パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

誰も得しないことはパフォーマンスで終わる?

所轄の釘曲げ検査を考えるというエントリーで、ハンドルネーム「ねみい」さんの見解。

以下本文

釘問題なんですけど、大打撃を受けるのは、現状の稼働が高い店や、大手、大型店です。仮に今までが本当に釘がひどい状態だったとして、諸元表通りの千円スタートは変わらないのを基本とし、ベースが良くはいり、スタートが下がった場合、台の粗利は下がります。

数値はきっと大手の営業部かなんかが計算しているでしょうし、軍団員さんなんかはできるのかな?わからんけど、パチンコ業界を見下すアンチの皆様は頭が良いみたいなので、きっとそういったこともわかってると思いますが、

これってお客に還元するの?ってことになるんですよね!

まず上記にあげた店の打撃は、もちろん設置台数の多さや稼働の高さからその分の店の粗利が減ることになります。

では昔より遊技人口や使用金額が減っていく中で、この粗利の補てんはどこから来るの?

本当にパチンコ業界がパチンコ台を諸元表通りにして、どこの店に行っても変わらないならば、スロットの設定を下げていきますよね。利益が取れなければ、会社の運営はできないですから・・・。しかも設置台数や稼働が高い店になればなるほど、粗利の減少の幅はでかいのです。

そうなった時に人口は減っていくし、先に厳しくなるのは大型店や、大手になってしまう。どれだけため込んでいるかはわかりませんが、事業縮小はまのがれないでしょう!特に融資によって出店をしている企業などは・・・。

で、はたしてそれでいいのかね?

送金問題やらいろいろある業界だけれども、税金徴収の高さも国の財源として結構な額があるわけですよ!その中に大手から厳しくなってしまうような状況を作り出すのかなぁ?

個人的には結局は大手はスルーして今まで通りなんじゃないかなって思ってます。

還元を口にしてる皆様、大手しか残らなくていいって思っている皆様、きっとざまぁって今回の件を思っていると思いますけど、ユーザーに何のメリットも無い、勝てるようになる要素は無いですよ!

あえていうならば時間で使う金額が減るだけです。

で、皆様が言うように還元率を下げて、パチンコ店は利益を出すでしょうね!大手主導の組合の決定かなんかで、決まるだけ!でもそこに回すという結果は諸元表通りなんでついてこないです・・・。

どこにも得がでないようなことが現実になるのかも疑問ですね!

結局パフォーマンスで終わるだけだと思います。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. これは数字を出して議論しないとどちらにも肩入れできない気がするねえ。
    だいだい時間あたりの平均粗利は羽根300円で
    デジパチは1000~1500円

    この粗利が減少するってのがどの程度かは知らないけど
    どの台も300円で羽根みたいな営業を強要されるのであれば流石にそれは可哀想。となるし
    逆にいつも1500円だったのに1000円しか取れなくなるんですよー。だとボッタホールはそのまま潰れろとなるし。
    匿名  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 匿名

  3. 時間当たりの使用金額が減ることは、
    とても大事な要素だと思いますが…。

    低貸しが好調な理由を皆さんご存知でしょう。

    パチスロの設定なんて、
    大半の店ではもう下がりようがない状況です。

    個人的に、ジャグラーにすら設定を使わないようなボッタクリホールは
    速やかに潰れて欲しいですね。

    業界の現状を無理やり正当化したい記事のように思えました。
    ユーザーにそっぽを向かれる理由を真摯に考えるべきです。

    いち打ち手として、
    今回の釘調整指導には賛成です。

    千円あたり10回転程度のスタート調整をしているホールは
    今が好調でも改めるべき。

    あと、今回ばかりは警察も本気だと思いますよ。
    くまっち  »このコメントに返信
  4. ピンバック: くまっち

  5. 年度(西暦) 遊戯人口(万人) 売り上げ高(億円) 1人あたりの
    売り上げ貢献額
    (万円)
    1995 2900 309020 106.5
    1996 2760 300630 108.9
    1997 2310 284260 123.0
    1998 1980 280570 141.7
    1999 1860 284690 153.1
    2000 2020 286970 142.1
    2001 1930 278070 144.1
    2002 2170 292250 134.6
    2003 1740 296340 170.0
    2004 1790 294860 164.7
    2005 1710 287490 168.1
    2006 1660 274550 165.4
    2007 1450 229800 158.5
    2008 1580 217160 137.4
    2009 1720 210650 122.4
    2010 1670 193800 116.0
    2011 1260 189000 150.0
    2012 1100 190660 173.3
    2013 970 188180 194.0
    →どっからわき出たか6兆円分上方修正
    2013 970 250050 257.7
    2014 1150 245040 213.0

