違反内容は会員メールに「6月は6の季節」などと高設定を示唆したメールを配信。同日午後の店内は特定の遊技台にランプを置き、「赤ランプ、ロック」などと設定6を示唆する行為を行っていた。
この事案を受けて、埼玉にあるホールが、所轄からの「将来的には広告が一切打てなくなる」という話を耳にした。それが埼玉県だけなのか全国的なものなのかどうかは分からなかった。
広告が一切できなくなるということは考えられないが、この話を聞いた営業本部長が出入りの広告関連の業者を呼んで「広告のプロなんだから本当にお客さんを集められる方法はないか」と相談を持ち掛けた。
その時にソープランドの話が出て。
ソープランドはパチンコのように新聞の折り込み広告でチラシを打つことはできない。風俗誌かネットが中心で、ユーザーは値段が安いか、好みの女性が在籍しているかぐらいをチェックする。
ソープランドで広告が打てなくなると新規客が取れなくなってお手上げ状態になる。
パチンコ業界で広告宣伝が一番厳しいのが京都だ。チラシをはじめ、店外ののぼりも一切NGとなっている。営業所の敷地以外での広告物の配布ができないことになっている。
「私が業界に入ったのが1994年ですから、今から22年前になりますが、その時すでに新聞の折り込み広告は禁止されていました。京都以外で滋賀県や大阪にも店があるのですが、チラシをまいて効果のある地区とそうでない地区もありますから、一概にチラシは効果がないとは言い切れません」(京都のホール関係者)
では、入社当時のどうやっていたのかかというと、もっぱらDMが中心だった。自宅へ送るものなら、店外で広告物が目にふれることがないので、それはOKだった。それからインターネットの普及とともに、メールやLINEが使われるようになった。
「チラシに関しては足並みが揃っているので、問題はありません。ただ、求人情報誌でグランドオープンにつきスタッフ募集といった方法でグランドオープンを知らせたり、ゲーセンとホールを併設していたケースではゲーセンの広告を打ったりして、何とかパチンコの存在を告知しようとしたこともありましたが、長続きはしませんでした」(同)
京都市にはさらに全国一厳しい景観条例が施行されていて、京都らしい景観を阻害する派手な建物や広告物が規制対象になっており、違反すると罰則規定がある。
広告は目立ってなんぼの世界なのに、京都市内ではそれができない。
「派手な色の外壁は塗り替えたホールもあります。市の人間が巡回してチェックしていますからね。設置看板の大きさも守っています。ただし、貼ってもすぐに剥がせるポスターなどは派手なものを作って貼っていますよ。条例違反ですが」(同)
京都市内のホールは組合による広告宣伝の自主規制と景観条例の2本立てで広告宣伝ができない環境にあるが、それでも営業はできている。
いずれ、広告宣伝がさらに規制を強化され、無法地帯だったネットにも網がかけられることにもなり兼ねないが、まっとうな方法で集客する方法を考えたものが大儲けできそうだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
何も古都京都市内でまで、パチンコホールが営業しなくても良いのではないかと思ってしまいます。
地域の強烈な反対がある中での無理な出店や営業は、業界全体の大きなイメージダウンにつながると思います。
パチンコホールがレジャー産業としての地位を高めるには、地域との共生やコンプライアンスは必須かと。
最低限の法令遵守ではなく、モラルを高めた企業経営が、経営者側に求められるのではないでしょうか。
ピンバック: 元ベビーユーザー
集客で、一番古い手法ってなんだろうかと考えたことがあるんですが、
個人的意見で言えば、「口コミ」これが、客を集める一番古い、けれども、一番信頼できそうな集客かなと。
人の口に扉は建てられず、いい噂も悪い噂も、あっという間に広がるものです。
で、今のパチは、客を集めて、その客を満足させることができるんでしょうか?
お客が満足できるサービスを行っていれば、宣伝がなくても口コミで客足は伸びるのではないかと。
「京都市内のホールは組合による広告宣伝の自主規制と景観条例の2本立てで広告宣伝ができない環境にあるが、それでも営業はできている。」
営業できているということは、顧客を確保できているということ。
このような縛りでも客を確保できている京都のホールが、どういうサービスを行っているか調査し、取り込めるところは取り込んでみたらいかがでしょうか?
