませんが、その流れで不正を疑われるホールもある訳です。

いいですか、全国のホール店長は、疑われるのが仕事でもあり、給与には疑われる代償も含まれているのですね。だから、今回の寄稿に頭に来ている業界人は、その点も含めて考え直してください。

大半のホール責任者は、真面目に働いています。しかし隙もあると言うことなんですよ。

その隙を、店舗責任者とオーナーサイドが、協力して埋めるしかないのです。

つづく


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. プロに高設定を取られたら、役員が送り込むサクラと、店長自身が送り込むサクラが台に座れなくなり小遣いが稼げなくなる
    結局はプロとサクラの争いで高設定台は奪われ一般客には流れてきません。
    確かに一部の真面目な店長には迷惑な話だが、個人が設定出来る仕組みでは


    その分は給与に加算してあっても更に稼ぎたくなるのが人間の欲
    税金も掛からないし家庭にもバレない情報アルバイトは最高な稼ぎでしょうね
     »このコメントに返信
  2. ピンバック: 蜩

  3. >それだけならば不正になりませんが、その流れで不正を疑われるホールもある訳です。

    >いいですか、全国のホール店長は、疑われるのが仕事でもあり、

    >しかし隙もあると言うことなんですよ。

    >その隙を、店舗責任者とオーナーサイドが、協力して埋めるしかないのです。

    ちょっと待ってください!

    「不正」と「駆け引き」は全く異なる事でしょう。

    前者は勝負(賭け事)として入れたお金を実質的な第三者に横流ししている訳
    ですから、もはや立派な「盗み」です。

    そして、現在遊びに行っているホール(マイホ)であれば、そこの店長を「不正
    もするんだろうな」なんて思って遊び続けることなんて有り得ません。

    勝負は勝負として、自身の懐と折り合いを付けながら、店舗を仕切っている店長を
    「信頼」し、敬意も持っていますよ。

    リスクがあるのはギャンブルである以上当然の事ですから。

    私は、自身の気に入る遊戯性を提供してくれて、自身の財政事情と折り合いが
    つく限りは、パチンコもスロットもやめるつもりはありません。

    今回の元店長様の文面は後半(前半のカジノの体験談は実に面白い物でしたが)、
    パチンコ・パチスロの遊技者としては大いに腹立たしい物でした。
    tameiki  »このコメントに返信
  4. ピンバック: tameiki

  5. 今回のベラジオの件、こんなことあるんだなーって目でみてました。
    給料もそんなに良くないですが不正とは無縁でやってます。
    こんな簡単に稼げるならやっちゃおうかなって悪魔の誘惑が 笑
    現役店長ですが  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 現役店長ですが

  7. 隙を埋める事は不可能です。
    どんな業界でも隙は生まれますが、パチンコ業界においてはそれが顕著であると。そこに尽力するのは時間・労力・お金の無駄です。本日、警察官が万引きしていたというニュースがありました。依願退職のようですが中身はほぼ懲戒解雇でしょう。隙は埋まりません。
    寄稿にはまだ続きがあるようですが、業界を貶めたいのか守りたいのかそろそろ中身のある内容を書いて欲しいです。
    ホール管理者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ホール管理者

  9. 4号機の減算値判別で食ってた頃はしょっちゅう疑われましたね。
    元パチンコ生活者  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 元パチンコ生活者

  11. 遊技であるパチスロに設定要らない。
    射幸心を遊技の範疇に抑えるには設定機能を取り去りましょう。
    打ち手としてでは無く 健全な遊技場への転換を望む一市民より。
    まあまあ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: まあまあ

  13. なんだか今回のエントリーは内容が支離滅裂ですね。

    まず、ディーラーが狙った目を出せるというのは都市伝説です。
    裏カジノなどで、不正をしているなら別ですが、
    ルール上、払い出し率が100%以下ですから、
    長い目で見れば必ず儲かるので、狙った目を出す必要もありません。
    これは日本のパチスロも同じですね。

    また、ご自身で言われてるように、ディーラーが投げてからBETするのが普通です。

    さらに言えば、カジノ内にある監視カメラは不正を防ぐためにありますが、
    その主な対象はディーラーなどの従業員です。

    これらは、少しカジノに詳しい人なら誰でも知っている事実です。

    また、出目を6つのグループに分けるとなぜ勝率が上がるのかも全くわかりません。
    たまたま勝たれたこともあるようですが、
    「得意」で「勝つ極意」を知ってるような人を、
    オープン時にわざわざ呼ぶわけないでしょう。
    ホテル代も無料にするわけですから、カモしか呼びませんよ。