    2002年スロット4.5号機へ(ユーザーの投資増加)
    2005年スロット5号機へ(ユーザーの投資減少)
    2006年ART機怪胴王導入
    2007年一円パチンコ導入へ、ART機2027・戦国無双導入(低玉貸し導入により年々ユーザーの投資減少)
    2010年5月からスロット設置増加(ユーザーの投資大幅増加)
    2012年AT機聖闘士星矢導入(ユーザーの投資大幅増加)

    ユーザーの投資の増加はパチンコよりスロットの方が大きく関係しているのでしょうか?

    2013年のユーザーひとりあたりの投資が
    1995年との比較で2.5倍
    2014年では1995年の2倍になっております。

    低玉貸し主流になって、投資大幅増加。
    ユーザーの投資が2~2.5倍に膨らんでおきながら還元率は上がってません。むしろ下がる一方です。
    楽しいと感じる前に玉やコインがなくなる。
    だからユーザーはやらなくなっているのです。

    玉やコインが吸い込まれる速さ。ここが変わればユーザーの投資増加を抑える事が出来るのではないでしょうか?
    スロットはAT規制により通常時のコイン持ちが良くなりました。(新基準機はコイン持ちが良くなり、初当たり確率低下。結局ユーザーは避けていますが(笑))
    パチンコも投資スピードが減少すれば、年間投資金額も減少します。(より長く遊技したと体感?)
    現在でも回させない店多数なので
    玉持ちが良くなり、”より回る店と回らない店が極端になる””遊べる店と遊べない店がより顕著に表れる”かもしれません。

    来年、潰れる店の加速化はありますが
    “ユーザーにメリットが無いわけではない”と思われます。
    サファイア  »このコメントに返信
  6. ピンバック: サファイア

  7. 今回の釘等々のくだりはもーいいと
    思います。コメント欄見ても皆さん頑張ってネットで調べた事を一生懸命発言していますが、今回の規制で
    店側が対策することはポケット周りを若干キレイにメンテナンスすることぐらいですかね。色々深読みし過ぎている方ばっかりですが現場はこの程度の考えです!!風営法が〜と
    か難しく考えてる方はもっとリラックスして下さい。結果的には何も変わりませんから‼︎
    愛妻家  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 愛妻家

  9. ベースは上がり、スタートの消化に時間がかかるって
    事じゃないんですか?
    1000円当たりの回転数は変わらん。
    すう  »このコメントに返信
  10. ピンバック: すう

  11. 私も釘うんぬんはもーいいかと

    だって業界人さんたちの楽観的なコメントがどーしても必死のパッチの自己暗示しか見えなくて痛々しいから
    恐妻家  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 恐妻家

  13. 現実問題の罰則次第でしょうね。

    徹底してルール通りに取り締まるのか、それともやはりパフォーマンスで終わるのか。

    待機期間が過ぎてみないと誰にもわからない事です。
    カニミソ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: カニミソ

  15. スタートに入らなくても玉の消化時間が長くなるなら
    それだけ遊べているので問題ないでしょう。
    ギャンブルとしても遊びとしても中途半端な台よりも
    回らなくてもちゃんと玉が出てきて打てる時間長い方が遊技といえる。
    勝ち負けよりも全てが同じ土俵ってのが基本的に大事な事だと思う。

    それでつまらないと思えば他にも遊びは沢山あるし
    ギャンブルだって色々ある。
    他の業種は粗利が低く競争激しい業界もある。
    この業界だけがグレーでわが世の春を謳歌していただけの事。

    保留も溜まらないからノーマルリーチでもガンガンと
    殺人光線&轟音で更に演出が酷い台が続々出てくるんだろうな・・・。
    元スロッター  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 元スロッター

  17. ここに訪問してるホールの方々はそれほどでも
    ないでしょうけどたぶん、末端のパチンコ店が酷す
    ぎたんですね。
    他の風俗関係はぼったくり取り締まってるのに
    パチンコ店だけ特別するわけはないと思う。
    釘調整で下限の線引きしたいというのであれば
    むしろ当然のことのように思えます。
    すう  »このコメントに返信
  18. ピンバック: すう

  19. スタートが下がっても、Bサが下がって遊技時間は変わらないか少し延びるかな?

