既存のギャンブル依存症対策が明確にされていない現状で、「他人の不幸を踏み台にする成長戦略は不健全だ!カジノはリピーター=依存症を増やすことで成り立っている。断固廃案に持っていきたい」と共産党は反対している。
パチンコを含めて、ギャンブル産業とは負けた人の上で成り立つビジネスだという負の面があることは確かだろう。
実施法案では具体的な依存症対策が盛り込まれることになるだろう。すでにシンガポールで実施されている、個人もしくは家族の申し出による入場禁止措置プログラムだ。カジノでは入場の際に身分証明書を提示することが義務付けられることになりそうだが、ギャンブル依存を自覚した本人や家族からの申し出で、入場させないようにする。
「パチンコは遊技だから射幸心を煽ってはいけないことになっているが、じゃ、カジノは公認ギャンブルだから射幸心を煽ってもいいのか? そうではないでしょう。カジノといえどもギャンブル依存症を増やしてはいけない。カジノはVIPともなると往復の航空機代から宿泊費や食事までサービスして迎え入れる。それだけ大金を使って証。ギャンブル依存症問題がこれから必ず浮上してくる。その時とばっちりが来るのがパチンコ業界」と断言するのは元県警本部長OB。
日本にカジノができても最初は2~3カ所でパチンコ店への影響は近隣のホールが多少影響を受けるかも知れない程度に考えられていたが、直接的な営業問題ではなく、もっと実効性のある依存症対策をパチンコ業界としても取り組まなければいけないことになってきそうだ。
「カジノの所管はまだ決まっていませんが、警察庁になった時に一番困ると思いますよ。パチンコとカジノの両方を抱えた時に、依存症対策で整合性が付かなくなる。整合性をつけるためにはパチンコはより厳しくすると思います」
問題は依存症対策だけではない。射幸性の問題も孕んでいる
「カジノが大人とすれば、遊技であるパチンコは子供です。ところが、10万、20万が平気で勝てる今のパチンコが子供なんですか?ということ。遊技だったらもっと当たる確率も1/100以上にしなさいということにもなり兼ねない」
本当に遊技に立ち返るならフィーバー前の業界に戻れということである。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
換金問題が最大の問題です。もし現状が駄目だとなれば本当の意味での終わりだと思います。
ピンバック: あさ
まあパチンコが引き合いに出されるのは間違いない。
10万、20万勝ちは難しくなっても、10万、20万負けは今でも簡単にできますからね。
だけど遊技に立ち返るなんて無理でしょう。自分の儲け、今の水準を下げるなんて考えられませんね。
ピンバック: 無理
ピンバック: 獣
ピンバック: 246
お前は真っ先にパチンコに対して疑問持つべきだろうと。
別に賛成でも反対でも良いんだけど、筋の通ってない奴は一刻も早く政界から消えて欲しい。
あと、偏向報道するメディアも大概にしないと。
ピンバック: たかし
ピンバック: ヒラマサ
どこかのホールが積極的にやっても、必ずどこかのホールが抜け駆けしたりズルするだろう
裏切ったら死に追いやるくらいのペナルティでも付けないと無駄
ピンバック: 流れ者
問題なのは、その全くの別物を、同じ管轄や法律で監督しようという流れではないですかね。
あと、出玉でキャラメル取る時代に戻れば、そのキャラメルを電柱の影で高額で買い取る人がまた横行するだけではないですかね?
ピンバック: 一般ゆーざー
誰の意見なの?
推測にも程がある。
国土交通省が本命。
「カジノが大人とすれば、遊技であるパチンコは子供です。ところが、10万、20万が平気で勝てる今のパチンコが子供なんですか?ということ。遊技だったらもっと当たる確率も1/100以上にしなさいということにもなり兼ねない」
誰が発言したの?
本当に遊技に立ち返るならフィーバー前の業界に戻れということである。
呆れてものも言えない。
セブン機無くせば遊技になるとでも?
今日の記事は素人投稿。
ピンバック: IR
それと、カジノには反対してるけどパチンコには無言な議員や党は何がしたいのか理解出来ないと思いませんか?
まあいずれにせよパチンコ業界にとっては煩わしい問題ですね。
ちなみに私はカジノには反対です。
ピンバック: 行政人
オールナイトで有名な地域やけどそんなに勝った事ないですよ
週4回以上はいきますけどなかなか1万も勝てる事なんて月一回位で
仕事帰り二時間位で5万負けるのが平気でありますけど
一日打てば簡単に10万負けるの間違いですよね?
