映像から一歩進んでスロットでアナログ役物を搭載することはできないのか? そんな疑問に応えるアイデアがこれだ。

リールの位置を上に、役物ステージを下に持ってくれば、可能だ。
スタートレバーON、チャンスの時にステージに玉が出てきて、当たり、ハズレを可視化する仕組みだ。
「スロットは内部当たりが存在する。ハズレ信号なのに大当たりに入った時、または当たり信号なのにハズレに玉が入った場合は、玉を押し出す。当たり信号の時は、ハズレに何度入ってもバスケットボールのようにトスを繰り返す。GOGOランプのように一種の告知のようなものをアナログゲームの面白さで見せる、という考え方です」(考案者)
ボーナス、バーの内部当たりでステージゲームが発生する。トスゲーム中、ハズレに入ってもどんどんゲームが続けば、「これは大当たりか」と判定をハラハラしながら見守り続けることができる。
問題はステージゲーム中、遊技できないようにするため、その間の稼働が落ちることだ。
で、アナログステージを設ける効果はこうだ。
スロットはコンピュータゲームとして理解されいるわけだが、それに輪をかけるかのように液晶演出が主流になった。コンピュータゲームとして理解されている以上、液晶でいくら熱い演出が出てきても、ユーザーからすれば自分が遊技しているのではなく、やらされ感はぬぐい切れない。
アナログステージは、当たり、ハズレを玉の動きで追うことができる。
これが液晶演出とアナログステージの違いだ。
最終的に当たり穴に入れば、一安心できる。後はスロット本来の目押しによって、ビッグボーナスを狙う。
目押しの楽しみを残しつつ、アナログ的な遊びも加えることで楽しさが倍増する。
日報ではパチンコの3段クルーンの先駆けとなる提案を行ってきたが、今回のスロットのアナログステージのアイデアを実現するメーカーが出てくるか楽しみだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
そういう以前に当り穴に入ってハズレにするのはありえない。クレームか回収騒ぎでしょうね。
パチンコの歴史とパチスロの歴史を間違わない方が良い。
考案者のレベルが低いのが露呈している記事にしか感じられない。
ピンバック: エセ開発者
当たりを弾いた時点でハズレ確定なんざ
腹立つだけだ。
それなら疑似ウェイトカット演出の方がマシ。
これも立て続けに来ると腹立つけど
どんどんぶん回せる台って魅力あるけどな。
でも、これも4.1秒ウェイトが掛かった時点でハズレっていう欠点が。
だから開発しないんだろうけど。
ピンバック: しんどい
途中で当たり引いたら書き換えて入るようにすりゃいい。
その方がもっとスピーディーに結果がわかるけど?
大したことないな。開発者も。
ピンバック: しんどい
今日はそのアナログのスロット版的なものでしょうか。
パチンコにせよパチスロにせよ、今般の参加人口の変遷や業績等に鑑みれば
あくまでも出玉還元の根本的な事はさておき、「それはそれで」 でしょうが
今までの在り来たりのゲーム性からの脱却に対して真剣に取り組まなければ
ならないのは今更ながら当然なのかもしれないですね。
なるほど、スロットでこの楽しみ方は 「とりあえず」 正直面白いのかも。
いつものエントリーに対しては批判的なレスしか出来てないのですが
日報さんは昔から色々と斬新なアイデアがいつもよく浮かぶよな(笑)と
ある意味関心やな、って今日は改めて思った次第です(笑)
・・
ピンバック: ちゃーり
クルーンに行かず抽選すら受けられない
導入店数軒見てきましたが夕方でも当たり0回放置、とても遊べません。
この手の機械は残念ながら天下一閃でおしまいだったようです。
ピンバック: ヤマメ
ピンバック: 一般人
ピンバック: あさ
あっ、ごめんごめんハズレやねんっつて
押し返されて戻るだと?
ジャグラーでいうと
ペカッたけど
あっ、ごめんごめんハズレやねんっつて
GOGOランプが消えること一緒ですね
ピンバック: 山田
Sだと蒼穹のファフナーで既に全く同じことをやってます。
Pだとクルクルセブンで全く同じことをやってます。
ピンバック: パチスロ打ち
ピンバック: 魔みけん
まー今回の記事にある様な企画の水準で、日報の提案だ!とおっしゃられても…
言ったもん勝ち?
ピンバック: メイン基板
ピンバック: ふふふ
アナログで求められる当否の可視化というのは当たりに玉が入れば当たるという事が大前提である。
これが成されない時点でアナログである必要はないのだ。
パチンコでは散々煽った挙げ句ハズレという演出に嫌気がさした結果アナログ抽選というひと目で当否が分かる方式を望む声が出てきた。
しかし記事の内容ではアナログというだけで中身は煽り演出と変わりがない。
そのようものを望む声は果たしてあるのだろうか?
ピンバック: 通りすがり弐
穴が20個ぐらいあってシュートボタン押すのが早い方が相手方のゴールを狙う、あれでしよ?