ピンバック: 一般ゆーざー
①機械台、機械台メーカーに生殺与奪件を握られて独自性をアピール出来ないホール
↑
だから昔から台数縛り、抱き合わせ、機歴などの販売手法をのさばらせている
②自ら考えて行動することが出来ず何かする時はまずは必ず様子見。他が先行して行動し、良さそうとなったら慌てて追随するホール。
↑
判断が遅いから一番脂っぽい時期の一週間前とかに言い出して業者に断られる。
出す気などサラサラ無いが如何に煽るか、さらに突き詰めると如何に騙すか、これに腐心しているホールが悲鳴をあげているだけ。
広告のプロなんだから本当に集客出来る方法を、などと言うのはプロ野球で監督が選手に「ホームラン打て」とサインを出すようなもの。
今までの無策で生活習慣病になっていると自覚した方がいい。
現場を萎縮させ思考停止にさせる経営陣の責任は重い。
ピンバック: 業界人の端くれ
信頼できる店なら、リピーターにもなってくれる。友人、知人を誘うようにもなる。
が、今どうです。真逆じゃないですかね。
ピンバック: 信頼なければ何してもムダ
まっとうな商売をしてる人が考える事で・・・w
抜け穴ばかり考え詐欺まがいの広告をしてきた人達が今更・・・w
ピンバック: ホールは今日もガラガラw
新規のお客をつかめない、とのことですが、初めてパチンコを打った時は広告につられて、ではなく友人に誘われてと言うパターンがほとんどでしょうから、こちらも影響無さそうです。
ピンバック: 獣
ピンバック: まあ、できないだろうし
そこまでいくとボッタクリではなく詐欺まがいというところまでいってしまう気がするのだが。
そもそも定着させる気もないのに集客してどうするというのか?
いい加減まっとうな商売をしたらどうか?
ピンバック: 通りすがり弐
パチンコ店はお金をかけて集客して客に店の悪評を知らしめる
ガセイベントってパチンコ店でしか聞かない言葉がある事をもっと恥じないと
あと見せ方の問題あると思う
例えばスロットで全台中間設定で下皿揉み揉み状態で誰も箱を使ってない店としては赤字。客からしたら負けてはいないが勝ってもいない
これを客が出てると認識するか?
一人だけバカ出ししてるこれを高設定or低設定のまぐれふき
どちらに見られるか
安くない宣伝費を使って店は何をしたいのかをもっと明確にした方が効果はあると思う
イベント=祭りってのをもっと考えた方がいい
ピンバック: ちえ
先日の記事に対してのコメントにも書きましたが、若者(特に若い女性)を獲得しようと思う事を諦めるべきです。
ここを無理矢理獲得しようとするから広告費や台入荷費用など余計なお金が掛かる→結果回せない、出せない、ベタピンばかりになる。
今後確実に訪れる少子高齢化社会を睨んで、現状やる事は、今居る年寄りの囲い込みと、今後年寄りになる世代の囲い込みです。
日本国だって、少子化や晩婚化、高齢者の介護などの問題の対策を、もはや諦めて、その問題を移民の受け入れで片付けようとしている時代です。(日本人の介護職の賃金や給与は全く上げる気が無いにも関わらず、外国人に介護福祉士免許をどんどん取らせようとしている点を見れば明白です)
だから、先日の記事の近畿大学の様に先を読むって考えたら、国の国策を利用するって事です。
現状は年寄りの囲い込みを行い耐えつつ、将来日本にやって来るパチンコを知らない外国人や移民が数百万〜数千万人くらい来た時に勝負を掛けるって策が1番ベストに近いって気がします。
そのために先ず出来る事は、海コーナーとジャグラーコーナーの拡大です。
広告に工夫し若者を取り込もうとする事では有りません。 全くもって経費と時間の無駄です。 年寄りはインターネットをしないのだから。
ピンバック: ライスシャワー
長期的に実績を重ねる事で、客の期待感や信用を得るしかない、と思います。
しかし実際は、客は減っても利益は維持、全ての痛みは客から搾取なので、
その状況で集客とは客を馬鹿にしている、としか思えません。
ピンバック: 通行人ZZ
そこには多くの方々の体感した書き込みがあり、とても参考になるからです。
内容はとても具体的で、何故良くないか?