    今回のエントリーで思ったのは、
    元店長でもカジノのことを何にも知らないんだな~
    ということです。
    それどころかギャンブルの基本の確率論についてもあまりご存じ無いようで、
    そんな方が店長をされていたパチンコというのはどういうお店だったのか非常に疑問です。

    長々と書いてしまったのは、個人攻撃をしたいわけではなく、
    感覚だけで営業されている日本のパチンコ店と
    カジノを同列に語って欲しくないという思いからです。

    カジノは、店舗内不正防止、業界のクリーン化、
    行政との癒着の防止など、様々な方策を実施しています。
    (もちろんまだまだ問題もありますが)

    私はパチンコも好きですが、海外のカジノも大好きです。
    そして、日本のカジノはこれから始まる事業です。
    お願いですから、パチンコ屋と同列に物事を語り、
    カジノを貶めるのはやめてください。
    お願いします。
    パチンコ屋にかつての活気を取り戻して欲しい1ファン  »このコメントに返信
  14. ピンバック: パチンコ屋にかつての活気を取り戻して欲しい1ファン

    • >>また、出目を6つのグループに分けるとなぜ勝率が上がるのかも全くわかりません。

      えっ?
      えっ?  »このコメントに返信
    • ピンバック: えっ?

      • えっ? と、言われても困ります。
        もし、グループ分けして勝率が上がるというのなら、
        きちんと理論を説明してください。
        できるわけありませんが。

        変な煽りはやめてください。
        パチンコ屋にかつての活気を取り戻して欲しい1ファン  »このコメントに返信
      • ピンバック: パチンコ屋にかつての活気を取り戻して欲しい1ファン

        • 1/36 と 1/6 どちらが当たる確率が高いですか?
          そこを予測すると書かれています。
          GLA  »このコメントに返信
        • ピンバック: GLA

        • GLAさんも答えてますが
          1~36に一点予測する1/36の確率と
          赤黒や偶数奇数の1/2で予測するのではどちらが勝率高いですか?

          極端な話こういうことですけど?
          えっ?  »このコメントに返信
        • ピンバック: えっ?

          • そりゃ1/2のほうが高いですね。
            ただ36を6分割させたとしても当たりは1か所だから6分割のうち5グループには当たりは存在しないってことでしょ?
            単純に1/36 と 1/6はどちらが当たる確率が高いですか?とはならないのでは?
            数字に弱いバカなので教えてください。すいません。
            一般ゆーざー
          • ピンバック: 一般ゆーざー

    • カジノディーラーにもクラスがあるって知らないでしょ?
      腕のいい人と下手な人では給料が桁違い。
      なぜ違うのか?腕があるからだよ。
      新しいカジノをオープンする時に、スカウトとか当たり前の話。
      何も知らないで都市伝説とはチャンチャラおかしい。

      カジノ必勝法があるとすれば、ディーラーの見分け方だろうね。
      私の勝率8割超えてるよ。(ルーレットとBJに大小しかやりません)
      IR  »このコメントに返信
    • ピンバック: IR

    • >まず、ディーラーが狙った目を出せるというのは都市伝説です。
      裏カジノなどで、不正をしているなら別ですが、
      ルール上、払い出し率が100%以下ですから、
      長い目で見れば必ず儲かるので、狙った目を出す必要もありません。

      本当にカジノを知ってて語ってる?
      想像だけで偉そうに都市伝説だって?
      新しいカジノをオープンする時にディーラーをスカウトするんだけど、腕のいい方だと給料が桁違いに高い。
      何故かわかる?
      夢を見させ遊ばせて負けてもらう。
      ディーラーの成績は細かくチェックされ評価に繋がる。
      逆にディーラーの不正をチェックするのもカジノの仕事。
      某国で大勝ちした客への支払い拒否した件があったけど、客側に付かれるとカジノが大損するから。


      >また、ご自身で言われてるように、ディーラーが投げてからBETするのが普通です。

      狙われるのを防止する目的で投入直後にベル鳴らすカジノが増えてるよ。
      本当にカジノの実態知らないで書いてるな。
      IR  »このコメントに返信
    • ピンバック: IR

  15. >その流れで不正を疑われるホールもある訳です。

    >全国のホール店長は、疑われるのが仕事でもあり、給与には疑われる代償も含まれているのですね。


    一つ思ったのですが、不正を疑われるってことは平たく言えば悪いイメージを持たれるってことだと思うんですよ。上記に当てはめれば悪いイメージを持たれるのが仕事でもあり、給与には悪いイメージを持たれる代償も含まれてるってこと。

