パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

4円甘デジ強化が業界を救う

毎日、4円の新台甘デジを打っています。私はこのトシで子育ても完全に終わり、また、独身貴族だということもあり、毎月20万円くらいまでは平気で負けられます。

まあ、実際にはそんなに負けてないでしょうケド。

でね、世間一般で、コレだけ使える人がどれくらいいるの?て話なんですよ。業界人の中で、コレだけ使える人がどれくらいいるの?て話なんですよ。

店長クラス、部長クラスの方々は、ほぼ結婚されご家庭を持たれてますよね。仕事がデキるオトコはモテますから。

でも、結婚してるとなると、どんなに高給取りでもお小遣い制でしょう。一般的には多くても毎月5万円くらいでしょうか。

私の場合、店長クラスで年収700万円だった時のお小遣いが毎月5万円。課長クラスになり年収1000万円以上になった時、まあ、部下をもつ立場でもあるので元嫁に交渉し、やっとお小遣いを毎月10万円にしてもらいました。それでも多い方だと思います。

タバコは吸わないですし、当時は酒を飲む習慣はゼロ。

話を戻します。

パチンコ依存症診断サイトによると、私はパチンコ依存症らしいです。

何回か試してみましたが、安定して高得点の60点をマーク♫

ココで、60点の思考回路をご紹介しましょう。

若い時、海外旅行とかに誘われるじゃないですか?

その時にココロの中で思ってたのが

『そこ、パチンコ屋あるの?ないんでしょ?何が面白いの?ツマんなさそー。行きたくないなー』

なんですよ❗️

判断基準が、パチンコ屋があるかないか(笑)

さすがに口には出さなかったですケド、いま考えると異常ですよね。

で、どうやってパチンコ依存症から抜け出たかというと、ズバリ『独立したから』です。

パチンコをする時間が全くなくなったのもありますが、パチンコで動くお金以上に、会社経営で動くお金の方が大きくなったからです。

経営の方が興奮するんでしょうね。

私から言わせれば『創業社長』の方々は、多かれ少なかれ『ギャンブル依存症』だと思っています。

個人保証の印鑑を押し、億単位のお金を自分のビジネスにブチ込んでいく。

めっちゃ興奮ですよね。

でも『経営依存症』が社会問題になることはありませんし、株式投資をされてる方々も立派なギャンブル依存症ですが、ナゼか社会問題にはなりませんね。

またまた話を戻します。

私が思うに、いま我々の業界が『潜在的』に抱えている問題で、かなりヤバくて大きいものが『業界人がパチンコをしなくなった』という事だと考えています。

正確には『業界人がパチンコをするお金がない!』という事です。

台の購入を決めている店長、部長さんの、毎月5〜10万円のお小遣いで、ガロ、魔界チャンスに入るまで打てますか?ゴッド、フリーズ引くまで打てますか?4パチと20スロの新台、全部打てますか?

打てないですよね。

逆に、打てている方がいらっしゃったら、それはそれで不正の香りか家庭崩壊の香りがしちゃって心配ですが…

パチンコが好きになるということは、パチンコをする『回数』が重要だと思っています。

酒とおんなじで、毎日飲んでると、なんだか毎日飲みたい気分になります。

あれだけ酒を飲まなかった私が、38才から飲むようになり、いまでは1人メシの時もビールを注文する事がたまにあり、自分でもビビリます。

マックス、高単価中心のいまのパチンコ業界では、高年収の業界人ですらパチンコをするのは月イチ、多くても週イチくらいが限界。コレは大衆娯楽を提供する我々のお得意様である『一般大衆』の方々も同じような状況でしょう。

回数が減るワケですから、当然、やりたい気持ちもなくなっていきます。

コレじゃ、4パチ、20スロの稼働は下がって当然ですよね。

『だから1パチと5スロの低玉があるんじゃないか‼️』と思われるでしょう。

その方は間違いなくパチンコ依存症チェックで0点か10点の方々です。

『パチンコを打ちたい!…でも…マックス打つには今月はお金がない…でも…1パチ…じゃぁ…ないんだよ!』という考えの方に対して提案するのが、甘デジなんですよ‼️

4パチ甘デジコーナーで毎日自店にガッチリと囲いこみ、たまに4パチマックス話題機を打ってもらう、という考え。

マックスは打つ金が無い!甘なら…

でも甘デジは、どのお店もクソ台しかないし、釘はガチガチ

1パチなんか打てない!

