予定販売価格は19万8千円。
値引きは一切なし。
販売台数は6万台で、予約数は6万台を超えれば、抽選販売となる。
予約台数の上限は5台まで。機歴や抱合せも一切なし。
なぜここまで安く出来たのか?
それは、協賛する一般企業が開発に参加したからだ。
どういう事か。
この新機種には、アニメやタレント等との契約は無し。
図柄が全て、一般企業のロゴを使用しているのだ。
例えば、大手飲料水メーカーやビールメーカーのロゴが使用されている。
「〇〇コーラ」「〇〇コーラ」「〇〇コーラ」が3つ揃うと大当りになる。
契約協賛した一般企業は15社。全てパチンコファンには親しみがある企業だ。
企業名一覧は次の通り。
・ペプシコーラ
・ヤクルト
・ホッピー
・アサヒビール
・吉野家
・フジテレビ
・田中貴金属
・JT(日本たばこ産業)
・よしもとクリエイティブ
・久光製薬
・セブンアンドワイホールディングス
・エイベックス
・ソニー損害保険
・JRグループ
・ニッポンハム
この企業の事では裏話がある。
図柄は各企業のロゴが中心だが、「1~15」の数字を、どの企業に当てはめるのかが問題になった。
どの企業も確率変動数字の奇数を希望。しかも1社を除き、残りの企業は「7」を希望した。
「7」を希望しなかった企業は、どこの企業だったか?
それはフジテレビ。
もちろんフジテレビの希望数字は「8」。
「8」は文句なしでフジテレビが獲得。
残りの数字については、抽選となった。
抽選時は、各企業の管理職がパチンコメーカーの会議室に集まった。
この時の模様は、後日フジテレビの特番で放映される。
日本では今までなかった、パチンコメーカーと多数の企業の同時タイアップなので、番組にするそうだ。
注目の「7」を獲得した企業は「セブンアンドワイホールディングス」だ。
話が出来過ぎな企業が獲得。抽選したのはなんと鈴木会長だった。
この新台は、パチンコ業界の将来を占うものだ。
パチンコと一般企業との連携は、パチンコに対するイメージの変換を後押しすることになる。
では、どうして新台価格が19万8千円に抑えられたのか?
理由は協賛各社からの広告宣伝費にある。
パチンコ遊技のお客様は、長時間液晶を見るので、宣伝効果は抜群なのである。
一般企業とのタイアップに着眼したのは、このブログでもお馴染みの元店長だった。
つまり、元店長プロデュースによるパチンコ台だ。
元店長は今回のタイアップ企画についてこう語る。
「機械代が35~40万円もする今、機械台の価格抑制はホール業界にとっては重要な懸案事項。今までのパチンコ台は、版権獲得等で莫大な経費を支払う側だった。1台に付き払うロイヤリティは馬鹿になりません。そこで考えたのは、ロイヤリティを払うのでは無く、パチンコメーカーが頂戴できる新台を考えたので。これは今までのパチンコメーカーの概念を超えます」
そして、このパチンコ機を設置したホールにもメリットがある。
稼働数に関係なく、月々1万5000円が宣伝費として支払われる。
期間は最長で1年の限定だが、1年で機械代金がペイできる計算になる。
このシステムは、ホールもメーカーもスポンサー企業の全てがWIN・WINの関係になる。
その分、ユーザーにも還元できる。
来月行われる発表会では、元店長が会場に登場する。どこのメーカーから発表されるのか今から楽しみである。
このシステムが、パチンコメーカー活性化のヒントなる。版権にこだわらないパチンコ作りの第一歩である。
この話とは別に、クジ運の強い元店長は年末ジャンボで2等の1億円を引き当てていた。


普通の人間ならこれを住宅ローンの一括返済に使うか、老後の人生のために残しておくものだが、元店長はこの1億円を弱小スロットメーカーに投資して、業界のためになる機械の開発に乗り出した。
こちらは市場に登場するのは年末商戦ごろの見込みだ。
※今日は4月1日でしたのでこのエントリーをアップしました。
本来、この記事は昨年の4月1日に掲載する予定でしたが、東日本大震災の直後でしたので、掲載を見送りました。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
弊社でも絶対購入します!
