以下本文
是非とも議論していただきたく、コメントした次第です。
去る4月10日、私のマイホ(このマイホはスロットの稼働が売りで、カメラ機能付き抽選機による抽選での入場)にて、某媒体所属の看板演者が来店しました。
出玉は想像にお任せしますが、事前整理券配布による新店グランドオープンの初日と錯覚する程と表現すればわかりやすいかと。
スロットも6号機になり、どこのホールも著しく稼働が下がっている中で、一般客による集客稼働を見込んで、平日ではなく、敢えての日曜開催。
が、待っていたのは引き子兼打ち子。それと張り子の総動員による軍団地獄でした。メインどころに座れずに朝9時過ぎの入場直後から座り込んで空き台を待つ一般客。
しかし、軍団が大量に占拠しているうえ、出玉共有ルールを悪用して回し打ち、代打ち、中間程度の噴きでは足らず、出したメダルを下皿放置のまま高設定台を探しに店内を徘徊など、何でもありのやりたい放題で、一般客はなかなか打てず、やっとこさ中間設定レベルと思われる台がチラホラ空き始めたのが夜7時過ぎ。高設定台は彼らは絶対に離さずに、閉店迄ぶん回していて、まさに無法者の集まりでした。
ここまで酷いとは…。もはやハウスルールだけで改善できる限界を超えてますね。多分、昨日足を運んだ常連や一般客からは「還元してくれるのは有り難いが、あの無法者達を徹底的に排除しろ」って店に苦情が入っている事でしょう。
店もカネ儲けなら、軍団もカネ儲けでやっている。だから軍団の長は引き子兼打ち子を雇う事ができるのだろう。
上述したような強い特定日には、軍団が最低でも10グループ以上で押しかける。仮に1グループあたり引き子兼打ち子で30人使えば朝の入場抽選の段階から単純計算で300人が引き子兼打ち子だ。
抽選で良番を引いて高設定が入ると推察されるメインどころに座れる可能性が高まるのは当然だ。正直、拡声器使ってでも「お前ら、著しく労働生産性が低下してしまっている現代日本に於いて、支出、収入、全て自己責任でピンで活動しているならともかく、群れでこんな事やってて恥ずかしいと思わないのか」って、店内で叫びたくなりました。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
全員個人に成りすましたりも出来ます。
低換金、台移動、共有の禁止、他者の会員カード仕様で即出禁、貯玉貯メダル制限1日2500玉、500枚固定。
これくらいのハウスルールにして軍団化のメリットを最低限まで無くすのが最善かもしれません。
こうなるとピンプロみたいな人達やハイエナもしんどい環境でしょうがそこは仕方がない。
似たようなシステムのホールがありましたが、パチンコはそこそこ遊ばせる事が出来る為、割と根強い常連の方達がいて活気がありましたね。
ピンバック: ねぎ
ピンバック: 換金禁止
ピンバック: 通りすがりの風来坊
してましたが、やはり現実的には排除は難しいでしょうね。
彼らは、専業とかプロとか言われても、所詮自称でしかなく、一般客との
区別しようにも、その線引きが極めてあやふや。
一般客にしろ専業にしろ、その目的は「高設定、高回転台を掴んで金を儲けたい」
とどのつまり、目的が同じで、同類なのです。彼らを排除したいというのは、ある意味
同族嫌悪でしかない。彼らを排除しようと仕組みを変えようとすると、ねぎ氏のような旨みのない
方法か、換金禁止氏の場合は遊びたいならゲーセン行けで終わり。
一般客の環境はそのまま、専業だけ不利にするようなことはできんでしょう。
自分の首を絞めるだけです。敢えて言うなら、過去にあったポイントで設定変更イベ、
ぐらいですかね。来店客の素性を十分吟味の上で、ピンポイントで高設定、高回転
台を与えることが出来るイベなら、定職を持たないような専業は
恩恵を受けられない。会社帰りのサラリーマンも、ポイント集めで来店して、
休日にポイント使って一日満喫できることでしょう。
世の中ポイント集めが溢れかえっているのですから、パチ屋のポイント制度も
そろそろ解禁して欲しいものです。
ピンバック: 一般ゆーざー
⭕️ 憤懣やるかたない
ピンバック: kimu
ゴミ客ばっかり増えて誰も得しないな。
今回は出てこないのか? お前の望むままの状態だが?
何か言ってみろよ
ピンバック: 呆れた
でも結局最終的に困るのは店だよね。
飲食店が頻繁且つ知らずに無銭飲食されてるようなものでしょう?