パチンコの回数が減る

業界撃沈…

という流れがいまのパチンコ業界です。

業界の未来のために、この流れを断ち切りましょう。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. どこの店も4円MAX、ゴッドの扱い悪いから客来ないんじゃない??
    千円30回ってもガロなんて終日5万勝てるかどうかなんだし、凱旋ゴッドの6でも終日差玉3~4000枚出れば御の字。
    金が続かないじゃなく店が抜きすぎて信用無くしてるだけ・・・毎月負けるなんてそんな店行かない
    そこで甘デジ?今までさんざんエグい事やってて信用とるまで開けれますか??

    ガロすら開けれない店が甘デジ使えるわけないでしょう♪
    ヤマダ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマダ

  3. 2013年4月3日の元店長の寄稿の内容の方が分かりやすいよ。
    《業界の救世主とは何か?その4》に同じこと以上に詳しく書いてあるわ。
    現役店長アツ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 現役店長アツ

  5. 同業者の皆さん、今こそ元店長の寄稿を読み直しなされ。
    今の時代だからこそ通用する寄稿が多数ゴロゴロあるわ。
    甘デジ強化の寄稿やコスト管理の寄稿やその他。
    弊社で実践しとります内容多数あるわ。
    現役店長アツ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 現役店長アツ

  7. 元店長氏が同様の記事が存在しますが現況の時代でも通用してますか?
    業界関係者のお返事を期待します。
    ナムル  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ナムル

  9. 『パチンコ依存性診断サイト』って、

    1年に数回しかパチンコを打たない人達が診断しても、
    『あなたはパチンコ依存性の可能性があります。』って結果にならないか?
    イケロン  »このコメントに返信
  10. ピンバック: イケロン

  11. 撃沈カウントダウン中です。無理です。
    換金率下げても、等価の頃以上に回さなくしているんですよ。自分たちの利益が最優先なんですよ。儲かっていた頃と今の状況でも変えようとはしない。

    全国一斉に統一基準で、換金率と釘。
    できないでしょうね。なら撃沈するだけです。
    一般人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 一般人

  13. 業界人がパチンコする金がないとか、甘が業界を救うとか、過去記事に散々出てますが。
    ななし  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ななし

  15. ここのコメント欄も以前と比べ少なくなっている気がします。私はパチンコユーザーですがやはりパチンコにたいして興味が無くなった人間が増えてきたんでしょうね。
    もはや対策を訴えるのではなくて、実話だけ紹介したほうが良いのではと思うようになってしまいました。

    対策を主張したところで我々ユーザーからすれば反発したくなるような内容ばかりですし実現性が無いことばかりです。
    もはや斜陽産業ですねぇ・・・
    カフェオレ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: カフェオレ

  17. 今日の日報は”ギャンブル”が好きな者の場合ですね。

    私はゲームとして遊んでおりました。

    羽根物やら現金時短機から入りました。

    四円パチンコでアマデジが出てからはアマデジ。
    一円が出来てからは一円へ。

    出来るだけ少ない投資金額でチャラ以上なら御の字でした。でもやはり欲もありましたので”あわよくば増えないかな?”と思い、ゲームセンターでは満足出来ませんでした。

    一円パチンコの釘が酷くなり、色んな店を行きましたがどこも出ない。
    釘がそこそこの店は確率の四・五倍簡単にハマる。
    当たりはテンポ良く来る店はスルーアタッカーが酷く楽しめない。
    スロットはハマる・100枚当たりの繰り返し。

    楽しいと感じるより、苛立ちを超えて
    “私は何をやってるのかな””何の為に打ってるのかな”と、冷めて虚しくなりました。

    パチンコスロットは打つという行為自体は面白くありません。出玉→交換があるからこそワクワク出来るのです。
    ゲームとして遊んでいた私でもそうなのです。
    “楽しい”と感じない遊びをする意味はありません。

