以下本文
はてさて、これらパチスロ業界のお偉いさん達の話しのとおりにパチスロの復活が本当にあるのか?
答えははっきいって「NO」である。
ATの継続ゲーム数や差枚数というのはあくまでメーカーの自主規制なのだ。この自主規制を変更したからといって、パチスロにさも未来があるかのように胸を張られても戸惑ってしまう。
肝心の法律に基づく出玉率規制はいったいどうなってるんだ?
もう一度6号機の出玉率をおさらいしてみましょう。
(出玉率)とは投入枚数に対する払出しの割合のことをいう。
すなわち
投入10,000枚、払出し9,600枚だと9,600÷10,000=0.96→ 96%
投入10,000枚、払出し11,000枚だと11,000÷10,000=1.10→110%
となる。
遊技機の性能に関する国家公安委員会規制では400ゲームで220%、1,600ゲームで150%、6,000ゲームで126%、17,500ゲームで115%以下となっている。
これを具体的にメダル枚数で置き換えると ※ここではリプレイなど詳細計算は省略する。

規制では、いくら連発して出っ放しでも1時間1,500枚、4時間2,400枚程度が限度、
MAXで3日間も出っ放しの台ですら7,800枚だ。
いやはや「ショボい」という他ならないのである。
メーカーや販売商社が今後のパチスロ性能は期待できるといくら声高に叫んでも、パチスロ出玉の規制に全く変更がない! また、そのような陳情をしたこともほとんど聞かない。
6号機規制のままだと、4時間出っ放しで2,400枚、1日出っ放しで4,600枚が限度なのだ。
4号機では時速5,000枚を軽くオーバーしたが、6号機は1日出っ放しでもこれより少ない。
これが実態だ。
パチンコのように時速50,000発とか2時間で100,000発とかは夢の夢なのだ。
スロットに置き換えていうと時速10,000枚、2時間で20,000枚ということだ。
今のパチンコ出玉が異常なのだが(笑)
パチスロの出玉率の基本性能が変わらない限り、期待してはいけない。
規制そのものに変更がない限り、まだまだパチスロ冬の時代が続くと見ていた方がよさそうだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
日電協の兼次民喜理事長の「必ずプレーヤーを魅了し、ホールさんも涙を流して喜んでくれるものと確信している」といったような内容のエントリーは。
今日の記事が真実ならば、この理事長が馬と鹿だという事になりますが…。
真逆なことになってませんか…?
流石に日電の理事長がスロの事を理解できていないなんてありませんよね。
ならやはり今日の記事が間違い?
仮に理事長の発言が、売りたいがためだけの誇大広告なら、さらにホールの信用は下がりますね。
ピンバック: 名無し
更に下限は4号機のそれとそんなに変わっていない。
出玉率96%も
ジワジワ引き伸ばしたその小役の払い出しが機械割のほぼ全ての出玉だから
面白いわけがない。当たらないし出ないから。
ピンバック: 出玉率96%の実態
2400枚や1500Gなどで終わらない。
これでいいのです。
あとは、試験の時にたまたま出玉が少なくて合格するまで
何度か持ち込めばいいのではないでしょうか。
大事なのは低設定でも期待感をお客に感じさせることだと思います。
ピンバック: 匿名人
低設定で稼働させなければならない根拠について
詳しくここに書き込んでくださいよ。
アンチ、ヘビーユーザー、共に納得するように書き込んでください。
「毎日毎日、高設定を何台も入れるくらいなら廃業したほうがマシ」これが本音ならさっさと廃業したほうがよろしいかと。
ピンバック: 通りすがりの風来坊
粗利計画値を粗利率15%として、設定すると5.5枚交換で全台設定1でようやく計画通りです。