運営側で何か策を立てないとならない事だと思うがね。
ほとんどがそういう奴らにかっさわれてちゃ金使ってくれる上客は減る一方なのは当然だし。
これじゃあ新規客だって増えないって。
一般客に多少不利益がでたとしてもできるだけ排除しなきゃ未来は無いような気がする。
ピンバック: 名無し
そんな集団が牛耳っていたら…
他の客に迷惑だし、ホールも不本意ですよね。
ハウスルールの厳格化で運用するにしても、
課題は山積みですね。
ピンバック: メイン基板
タスポではないが、審査(身分、税金を収めている証明書、年収を示せるもの)が必要で、クレジットカードの審査のように、与信を厳しくしたら。当然、ローン等の借金も審査の対象に入る。例、借金無しで年収500万の人が、月に使える現金使用額が、月に2万まで。で、1年毎に証明書を義務付けする更新にしたら。(転職や定年退職による年収ダウン、審査後の新たな借金を防ぐため)
勝ち負け関係なしに月の現金使用額がいくらまでとか、何かルール化しないと軍団や専業は排除出来ないんじゃないのか? これぐらいしないと客の健全化はないだろうな。あとは、台の健全化は、アウト、セーフ、差玉をガラス張りやな。1日単位は勿論、その1台の生涯稼働においても。
ピンバック: 匿名希望
大体、グラフを見ていると連チャン終了(又は前日の連チャン終了)から初当たりまでの使った玉数に対し出玉を出ていないのがほとんど。8割9割はそうなんじゃないか? だから、ハイエナばかりが多いんじゃないの?
履歴を見ていると新しいエヴァなんかは初当たりは800回、900回ばかり。酷いときは、履歴全て粒で埋まっていた。そのハマりに対しそれ以下の出玉しか出ていないしな。
軍団も排除したければ、出玉試験を100パーセント以下にして根本的に客が勝てない仕様にするしかないな。ま、一般客も離れるが。当然、短時間、中時間、長時間全てにおいてやな。軍団も軍団でパチンコ、スロットで金儲けすることが、労働生産性で社会貢献だと思っているから。それが悪だったら全ての出玉課程において100パーセント以下にしたら。100パーセントを超えるのを認めているからおかしなことになる。
ピンバック: 匿名希望
今でも出てきているという事は未練タラタラ。
幼稚な煽りで出てきてる位だから興味ないとは説得力がまるでない(プ
ピンバック: プ
年末に?年に?
どっちにせよそのレベルで一丁前に意見してたのが驚き。
何もわからないだろ、そんな程度しか行ってないなら。
情報古すぎ。頭のCPUは何世代前なんだ?
ピンバック: 超B級スナイパー
擁護するつもりはないが考えとして、客のパチンコ業界に対するレベルがシビアになればそうだろうけど。
なんか、お客様相談室に苦情の電話を掛けるモンスターカスタマー(言い方、忘れた)みたいだ。
ピンバック: 負け組養分
昔ネットの情報サイトを頼りに行動圏内のイベントばかり行ってましたけど、大型軍団とは言わないまでも、数人のノリ打ちなんて珍しくもなんでもなかったです。そういった店ではやったもん勝ち。みたいな空気しか感じませんでした笑
ピンバック: 横並
ありました。ですが、個人情報をパチ屋になんか渡せるかと
一蹴したのをお忘れな方も多いようで。
ピンバック: 一般ゆーざー
将来できるカジノがマイナンバーカード必須で、税務署に出している収入を証明するものが必要で、それで審査する話が出ているし。当然、クレジットや銀行のローンと同様に与信審査が必要で(審査だから、当然他の借入金も考慮される)その情報は(当然、ギャンブルに使った金は)信用調査機関に登録される噂が出ているし。
将来、ギャンブル産業はそのように強化されるんじゃないの? 審査の結果、ギャンブル全体で月に使える現金はいくらまでとか。全て、カードの後払いではなく現金決済でね。
ピンバック: 匿名希望
P機なんか派手に釘を曲げた所で回してあげられる訳で無し、止め打ちされる時間が増えるだけなんじゃないですかね?
今使っている機械はCR機では無く、P機なんですよ。
いつまでカビ臭い営業を続ける積もりなんですかね?
時代遅れも甚だしい事を惰性でいつまで続けるより、普段営業の千円スタート数の底上げや設定配分に重点を置いた方が絶対に良いとしか思えないんですけど?
話はズレるけどスロット、号機が変わったと言うのに機械の買い方が全く変わっていなかったりetc.意味不明な事が多過ぎ(^^;?
ピンバック: もと役員