    四円、羽根物・現金時短機→四円アマデジ→一円アマデジ→
    0.5円アマデジでも当たらない回らない。
    “楽しくない”。だから止めました。
    それと”低玉貸しに移行して馬鹿馬鹿しくなり、止めていくユーザーが多い”そうです。
    サファイア  »このコメントに返信
  18. ピンバック: サファイア

    • それはサファイア様がパチンコパチスロの才能も素質のカケラも何も無くて、
      さらには頭が悪くて勉強不足と努力不足のダメ人間だからそういう発言になってしまうんですよ。

      きちんとパチンコパチスロの勉強を毎日している人達は、現在でも勝ち金額を積み重ね続けておりますよ。

      つまりはサファイア様にパチンコパチスロの才能も無いし何の努力もしないのに、一方的にパチンコパチスロ業界の悪口を言っているだけの話なのです。

      『10回行って1回しか勝てない』
      何それ? バカじゃないの?
      『アンタバカァ〜』
      超ウケル(^ε^)-☆Chu!!♪♪♪♪♪♪♪
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  19. やめたのなら見に来なきゃいいのにw
    これだからクレーマーは

    やめていくユーザーが多いそうですってw
    レジャー白書2015では遊技参加人口が1150万人で
    昨年より回復してるんだが?
    業界人  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 業界人

  21. 若者はパチンコスロットをほとんどしませんが、ネットゲームはやるそうです。

    M●bageとG●EEでパチンコスロットを遊べますが、現在遊ぶユーザー数に限界が来ています。
    “出ないからつまらない”だそうです。

    最近コ●プラから東京カジノプロジェクトが出ました。リゾート地育成とカジノゲームとユーザー同士の交流で楽しめます。オンラインでユーザー同士でのポーカー・パットゴルフなど勝負が面白いゲームです。

    コ●プラは6月24日のスマホゲーム売上ランキングで三位(白猫プロジェクト)。伸びて来ています。
    (一位:モンスト、ミ●シィ、二位:パズドラ、ガ●ホー)

    東京カジノプロジェクトはCM効果もあり3月18日配信開始からDL200万超え。
    海外展開を意識し作られたそうで、未来は明るい感じです。

    パチンコスロットアプリはメーカーサイトでも配信していますが、どうなんでしょうね(笑)
    サファイア  »このコメントに返信
  22. ピンバック: サファイア

  23. その通りだと思います。
    金沢全休  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 金沢全休

  25. 参加人口は回復して良かったですね。消費税アップで心配だったけれど、超大型店舗誕生みたいな景気のいい話もありましたしね。

    でも、参加回数は27.5回から4.7回減の22.8回に減って、市場規模も24兆5,040億円に減ってるんですよね。
    ホールの状況としては、やっぱり人が減ったように感じルンじゃないかな〜

    以前甘デジ海で800はまりして6万円すってから、4円はマックスかミドル以外打てなくなりました。甘デジでも当たらなければマックスと同じスピードで吸い込みますからw

    甘デジこそ、ベース上げて、せめてゆったり遊ばせて欲しいです。
    くう  »このコメントに返信
  26. ピンバック: くう

  27. チクショー!ガラケーでは診断できん!
    ということで職場のパソコンで診断。

    結果10点でした。

    20年以上前ならもうちょい高得点だったろうな。


    今のパチンコは高得点とれるような場所じゃないよ。
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: リバティコンチ

  29. 何をえらそうに皆論じてるのやら、呆れる。
    この世の中にパチンコ屋など必要無い。
    例えパチンコで、年間1000万円以上勝てるとしても、パチンコする人間の行く末は、廃人。
    それに気付いていても、止められない。
    それが、廃人の証拠。

    いくら正当化しても所詮パチンコ打つ奴は、かす、くそ。そもそも仕事もせずに、パチンコを打ってる人間には発言する権利など無い。

    仕事にも行かず、朝からパチンコ屋に並ぶ姿を世間一般の人がどう感じ見ているか?
    そう言う自尊心も人間としてのプライドも何もかもを奪い去るのが、現代のパチンコ。
    まぁ、いくら忠告しても、親身になって心配しても、止められた人間が一人もいないから、結果的にパチンコ屋を無くすしか方法は無いね。
    走る男  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 走る男

  31. レジャー白書2015で遊技人口が去年より回復したとなってますが、まさかまともに受け取ってる業界人の人はいないですよね?

