パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ファン感マンネリ化打破のためにビンゴ大会を

マンネリ化してしまった一つにパチンコファン感謝デーがある。そもそもスタートしたのは全日遊連の前身である解散した全遊協時代に始まったものなので、40年以上の歴史がある。

抽選くじで豪華景品が当たる、というこのマンネリ化を打破しなければいけないと考えている組合関係者もいる。ファン感謝デーというタイトル通り、日頃来店してくれているお客さんに還元する主旨なのだろうが、新規客開拓につなげるものであってもいいはずだ。

そこでこの組合関係者は各県遊協のファン感謝デーのポスターを集めて、パチンコをしたことのない20人あまりに見せて、どのポスターでホールに行きたくなるかを聞いてみた。


ファン感自体がマンネリ化していることもあってか、ポスターは告知っぽい内容が大半だった。ま、普段ホールへ足を運んでいる人が対象だからそうなるのかも知れない。

で、パチンコをしたことがない20人あまりが、どれに反応したかというと、景品の肉の写真が掲載されていた島根県遊協のポスターだった。やはり、何が当たるのか分からないポスターよりも、景品が分かった方が来店動機になる。

加えて、抽選方法にも疑問を持っていた。

「パチンコがなかなか当たらないように、1等もなかなか当たらない。お客さんもくじを配布されても『どうせ当たらないから』と諦めている。もっとお客さんが参加してワクワクする方法に変えなければなりません」

そこで、全日遊連に提案するのがビンゴ大会だ。抽選くじの代わりにビンゴカードを配布する。ビンゴ大会が始まれば、お客さんの打つ手が止まる、と反対する声もあるだろうが、そんなことは気にしない。

1日3回抽選会があるのなら、1日3回ビンゴカードを配布する。ビンゴカードは多ければ多いほど当たる確率が上がるので、来店動機になる。そして、大抽選会はファン感の最終日に行っていい。ビンゴの抽選は各店舗で行うのが面倒なら、全日遊連がネットで生配信してもいいだろう。

ホール内は熱気に包まれて、大盛り上がりすること間違いない。

景品もそんなに高額にしなくてもいいので、できるだけ数を増やして当たり癖を付けることが大事だ。そうなるとファン感を楽しみにするお客さんも増えるというもの。

マンネリ化打破のためにこのビンゴ大会はありだと思う。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 県によって違うのでしょうが、
    店舗に届いた時点だ当たりくじと、ハズレくじが分けられているのは
    事情を知らない部外者が知ったら誤解を生みかねないので、なんとかならないものでしょうか。
    徳名人
    イケロン  »このコメントに返信
  2. ピンバック: イケロン

  3. 本当に感謝する気があるなら、せめてボーダー程度は回る台を半分くらい用意してくれ。
    それ以外の余計なことは一切しなくていい。
    ストレス溜まりすぎだわ、回らなさすぎて
    大草  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 大草

  5. 最終日まで抽選箱に当たりクジを入れない店や、
    当たりクジを関係者で分配する店とかありそう。
    通りすがり  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りすがり

