パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

無法地帯化するスタッフブログ

やぶへびとは「藪をつついて蛇を出す」ということわざの略である。ことわざ同様、余計なこと(しなくてもよい不要なこと)をしたために、危険な目にあったり、問題が起きたり、無駄な出費がかさんだといったように、かえって悪い結果を招くことを意味する。

例えば人に「やぶへびだったな」と言われた場合、「余計なことしたから、かえって○○になったな(○○には厄介、面倒、やばい状況などが入る)」と言われたことになる。また、単に「無駄足」「無駄なこと」という意味合いで使う人もいるが、厳密には誤用である。(出典:日本語俗語辞典)



広告規制問題で警察から厳しい指導が入っているが、チラシや店内ポップを対象にしているので、組合からはそれ以上のことは聞かない。まさに藪蛇になるからである。



今や広告媒体といえば、ホームページやメールはいうまでもなく、最近活発化してきているのがブログやツイッター、さらにはフェイスブックなどのウェブ媒体である。



組合としては警察が指摘していないウェヴに対して「ウェヴも規制対象になるのでしょうか?」とは聞いたりしない。



藪蛇同様、寝た子を覚ますことにもなるからだ。



ピーワールドのホームページからは過激な文言や特定機種のイベント告知などは激減したものの、その逃げ道となっているのが店長ブログだ。



出玉ランキングはもとより、NGワードをガンガン使って、過激な告知で射幸心を煽る。まさに、無法地帯と化しているブログもある。



実際、あるホールは所轄からウェブに言及されたケースもあるようだが、まだ、大きな動きにはなっていない。



都内のホール関係者はこう憤る。



「ブログやツイッターで裏をかくようなことをしていると、いずれピーワールドも機能しなくなってくる。最終的にチラシすら打てなくなるのではないか! 何もできなくなった時、業界はどうするのか。真面目にやっているところがバカを見るようなことだけは絶対止めて欲しい」



ブログやツイッターを逃げ道にすることは、自分たちで自分の首を絞めるような行為である。



警視庁の最高位である警視総監に5日付で就任した樋口建史氏は、前職が警察庁の生活安全局長だった。



つまりパチンコ業界を取り締まる局のトップだった人が警視総監に就いた、ということが、どれほど東京のパチンコ業界に影響を及ぼすのか。



警察現場としては、何もないことを上に報告したいところなのだが。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    そういうのは、チクればいいんですよ。



    まぁ、私は一部の人間しか見ないような広告は意味がないと思うので、

    好きにすればいいじゃんと思いますけど。
    リチャード  »このコメントに返信
  2. ピンバック: リチャード

  3. 一部の人への情報提供

    一部の積極的に情報をえようとする人にしかわからないかたちの情報提供って結局は依存症の日との射幸心煽ってるだけのような気がしますがね。。



    ぱちんこのおかげでまともな社会生活を送れなくなった友人とその被害を受けている幼い子供のような悲しい人達が減らせると今回の規制に期待してます。



    抜け道探しばかりしているホールの通報は徹底して行うつもりです。店舗全てがなくなれとは言いません。ガセや煽りの情報は控えて誠実な?営業を期待します。
    匿名  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 匿名

  5. Unknown

    客もアホだけど店もアホだよ 

    店は煽り依存性違いますか? 

    ガセ札突き刺してアホ客が高設定を期待してバンバン負ける 

    ベタピンで史上最大イベントと煽って莫大な利益を得た味が忘れられないんだ



    ドンタク  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ドンタク

  7. Unknown

    >>警視庁の最高位である警視総監に5日付で就任した樋口建史氏は、前職が警察庁の生活安全局長だった

    このコトは先日のコメントにも書かれてた。この事実を知らない店長がいるんですよ。

    都内の店長に質問したら知らなかったもの。

    パチ屋の店長は社会情勢に疎いんじゃない?



    遊戯者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 遊戯者

  9. Unknown

    質問です



    大手がバリバリイベントしてますが。



    http://www.nikopachi.jp/information/eagle_tsukisamu/

    http://www.nikopachi.jp/information/eagle_shonandai/20110806/019111.html







    では本題です↓



    9は絶対に譲れない



    明日はイーグル全店一斉イベント



    イーグルV9



    を開催します.



