パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

感染防止対策で無人化どころではなくなった

ホールの無人化について過去何本もエントリーを書いてきた。固定費の中で大きいのが人件費で、稼働、売り上げが下がる傾向が続くパチンコ業界にあっては、コスト削減のためにも各台計数機の導入などで現場スタッフの数を減らしてきた。省力化につながる製品を各社は開発してきたが、アフターコロナでは人手をおいそれと切れなくなった。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、朝の並びの間隔を2メートル以上で整列させたり、入場時に客の検温や、営業中は小まめな消毒作業が求められるようになった。

これまでになかった作業の数々が増えているので、人員削減どころではなくなってきた。

パチンコ・パチスロ産業21世紀会が作成した感染防止のガイドラインによると、ホール内で接触感染のリスクがある注意個所を次のように指摘している。

遊技球、遊技メダル、遊技機のハンドル・レバー・ボタン等、自動販売機、呼び出しボタン、椅子の背もたれ、ドアノブ(ドア開閉ボタン)、手すり等は、他者と共用する物品や手が触れる場所であるが、とりわけ遊技機のレバー・ハンドル・ボタン、自動販売機、 呼び出しボタン、椅子の背もたれ、ドアノブ(ドア開閉ボタン)、手すりは、高頻度接触 部位であり、特に注意する。

さらに店内消毒の徹底個所であるトイレ、手すり、精算機等共用部分の1時間毎を目安とした定期的な消毒・遊技客の入替わり時の遊技機周辺設備の消毒(消毒の状態が確認できるもの等の活用)・遊技球、遊技メダル箱の消毒を求めている。

緊急事態宣言が完全に解除されても、秋から冬にかけて第2波、第3波が襲ってくることが想定されており、やはり人員は必要になってくる。

「来店時に手の消毒と体温チェックが必要になってきますが、ここに商機があります」と話すのは設備機器関係者。これが自動化できるだけでもスタッフの手間が省ける。ホールとしてもありがたい。

「室内は次亜塩素酸を噴霧して、外の空気よりもきれいな快適空間であることをアピールすることも必要でしょう。管理遊技機やメダルレス遊技機になれば、直接玉やメダルに触る必要もなくなります」(同)

今、ホールの関心事は間引き営業のこと。稼働が低いホールならまったく問題ないが、高稼働ホールなら間引き営業は売り上げの減少を招くことでやりたくない。となると分煙ボード的アクリルボードで仕切りを入れたりすることになる。

いずれにしても間引き営業で台の配置を考えるのに忙しい。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 入店時の検温や県外客排除の証明書確認は、実施を宣言していても実際は行っていないことが多く、手が回らないというのが現場の意見とのこと。
    しかし、入口を1か所に絞って、常時1名でできることができないというのはホールの怠慢であると思う。
    ホール業務なしの条件でバイトを募集すれば希望はあるだろうが、人件費を払う許可が下りないとか、入口を絞る不便性からの稼働低下を危惧して実施できないというのが現場の本音ではないだろうか。
    根本は、こういった非常時にかかるコストを含めた売り上げを求め、すべてを現場の責任にする上層部の問題であると思う。社長の顔色を伺い、現場に圧をかける中間管理職が腐っているケースが大半なのではないかと疑ってしまう。
    あかべこ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: あかべこ

  3. パチンカーは高熱があったりインフルエンザでも打ちに行ってしまうガチのクズなので検温チェックはコロナが終息したあともしばらく必要だと思いますよ。
    あとマスク着用厳守もお忘れなく
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • さすがに高熱じゃ動けんだろと思ったが依存’性’の養分パチンカスなら分かりませんね。
      まあ、ガチクズって君たちのことなんだけどね笑
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  5. えらい繁盛してる感満載w
    客はおらんでw
    壊滅寸前  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 壊滅寸前

  7. 第2波第3波が想定されていると理解しているなら、もっと違うところに目を向けないと。
    今回のような失態&失態&大失敗にならぬように、罰則なり特典なりを決めておかないとまた同じ轍を踏むことになるよ?
    それともこれ以上のイメージダウンなど気にしない?ならいいんだけどね。
    名無し  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 名無し

  9. さすがに高熱があったり体調悪いときはパチンコ行かないよ
    専業の人は生活がかかってるから一般の客みたいに行かないわけにはいかないんだろうけどねwww
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • さすがに高熱やインフルの状態じゃ行けません。
      迷惑云々とかでなく動けないし。
      というか派遣養分が専業を馬鹿にするとは滑稽ですね。
      (実際は嫉妬だろうが。それにまぐれ勝ちが続いて専業を気取ってたし笑)
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  11. 1000円だけ持って『ごはんどき』へ昼飯食いに。昼飯時にしては客はまばら。トイレついでにマルハン覗いてみたら、客、非常に少ない。で、1ぱちコーナーも分母が99分の1の台しか客がいない。
    ミドルの1ぱちは客がまばら。Ⅰぱちと4円の慶次の蓮が多少、賑わっていたが、履歴見るとどの台も昔のブロック崩しの様な履歴。要は『壁』履歴。この『壁』履歴は、GW、お盆、年末年始になるとなぜかどの台もかなりの頻度で出現しますね。
    特に今年は休業していたから、4円だろうと
    1円だろうと容赦ない『壁』履歴のオンパレード。完全に『出来レース商売』客が逃げるのは当然ですね。
    たけぼー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: たけぼー

コメントする

たけぼー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です