この業界に限りませんが、不正は数え切れないくらい存在します。
土建業界の談合もそうでしょうし、商品の不正表示もそうですよね。
パチンコ業界に関してお話すれば、今までに多くの不正がありました。
しかし正直な店舗も数多く存在するのも確かです。
私の知るホールは創業以来40年以上、一度も裏モノ基盤を入れたこともなく、また遠隔などの不正もありません。
詳細は書けませんが、この企業はオーナーの国籍の関係から、お上にマークされているので、その関係から健全運営をしているのです。
カバン屋も寄り付かないほどの健全運営です。
今もそのホールは、繁盛店舗として街のランドマークになっています。
ブログを読まれるお客様は、不正問題が書いてあると、本当に興味があると存じます。
○○業界の裏側・・・なんて特集記事が週刊誌で組まれると、売り上げが上がるケースがあるそうです。特に芸能界関係の裏側の暴露特集は、売り上げが上がるそうです。
だからパチンコ業界の裏側の特集は、本当に興味があると思います。
でも今のご時勢は、この業界での不正営業は本当に少なくなってきているのです。
それは一度見つかれば、処罰が厳しくなってきているからです。
パチンコ台も不正が出来ない構造になり、その水準は年々高くなっていると聞きます。
その様な現状の中で、不正についての撲滅努力をしている業界なのに、その内容を進んで全部公開しないことに、私は腹が立つ時があります。
業界を挙げて色々なパチンコの仕組みをオープンにすることを望みます。
元店長さんたちといつもこんな話をしています。
「パチンコ台の大当たり抽選の仕組みや、内規の基準を明確に分かりやすく、お客様に公開するべき」と。
そのあたりの仕組みをお客様はお分かりになられていませんので、遠隔操作とか、ホールカメラを見て出す人を決めている、とかの噂が立つのです。
この業界はもっともっとオープンにしなければ、換金問題などを含めてクリアしなければならない課題はいつまでも残ると思いますよ。
このブログをお読みのメーカーの関係者の方がいましたら、機械の検定通過基準などの内規についての寄稿をしていただけたら嬉しいのですが。
その公表は、お客様にパチンコの公平性をアピールする上で役に立つと思うのです。
この業界の不正の暴露話で終わっていては、何も進歩がありません。
現在進められているスロ6号機の内規見直しなどのニュースも、メーカー関係者に寄稿して頂きたいですね。
終
人気ブログランキングへ<
オカマをホラレタおばちゃんは、自分がずっと遊技してたら、自分があれだけ出せてたと思う。そんなお客様が多いこと・・・。抽選方法を知らないから勘違いが出る。
ピンバック: アルミ缶
仕組みもそうだけど
雑誌の確変割合とかの丸グラフとかみたら
パニックにならないか
カイジなんか確変A
確変B 確変C
支持政党の割合みたいにたくさん表示されてわからないだろ
それがおかしいんだよ
ピンバック: Unknown
だからこそ、分かりやすくお客様に説明しなくては成らないと思う。分かりやすくね。
ピンバック: Unknown
(○)基板
(×)基盤
ピンバック: Unknown
だが説明出来る店員などいないな
確変か時短中かすらわからないアルバイトがいるような世界だよ
家電量販店のパソコンコーナーでパソコン扱えない店員がいますか?
パチンコ屋に働く人はパチンコを知らないと働く資格がないんじゃないかな?
サービス業の仕組みとしたらね
頭だけ下げてたらいいのかな?
ピンバック: Unknown
>だが説明出来る店員などいないな
>頭だけ下げてたらいいのかな?
確かにそうですね。
それでも成り立つ業界です。
それを改善できればもっともっと良くなる業界です。しかし、そこまで気にしないユーザーも多いのが実情。だから、合格点まで従業員も行かない。いつかその時が来れば良いのですが。
ピンバック: 猫屋敷
例えばヤマトミッションに入ったお客様が店員に今これはどうなってるのか聞くとする
ここで正直にお客様このミッション突入時に次回からここを見て下さい
ご安心くださいヤマトミッションは終わると確変状態ではありません
確変状態ならミッション継続になります
等々パチンコ雑誌を持って家電量販店のやり手の販売員のように説明するような店はないんだろうか?
これをやれば間違いなく流行るはずだよ
ピンバック: Unknown
「暴露話で終るな」と言う意見に同感です。
暴露話だけで、どうすればベターなのか意見を言わなければ、議論も出来ない。
ピンバック: Unknown
ハッキリ言えます
お客さんは複雑化スペックについていけてません
パチンコ専門コンシェルジェが必要です
完全確率方式なんですよ
それをこれだけややこしく表現してはこうなるでしょ?
客に金ばかり使わせないでパチンコマガジンを持たせた案内人が必要です
客を騙す
偽る
わからないなら打つなでは遊技場ではない
娯楽とは呼べない
ただのバクチ場です
闇カジノとそうかわりません
ピンバック: Unknown
公に出来ない、事がこの業界の闇。ホールコンピュータで電磁力で確変ベースの安定化やバンチコ台の主基盤にある制御チップの通信機能など、公に公開されて無い闇の部分が沢山あります。所詮、パチンコはイカサマだらけで!ゴト以外にはお客様が勝てる率はほんのわずか、まず、ホールが赤字経営になる事はほとんどないでしょうね。イベントだから、パチンコ、パチスロが勝てると言えません、お客様が多いがゆえに、島の稼働率が上がりたまたま、勝てたに過ぎないのがほとんどでしょうね。何でも有りの世界ですかね、ばれなけれは何をやっても言い訳です。これだけ、システム等が進歩してるのですから何があってもおかしくないと思いますよ。
ピンバック: 匿名