    頭の良い…というか、普通に数字が読み取れる人なら???って思われたと思いますが、算出方法が変わったり、誤差が6兆だったり、ピーク年度が変わってたりたりと明らかに胡散臭い数字になってますよね。

    惑わされずに頑張ってください。
    行政人  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 行政人

  33. 診断結果は軽度の依存症の可能性あり。

    嫁に嘘をついてパチンコをしたことがある、店では知り合いは居ないほうがいいが該当するだけだったのですが、パチンコされてる方なら大なり小なり依存症の可能性があるってことなのでしょうね。


    自身はパチンコにはお金をかけたくなく、貯玉の利用制限内のみでの勝負ということもあって、稼働の約9割が4円(35玉交換)の甘デジです。
    無駄玉を出さない、1玉でも多くを心掛けてるだけですが、この6年間は現金ゼロで遊べています。
    といっても、イベント前後では収支も稼働も半分以下、今年は更に半減で
    来年以降は遊ぶこともままならない状況になるかなと思ってますが。


    甘デジは遊べない、同じ回らないなら一撃性のあるMAXで事故待ち勝負なのでしょう。
    結局、最終的には負けるべき人は負けるべくして大負けされることになり、店から去られるか1パチへという流れに。


    全く勝てずに愚痴を言われている方まで満足させるのは無理だとしても、4円の客が減っていく悪循環を少しでも緩くする方策を業界団体全体で早急に打ち出して頂きたい。
    兼業者H  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 兼業者H

  35. テストは0点でした。

    お酒も飲まない、タバコも吸わない、車も女も要らない若い人の価値観および環境では、パチンコに限らず依存症は生まれにくいのかもしれませんね。

    私も独立してますが、億単位のお金なんて動かせるようになれる気もしませんし、なろうとも思いません。

    これで良いのか悪いのかは、次の世代に判断を任せたいと思います。
    軍団員  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 軍団員

  37. なんか恒例の行事だよね。
    アマデジ礼賛とか、メーカーとホールの罵りあいとか、換金率とか。
    最初はおもしろいなと思っていたけれど、
    同じネタを持ち回りで出してくるだけで、だんだん飽きてきた。
    絶対にできないこと、あるいは絶対にやらないことを書き連ねるだけで、
    しかも書き捨て。数ヶ月したら、また同じネタを蒸し返し。
    日報さんって、じつはいちばん業界に対して人ごと感が強くないですか?
    業界を良くしようなんて思ってない気がする。
    なにをしたいんだか、ぜんぜん分からないです。。。
    匿名  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 匿名

  39. 走る男さんの言う通り。
    かす、くそから金を詐取して偉ぶるかす、くそ未満の業界関係者は、恥を知るべき。
    まぁ、それくらい考えたり感じたりできる人はそもそも業界と関わらないか、さっさと脱出しているだろうから、業界関係者は業界ごと消滅していただくのが、今できる一番の社会貢献だろう。
    募金や清掃活動くらいじゃ、何の足しにもなりませんよ。

    あなた方が手にした金は何色をしていますか?
    私は業界にいた時に稼いだ金は全て社会に返すつもりです。
    ホール企業本部勤務経験者  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ホール企業本部勤務経験者

  41. 4円甘デジ打つくらいなら
    1円MAXを打つのが正解(依存症的にね)
    現役  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 現役

  43. 年度(西暦) 遊戯人口(万人) 売り上げ高(億円) 1人あたりの
    売り上げ貢献額

    2013 970 188180 194.0
    →どっからわき出たか6兆円分上方修正
    2013 970 250050 257.7
    2014 1150 245040 213.0