    ちゃんとポケット入賞する前提ですが。
    これで1000円スタートが16位のホールならかなり優良店になると思います。

    優良店は生き延びボッタクリ店は淘汰されていくでしょうかね。
    私、計数の勉強中なので店長職か計数管理部門の方の御意見を伺いたいです。
    1エンドユーザー  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 1エンドユーザー

  21.  簡単な釘問題解決方法
    ・餃子の王将や常夏蝶々みたいに 1k数回転回れば十分なスペックにする(入賞しなかった球で賞球出せばベース問題も解決)
    ・設定を復活させる(って言うか今復活させても別に問題ないですよね?)
    ・設定判別要素を入れる(稼働維持要素。演出選択率、リーチ発展率など)

    今までと全く同じは無理ですがいくらでもやりようはありますよ。

    メーカー側は小細工無しの釘で検定通すのが義務でしょう。
    ななしーさん  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ななしーさん

  23. パチンコ業界は世の中をナメてますよね。
    何でも金で買えると思ってますから、信用を完全に忘れている感じ。
    前にホリエモンが『10の信用があれば100の金を集められるが、100の金で10の信用は買えない』と、しくじった過去話をしてました。

    それはパチンコ業界も同じ。コツコツ30年40年かけて親父たちが築いてきた業界の信用を、馬鹿息子たちは
    もっと稼ぎたい!地位を上げたい!と欲ばかりが先走り、今来てる客から倍奪う方法をとり信用墜落
    挙げ句の果てに警察からとどめを刺されて終わりが……見えてきた状態。

    まあ今日の記事の人は
    誰も得しない事はパフォーマンスで終わる?と思っているようですが、得する人はいますよ。
    先ずは今だにパチンコ通いしてる客は金の減りが遅くなるし、やがては馬鹿馬鹿しくなり止めるだろう。そして警察!換金は存在しないと国会議員の先生方の前で言ってしまった以上は、少しずつ店を減らし最終目標は特殊景品の禁止は目に見えてます。

    そしてカジノの利権をパチンコメーカーと共に奪うのでしょう。もうパチンコ屋は必要ないのです!グレーな商売を守るのも批判の元になってるし、警察に対する信用問題が一番大事だから。

    パチンコ屋で働く人たちに信用と云う言葉は、パフォーマンスでしょう?と言われてしまうでしょうが
    本当に信用があれば客は逃げませんでしたよwwwww
    たま  »このコメントに返信
  24. ピンバック: たま

  25. ユーザーが誰も遊べると感じない店はさっさと潰れて下さい。
    サファイア  »このコメントに返信
  26. ピンバック: サファイア

  27. 誤字すいません。記事として挙げられると思わなかったんで!

    下から三段目は還元率は交換率て言いたかったです。

    別にパチンコ業界が縮小しようが、ぼったくりホールがつぶれようがどうでもいいですが、
    少しコメント残してくれた方に質問です!

    使用金額系のひとへ

    使用金額が減る事はいいことかもしれません!
    でもスタートが回らなくなるってことですよね!
    無回転状態が出るかもしれないと、
    そうすると散々コメント残す皆様が嫌がっていた、
    疑似連やらむだなリーチが長くなり、よりパチンコがつまらなくなるんですよね?
    そこは使用金額が減れば我慢できるんですか?

    サファイアさんへ
    言っている事は素晴らしいけど、矛盾があるので、指摘します!
    スロットで新基準の話が出てますが、実際どんな稼動かは自分はわからないですけど、
    ユーザーが避けているのであれば、パチンコも今回の件で避けるんじゃないですか?
    その中で、諸元表通りの全ての台がスタートも同じになるんですよ!
    回る店も回らない店も存在しないですよ!
    あなたの言うユーザーのメリットってなんですか?

    そしてぱちんこの醍醐味が回る事が前提にあるってさんざん言ってますよね?
    その醍醐味が無くなるって話をユーザーのメリットとしてとらえるのですか?