    かなりオススメですよ!



    http://www.nikopachi.jp/information/eagle_nl_wakkanai/20110808/019140.html



    LING  »このコメントに返信
  10. ピンバック: LING

  11. Unknown

    現警視総監の経歴がどうであるかで法の運用に変化が生じるというのはいかがなものでしょう。

    まるでいじめっ子のようにやりたい放題。

    そしてP業界は、小ずるいいじめられっこのようですね。



    「ちくる」なら「健全化機構」にちくりましょう。

    健全化機構こそポスターを作り、あるいはTVでアピールしなければなりません。

    「ルールを守らないホールはこちらに通報してください。」とね。

     »このコメントに返信
  12. ピンバック: T

  13. Unknown

    マルハンさんも表現方法で苦労されてますね。

    ゾロ目イベント示唆?

    http://blog.maruhans.net/2481/archive/759
    k  »このコメントに返信
  14. ピンバック: k

  15. Unknown

    イーグルの姿勢を疑います!
    ギョウカイジン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ギョウカイジン

  17. 業界人の皆さんへ

    これってどうおもいますか?





    ━全機種対象━

    ————————–

    ※SLOT【JUGGLER】SLOT※

    ※パチ【MIDDLE】パチ※

    ————————–



    前日の不調台が奇跡を巻き起こす!

    ~「ZORO反省会」~



    http://www.p-world.co.jp/shizuoka/savanna.htm











    みみ(お客です)  »このコメントに返信
  18. ピンバック: みみ(お客です)

  19. Unknown

    キチンと営業している当店としては

    抜け駆け店舗を見るとムカツキマス!
    主任  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 主任

  21. Unknown

    やはり貞操観念が無い業界だと思う。

    有力チェーンが全店あげてのイベントを実施してよい時期なのかさえ判断不可なのだから、中小ホールは尚更抜け道を探す。



    一部のホールの巻き添えは御免だ。
    業界17年  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 業界17年

  23. Unknown

    このグループの社長さんは人格者ですよ。

    北海道情報大学の客員講師も努めたくらいですから。

    部下が暴走しているのかな?
    どさんこ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: どさんこ

  25. Unknown

    人格者かどうか知らんが、自分だけ生き残ればいいと思っている身勝手な人格者さんにしか見えない。
    ポール  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ポール

  27. Unknown

    イーグルは以前から販促表現への自制意識は疎い。無法者だよ

    北海道は警察もホールも動きが遅い
    暴走?  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 暴走?

  29. Unknown

    BBなんたらという店もブログ直リンクしてるね。内容も自粛なんて全然してない。



    もうさ、業界壊しだよね。
    さる  »このコメントに返信
  30. ピンバック: さる

  31. Unknown

    北海道のホール関係者のご意見希望。
    P  »このコメントに返信
  32. ピンバック: P

  33. Unknown

    北海道のホールだが

    イベントやっちゃダメというのが伝わっていないのではないかと思う

    組合の説明会でもホールに気を使ってるのかダメとは言っていない

    やれることもやれなくなるから警察には聞かず迷ったらまず組合に連絡してという程度。警察側の来賓もいたが同理由で質問はしないようにとの流れ

    実際周りの店は今までと全く変わっていないしイベントチラシもバンバン入ってくる

    イーグルもご覧のように8月以前と全く変わっていない(表現内容はもともと酷い部類)

    警察 とホールとの間に組合がフィルターになっているが組合はホールに喰わせてもらってるのでホール側にすり寄ってしまう

    で結果伝わっていない。繰り返しますが今までと何ら変わってません
    北海道のホール  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 北海道のホール

  35. Unknown

    釧路で店長やってる友人も”北海道のホールさん”と同じ感じでしたね。



    一応彼の見解としては東京や大阪がそうなっている以上は一定の時間を経て北海道もそうなるのではないかということ。



    ちなみにイーグルだけが殊更叩かれている感じですけど、結局はイーグルや北海道が異常なのではなく、どこも県警や所轄や周囲の動きを見た形の対応になるのでは?



