パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

表向きはweb制作会社だが本業はパチンコ・競馬詐欺サイトの制作会社だった

人間に欲がある限り、この世の中から詐欺はなくならない。

「濡れ手に泡」「一攫千金」——こんなうまい儲け話なんかあるわけない、と思いながらも、欲に目が眩むから詐欺に引っかかってしまう。

以下の表はつい最近のパチンコ攻略情報詐欺のサイト情報だ。検索したのは9月8日だが、リアルタイムで被害情報が刻々と上がってきていることが分かる。攻略方法なんてゴトでもしないと確実性はないが、未だに攻略情報詐欺が横行しているのは、人間の「楽して稼ぎたい」心理は永遠に不滅であることを証明している。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

ここからはIT会社に就職したAさんの実体験に基づく話だ。

Aさんはウェブデザインができるので、都内の某IT会社に転職した。会社は10人ほどの規模で、2人がプログラマーで、ウェブデザイナーが2~3人。他は何をしている人かは分からなかった。この会社は表の仕事としては、企業のホームページ制作などを請け負っていた。

Aさんも入社当初は歯医者さんのホームページを制作していた。

3カ月の試用期間が過ぎると正社員になれるが、この時会社から「もっと儲かる仕事があるよ」とほのめかしてきた。Aさんは「あ~、ついに来たか」と内心思った。

Aさんの隣のデスクで仕事をしていた先輩は競馬予想のサイトを担当していた。その先輩から予想詐欺であることを打ち明けられていた。

手口は当たる情報を無料で出す、というのが謳い文句。出鱈目な予想でもたまに当たることがあるが、方法としては予測と結果を見せるわけだが、結果は後から入れ替えるという原始的な方法だった。

「サイトの制作費用はせいぜい10万円ぐらいです。それで1人から5万円の入会金を取って、10人集まればそれだけで50万円。サイト制作費を引いても40万円の儲けです。騙して稼げるサイトを作れば、会社からインセンティブが入る、と聞かされていました」(Aさん)

詐欺サイトだと問題になると、すぐに閉鎖して、再び新しいサイトを立ち上げる。それを今でも繰り返している。

つまり、Aさんの会社は裏家業として、詐欺サイトを制作している会社だった。裏家業というよりも、詐欺サイトの制作が本業だった。その中には2009年頃、一世風靡したパチンコの攻略詐欺サイトも含まれていた。

詐欺サイトは外部からの依頼で制作するだけだったが、ペニーオークションは自社で運営していたが、商品は一切用意せず詐欺行為を働いていた。

Aさんは半年余り働いたが正社員にはなることなく、体調不良を理由に退社する。

「パチンコにしても、競馬にしても少ない投資で今までの負けを取り返したいと思うから、詐欺に引っかかるわけです。騙す方も必死ですが、騙す方が上手ですね」(Aさん)

この会社、今でも都内にあり、常に求人募集を行っている。

普通の人なら詐欺の片棒は担ぎたくないから辞めて行くので、人の出入りが激しい。

パチンコの攻略情報なんてありっこない。相手は手を変え品を変え人間の欲望をくすぐってくるだけだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 谷村ひとしは堂々と詐欺行為を続けてますがあれは捕まらないんですか?
    お座り一発、二万発とか、デモ出し攻略法とか。
    谷村ひとし  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 谷村ひとし

  3. お手軽、簡単、誰でもできる。この文句が入っていたら疑って掛かるべきでしょうね、どんなことでも。
    汗水たらす行為を嘲笑い、非効率だ無駄なことだ、もっと合理的に無駄がないように。
    ニュアンスを変えても、根底に有るのは楽をしたいという心根。まあ、水は低きに流れるものですし、怠け心は誰にでもある。
    つけこまれたりしないよう、自信を律したいものです。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. 同じような詐欺が繰り返されているのは知っているはずなのに騙される。信じたいことと事実に違いがあっても欲が目をくらますのかとも思いましたが違うようです。詐欺以外でも同じ過ちを繰り返します。集団で経験を共有して生かす工夫が必要だと思います。
    あさ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: あさ

  7. 一昔前、「梁山泊」という攻略情報会社がもてはやされいたが、その後どうなったの。
    一時テレビでも特集したり、Vシネマも何本か出ていた。
    たしか株のインサイダーかなんかで司直の手が入ったと記憶している。

    今でも攻略情報って商売になるんですね。
    もし、情報提供側が騙す意思を持って金を巻き上げたとしたら、立派な詐欺です。
    ただし、それを立証するのが難しいですね。

    新興のカルト宗教などで、お布施を要求する教団が騙す意思がなく、
    本当に幸福になると信じていたとしたら詐欺として訴えてもどうなんでしょう?