何故良いか?読んでるだけで体感しなくても色々分かります。
“口コミはとても大切”で、CMでよく見る商品がいかに粗悪品なのかが分かります。
誰かが言っておりました。
“CMに高いお金払って宣伝してる商品にろくなものない!”
今は私もそう思います。
CMしてない商品の方が良い商品が、実際高評価が多いのです。
パチンコスロットの掲示板や動画を私は今でも見ています。
称賛はなく、”ほぼ非難の嵐”です。
ライターの動画でも、ライターは負けてばかり。
勝つ時はジャグラー・華、ゴッドで異様な当たり方をするか。
新台を試打する番組では、確率が変えられた台を打って
ユーザーが店で体感しない”非現実的な当たり方”を見せるだけ。
最初ここも見てて分かりました。
メーカーや店、業界の意見は
“嫌なら打つな””慈善事業じゃない””利益が何よりも大事。
この業界は広告無くて良いです、嘘ばっかりだから。
騙す事に全力注いでる業界だから。
規制でがんじがらめにしないと駄目です。
口コミで集客すれば良いでしょ?
パチンコは楽しい遊びなんでしょ?
お客様の為とか書いてる店あるじゃん。
嘘じゃなければ支持されるはずでしょ?
どの店も口コミで勝負したら?ははははは
ピンバック: サファイア
メーカー全てが参加した口コミサイトを立ち上げたらどうでしょうか?
ユーザーとの意見交換で、良い事悪い事を具体的にぶつけて貰った方が
良い台を開発出来るかもしれませんよ。
未来へ繋がるかもしれません。
ピンバック: サファイア
口コミに勝る広告効果はありませんね。
その結果が今のパチンコ業界ですよね?口コミで最悪の遊びだの、犯罪予備軍になるだの、借金だらけ?の人間、みたいなパチンコを打つ人は周りから見られています。だから皆行かないのです。
やはり口コミが一番正確な広告
ピンバック: まさ
今のホールに後者の需要に応える事が出来るのでしょうか。それが出来なかったから今の状況なのでは?
ピンバック: カニミソ
じゃあなんでイベントやら新台入れ替えでしか客を呼べないのか?簡単ですよね、その辺のイベントに参加した人がオススメしないからです。
逆に〇〇はガセイベばっかりだって噂もすごい勢いで拡散します、イベントをやる度に店の評判を落としてるんです、愚かな事ですよね。
イベントやらなくても広告打たなくても良い店なら勝手にクチコミで人気が出ると思いますよ。
ピンバック: DNT
ピンバック: 納豆ご飯
営業さん、あきらめて下さい。
まっとうじゃない連中、まっとうじゃない人種しかいない業界の奴らにできるわけないでしょ。
現状はどう?まっとうな店がまずないよな。
ピンバック: とも
埼玉県なんて上の広告打てば徹夜必至(抽選は射幸心を煽る為禁止(県警談))だからいい宣伝になります。
ピンバック: 123
データロボのスランプグラフなどで情報を確認し、裏付けを取ることも重要です。
データ公開のない店は、自然と足が遠のきます。DMMサイトなどと提携する店も増えていますが、
タダで見られる情報は、あまり役に立ちませんね。やはり金を出して得る情報の方が確かです。
ピンバック: 一般ゆーざー
パチンコは釘曲げ禁止です。
スロットも設定廃止にすべきです。
店はガセイベントで客を煽ります。
パチンコもスロットも設定不可ならば、イベント自体が
“不要”となります。
入れやしない設定6の存在なんて無意味です。
店は客を煽って騙すので、それを無くす必要があると思います。
メーカーさん、
パチンコは叩けない釘を!
スロットは設定無しを!