ここで機械割113%の設定6を入れると、設定1数台の粗利が消えてしまいます。
高設定を投入するなら、低設定を含めたシマ全体の高い稼働が絶対条件なのです。
こういう背景もあり、メーカーが低設定でもお客が楽しめる遊技機を開発する事が急務です。
「毎日毎日、高設定を何台も入れるくらいなら廃業したほうがマシ」とは言いませんが、シマに稼働がない現在だと、
毎日毎日、高設定を何台も入れるくらいなら廃業せざるを得ないというのが、ホール企業の正直な感想ではないでしょうか。
ピンバック: 匿名人
店の使い方なんて、やはり低設定がベースなんです。
低設定の誤爆に頼り、高設定を使いこなすことが出来ない経営能力のない店。何処が良心的なんだか。
スマパチで設置機付きが普及すると、店が設定を入れない事が知れ渡り、益々客離れするだろうと思いました。
ピンバック: お疲れ様
4号機の時代の方が上を使ってましたが下が動くから今よりホールは儲かってましたよ。
ピンバック: マロン
リセット台だけ朝一数ゲーム回されて後は終日稼働ゼロのAT機とか必要無いでしょ?正に資源の無駄
ピンバック: 日報読者
ピンバック: 換金禁止
数字は嘘を言わないようだ。
6号機の出玉規制はこれほど過酷なんだ。
こりぁ~勝てんはな(涙)
そのパチスロの理事長とやらはこんなショボ出玉で何が「ホールさんも涙を流して喜んで頂ける!」とシャーシャーと言えたもんだよな。
今日の記事内容が事実なら、台を売らんがためにパチンコホールを騙しにかかってるように見える。
ホールを騙すということは結果としてお客を騙すということだ。
とこでパチンコはとんでもない出玉がでるんだな。 自分は経験してないけど(笑)
ピンバック: パッキー
3日出っぱなしなんてしてる店ないけど?
3日出っぱなしでもショボイより、3日吸い込みっぱなしでエグい、って店ばっかりなんですけど。
ショボイとかは出してから言えよ、ショボくても出てるなら客は居なくならないぞ、そのショボイ出玉さえないから客が居なくなるんだよ
今のパチンコも異常だけど設定L使うスロットも異常だからな
ピンバック: 閉店するパチンコ店だけが正常
パチンコ爆裂機と比べ全然ダメじゃんか。
ホールさんが涙を流して喜んで頂ける?
みんなは「激怒」してるんだよ!!
ピンバック: ヤング
閑古鳥が泣くのも自然の流れ。
ピンバック: サン
アメリカの禁酒法もマフィアを肥らせる結果になった。
大のオトナが遊ぶのに目くじら立てた規制はいかがなものですなね。
時には大酒も飲み、嫁や彼女以外の女も抱きたい、賭け事もしたい!
ジョギングやキャンピングというキレイなことだけではストレスなんぞ解消しない。
ちょっとした「ワル」も人の中にはある。
当局が一定の基準を設け、そのルールの中での遊びが風俗営業であろう。
規制もやり過ぎると反社会勢力を利することになる。ほどほどに。
ピンバック: ポナンザ
一撃もないわけやな。だから、客が離れるわけやな。
ま、ホールも毎日全台設定1のオンパレード。
ピンバック: 匿名希望
執行部を総入れ変えして、行政当局と真摯に向かい合う体制にしないと。
秋元を使った件、尾立を二階派出し落選した件、二階自信が主流から外れた件等々政治工作は全て失敗した。
あとは所管庁の課長補佐を訪ね真摯に業界の現状を説明して、ご指導を仰いだ方がよろしかと。
ピンバック: サンド
遊技のままでいて賭博としての責任は果たしたくないけど、性能はギャンブル並になりたいなんて虫が良すぎる。
ピンバック: 匿名ちゃん
現時点では自主規制の範囲内であろうが、一定の緩和はあるだろう。
それが一般ユーザーへ漏れ伝わってくるまでに時間が掛かってるんだろうと推測する。
ピンバック: 多分
そうするとやはり事務局となる警察庁にお願いするしかない。
なんで、これができないの?