    ついでなんで・・・
    最近アンチが増えてきて、このブログも面白くなくなってきましたけど、
    アンチの皆様はなんでアンチになったのかね?
    負けまくったけっかでしょ?
    負けまくったのは誰のせい?
    自分自身でしょ?

    楽しみたいなら低レートの甘デジやハネモノ打てばいいのではないですか?
    結局勝ちたいことが前提でパチンコしているくせに、負け額が大きいとか言ってるだけでしょ?
    本来は遊びの範囲であるならば、ユーザーがその選択の為にお店を選び、レートを選び、
    自分に見合った遊び方をすればいいだけ!

    こんだけ情報が簡単に仕入れられる世の中で、アンチの皆様が声を大にして発言する事で、
    ホルコンが出玉制御やら、遠隔やらの戯言がぱちんこ離れを促してると思いません?

    娯楽時代の知らない若者ですけど、自分が始めた時はギャンブルでした。
    少なくとも10年以上はギャンブルでしょ?その現状を受け止められない発言やら、
    行動が規制を厳しくし、ホールのぼったくり営業に拍車をかけたんでしょ?よー解らんが・・・。

    アンチはいい加減パチンコやめれば?
    こんな業界人のブログも見るなよ!

    承認されるかわからんけど、
    管理人ももうアンチコメントに何も意味が無くなっているという現状に気が付きません?
    否定の中にヒントがあるかもしれんけど、内容をもっと見極めて掲載してほしいです。
    昔はもっと現役の業界関係者のコメあったでしょ?

    なんか書いてるうちにむかついてきて、乱文、失言有りますが、温かい目で見てください
    ねむい  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ねむい

  29. 何も根拠がない予感のですが、グダグダになると思います。

    全国に一万もの店舗があり、数百の台があり、数十の釘を見極めて現場で判断して、上に報告書作って、その中で再考して、処分を決定して、通知して・・・。

    グダグダになってもおかしくありません。

    私が担当になったらテキトーに済ませると思います。
    軍団員  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 軍団員

  31. 先日おばあちゃんがクィーン当たり5R時短中玉無くなり白服呼んで一時間ごねてた。
    おばあちゃん何この台私の事バカにしてんの?
    白服これは釘の問題で…
    全国展開のホールです。限度を越えた釘調整でまるで素人!釘もういらないじゃないかな。
    マツコ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: マツコ

  33. カジノをすぐ出すあなたへ

    パチンコ業界の利権を放棄してカジノの利権をとればいいって警察関係者や政治家が思っていると思っているのですかね?
    カジノの目的は外貨を集めることにあって、自国から捻出される娯楽費からの税金を目当てにはしていない!

    個人的な考えでは、パチンコ業界からも税金を取るし、カジノでは外貨により潤いたいと考えません?

    カジノができるとして、日本のそこら中にできると考えてるんですかね?候補地検索すればわかることなのに、そんなにできないよ!
    カジノでパチンコ業界が危ないって考えは、多少の打撃があっても、それにより存続が危ぶまれることは無いでしょう?

    パチンコがばかばかしいまたはばかばかしくなるとおもうあなたへ

    娯楽だろうがギャンブルだろうが、生きていくうえで必要にならないものはいつかばかばかしくなるんですよ!
    だから趣味も変わるし、時代の変化とともにブームが来るの!
    そんな現実はパチンコ業界に関わらず、あるし繰り返している!議論の余地もない現実だ!すでにそう思っているならば、このブログなんて見てないで、次に夢中になれるものを探してみたら?
    まだまだパチンコをしていきたい人が有意義な場所を過ごせるようにプラスの意見を考察できたらいいんじゃね?
    信用なんてどんな職業にもないよ!
    何の職業もいろんなことがあって、法が改正されたりしているんだよ!ただのアンチは自分のブログでも立ち上げて叫んでろよ!
    ねみい  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ねみい

  35. 自分が心配する事でもないんですが、メーカーはこの現状に則した台を出してくれるんですかね。

    MAX規制が始まって現行機種を撤去せずに使っても来年には(実際は現在から)まともに稼働しなくなるのは目に見えてますから、ベースを上げた仕様で且つホールが利益を上げられる台をメーカーは出すんですよねきっと。人気が出るかは別問題ですが。