    少なくとも大手だろうが何だろうが周囲がイベントを行っている以上は自らイベントを捨てる事はしないと思います。



    実際、マルハンひとつ見ても、鹿児島のマルハンは県内の解釈に則って全店イベントのみ残してますし。



    ガイア見てもまだ明確な県内の解釈がない山口なんかは普通に煽りポスター使ってますね。



    個人的に微妙に感じるのは都道府県全体の動きから逸脱する法人(ブログなどP-world以外で煽る法人)やP-worldで県を跨いで挑発している告知をしてるようなとこですかね。



    もしくは最後だからで表現のインフレしてる所とかね。



    とにかくこのカオス感はお盆も手伝って更に加速しそうな気配ですね(苦笑



    取りあえず、なんか見せしめがない限りずっとこのままじゃないですかね。
    ちらし屋  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ちらし屋

  37. Unknown

    しかしまるで警察と暴走族のいたちごっこみたいですね 

    暴走族はパチンコ店ですよ 

    警察しっかりしましょう!
    ドンタク  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ドンタク

  39. Unknown

    ミリオンゴッドがギャンブル性が高く問題になりそうですね

    小役は無しに等しいみたいですが…

    警察に対して管理能力がないなら監督官庁をかえるように誓願しませんか?

    同じことを繰返す警察とパチンコ業界には呆れるより怒りを感じますね
    繰り返すな  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 繰り返すな

  41. Unknown

    今回の規制で困ってるのは、「カネカネ、キンコ」な客と

    それを相手に商売してたホールだけですね。

    健全な遊技業を営んでいた者には良くも悪くも

    大した影響はありません。
    リチャード  »このコメントに返信
  42. ピンバック: リチャード

  43. Unknown

    北海道は7月までと殆ど変わっていませんよ

    最初の数日のメールは機種名を出さないようにしている雰囲気がありましたが今でははっきりしっかり出ておりますw

    ただ系列によってはイベント名を変えている所はありますね

    機種名イベントを失くして新しい全台イベントに変えたりとか(勿論大した変更はないですがねw)

    三角形  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 三角形

  45. Unknown

    警察庁のお達しなんか軽いんだね!!

    道警の方が強いんだなw

    日本の警察は狂ってる!
    3世  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 3世

  47. Unknown

    イーグルの千葉の店舗では4日にスロットデーのイベントが。
    千葉住人  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 千葉住人

  49. 素朴な疑問

    どうして北海道だけ規制が甘いのですか?
    パチファン  »このコメントに返信
  50. ピンバック: パチファン

  51. Unknown

    ご心配なく。

    全国足並み揃いますよ。



    それより私は、等価交換の件と一物一価がどうなるのかが気になる。
    るくす  »このコメントに返信
  52. ピンバック: るくす

  53. 北海道

    北海道こそ無法地帯になってますが…

    警察がヤル気ないのか?
    業界  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 業界

  55. Unknown

    北海道はマ●●ンもイベントやってんのなw

    最大手もこれじゃあ、仕方ねーな。



     »このコメントに返信
  56. ピンバック: 犬

  57. Unknown

    >>千葉住人さん

    http://pachislo84.com/

    取りあえずそれに関してはファン感と同じようなものなのでは?





    >>るくすさん

    以前から思ってた一物一価についての質問です。



    まず、パチンコとスロットの交換率が異なる店で、特殊景品を2種類使っている法人があるとします。

    (お構いなしで比率が違うのに同じ特殊景品出す強引な店も結構ありますが(笑))



    この場合、例えば客がパチンコ玉でコインの特殊景品(とされているもの)への交換を要求することはできるのでしょうか?



    そもそもパチンコ玉でしか交換出来ない景品やコインでしか交換出来ない景品があること自体素人目には変に見えます。



    仮に、これができるのならユーザーは交換率が高い方を選択する権利がホントはあるのかな~なんて思うのです。



    というか、るくすさんのお店だったらそのようなクレームが発生した際はどう対応しますか?



    全然、今回のテーマには関係ないのですが、もの凄く昔から気になってたのでちょっと聞いてみたいな~なんて。
    ちらし屋  »このコメントに返信
  58. ピンバック: ちらし屋

  59. Unknown

    美味しい客の素人さんは怒っています 

    説明書きから何から外されて結局やめて帰っています  

    ホントにこれはドアホな規制ですね 

    頭がおかしいよ
    ドンタク  »このコメントに返信
  60. ピンバック: ドンタク

  61. Unknown

    ちらし屋さんへ



    法では、「全ての景品を取れるようにしなければならない」とは規定されていないので、あくまでお店のルールとして、対応します。





    るくす  »このコメントに返信
  62. ピンバック: るくす

  63. Unknown

    節電の為の輪番休業をしないベガスベガスを批判しないで、イベント実施の

    店を叩くって何かおかしくないですか?