スペックが気になりますね。
甘デジでないコトを祈りますw
ピンバック: エジソン
以前、元店長さまの「一般企業がホール経営に・・・。」と言うエントリーが有ったなぁと思い出しつつ読んでました。
経営から製造に変ったのかなぁなんてノンキに考えてました。
最後が無かったら危うく・・・でしたね。
しかし宝くじは当ってみたいもんですね。
ピンバック: ぷぷぷ
発売後1年は絶対に中古市場には出ないでしょうねw
ピンバック: 匿名
2年前より巧妙になっておるwww
ピンバック: 客
営業マンに「パチンコ日報を見た」と一言で1万円の値引きと聞いたのですが本当ですか?
ピンバック: 業界18年目
リトンエソウ通信東京支社は「東京スポーツ」の子会社です。
ピンバック: 安全第一
エイプリルフールとはいえ、宝くじの画像は削除したほうがいいような気がする。
ピンバック: 教えて君
種明かしが速すぎる。わかっちゃいるけど・・・
ピンバック: 近未来豪遊
おーーー素晴らしい
なぬっ!一億だとっ!前言撤回(-_-メ)
え!!弱小メーカーに投資だって!
カッコよすぎ。
憎らしい
ピンバック: 痴呆の人
そうですか
ピンバック: 嘘ね
おふざけ的な内容の方が良かったですね
途中まで真剣に読んでしまいました
希望が「嘘」なのは
今の状況を思うと残酷ですが
そういうもんなんですね
ピンバック: kagestar777
最後まで読んで・・・・・アァ・・・・・
4月1日でしたね・・・・・アァ・・・・・
でも本当にこんな機械が出る日が来ると良いですね。
ピンバック: 福岡在住
釘が甘くなるとは限らないしょ
あと、参加企業見て、、、、、思わず失笑
ピンバック: 辛酸なめ夫
これは誰が書いたのでしょうか?元店長?
6万台上限5台・・・
これは公平に全店に行き渡る計算ですよね
ここに業界への皮肉が描かれている気がしませんか?
この記事こそフィールズの社長に読ませたいよ!
ピンバック: ホールマン
福岡在住様と同じに落胆の色を隠せません。
本来なら嘘を楽しむ日ですが、これこそ業界が待っていた救世主的な機械ですから尚更落胆。
この発想こそホール業界の星です。大リーグボール4号でした。それが4月馬鹿だとは・・・トホホ。
ピンバック: 天天
希望が「嘘」
これは立ち直れないですよね。
マジ的な記事は人を落胆させる。
最初は業界が変わるかと思いました。
それだけホールが疲弊しておりメーカーに改善を求めている現状があるのでしょう。
ピンバック: はしもと
嘘から出た誠
本当にメーカーがこれを読み企画して販売
それを望みます
ピンバック: 新米店長
2年前のエントリは完全に騙された人が大勢いましたw
http://blog.goo.ne.jp/tetorayade7511/e/9cf68a6787058c77f091ca824e963cf2
今年は種明かしが早すぎますw
ピンバック: 日報愛読者
http://blog.goo.ne.jp/tetorayade7511/d/20090401
三年前の記事。この時はマイケルは生きていたな。
それで去年・今年と年々嘘技術が向上しておるわいwww
ピンバック: MJ
>>稼働数に関係なく、月々1万5000円が宣伝費として支払われる。
毎月⑤千円でOKです。本当にこの企画通してください。半年で3万円。1年で6万円。
このタイプの機械が店内に50台あれば年間300万の利益。弱小には明るい希望です。
ピンバック: き
そういうことか。
4月1日だもんな。ダマされた自分がバカだった
ピンバック: 辛酸なめ夫
予定販売価格は19万8千円。
値引きは一切なし。
