パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

食品メーカーの値上げ方法に学ぶ

食品メーカーや洗剤メーカーが値上げをカモフラージュする手立てとして、内容量を減らす方法がある。

値段据え置きと謳いながら、内容量を減らすのだから実質値上げだ。

しかし、多くの人は内容量などを見比べて買うことなどしない。単純に値段を上げるよりも内容量を減らす方が消費者には受け入れやすいともいえる。

これをパチンコ業界に置き換えると、こうなる。

稼働が低下しながらも、稼働が落ちる前と同等の利益を確保しようと思えば、釘を閉めることが常套手段だった。いとも簡単に、稼働が落ちながらも同等の利益を確保し続けてきたことが、さらなる稼働低下を招いている。

釘を閉めればお客さんは飛ぶ。それが分かっていながらもやってしまう。

1円で利益を確保するあまり、お客さんを飛ばし、最後は0.5円パチンコに手を出して自滅する。

そして、お客さんからは「回らない」と批判が出る。パチンコとは今や回してなんぼのゲームになっている。回らなければ抽選が始まらないのだから「回せ、回せ」となる。

「パチンコは1000円で何回回るかを計算しながら打っている。それで台の良し悪しが簡単に分かる。これがユーザーから批判が来る原因になる。食品は箱の中身が見えなければ、内容量を減らしてもほとんどクレームが来ない。パチンコもこれに見習うべきだ」(業界事情通)

箱の中身が見えないということはスロットに相通じるところがある。スロットは設定なので、長時間打ってみないと高設定が入っているかどうか分からない。

「パチンコもやっぱり設定にすべき。これで釘が真鍮からプラスチックになっても大丈夫。回らないというイライラも解消ができる。ホールの意思で回らないようにすることができることが問題だった」(同)

スロットは確かに中身は見えないが、ユーザーからは「設定を入れろ」の声があることも事実。しかし、あからさまに回らない台がなくなるのであれば、設定付きにする方が業界的にはいい。

釘調整が違法といわれながらも、実質全国のホールでは毎日釘調整は行われている。釘調整がなくなれば、罪悪感からも解放される、というものだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 等価でかつては千円17回だったものがよくて13回程度にしたことですでに実質値上げは実施済みでしょう。
    食品は生きるために必要なものであれば値上げされても購入します。しかし、パチンコはどうでしょうか。生活になくてはならないものではないから値上げを契機に切り捨てていったのですよ。
    しかし  »このコメントに返信
  2. ピンバック: しかし

  3. スルーや電チュー寄りを激締めにして、あからさまに台の基本性能を下回る極悪調整台を平気で設置するボッタクリホールがある以上、釘調整できない設定の方がはるかに良いでしょう。

    スロットみたいに液晶演出で設定示唆とかあれば盛り上がるのでは?

    海物語
    設定1 1/350(ボッタクリホール大好き設定)
    設定2 1/315(通常営業設定)
    設定3 1/250(通常高設定)
    設定4 1/191(短時間営業用エクストラ設定)


    サム出現で設定2以上確定
    クジラッキー出現で設定3以上確定
    全回転プレミアム出現で設定4確定
    とか。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元ベビーユーザー

  5. 本文記事の冒頭の部分に間違いがあるように思います。

    『食品類の価格を据え置きのまま中身を減らせば、実質的には値上げになる。』

    この文言をセブン機に当てはめて例えるならば、

    『スタート回数は据え置きで、アタッカー回りの釘を悪くして大当り出玉を少なくすれば実質的には値上げ(マイナス調整)になる。』

    だと思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: イケロン

  7. 量を減らしてもクレームが来ないのは品質(味)を維持しているから。話の展開の為とはいえ強引過ぎでは。中身が見えなければ気付かないだろって馬鹿にされている気分。

    最近缶コーヒーで110円の物がありますが、量が減っても価格が下がっているからむしろ喜ぶ人もいる。一方、他の缶コーヒーは内容量が5ml減っているが気付いている人はあまりいない。

    パチンコ業界としてはこの「微妙に量を減らしても気付かない人」が客として理想なんでしょう。
    潮時  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 潮時

  9. 罪悪感なんて持ち合わせているんですか?