素行が悪るく、政治工作ばかりするから当局から相手にしてもらえないんでしょうね。
ピンバック: ダメだこらぁ~
今度も誰か担ぐようだけど前の参院選の尾立で分かったでしょう。
パチンコは票にならないと。
ピンバック: サン
ピンバック: あきば
何でかって?
フフフ…さあね
先週仕込んで本日してやったりみたいな
スーパーで刺し身と焼酎買って祝杯あげようっと
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
では本題です
6号機ピンクパンサーが本日導入
ちょっち楽しみなんよね
この機種も今流行りのビタ押しで機械割がアップするよってパチスロ機
そのビタ押しする時に左リール白7上段か青7下段リールを基準が見やすいんだろうか
早く遊んでみたいな
Lenny Kravitz – IT AIN'T OVER 'TIL IT'S OVER(1991)♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロ歴43年Soかもね(*´з`)Zokkon命
当時としては凄くオシャレな台でしたね。
スープラやダイバーズと比べますと。
ですが、あまり勝った記憶がありません。
ピンバック: とうちゃんパチスロ37年
たった1回の試射試験でこの値を超えてなならないってだけの話。
機械割の話も
すなわち
投入10,000枚、払出し9,600枚だと9,600÷10,000=0.96→ 96%
投入10,000枚、払出し11,000枚だと11,000÷10,000=1.10→110%
となる。
10000枚入れて、400枚しか負けないの?
そんな計算に何の意味がある?
ピンバック: すま
御愁傷様。
ピンバック: ワイド
そもそも試験とはそういうもんでしょう。
入試や採用試験に落ちてギャーギャー文句言ってもね。
得点基準だけでなく内申書や印象も加わりますので。
不合格になって内申書見せろ!とか俺の印象を教えろ!と言っても教えてくれませんね。
記事の方は規格基準となる数値のご説明をされたのでしょう。
ピンバック: 棚ぼた
機械割も膨大な回数をこなしての数値だからな。
17500ゲーム回しての数値? それともそれ以上のゲーム数を回しての数値なのかわからないしな。
ピンバック: 匿名希望
■普通の人の考え方
400G回してたけど、ATボーナス引けませんでした。
結果一万円が丸々消えました。
還元率は0%です。
■パチンコ屋の考え方
400G回すのに、1200枚コインを使ったはず。
でも実際は500枚分しか買ってないから
1200-500=700枚は客の儲け分。
機械割は700/1200=58%
ピンバック: 汚いやつらだ
受かるまで何回でも同じようなスペックで試射試験を受け続けるわけで。
そんな試験の話されてもの意味です。
ピンバック: すま
私が思うにこの業界の悪いところは、経営側主体で考えるところですね。
加えてもう一つ言うならホールはメーカーに強いられているという免罪符を掲げ責任転嫁するところも。コレしかできない!みたいなね。コレしかできなくしたのは自分たちの選択の結果なのに。
まぁこんなのはじゃあ潰れてくださいで終わりですが。
客がいないと商売が成り立たない営利企業なのはどの業界でも一緒です。
主な他業界は、客の考えを読んで客が求めるものを経営側がなんとかすり寄っていって客にお金を使ってもらいます。
客は不必要なモノや趣味嗜好に合わないモノに金を使いません。
この業界は違いますよね。
経営側は頑なに動かず、無理やり客を誘導し金を使わせようとする。
中毒で離れられない客をメインに考えているからなんでしょうかね?
そういう目線で見ても極めて不健全な商売だと思います。
限度を超えればそりゃあ客は離れますよ。
ホール関係者だってメーカーの“客”だと考えればわかるでしょう?
ホールの事を考えず1台50万レベルのゴミをメインを買わすために売り付けてくる。
支出が収入をはるかに上回ればホールだって撤退するしかない。
やめるユーザーはそんな状況ですよ、わかりますよね?