販売台数は6万台で、予約数は6万台を超えれば、抽選販売となる。
予約台数の上限は5台まで。機歴や抱合せも一切なし。
@@@@@@@@@@@
これをどこかのメーカーがやって欲しい
当たり前ができぬ業界でやって欲しい
ホール側も支援をする気持ちでやって欲しい
全日でメーカー買収をして流れを変えて欲しい
ピンバック: 味
とても悔しいですが、ワクワクしながら、記事を読んでしまいました(笑)
パチンコ日報さんなど様々な情報にも各業界人が目を通して、メーカーがこの様な機械が本当に実現するようになれば、パチンコ業界の未来もまだ捨てたもんじゃないのですが…。
ピンバック: kiku
巨大化する液晶を有効活用すればいいのに。
デモ画面中はもとより、図柄変動中も一定の時間間隔で画面の端に企業のCMを流す。
パチンコの液晶画面に広告スペースを設けて、広告掲載を希望する企業を募る。
当然、より長期稼働が見込める機種に、広告掲載を希望する企業が多く集まる。
そうすれば、台の価格も低く抑えられるはず。
まあ、素人には分からないいろいろな問題があるんでしょうが…。
ピンバック: 足長いるか
通信社の名称もいいですな
リトンエソウ通信東京支社
ところでこれ誰が書いたのでしょうか?
参考にさせてもらいます
ピンバック: メーカー企画開発
真剣に読んで、真剣に賞賛してました。
元店長の影響力はここまでかとビックリしてました。
ピンバック: 泉南野郎
パチンコ日報の4月1日ネタは毎回センスがいいですね。
業界へ対する皮肉(?)エスプリが効いています。
来年も楽しみになりました。
ピンバック: 業界12年
昨年のエイプリルフールでは、
馬鹿な業界人がクダラン記事を書いてました。
パチンコ日報はちゃんとネタを自粛していた。これだけでも読者とすれば絶賛ものです。
ピンバック: 読者
泉南野郎さんへ
僕も元店長の影響力を感じながら読んでました。
でもオモロイ記事ですねw
ピンバック: PON
二回も名称の間違いがありました。
これも計算してでしょうね。
・セブンアンドワイホールディングス
ピンバック: ROM専
ホールオーナーです。
拝読していて天国に登った後に地獄へ落とされたみたいです(涙)
それだけホールの気持ちを代弁した内容の嘘だったからでしょうか。
つまりこの嘘がホール側の希望でもあると思うのです。
この発想こそがホール業界に無いものでしょう。
コンサルや新台評価業の皆様もこの発想を持って下さい。
ピンバック: 柿色
リーチの内容迄考えてもらったらもっと楽しかったのにと思います。
企業ネタでいくらでも考えついたのにと思うと残念です(笑)
ピンバック: 客
この嘘は現実化は無理なのでしょうか?
私はやれないことではないと思います。
筆者はそれを意識しているからこそ、ここまで完成度の高い嘘を書いたのだと思います。
エイプリルフールねた以上の嘘(クオリティ)を感じます。
パチンコメーカーさんはご検討されては如何?
ピンバック: 客99%
って機械があるんだからありかもねw
宣伝になればいいけど、負けて嫌いになるかもねw
その逆行ってるのが、鉄拳
演出ほぼ一緒でスペック違いでなぜに40万w
ホールさんはメーカーになめられ過ぎでない?
ピンバック: ぱちんこふぁん
客さま
>>リーチの内容迄考えてもらったらもっと楽しかったのにと思います。
そこ迄詳しく書いちゃうと業界人には直ぐに嘘とバレます。
発表前にそこまで公表しないものですからw
ピンバック: 業界人
店舗側がこれだけ期待する「嘘」。
「嘘」を超えた「嘘」だな。
店舗が期待する何かを認識しました。
店舗の救世主は出てくるのか?