    昔はパチにも設定があったのに今は何故ないのか、その理由をきちんと考えたほうがいい。
    とも  »このコメントに返信
  10. ピンバック: とも

  11. 昔と比べ出玉が減ってます
    戻り玉も減ってます
    スタートにも入りません
    アタッカーにも釘調整で入り辛くなってます。

    食品会社で例える事は中毒性がパチンコにはあるから例えが出ませんが
    例えるならタバコですよね。そのタバコが1個3万円まで値上げされた感覚が今のパチンコ屋だ。
    ただし  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ただし

  13. 何でもいいからそういうことはまずは違法機回収キッチリしてから言ったら?
    Web上では消したけど実際は沖海3数十台まるまんま絶賛稼働中とかいう国分寺モナコみたいなホールがいて、設定にすればホールは悪どい真似は致しません、なんて客にも警察にも信用される訳ないだろ?
    やるべき事を先にやれ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: やるべき事を先にやれ

  15. 近所のホールで1円貸し玉のレートを200円で200発から200円で176発に上げた所さらに客が飛んだホールがある。
    これでは200円で200発に慣れてた客から見るとすでに24発分少ないので負けた時の金額が上がるから物足りないと思う。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 納豆ご飯

  17. まわるんパチンコでしたっけ?あれこそ食品メーカーに学んだ台だと思いますよ
    回転数は回るようにして大当りの出玉を減らすことが価格そのまま内容量を減らす実質値上げでしょう
    カフェオレ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: カフェオレ

  19. ちょっと無理があるわ。食品は必要だから少なくても買うのであって、嗜好品は高けりゃ買わない。
    たかし  »このコメントに返信
  20. ピンバック: たかし

  21. 食品や洗剤に例えるのなら、今のパチンコは容器や外装にばかりこだわって肝心の中身は質も量も落とす、ってかそもそも感心がないってイメージ
    昔4パチ今1パチ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 昔4パチ今1パチ

  23. 現在のパチンコはスロットでいう所の設定1未満が溢れている為、釘調整が出来ない様にして設定での調整をメインにすると打ち手にはメリットでしょうね。1しか置かれなくなるとは思いますが、全員に少しずつ負けてもらうには理想的かも。
    スロットほど回らないので履歴を頼りにしたセミプロ以上も排除しやすいですし。
    カニミソ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: カニミソ

  25. 食品メーカーのやり方だけで無く、どれくらい実質値上げをやってるかという所もちゃんと見ないといけません。
    珍本  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 珍本

  27. 設定付きのパチンコには反対だなあ
    ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
    パチスロで良いじゃんって話じゃないかと思うんですよ
    それにしてもこの業界事情通はパチンコのこと何にも分かっていない
    上っ面の知識で講釈たれるんじゃないよ
    コラー! ( `Д´)ノ


    またあからさまに回らない釘調整(そうだな500円で5回未満の回転数の台)の台を置いてあるパチンコ店はお客さん居ないからどうでも良いし
    最近複数の某大手チェーンで実際見ましたよ
    !Σ(×_×;)!



    Shake You Down♫


    チャオ!
    宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)

  29. スロットは客が増えているのかな、今?
    どうみてもパチもスロも客が減り続けているとしか思えないのだけれども。
    パチやスロは遊びじゃない、ギャンブルだと言うことをもっと考えた方がいいと思うよ。
    パチ、スロは金のかかったギャンブルだから  »このコメントに返信
  30. ピンバック: パチ、スロは金のかかったギャンブルだから

  31. 比較的健全な食品メーカーの値上げ方法と、不健全の筆頭くらいな一般的イメージのパチンコ業界を比較し当てはめるという行為に意味があるとは思えない。筆者は何を考えてるんだ?

    パチンコ業界はまずこの不健全極まりない現状を少しでも改善していくほうが先決じゃないかな?そもそもが無理かな?こんな生温い業界じゃ。

    ホールのトイレとかによく貼ってある「健全」という言葉入りのポスターを見ると毎回失笑する。この業界にとって間逆の言葉でしょうよ。
    ほんまでっか  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ほんまでっか

  33. 私も封入式+設定しかデジパチはやりよう無いと思いますよ。
    だって釘叩けないんでしょ?いまだ釘調整続けてるってほんとなんなんですか?
    そうしなきゃ経営出来ないと言うのだろうが、ちょっとした流れの変化一発で詰みますよ?
    ・・・恐らくは作られているとは思いますけどね。試作機。
    議論的に進めないのはやっぱ既得権益ってヤツですかね?
    横並  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 横並