    幸せになりたい、健康でいたい、金儲けしたいなど人の願いや欲といったものを
    商売にする連中は世の中にウヨウヨいます。

    パチンコ攻略情報などの類いはその最たるものでしょう。

    私なら、本当に儲かる攻略方法があれば対策される前に自分でしこたま攻略して稼ぎますね。
    そして店側がその対策を講じて攻略できなくなった時点で
    情報を出すようにします。

    ネットなどを通じて不特定多数に有料で攻略情報提供ということ自体・・・・・!?

    ま、信じるも八卦、信じないも八卦です。

    人の持つ夢に対して夢代を払うのは自由ですから(笑)。
    ミグ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ミグ

  9. 確か、春一番などの攻略を実践していた梁山泊と
    攻略法を販売していた梁山泊は別物と記憶しています。
    メーカーの技術力が向上し攻略法が枯渇し、攻略法実践部隊は立ち行かなくなり、
    梁山泊の名前を売ったみたいです。

    過去のサミーのコピー打法の様に、本物の攻略法が出現すれば、
    シマ閉鎖・台の撤去・店員張り付きなど、速攻で対策します。
    なので、人気機種を対象(=大勢騙せる)とした詐欺攻略会社の情報では、
    何も起こっていない事が詐欺の証明です。
    尚、本物の対策(=仕様変更)では、再認可で「ゴールドX→ゴールドXD」の様に許認可名が変わるので、
    詐欺会社の言い訳「対策された」も嘘です。
    通行人ZZ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通行人ZZ

  11. 詐欺=パチンコ屋でしょう
    期待値ー3万の台、ばかりですよ
    中サラマンダー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 中サラマンダー

  13. 20~25年ほど前の話になる。

    攻略法販売会社でX社とZ社は全てがマブネタだった経緯が有り、買い手とすればこの2社しか相手にしないから被害はない。

    そもそも攻略法と言うのはバグではなく、プログラマーが意図的に仕込んだモノだよ。

    サラリー以外にちょっとした小遣い銭を稼いでみたいとか、一ヶ月で500万ほど稼いでみたいとか思うのは自然ではないだろうか?
    5,000万も稼いだ頃にX社やZ社にマブネタを売りに行く。まぁその1年ほど前には退社しているだろうが。

    因みに当時のスロットAの攻略法が末端価格では300万円だったので、X社やZ社の買取価格は少なく見積もっても2,000万円は下らないものと思われる。

    全てがぬるい次代だったからできた事であり、今の時代にはあらゆる面でそぐわないから起こらない事例だ。マブネタの講略法が発覚すればメーカーの信用・補償問題に発展し、最悪のケースとしてはメーカーの存続危機と成り得る。

    どうだろう?これでもこの先にマブネタの攻略法が出て来る余地が有るだろうか?

    それよりも先日の記事に有った3段式のルーレットを進化させるメーカーが現れないだろうか?大当たり後の5回転は1段目、2段目のルーレットをスルーさせ、3段階目のルーレットだけに大当たり判定をさせたらどうだろう?3段階目を3つだけの穴にしてそのうち1つが大当たり・・・・1/3で自力連チャンが発生する。例えは少し違うが羽根モノのトキオやサブちゃんのSP(スペシャルルート)みたいに。バクチは単純なものほどアツイ!
    座高一  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 座高一

  15. 詐欺やってる側も末端は上の幹部連中に言い包められて詐欺やってるって意識が無い~薄いって感じじゃないですかね。ヘタすりゃ俺たちは正しい事をしているんだ!とまで洗脳されてるのもいそう。
    横並  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 横並

  17. >中サラマンダー氏
    パチンコ屋は詐欺師ですよ!
    キタイチ-3万~-5万なんてざらですよね!
    そんな詐欺師に一泡吹かせてやりましょう!
    その方法はパチンコ屋を逆手にとってお金を搾取するやり方です!お金を儲けてパチンコ屋にダメージを与えるやり方です!
    但し、冷やかしやパチンコ業界からの内偵が考えられます。また出来るだけ多くの人が参加しないと意味がありません。
    まずは5万円の信用料をお支払ください!
    モチロン後程返金致します。
    5万円負けるより有意義だと思いませんか?