    レジャー白書2015より

    いきなり2013年の売上が3割増(笑)
    何をどう計算したら”3割”(6兆円)も変わるのでしょう(笑)

    ユーザーが180万人増加も
    3割増で計算されたんじゃないでしょうか(大笑)
    サファイア  »このコメントに返信
  44. ピンバック: サファイア

  45. 元店長シンパや元店長アンチの話題は前進的でないから、コメントは控えたら?いちいち煽るより、元店長が書いたエントリーが全てと見ながら評価すれば?
    元店長のノウハウや各パチンコ屋さんのノウハウで成功されてるケースは簡単に出てくるわけないじゃん。
    元店長のエントリーはヒントを出して後は考えてなはれや!的なエントリーと分かって読めばよい。
    パチンコ日報の記事でスバリ答えを求めてる業界関係者はいないでしょ。
    営業1号さんの裏ブログだってさ同じ傾向だもの。
    元店長も今日の記事も、遊ぱちを推しておるから、成果はある可能性が認められるってことやろう。
    ななし  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ななし

  47. 880万人×1.3=1144万人
    サファイア  »このコメントに返信
  48. ピンバック: サファイア

  49. 匿名さん
    私になぜ絡むの?
    甘強化で稼働アップ成功店舗は多いよ。
    それ以上は語らないがね。
    現役店長アツ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 現役店長アツ

  51. 4甘は定量打ち止め制にして『しっかり回せば』(重要)
    まぁまぁ客呼べると思いますよ。

    しかし定量ボッタ店とか実際問題あるんでね。
    結局そういったボッタが無くならない限り、パチンコは信用なんてされない。アンチはそういった店で痛い思いしたからアンチ化する。もっともっとホールは潰れたほうが良いと思いますね。
    匿名  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 匿名

  53. 釘が悪いアマデジは打てば打つほど負けが込む。
    まだマックスを打ったほうがマシ。
    結局、店次第。
    匿名  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 匿名

  55. 遊技ビジネスの記事と一緒なんですけど。。。
    匿名  »このコメントに返信
  56. ピンバック: 匿名

  57. 業界を救う、この「業界」という言葉の中にはたして遊戯客は入っているんでしょうか。
    パチンコファンとしてこの手の記事をみるたびになんか寂しさを感じます。

    4円甘デジが業界を救うという話についてですが、4円甘デジにこだわる意味がわかりません。
    遊技客によってパチンコに求めているものは違います、パチンコ屋に行けばわかりますが1円パチンコの甘から4円パチンコのMAX、漫画コーナーまでそれぞれに客がいます。
    同じ1円パチンコのMAXでも、100円でも勝ちたいという客もいれば、ただその機種で遊びたいという客もいるでしょう。
    なぜわざわざ「金はないが1パチは嫌(機種やスペックは気にしない)」という特定の層にこだわる必要があるのでしょうか。
    もちろんそういう層が一番厚い(数が多い)、そういう層のパチンコ離れが顕著だというなら話は別ですが。

    パチンコ屋は客に負けてもらわないと商売になりませんよね。
    だから結局はどう納得して負けてもらう(お金を使ってもらう)かが重要なんじゃないでしょうか。
    そんなことはわかってるとか言われそうですが、本当に? と。
    匿名  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 匿名

  59. 30年かけてこれほど無駄な事に金も時間も使っていたのかとやっとやっと やっっっと気が付いて足を洗ってから1年になろうとしています



    私の経験からしてMAXだろうが甘デジだろうがトータル吸い込み量は年間を通したら全く変わりません、1/100だからまったり遊べると言うのは間違いです、パチンコ パチスロで勝ちたいなら打たない事です、そうすれば負けませんから
    足を洗った人  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 足を洗った人

  61. 5スロであれ、低貸しであれ、しっかり出せば遊んで貰えるわけでしょ。結局さぁキャッシュバックしてないから怪しいと思われて打たなくなるわけでしょ。
    隠居  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 隠居

コメントする

リバティコンチ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です