買ってほしい、と、買わせる。
メーカーは完全に“買わせる”ですよね。
多少同情もできますがホールもユーザーに負けさせる、低設定を打たせる。
コレの違いかな。
どちらにせよほとんどのホールではデッドラインを超えているでしょうから馬の耳に念仏でしょうけど。
ピンバック: 経営手腕の問題では?
素晴らしい。
仰る通りです!
ピンバック: 通りすがりの風来坊
既知の話じゃないですか。
業界を動かすのは、生殺与奪を握るお上です。
お上に従って、スマスロ・スマパチを推進する以外ない。そう考えます。
ピンバック: メイン基板
加えて言うなら業界人は生殺与奪と感じるかもしれませんが、本質は正常化だと思います。
異常だった昔にカツアゲしすぎた売上を返している、言わば昔のツケを払っているだけです。
個人的にはものすごく優しい対応だと思います。
お隣さんのように完全禁止じゃなく、判明した違法行為に対しても重い処罰があったわけでもない。
管理遊技機で頑張ってください。
ピンバック: エメラルド
ボーナスゲームや出玉、役比と何の関係かあるんでしょうか?
その規制でガチガチの台のままには変わらないよ。
スマスロになれば出玉規制緩和なんて単なる妄想ですよ。
そのパチスロ理事長とやらが希望的観測でのたまわってるだけのことでは?
当局から完全に信用をなくした連中の話しなんかまともに扱わないよ。
5~10年は締め付けるでしょう。
今は具体的なその締め付けの最中だ。
パチスロ関係の諸君!
妄想を持たないことだ。
ピンバック: ジャンル
パチンコは95%継続の大連荘などガバガバ
何でこんなに規制が違うの?
ダブルスタンダードだろ
パチンコも規制を厳しくすべき
ピンバック: 匿名人Z
団体に加盟しないメーカーは守る必要はありません。
言えることは日電協(パチスロ団体)は日工組(パチンコ団体)に比べ当局(警察)の信用が全くないのことも大きく影響している。
加えて政治力もない。
不正改造したサブ基板でAT爆裂を販売したことも当局の不信感の原因。
※ただパチンコも不正釘曲げを数十年続けたことも大問題だが。
ピンバック: ダリー
仕様として連荘しても13200発以下になる様に、時短消化が遅い機種しきなったんだよ。
いまは、逆転の発送で、本当は時速5万出る仕様なんだけも、試験の時に13200発でなきやいいやとの事にしただけ、
運悪く試験落ちたらまた再試験申し込めばいいだけ。
警察が1時間13200発なんて馬鹿な規制かけたから、メーカーがブチ切れて仕返ししてるんだよね。
おかげでメンツ丸つぶれw
何事も程々に規制すべき。
ピンバック: ふざけるな
それも、強制フラグを入れた永久連チャンテスト(初当たりから開始して10時間連チャンが続くテスト)
ピンバック: 匿名希望
よって内部プログラムだけの出玉検査(シミュレーション試験)は構造上出来ないし、そういう検査試験はあり得ません。
ピンバック: バンドン
今の“時間”での試験は、時に抽選回数250の時もあれば150の時もある。
公平じゃないでしょう。
回転数で検査をすれば今のような抜け道も使えなくなる。
弊害はありますでしょうか?