    メーカーが今後どのような動きを取るのかが気になります。
    くるり  »このコメントに返信
  36. ピンバック: くるり

  37. ねみい様よ。
    どんな職業にも信用なんてない?アナタは根っからの業界人なのかな(笑)
    普通は信用があるから客が集まり利益が出せるのよ!解る?グレーゾーンで曖昧な輩商売で富を稼いでるから日本の常識が消えてしまったのか、単なる北か南の人なのか?それは知らんが
    商売は何でも信用だぞ!まあ、パチンコ屋みたいに金をぶらさげ、ツマラナいゲーム機を並べて荒稼ぎしている輩には一生『商売は信用』という意味が理解出来ないであろう。
    それは家畜の駆けっこも金を賭ければ夢中になるのが人間の本能だからね……それが出来レースだったら賭ける人もいなくなるのと同じ。
    アナタが業界をよくしたいのは、自分だけの生活の為だろう?客は1/3に減り売上歯激減し利益は倍増の不思議な商売は消すのが一番だ
    たま  »このコメントに返信
  38. ピンバック: たま

  39. 時間で使うお金が減るだけでも、自分は嬉しいかな。自分がぱちんこやる理由って、暇つぶしだけだから。

    ただ、今設置中の機械や開発中の機械でそれやられるとキツイかな?打ってる最中に節電モードになったりしたらたまらんよ。

    結局、今回一番痛いのはメーカーかもね。検定について警察がああいった以上検定機で今まで通りのことはできないし、高ベースに合わせた演出に作り変えなきゃいけないし、射幸性低いと作っても売れないでしょうから(笑)

    ホールに何が起こるかはわからないけど、12月にぱちんこ全店全台の釘調整を諸元表どおりにするために変更承認申請するということにはならないと思うけどなあ…所轄がパンクしちゃうよ。
    くう  »このコメントに返信
  40. ピンバック: くう

  41. まあ、そもそもこの釘調整の話はお客に対しての直接的なメリットを生み出す事を目的にしているわけではないですからね。。

    一般客としては、今のままの継続より、良くも悪くも何かが変わる事に期待したい所ですね。

    単なるパフォーマンスで何も変わら無いまま終わらせたら舐められるだけですから、それなりにプレッシャーはかけてくるんじゃないですかね。ただ、0か100かの極論という事はないかと思います。
    masa  »このコメントに返信
  42. ピンバック: masa

  43. ねむい様へ
    お若いかたには分からないかも知れませんが
    日本では遥か昔から『のれん(暖簾)』というものがあり
    暖簾を守る=信用を守るという文化がありました。
    あそこの店の物だから安心だ。あの店なら間違いないとね。

    ネットなどなくても見えない努力の賜物で人々から長く信用を得ていたのですね。
    今、お客様に打たせているパチンコ台は信用のおける台なのですか?
    クギ問題が未だに解決していないのに、それを未だに打たせているのは
    年末の猶予期間関係なく問題ではないのですかね?

    それをアンチと思うのは個人の自由ですが、今、営業続けている業界は果たして認可された状態で台を置いているのですか?
    そこが重要かと思うのですが?
    クギを弄っていたのなら打ち手に返金するのが妥当じゃないですか?
    お客は知らないで遊技されてるのですよ。
    元スロッター  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 元スロッター

  45. でもイベントも駄目、メールでの特定機種も駄目って誰か特になる事あった?

    ホールも集客できない。ユーザーも狙い台が絞れなくて不評。

    でもキッチリと施行したよ。

    まぁ、ガセネタをして集客していたパチンコ屋やユーザーを煽って集客していた店を潰す為じゃないの?

    今回も誰も特にならない。じゃなくて業界を縮小させたい。ってのが本心じゃないの?

    パチンコ屋がまともに税金を払ってないってのは、誰しも分かってる事だしパチンコ屋が潰れたら他にお金が回って他から税金が入るでしょ。
    誰も得をしないじゃなくてパチンコ業界を縮小させるのが目的では?  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 誰も得をしないじゃなくてパチンコ業界を縮小させるのが目的では?

