パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール店舗内のライブ配信、みんなでやればどうなる?

ホールの契約社員のAさんは2日間の連休が取れると趣味の世界に没頭する。趣味を最優先するために正社員になることも断り続けている。

で、Aさんの趣味とは心霊スポットや廃屋からのライブ配信だ。幽霊を求めて人が行きたがらないところへわざわざ出かける。時には白骨化した死体に出くわすこともある。書いているだけでもゾッとする。何ともマニアックな趣味だ。

元々は登山が趣味だった。本格的な山に登るので危険度も増す。登山には遭難や滑落などは隣り合わせで、遭難死した遺体を見ることには多少は慣れていた。そんな背景もあり、心霊スポットのライブ配信を始めるようになった。視聴者はだいたい500~600人。この数字が多いか少ないかはともかく、視聴者に支えられていることが、Aさんの行動力の源になっている。

従って、誰も見ていなかったら、そんな怖い場所へ行くこともない。視聴者に背中を押される形でライブ配信を続けている。

全国各地を巡るには最低でも連休が必要になる。休日は趣味に没頭するためには契約社員のままでなければならない。趣味のためにホールで働いているようなものだが、ホール現場での働きぶりはすこぶる優秀なために、正社員の声が掛かるわけだ。

ホールの営業会議で集客に関する議題が挙がった時に、Aさんのライブ配信のことを知っていた店長は、閃いた。それは店内のライブ配信だった。定点カメラで店内を映し出すだけ。

こうしたライブ配信は全国各地にある。有名なものでは渋谷のスクランブル交差点がある。ただ、雑踏の中の人の往来が映し出されているだけだが、常時200~300人が観ている。

これをホールが1店舗でやっても大きなうねりにはならない。それこそ、特設サイトを作って全国各地のホールの店内が観られるようになれば、パチンコに多少なりとも興味を持ってもらえる入口になる可能性もある。

ポイントはどこを映し出すかだ。ただ店内だけでなく、パチンコ、スロット台のアップでもいい。興味を持ってくれそうな個所はホールで考えてもらおう。

そんな些細なことの積み重ねが必要なのだが、業界はどうしても即効性のある集客に目が行きがちである。

業界の課題は20代の新規客の開拓である。彼らはネット世代でもあるわけだから、前出の心霊スポット配信ではないが、それに匹敵するようなパチンコ店で観たくなる場所をライブ配信してみてはいかが?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そこそこ前からえくありでやってるよね…
    とんかつ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: とんかつ

  3. 顔、服装が映り込んで配信される時点で、自分はものすごく嫌だなぁ。世代が違うと抵抗がないのかな?

    えくありは立ちスロだけで、設定が入りやすいっていうメリットがあるからそこそこ挑戦者いるみたいだけど。
    とんかつ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: とんかつ

  5. 映りたくない人が行かなくなる。
    回らない、当たらないが晒され人来なくなる。
    ガラガラの店内が映し出され人が来なくなる。
    負の連鎖しかなく何もメリットがない。
    これらがすぐ思い付くのがユーザーで打つ立場の人、これらが思い付かず他の媒体の良さしか映らず真似ようとするのがパチンコ打たないパチンコ関係者でお偉いさん。
    だからパチンコが終わる。
    店内の監視カメラが自由に覗ける方が配信?観る人も興味持つ人も多いんじゃないか?
    パチンコの偉いさんは何も分かってない  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコの偉いさんは何も分かってない

    • ならいっそ全世界生中継すればギャンブル依存症対策になります。
      地上波に専用放送局を開局し、
      既存放送局でも逐一情報開示。
      ギャンブル依存症は匿名性が依存を加速させているので。
      カジノ即時解禁希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: カジノ即時解禁希望

  7. 心霊スポットや廃墟に入るのは、違法だから入るなって言ってるのに入る輩が未だにいますよね。
    先日、倒産した害●の社長みたいにまたパチンコ屋から逮捕者が出ないと良いですね。
    店長もアホな事を閃く前に厳重注意した方が良いですね。
    パチンコ業界ってやっぱりアホしかいんですか?  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ業界ってやっぱりアホしかいんですか?

  9. いいんじゃないですか?
    こういう奇を衒った思い切った事をしないと変わらない部分はあると思います。
    そういうのが好きだという若者もいるでしょうし。
    ただ、個人的な予想ですが既存のユーザーには当然だと思いますが不評でしょうね。
    うしろめたい感情で来店している人も多数いると思います。
    できれば誰にも知られたくないと思っている人は多いはず。
    交差点の定点カメラとはわけが違います。
    確かに面白半分で観る人はいるでしょうけど、実際にそこに写る側になると思うと…、私は絶対に行きません。

    ただ、試みとしてはアリじゃないですか?
    やる順番は完全に間違っていると思いますがね。
    まずはイメージ回復からでしょう?というツッコミが多数入ると思われます。

    定点カメラじゃなく遊技のライブ配信という括りで見れば、現在でも色々な方々がやってますよね。
    その効果はあるのかないのか知りませんが。まぁ順調に人口減少していますし、その効果も薄いのでしょうけど。
    かなり大きな媒体でやってる会社もありますね。
    心霊配信をパチンコに準えるなら、定点カメラではなく配信者ありきの実践かな、と思いますが、今更ホール企業がやっても些細な積み重ねにすらならないと思うのでやるなら定点カメラでしょうね。
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

  11. 一枚岩になれないホール業界には最初から考える必要のない事です。
    無知で己の欲望に正直な浅ましいホール企業たちには永遠に無縁です。
    名前はサイト管理者が勝手に変えるから書く意味を感じない  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 名前はサイト管理者が勝手に変えるから書く意味を感じない

コメントする

パチンコの偉いさんは何も分かってない へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です