ピンバック: 123
運悪く試験落ちたらまた再試験申し込めばいいだけ。
ホント、そのとおりやな。
あと、大当たり消化が速い機種は、通常時無駄に発展するのは。試験は打ち放しだけど、客が止めているのは。無駄玉を発生するためか。
ピンバック: 匿名希望
保通協試験は1分間打ち玉400発、時間24000発、4時間で94000発を打ち続けます。
ホール現場のパチンコ台ではリールやチャンス演出が出ればその間はお客は玉を打ちませんね。
1分ぐらいの演出は当たり前で、機種によっては2分ぐらいのチャンス演出がある。
平均1分として1 時間15回ハンドルから手を離したとしよう。すると4時間で60分間ハンドルから手を離して画像を見てることになる。
400玉×60分=24000発が打ち玉として上がらない。
保通協試験ではリーチが来ようがチャンス演出が来ようがこの打ち玉(アウト玉)は打ちっ放しなのである。
この試験方法を逆手にとって、
24000発(96000円)分を現場でお客が多く取れることとなる。
この手法に加え相変わらず検定釘と営業釘の違いを巧みに使い時速50000発を実現してるのだ。
試験では時速13000発がせいぜいですよ。
要するにスロットはプログラムが全てなので騙せわしませんが、パチンコはあくまでアナログ構造というのを盾にして試験で行われないハンドル離しや釘の細工でいくらでも抜け道がある。
いま、パチンコメーカーは最大限この手法を利用しているのでは?
パチスロはシミュレーション試験でどうしようもない、
ピンバック: 時速50000発
未だに検定釘を使ってるんですね。
いや〜パチンカスさんは物知りだな〜勉強になるな〜
ピンバック: ふざけるな
1分間に100発以上の時点で試験落ちます!
ピンバック: ふざけろ
でも別に訂正なんていらないよ。
俺が勉強になったと言ったのは1分間に400発発射するかどうかじゃないから。
勉強になったのは、パチンコが大好きなはずのパチンカスさんが、
一番関心があるはずの玉の増減について、
毎回何時間も目の前で見ている玉の発射速度が
1分間100発か400発かも理解できないことだよ。
ほんと、ぼーっと毎日過ごして惰性で無駄に年重ねた人生なんだろうな。
救いようがないよな
ピンバック: ふざけるな
因みに当方スロットは5号機前半で辞めてます。
一番びっくりしたのが、いや、笑ってしまったのが「BIGBONUS」って言っといて91枚だったところ。
これ普通?って友人に笑いながら聞いたら「もっと少ないボーナスもあるw」とか言ってた。
ボーナスもありATもありで作るとこんなにショボくなるの?っていうのが感想。
しかも50枚で40も回らないっていう。
その後rushに2回入って61枚と135枚。
…規制ってすごいなぁと。
自分の中でのBIGBONUSは最低200枚は出ないと、と思う。
辞める時期にハマって打ってたのがエウレカなもんで。
まぁ4号機世代の人間だからリプレイ外しで450枚、ってのが理想。
Aタイプじゃなくとも、獣王とかボーナスでも400は取れたのにねぇ。懐かしい。
懐古ですまん。
ピンバック: ムリゲー感はんぱない
ちょっと動画で調べましたが、とある時速数万発の機種Aで、あるSPリーチの所要時間が2分40秒。もう一つが3分前後。
もう一つ世間を賑わしている高時速機の機種Bで、あるSPリーチの所要時間が2分50秒程度、もう一つが2分10秒程度。
これらが長い方か短い方かは調べてませんが、この間、試験中は打ちっぱなしという事でしょう?
しかもこれらはハズレる方が多いはず。
当たったとしてもアタッカー開放するまでずっと打ちっぱなしでしょう?
実際の性能と、試験での性能がここまで乖離しているとなると、もうその試験の存在意味が感じられません。
欠陥、と言っていいレベルの保通協試験。
今後も変更などなくこのまま行くんでしょうか?
ピンバック: 名無し
無意味なカウントダウン演出とかもあるけどイライラしかないよ。
検査員がつきっきりで対応できないなら、もうサミタのインテオートみたいな機能を搭載してくれ。
てかこれって検査時の性能と市場での性能が明かに違うんだけどこれでOKな意味がわからない。
違法釘とか違法改造とかわらんやん。
馬鹿げてるなぁ。
ピンバック: 症候群
出率100%超えてたら出っぱなしとか
出率100%未満だったら吸われっぱなしだと
思ってる人いませんかこれ?w
ピンバック: 業界人
92%でも5000枚出したことありますけど?
ピンバック: 匿名希望って奴がそう思ってるだろうな