    なんてのに引っ掛かりそうですね(笑)
    通りすがりん  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 通りすがりん

  19. パチンコ屋も似た様なもんじゃん。

    この制作会社は、人々に夢を与えてるんでしょ。
    パチンコ屋も糞ボッタクリ屋でお客様の笑顔の為に〜♩と自分達に言い聞かせて醜い商売をしているけど自分達を洗脳して気にしない様にしてるじゃん。

    しかもつい数年前まで入ってない設定・存在しない設定をあると詐欺・嘘広告をだして営業していた事実があるじゃん。

    類は、友を呼ぶんだよ。パチンコとか引っかかりやすかったり熱くなる人間がいる場所には、似た会社が集まるんだよ。
    似たり寄ったり。類は、友を呼ぶ。  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 似たり寄ったり。類は、友を呼ぶ。

  21. この業界も似たようなものじゃないですか。
    検査機関の検査をごまかして、検定を通過させる。
    ダメだと言われても止めない釘調整。
    法令遵守のかけらもないんだからね。
    本当、似たり寄ったりの業界  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 本当、似たり寄ったりの業界

  23. もっとアナログな事例もまだありますよ
    ふらっと入店して
    海などのおばぁちゃんに
    声かけして俺オーナーと知り合いだから
    出してあげるよ
    ちょっと1万円貸してくれる?
    こんな手口でさらっと搾取する輩もいますよ

    啓蒙はしてますが
    取り入る手口がプロなんで
    人の好さそうな成してるんですよね
     »このコメントに返信
  24. ピンバック: ●

  25. 嘘か誠か分かりませんが、「パチンコで絶対負けない方法」という情報教材を申し込んだら送られて来たのは「パチンコをやらない(ギャンブルはやらないだったか?)。」と書かれていたとか。

    言っていることは嘘ではないですね(笑)
    マルタ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: マルタ

  27. 攻略法があり、実践出来たのはネットなんて

    無かった頃の話・・・

    大昔のキャッツタイムス社なんて本物でしたね。

    1300発機、2000発オマケチャッカー機のTSを

    上げる攻略が実在してました。

    大体、本当に儲かる話なら他人に言わずに

    細く永く、又は大勢で一気にやり1日゛終わる

    よね、笑


    ホールにも投資話の電話があるが、そんなに

    儲かるなら、アンタ自分でやればいいじゃん!!

    って言いますよ、笑
    歴28年脂オヤジ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 歴28年脂オヤジ

  29. 人間に欲がある限り、この世の中から「ギャンブル」はなくならない。

    「濡れ手に泡」「一攫千金」——こんなうまい儲け話なんかあるわけない、と思いながらも、欲に目が眩むから「ギャンブル」に手を出してしまう。


    どこかの業界も一緒ですね。

    なぜ、業界は某オカルト漫画家を野放しにするのか?
    まっとうな勝ち方を狙う客よりオカルトな客を望んでいるからだろう?

    詐欺師とどこが違うの?
    もとぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: もとぱちんこふぁん

  31. 別の話になるけど今のゲーム機は改造は無理だそうです。昔のゲーム機は改造出来てゲームを有利に進めれるように改造出来ました。3DSとPSVita辺りから改造が出来なく噂では銀行以上のセキュリティだそうです。そう考えると今のパチンコ機もそうなのかなと思ったゲーム機より何十倍も高いし。
    何となく  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 何となく

  33. 「パチンコにしても、競馬にしても少ない投資で今までの負けを取り返したいと思うから、詐欺に引っかかるわけです。騙す方も必死ですが、騙す方が上手ですね」(Aさん)

    わかる気がする。スマホとかで出してることがわかると思考力が低下して客増えたり、出した後だって可能性もあるよね。他人の引きに驚いて打ったり、騙しあいだねTT
    しおん  »このコメントに返信
  34. ピンバック: しおん

コメントする

横並 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です