ピンバック: サファイア
それは地域の店の問題じゃないかと。
探せば設定6(確定画面等)を入れてる店もあるし、ぱちんこも打てる(計算上客のプラス)台もあります。
住まわれてる地域から動けないならば遠征するか、打たないかだと思います。
ピンバック: 123
コメントがちょっと滅茶苦茶で・・・正直ドン引きです。
ピンバック: 一般ゆーざー
無いですやろ、まっとうな方法は。出玉に直結しますから。
出玉を出さないことが確定している現在、どんな広告打っても、死に金になるだけですて。その分札でケツ拭いてる方がまだ役にたってますやん。。
300台前後の店が、近所の常連でうまくやっていく以外、立ち位置、法律からみても他に何ありまんねんな?
札束を用意する以外なーんも役に立たんわけですやろ?その札束を用意でけへんようなったら、存在自体がどないですねん。トイレ貸し出すこと1つとっても物議醸すんやで?
そんな業界他に何ありますの?
あ!あるなぁ。
もっとそれぞれこじんまりして、全体はデカくて廃れない業界が。
ピンバック: どどど
機械代の未回収に喘ぐ店舗だらけの現状で
最近また背に腹ではないが
散見される過度の客寄せ設定示唆をはじめとした動き
同じ業界人としては
厳しいのだろうなとは感じている
高ベースとなった機械を
真っ当に運用して
高騰する機械代を償却まで稼働した機械は
ほぼない。
当たり前だが
機械代償却してはじめて
そこから
人件費家賃その他の支払いが出来る
40万~前後で購入した機械を
撤去するまでの償却は30届けばまだ良いくらいか
どれほど異常か
わかるだろう
上手く使え
長く使え
そんな声があがるだろうと思う
ただ現実問題として
次々と入れ替わる機械と
稼働のなくなる機械
負債に負債をダルマ式に抱え
年明けそうそうどうなることやら。
赤字の我慢比べ
大手は
中小の潰れるのを待っているだけ
メーカーも買ってくれる大手だけのことしか
考えない
かといって
交換率を下げれば
客離れは加速するだろう
勝てない出ないでは
そうだろうが
まして今の現状は
高額で買った機械を
「無理して」回収するために
抜きにかかる
客は離れる
今は
お客さんからいただこうとする
新台税がとても高いですね
そんなホール多いと思います
当然打ちたくないでしょう
機械の根本土台
等価が無理な設計なんで
おそらく今大手は
いいから早く潰れろよ
待ってるでしょうね
新しいゲームやるのに
毎回毎回新しいパソコン
プレステ買うにも等しい
機械寿命が短いのは
致し方ない
デジタルが加速して
情報過多で人は飽きやすくなった
クリアしたドラクエ何度も何度も
やり直してた頃とはだいぶ違う
飽きたらポイの時代
コンビニで300円の乾電池
買うのためらって
となりの100均で買いなおす時代
盤面ブラック塗りつぶしで
中の液晶演出だけロムの差し替えで
安く出来たりできないものか
射幸を煽って繋ぎ止めてきた
この業界だから
難しいだろうけれど
10000個も出ればになれば良い
負け額増やしてたった一人の
10万個のワンチャンスは要らない
今は長時間打てない人には
優しくない営業ばかりで
ごく普通に一般とされる
9時~17時勤務の社会人。
学校帰りの大学生。
こういった層には
付け焼き刃の
その無駄に煽った設定示唆の台は
仕事終わりに立ち寄ったところで
勝てる台は
すでに埋まって出涸らしの
ゴミしかない状態
これでは一般人も寄り付くわけがない
デジタル一辺倒で釘師が消えた
業界の結果
開けるか閉めるかしかできない
素人釘の結果
スロットもダラダラと出続けるか
ハマり続けるかしかないつまらない
機械の結果
一般人が打てない営業で
平日朝から打てる一部のスレた客に
勝たせた分を一般から抜く
それでは集客も何もあろうはずもない
さてとそれではどうするか
ちなみに時間差営業で
18時から・・は
ダメですよ
ピンバック: ●