    それを自覚してるのに最近の記事は「なぜパチンコ業界は叩かれるのか」みたいな内容で、それをなんとかして中和しようと他業界を貶めてますが大人げないうえに、矛盾してるように感じます。

    他業界を貶めてイメージアップするのは卑怯ですよ。まぁそれでイメージアップするとは思えませんが。
    天の川銀河  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 天の川銀河

  17. 正直、ここのコメントは最近叩くばかりで業界を改善してもらおう、その為のアイデアを出しましょう
    的な姿勢がありませんからね、。一方的に殴って憂さ晴らしされちゃ、自己弁護もしたくなりますわ。
    記事の質の低下は、読み手の質の低下でもあります。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 一般ゆーざー

  19. メーカーやホールが遊戯者の要望を全く聞き入れずに来たから叩かれ続けたんだろ。
    ツマラン接客よりトラブルの対処と言ってるのに直そうとすらしない、
    サンドに札を入れて何回も戻るような機械をいつまでも放置したり、
    ナンバーランプを押してから来るまでにどれだけ掛かってるんだよ。
    メダル切れの時はさらに遅く来てART1000とか残ってるのにBIG2回分位しか補充しない、
    台点検だ、と言いながら遊戯中を中断させてまで台点検したりなどと小細工には余念がない。
    てめぇ等は不正をするのに客の不正はものすごい勢いで目くじらを立て、
    遊戯者にその不正を調べる手段は非常に時間が掛かる癖に
    もしその通りだとしても遊戯者には何のメリットもなく
    店側の被害はほぼなし。
    逆に店が営業妨害だ、とほざく始末。
    行政は全く店にとって痛手どころかいい休日を与えるだけのゆるゆるの罰則だけ出して終わりで
    遊戯者は店に好き放題やられているのに黙る(その店に行かない)事しか出来ない。
    行政、メーカー、ホールと叩く要素しかないだろうが。
    どこに擁護する所があるんだか。
    アイディアも何もストレスしか貯まらんから止めていく人間が増えたんだろ。
    読み手の質が低下とかもっと納得いくような説明をしろってんだ。
    ハッキリ言うわ。「お前等の御託はワカラン」
    嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  21. 前段のカジノ話は嘘かホントかも分からないから無い物だとして・・
    疑われるのが仕事って感覚なのがもうヤバイ気がしますね
    万全であるカジノですら隙が有る事を想像した後(それ万全じゃない)だとホールじゃなおさら無理じゃないでしょうか、カジノ行った事ないから想像ですけど

    今回の件とか店長飛ばして終わりだけどなんで店舗閉鎖じゃないのかが分かりませんね。
    ジェットカット楽園といいどうかしてると思います。
    再発防止にも触れていましたけど徹底しますセンセンシャル!
    多分昔の感覚なんだろうなーって思います。
    しかしどうにかせよ!といわれてもなんともならないんでしょうねえ・・パチ。スロ禁止にすればいいじゃん!とか真面目に考えてない解決法しか思い浮かびません。

    正直店と駆け引き出来ないようなとこには魅力はないと思います。それと不正はまったく別の話かと思います。
     タコス  »このコメントに返信
  22. ピンバック:  タコス

  23. 遊戯者→遊技者ですね。
    遊技者の要望→もっと儲けさせろ!出玉性能いい機械だせや!
    それに答えて来たから今の状況になったと思うんですがね〜。
    やれやれ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: やれやれ

    • >>遊技者の要望→もっと儲けさせろ!出玉性能いい機械だせや!
      それに答えて来たから今の状況になったと思うんですがね〜。

      未だに等価交換を支持してるのは客側ですよねw
      えっ?  »このコメントに返信
    • ピンバック: えっ?

  25. コメントの一部で変なのあるな。
    ディーラーの数字狙いの意味が分かってなくて確率論を語るコメント。
    シェリ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: シェリ

  27. 流れで不正を疑われる。って意味がよくわかりませんが、役職者ならその意味がわかるのでしょうかね。

    どんな仕事でもその「隙」は大概あるもので、他の業種にも悪さをする奴は大抵います。パチンコに関しては役職者になればその誘惑は相当なモノだとも思います。ぶっちゃけ、パチヤの役職者の目標ってそれなんじゃないの?と思ってるくらいです。だから情熱リーグ記事を読むとアホくさ。と思ってしまいますよね。

    「そんな事ねーよ、ふざけんな。」と、マジメな役職者の方々もいるでしょう。しかし事実こういった事件は起きましたし、「ふ~ん」てな認識コメも多くあった事を鑑みれば、パチンコに持たれている印象の現実を認めるしかないですよね。
    横並  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 横並

コメントする

 タコス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です