  7. このファン感謝デーの問題は、いくつかあります。
    まず、店舗の大型化、それに反比例して店員の削減があり、
    くじを引くのに時間がかかりすぎることです。
    くじを引く箱を複数用意すれば、シマ単位での操作ができてしまうから、
    高レートの人間のみ当てて低レートの人間は当てられない、
    当てさせてもらえないのではという疑惑が生まれます。
    くじを担当する店員が多ければ業務に支障が出ます。
    ただでさえもファン感では通常より人が多く来るのですから。
    開始から一時間かかってようやく周回ですから、最初のシマで
    打っていた人間が後のシマに流れてきて複数回引くことなど
    日常茶飯事です。マスク生活のせいでさらに容易になりました。
    当たりくじは全て最後の方に回されているのではという疑惑も、
    高額景品がなくなってしまえば客が来なくなるだろうから、
    店側としては高額景品は最後に当たるのが望ましいだろうという
    考えが、客側にあるから発生します。
    複数用意し、午前と午後は別ぐらいにすればある程度は払拭
    できるでしょうが、高額景品を複数、日数分用意するのは
    やはり予算上厳しいかも知れない。
    しかし、金曜一回土日二回の計五回なら、なんとかなるのでは?
    高額といえど、三十万×五回、百五十万。大型店舗なら出せない数字とは
    思えない。ファン感は通常より人が多いのだから、売上も
    それなりになる。ただ、ファンに感謝するのであれば、その三日間は
    赤字である方が一番望ましい。
    今はネットでどの程度店が儲かったか、差枚数がどれぐらいか
    調べればわかる時代です。ファン感は景品目当てではなく、通常よりも甘い営業目当て
    を期待させて呼び寄せて欲しいものです。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般ゆーざー

  9.  ファン感謝デーという名のド回収にうんざりした。たがら、私は、この時期は行かないようになった。
    道草  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 道草

  11. その、店舗に届いたくじが当たりとハズレに別れていて、ホール関係者が当たりくじがどれかを把握できるというのなら、その当たりくじを店長や店員でわけて客にはハズレだけのくじ引きでもいいから、そのかわりに機械の状態を明らかに良くしてほしい、と、そう思ってしまうくらい今のファン感実施日の遊技機の期待感などまったく無い。
    ビンゴ大会でもくじ引きでもなんでもいい。
    抽選くじの景品など、正直どうでもいいんだよ。

    本当に客に感謝しているのならくじ引きなどではなく、本来パチンコ店が提供している商品に力を入れていただきたい。
    PRやCM、広告、ファン感、なんでもそうだが、客寄せ行為をおこなって来てくれた一握りの客は、数分数十分で湯水のように消えるお札にビビッて辞めていく人がほとんど。

    土台を変えていかないと悪いイメージは消えないどころかやっとな感じで来てくれた客が幻滅してさらに悪いイメージは広がっていく。
    匿名人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 匿名人

  13. 今回の景品はエライ貧相な景品だったが
    それに合わせて台の調整は? というと
    またこれもクソボッタクリ。
    1発も打つ気出ねぇよ。
    何? ヘソ3枚締めとか。○ねよ。
    やる気ないならもう店畳めや。
    ヘイト集めているだけだろ。で。この後の日も当然締める営業だよな。
    イベでクソ締め、開けてくる? んなわけない。
    締めっぱなし。遊技者がくたばる迄放置。
    これでまたボッタクリのレッテルを貼る。
    繰り返してよくもまぁ飽きないもんだな。
    抜く作業だけは手を抜かない。ち○ぽでもしごいとけボケが  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 抜く作業だけは手を抜かない。ち○ぽでもしごいとけボケが

  15. 非等価の頃のファン感は店独自のサービスだったが景品交換で1カートンまでだったタバコの交換を2カートンまでOKにしてくれた
    そういったささやかなサービスで満足なんですけどね

    1パチでも半日打てば1万円負けるのに”定価”1万円の脂牛肉当たっても正直嫌味にしか思えないです
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  16. ピンバック: パチンコ大賞

  17. 私は店長時代に数セット購入して1セットは社員で抽選して持ち帰らせた。1等は4円又は20スロ遊技者に当選させるように指示していました。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 猫オヤジ

  19. ホール関係者が知り合いにいますが、テレビの当たりは最終日まで入れなかたそうです。
    私は貰ったヤクルトを後ろポケットに入れてるのを忘れて、いつの間にか潰れて地獄を見ました。
    カニミソ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: カニミソ

  21. パチンコホールに来る客って、パチンコ・パチスロをやりにきてるんであって、ビンゴ大会に参加してみんなで盛り上がりたいなんて一切考えてないと思いますよ。
     »このコメントに返信
  22. ピンバック: 蟹

コメントする

パチンコ大賞 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です