  35. パチンコに設定付けたら、もうそれはパチンコではない。

    パチンコ=釘だよ‼

    パチンコに思い入れのないアンポンタン達のおかげでつまらない業界になってしまったな。

    一回死んだほうが良いよ。うん(^_^)v
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: リバティコンチ

  37.  パチは、以前より回らなくなった。スロは回る回数は変わらないが、BIG1回の当たりの払い出し枚数が減った。どちらも実質値上げと同じだよね。

     パチの設定化にしても、スロ同様出玉が減らされるから同じだと思う。
    スナ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: スナ

  39. 毎度毎度、異業種と比較しコン猿気取り
    そろそろ止めません?馬鹿の1つ覚えかw

    パチンコは消耗品や嗜好品ですか?
    リーチ等観覧して満足する趣味の世界?

    客はただただ金増やしにパチンコ屋に
    来てるだけ!それ以上それ以下でも無し
    以前に比べパチ屋では金を増やす事が
    至難の技で瞬殺で金が減る!この現実のみ

    異業種に学ばなくても、メーカーと店が
    各自で学べば良い話、ただそれだけ!
    捏造鬼嫁日記  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 捏造鬼嫁日記

  41. パチンコ業界はPCデポに学んだ方がいいかもしれない。

    昔と違ってネットに情報が溢れる様になって、価格比較サイトや商品検証レポートが読める今「情報にアクセスする環境やスキルのない人達」をターゲットに詐欺まがいの商売をしてきたPCデポ。もう少し真っ当な企業姿勢だったら、介護分野と同様に廃れないであろう業種としてトップを取れたかもしれないのに。

    今のパチンコ業界はこの「情報弱者」を如何に呼び込むか、引き止めるかに必死な様に見える。

    PCデポを反面教師に、もう少し加減して搾取したら?って感じかな
    潮時  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 潮時

  43. なるほどねー。糞釘ばかりで打って貰えないから設定式にしよう。か。

    全台、糞釘にしてる位だから、設定式にすると見えない事を良い事に全台、最低設定にするよね。極悪ボッタ業界のホールの皆さん達は。

    もう誤魔化しが効かなくなったからって違う風に誤魔化そうって言う発想がパチンコ業界らしい発想だね。

    んで当たらないパチンコを打って貰えると思うの?
    いらん。いらん。  »このコメントに返信
  44. ピンバック: いらん。いらん。

  45. 経営者目線での罪悪感とは何か。お客の満足度<出費額であった場合、正常な精神の持ち主だったら罪悪感を感じるかもしれません。事業を行っている以上、お客様の満足が出費額を上回ることを目標として、結果利益が付いてくることが理想でしょう。満足度は出玉でなくてもいいのです。一日遊んで充実したとか、お店のオネェチャンと話ができて嬉しかったとか、そんなのでも。
    大手はその方向で動いているのでしょうが、何せ回収額が半端じゃないですからね・・やっぱり機械とか設備費用を減らす方向に、業界全体が動かないと。価格破壊を引き起こす会社が出てくれないものですかね?
     »このコメントに返信
  46. ピンバック: 獣

  47. 食品業界、確かに入り身でのコストダウンを図っていますが、計
    量法により入り身量表示は分かり易い所にされています。
    ポテトチップスなどは、昔に比べ明らかに量が減っているとネット
    でも叩かれていますよね。
    パチ業界は「現在の設定は〇です」って表示出来ますか?

    しかし、釘調整無で設定有りだと1k辺りのスタートが変わらない
    と言う事であり、枚数当たりのゲーム数が変わらないスロットと
    「何が違うの?玉打ち出す意味有るの?」ということになりません
    か?

    パチ・スロ統合して、昔有った「パロット」で十分では(笑)
    または、遊戯中に確率の変わる初代「綱取り物語」みたいな機種
    (規格)の復活とかね。
    遊漁  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 遊漁

  49. メーカーなんて露骨に値上げばかりしているでしょう。
    ほんとう阿漕な業界だよ
    潰れろ、各メーカー  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 潰れろ、各メーカー

コメントする

スナ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です