確かに今の液晶演出はうるさいだけに感じるようになった。
いろいろチャレンジして頂きたい。
ピンバック: マンモス
ピンバック: ヨッシー
リカちゃん人形なんかいいですね。
ピンバック: ピンボール
このネタは現行規則ではNGです。
そして開発目線で言えば、この手のネタは今更で、10年以上に渡って常に議題には上がります。
ファフナーなんかはそれを具現化しようとして、途中でセキュリティ面がどうしてもクリアできずに、最終的にガチではなくしたと聞いています。
(そう言えばヤッターマンはガチなのか気にしてなかったですね•••)
ネタにマジレスすると、液晶外してコレ一本で行くのは流石にゲーム性も伝わらず、動かないでしょうね。
やるならヤッターマン的な作りで、ゲーム性や演出を別な方向で練ったモノ、だと思います。
ピンバック: スロ現役開発
パチンコのアナログ台が一定程度人気になるのは、パチンコが玉を使ってやる遊びだから。あと原点に近いというか、実際に過去作で面白いものがあったから。スロットに無理矢理搭載しても何も変わらない。
むしろ、パチンコのアナログ回帰に乗っかるなら、液晶とか今回のような演出装置を取り払うことを主張すべきですね。
ゴーゴーランプと同じこの機能で台の値段上がるなら、音声のみで「もうちょい!」「おしい!」って煽るだけでいいです。桜姫面白かったし。
ピンバック: とんかつ
お客様のニーズは「当たりもしないのに過度に期待させられるのが嫌だ」「1日でデータが収束しないとはいえ確率どおり抽選してるのか疑わしい」のをなんとかしてくれ!ということなので、それを満たしていない演出だけアナログな機種は液晶が無い分見劣りするだけではないでしょうか。
ピンバック: ゆずたろう
今もパチンコでそういうのあるんだけどさ、ステチェンして虹背景行って数秒後に戻る系のヤツ。あれ信じられないんだよね。バカにしてるとしか思えない。
Daiichiの体感継続率アップシステムだかもそうだよね、確変と見せかけて実は通常でした、ってやつ。アレ自体も不評だが、まぁこの台はそれ抜きでも2017クソ台No.1だったとは思うけども。
悪いと見せかけて実は良い、があるんだからその逆もあっていいだろう的な素人しかいないのか?今のクソ開発者は。もう本当に打ち手の感覚が無い人間しかいないんだろうね。そりゃこんな発想しか出てこないわ。
とにかく、打ち手から見て良い事と思わせたあとに実は悪い事でした~ってのだけはやめろ。
ピンバック: ぶんぶん
今ってここまで考える頭が無い開発者しかいないんか?
もう終わりだな。
ピンバック: 通行人
ピンバック: バオバブ
パチンコは出来レース台以外はちゃんと最後の瞬間まで当否はわからない。だからドキドキできる。
でもこれはレバーon時にすでに内部的に決まっている。だからハズレなのに当たり穴に入れば飛び出るんでしょう?
そんな出来レースのアナログが流行りますかね。
可視化の流れに乗った似て非なるモノでしょ。
個人的には絶対に打たないと思うけど。
ピンバック: ジャグラーで十分
ピンバック: 裏道通行人
ピンバック: ゴッキー
こういうパチスロの根幹を忘れたアイデアは亜流になることはあっても主流にはなれない。開発はパチスロの根幹を理解することから始めよ。
左BARの下のチェリーを狙ってすべってスイカが来たら・・・というバカの一つ覚えももうヤメろ。それはパチスロの根幹ではない。
ピンバック: オヤジ
ピンバック: 三番
ピンバック: サンサン
ガチ抽選だから面白いのにデキレはないでしょ。
当否が決定しているのに長いリーチを見せられるのと一緒じゃないですか。
もしやるとすればガチ抽選は必須ですよ。
それを実現するにはボーナスの当否は無理。
RT・ART・AT等の当選時(上乗せ当選時も)に「10・20・30・50・100・300・・・」のように継続ゲーム数のガチ抽選。
あるいはCZ当選時で球を発射し、内部抽選されたフラグによって「当たり穴」の数を決定(当たり穴を発光させる等)、入賞すれば当該役物発動。等々。
ピンバック: ててて
ピンバック: ビンゴ
ピンバック: 横並
昔のダイナマイトやバレリーナのような飛込み役とデジタル抽選の混合は今の基準でできないものですかね。
ピンバック: ハルバン
ピンバック: 111.239.189.202
これで演出関係なく俺は打つよ
ピンバック: 49.106.206.237
今、世間から叩かれ斜陽産業と言われてこのコメント欄でも批判の嵐です。
お通夜のようなパチンコ業界ですから新たな試みはどんどん進めるべきでしょうね。
陰ながら応援してます。
ピンバック: パチンコファンより
https://1geki.jp/s/repo/141117-fafner-row-shida6.php
おっ、絶妙なタイミングで玉が発射された。
間違いなくV直撃のはずだった。しかし、次の瞬間に俺は氷ついてしまったのだ。
な、な、なんと、祝福してくれるはずの玉がVゾーン手前で後ろの盤面に吸い付いてしまったのだ。
何が起きたのかが理解出来ないでいると、Vゾーンを通り過ぎたらその玉はコロンとハズレ穴に落ちた。(うぉい!)
ピンバック: なんなんだ?(実話)
禁煙、嫌煙全開な(若干、気が狂ったような)コメント出来なくてストレス溜まる。
朝早くから やる気満々でスタンバイしているのに・・
ピンバック: kimu
ピンバック: かぶ
ピンバック: パチンコ日報がアナログスロットを提唱しているんだけど。 | ここが変だよ!パチンコ業界
例えばリールの下に回転板を複数枚組み合わせた抽選機などを取り付けて、
その回転板でボーナスやARTの突入や継続率や上乗せゲーム数を決めるようにするべきだと思います。
ピンバック: イケロン
ピンバック: 匿名希望
本筋はATの上乗せ抽選でこれを使うということですね。
ピンバック: シンシン
先日赤羽で
10円玉はじいて遊ぶ昔の駄菓子屋の
ゲーム機
30円遊びましたよ
メダルのアナログとは
あれの事をいうのでは
ピンバック: ●