  47. ねみい様

    あんたはチンピラか?情けない程に世間を舐めてるわ。
    チンピラでも裏稼業で稼いでいると、勘違いして自分が成功者と思い込み上から目線になるわな?低学歴のパチンコ業界人が収入だけは風俗業界だけに他よりは良いからな(笑) 

    今のパチンコによる換金は警察からみたら先輩たちの負の遺産だから消したいのだよ。
    よ~く考えてみな?他の業界が同じ事をやったら即摘発(笑)天下り出来る業界だから有耶無耶で逃がす。
    ここでパチンコ批判してるのはアンチではなく普通の国民なをだよ。アンチと叫ぶ業界人が日本のアンチなんだわ。
    ねみい様…あなた方が一番…………日本に必要ない輩です。あなたが日本のアンチ。 
    人間関係の延長に商売が存在する。
    でも、ねみい様は金があれば支配出来る考え方だな。
    警備隊  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 警備隊

  49. 名指ししてしまいますがすいません!

    たま様へ
    信用はいとも簡単になくなりますよね!
    確かにパチンコ業界がグレーゾーンなのかもしれない!
    でもねグレーゾーンてなんですかね?
    今までの現状はこのゾーンで成り立っている商売でしょ?
    例えば食品の生産地や消費期限の記載の義務化がされましたよね。それはもともとは信用していたものを裏切ったことを会社が行ったためにそういった法が整備されました。この整備されるまではグレーゾーンでしたよね。ほかの職種でも〇〇問題なんてのがたくさんある。だからどんな職種でもグレーの部分はあると思います。また信用問題も同じくて、何かに対して偽装をしていたり、不正を行っていたから信用が無くなる。でもそれは一部の会社やお店ですよね。業界も遠隔やら裏ロムなどたくさんの不正があった!だから信用が無いのかもしれない!でもそれが業界全てのことに対していうのはお門違いで、地元に根付いて運営しているホールもあるんじゃないですか?法にのっとたお店もあるんじゃないですか?また最近のコメを見ているとそういったことに対しては何も目を向けず、ただ単に出ないということだけに着眼点を置き非難をしている方がむかつくんですよね!出ないということに信用は無いですよね!どんなに優良店でもお客から利益をとっている以上、出ないわけですよ!しかも法やら機械やらで昔ほどでなくなっているのにね!ここに着眼点を置いて非難をしているかとがむかついてしょうがないです。信用を本気でしている人は非難なんてしないで、解決策を模索するのが術でしょ!それが良き関係でしょ!そういったのが地元でずっとやってる店に当てはまらんかね?なんか言ってることが自分でもめちゃくちゃやな・・・。信用で商売はするもんだけど、心からの信用はパチンコ業界がギャンブルで成り立つ以上ないと思うけどな・・・。でもぱちんこってずっとギャンブルですよね

    元スロッターさん
    自分若い方だと思います。
    釘問題は釘師というのがいた時代は合法だったのですか?
    ほんと無知ですいませんが・・・。
    自分がパチンコ始めた時にはそんな人はいなかったのでわかりませんが、その状態ですでに10年以上は問題が解決されないまま営業ができているのが現状ではないのですか?
    行き過ぎた結果になっているのは自分も依存症なくらい打つのでわかりますけど、そこを非難し続けても意味がなさないことだと思うだけです。本文もあくまで個人的な見解を現状をみて書いただけなので、どうにもならんパフォーマンスで終わると思うのも事実です。

    警備隊さんへ
    自分は普通の個人事業主ですよ!
    だから常に責任は自分にあると思っています。
    だから常に現状をみてその結果の推測と見解を大切にしています。無駄にコピペやらを繰り返し、出せ出せ、回せ回せしか言えない人にむかつくだけです!
    ついでに言いますと、天下りが無い業界を具体的に教えて頂けたら幸いです。



    別にパチンコ店がつぶれようが業界が衰退しようが自分にとっては娯楽なんでどっちでもいいですが、現状を見ていないで非難しかしない人たちがむかつくだけです。

    アンチに対して具体的なこと書いたら承認されなかったんで、そこはスルーします。
    ねみい  »このコメントに返信
  50. ピンバック: ねみい

  51. 最近の釘調整問題にはなんともコメントしようがありません。コメントしても懐古主義かアンチのレッテルを貼られるのがオチでしょう。もう少し夢のある話題で意見交換したいものです。
    お鍋の豚  »このコメントに返信
  52. ピンバック: お鍋の豚

コメントする

masa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です