ウルトラマンや仮面ライダーじゃ駄目なんだよね。
ピンバック: ライター
わくわくする嘘ですね
他の業界人の嘘は書かなきゃいいのにと思う悲惨なできでした。
マンセーコメントは批判されますが、このエントリーは今の業界を考える意味で重要だと思います。
嘘から出た実(誠は間違い)を期待します!
ピンバック: ホールオーナー
ダマサレタ自分に笑うしかないw
来年はハードルが高くなりますね
ピンバック: 古参
希望=嘘
これは残酷ですね。
家内が宝くじで10万円当たったと。めちゃ喜びましたが4月バカでした。ホンマに落胆しました。
ホール勤務者にとり非常に悲しい嘘です。
それが現実な業界の悲しさを浮き彫りにした筆者に乾杯(涙)
ピンバック: D
「砂漠の中で蜃気楼でオアシスを見た」感じの記事でした。綺麗な水が見えたのに無かったとは。
ピンバック: 匿名
メーカーの上層部さんや業界に影響力をお持ちの方々は是非御検討頂きたい内容ですね。
ピンバック: イチ営業
このような話が実現するような業界になること。業界の目標として掲げて良い話ですね。
これを見ているメーカーの誰かが実現しようとする行動力があれば、きっと明るい未来が見えてくる。
にしても、宝くじの件がなければ疑わずに見てしまったかも・・・。上手ですね。
ピンバック: DDD
いやいや宝くじの画像が効いていますよ。
しかも2等にしたのが現実的でいい。
この画像は加工したのですか?
ピンバック: さとう
これは誰がお考えになりましたか。
この発想は素晴らしいです。
元店長さんでしょうか?
この発想こそパチンコ業界の活性化に必要
ピンバック: メーカー関係
問題提起とエイプリルフール
いいネタですね
ピンバック: ある編集者
リアリティあふれる記事でしたね。
でも、このような台を出す場合、実際協賛してくれる企業ってあるのでしょうか?
パチンコって一般の人からはあまりいいイメージ持たれていないと思いますし、イメージを大切にする企業は敬遠してしまうかも。
企業名ではなく、商品を演出の中に潜り込ませるならアリかもしれませんね。
ピンバック: こう
掲示板にこんな書き込みがありました。
→いい年した大人が4/1用に色々考えるって マジで痛いと思うわ
これ読んで笑っちゃいましたw
だって書き込みしている人も大人でしょう。わざわざ書き込みしないと気が済まないのですねw
今日は一流企業もエイプリルフールネタが多かったですね。
このサイトに沢山紹介されています。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/01/news004.html
英国プジョーとか世界的な企業もネタ提供中です。
ピンバック: 4月バカ
こう様
>このような台を出す場合、実際協賛してくれる企業ってあるのでしょうか?
ありますよ。餃子の王将だってパチンコなったしね。
タバコ産業も狙い目でしょう。
10社はいけると思います。
ピンバック: 業界通
大手ホールがスロプロ養成学校を今秋に開校するみたいですね。
ピンバック: BON
柔軟な発想と創造性が良いですね
ジョークを楽しめる余裕がこれからの日本人には必要です。
ピンバック: 技術専門職
上手いウソですね
業界のブログで一番です
夢がありセンスがいい!
ピンバック: 通りすがり
久しぶりに明るいニュースを見た気がします。
機械代が実質タダは凄いですね~。
機械代が浮いたお金で別の新台を買って無駄遣いするお店が沢山あるんだろうなって心配ですけど…
良い方に変わってくれることを願っています。
ピンバック: 柴コウ
今更だが騙された(Nice)悔しいぞー最後吹いた
ピンバック: 隠れファン
今、2015なのだけど。そんな台でましたか?
ピンバック: 一般人