    休業しないでも、これだけ節電してますと主張しても、節電データは第三者の機関が認める訳でも無く自分達が勝手に提示している信頼性の薄い物ですよ。



    不思議な事象です。



    イベントは客の為に行うので合って、結局は勝った者へのネタミ(笑)、自分が負けたヒガミ(笑)がアンチパチンコに辿り着くのですね。







    スガッター10号  »このコメントに返信
  64. ピンバック: スガッター10号

  65. Unknown

    パチンコ店を減らし遊技客も減らし

    最後に換金を難しくして終了の予定ではないかな



    警察は業者の為ではなく国民の為に動くでしょう



    今のパチンコ店が行動する事は発想転化でしょう
    考え変えろよ  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 考え変えろよ

  67. Unknown

    >>るくすさん

    なるほど、そういう物なんですね。



    ありがとうございました。
    ちらし屋  »このコメントに返信
  68. ピンバック: ちらし屋

  69. Unknown

    ちらし屋さんへ



    こういう答しか出来なくてすみません。
    るくす  »このコメントに返信
  70. ピンバック: るくす

  71. Unknown

    パチンコって何のためにあるのでしょう?

    社会的に貢献できる仕事になるよう、考えなければならないです。



    販社勤務  »このコメントに返信
  72. ピンバック: 販社勤務

  73. お忙しい事と思います!

    8、1よりパチ日報さん始め現場の方はお忙しい事と思います。ケンとラ王のバトリングの最中、はやケンが立ち上がろうとした際激しいブローを喰らったような。ケンとラ王はいにしえ仲のよい兄弟だったのでは(笑)・100年一度の貧乏神はいやが上にも世紀末モ-ドに。どんたくさんいわく私みたいな変なアホはいるし。。。。さあて観客は両者のお手並み拝見と見つめているのではないでしょうか。にしても驚きました!とても心配はもうアニマル柄はお目にかかれないのではなかろうか。。振り上げた拳落とさないでください。タンコブ腫れますから(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここは、懐かしの[おしん]で!涙目ユーザーもP負け日はふりかけご飯と[お新香]だったんです。
    アホ  »このコメントに返信
  74. ピンバック: アホ

  75. 販社勤務さん

    オハヨー御座います。私パチ日報の吉本興業、Pハイカ-(俳句カ-)辛口ガセパチンココンサル、パチ日報管理人私設ファンクラブ会長の[アホ]と申し上げます。・・・・・・・・・・[パチンコはなんの為にあるのか]・・・・・・・・・・・・・新聞で[21Cは、ボランティア精神の時代]だと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[いく時は皆一緒だよ]・・なんと残酷なメガ面白い言葉でしょう!!戦いの雄叫び旗印さえ規制の刀でバッサリ。蠢く2チャンの・各地でおこるアンチのザワワ~ザワワ~ザワワ~21Cはボランティア精神の時代に私は、秘宝伝説が輝いていると思います。。私だけが一番!私だけが一等賞。嗚呼同じか。(笑)・・・・・・・・・・・・・・春の訪れを告げる[つくし]厳寒の冬から春の穏やか暖かさを一発告知の[尽くす]でした。。。。。。。深い所の経営理念なり、業界全体の意識革命なりの急速なる変化が求められるとじゃありまへんか。。。[日本が良くなる]為のパチンコ玉になって行かれたら~~~~~~!バックからポロリと落ちてきたパチンコ玉みつめそう思いました。よく見ると顔が映るのですよ(笑)ええ~。ホールに返してきますがね!
    アホ  »このコメントに返信
  76. ピンバック: アホ

  77. とはいえ~。。

    管理人さん。皆さん。。。2チャンで[顔認証システム]のカメラからの映像がショックです!!なんかトラウマ映像ですね。ふぇ~~~~~~~~。 この気持ち。わかりますか??。パチンコが好きで、応援したくとも白髪の伸びたシワだらけの小鼻のテカリが唯一チャ-ムポイントでアグネス合掌シ-ンの私が写されてたかと思うと何にも予備知識なく知らないで無垢な気持ちでパチンコしていたあの頃に戻りたい。アホさゆえ馬鹿さゆえ(笑)
    アホ  »このコメントに返信
  78. ピンバック: アホ

コメントする

スガッター10号 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です