大手の巨大チェーンのオールナイトなんて逆万枚、ラッシュですからね
オールナイトだけで新店舗グランドオープン出来る位儲かってませんかね?
ピンバック: ぼったくり
両極端だがバランスはとれていたと言ってもいいと思う。尖ったスペック以外もそれなりにあったし。まぁメーカーによる企業犯罪のせいだったんだが。
今 大勝ちの可能性が低く大負けしやすい
穴をついて見かけは尖ったスペックは何台かあるが壁が高くやはり負けやすい。そりゃ人いなくなるよね、って納得する。
遊技ならスペックは199くらいが最低でいいんじゃないかな。あと詳しくないんだけど抽選方式を純粋な方法に戻してほしい。まだあった、演出もマイルドに、役物も派手じゃなくていい。新台価格は最高で20万で。
ピンバック: じゃぽん
ギャンブルで破産する事が問題なだけです。
本人の意志では辞められないのだから、完全会員制にして管理してやるしかない。
他に依存症対策なんてないでしょ。
ピンバック: カニミソ
のに批判してる人が多すぎる
現状のパチンコ業界がどういう置かれ方をしてるのか
カジノは一体どういう物なのかを国民全体に知ってもらう必要が先
カジノは国民が入場する場合は入場料取られてるし、テーブルゲームやるにしても数分で1万飛ぶのは当たり前
今のパチンコパチスロは低貸しがメインになりつつある状態
4円20円の時代の復活などこの先かなり厳しい状況でしかも客層も高年齢層が大半を占めて若者などほとんど見かけないのが現状
さらに規制強化に伴いパチンコもパチスロも射幸性落とした台ばかりになるのでMAX・ATの無くなってやめる客も増えると言われてる状態
来年は1万店舗割れが確実視されてる。
カジノとパチンコを同等に扱ってる自体大間違い
客層もまったく違うしお金の飛び方もまったく違う
批判のやり玉に上がっているならば今の内に現状をさらけ出した方が今後の為には良いと思う
ピンバック: はーん
壊滅的。
かな
まぁ私でもどちらかなら
カジノ行きますよ
ピンバック: ●
どんなものにもどっぷりとハマってしまう人はいるもんです、でもカジノに依存する人は恐らくパチンコにハマらないでしょうね。
パチンコ依存症の問題はいつでも気軽に行けるってのが問題なんでカジノに依存したとしてもよほど近所じゃなきゃ毎日なんか行かないでしょう、ハマって毎週でも行くにしても交通費やら滞在費やらで経済も回るんじゃないですかね?ってのは冗談ですが。
どちらにしろパチンコとカジノは別のものですから気にせず安心して今まで通りぼったくって下さい。
ピンバック: DNT
いざそうなったら反対する人は非常に多いだろうけど
だからさっさとカジノ解禁して欲しい
それによって更なる規制強化でその結果我々ファンが遊びやすくなれば言うことないよ
パチンコ・パチスロ業界でチューチュー甘い汁を吸ってる輩はとっとと退場しなさい
((⊂(`ω´∩) (∩`ω´)⊃))
Only The Lonely♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)
反対意見を言う人は対案を出すか金を出せ。
カジノ案を廃止にするなら同様に宝くじと公営賭博を廃止しろ。
年金をちゃんと払ってくれるなら公営賭博だろうと好きにやればいいと思うが、政治家も行政も不正が多すぎて信用できる訳がない。
ピンバック: 愛煙家
そもそも民進党(当時民主党)だって2008年にカジノ解禁に向けて色々とやってたでしょ、っと。
ttp://casinopachinko.blog58.fc2.com/blog-entry-15.html
そういえば法案通過したのと時を同じくして、IR法案反対・提案型政党が大好きなあの国は
カジノ関連株が軒並下落しましたね。
ん~だから提案型政党さんは反対なのかなー(棒読み
おっと最初から話が逸れました。
ピンバック: 北への経済制裁は業界が潰れてこその達成
パチンコはでかく成り過ぎたねw
ピンバック: IR賛成
以前、警察庁の担当官が「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして(=得た物品をお客が何をしようが知りません)・・・」などと言った背景があります。つまりパチンコ店においては換金行為など無いとしています。ギャンブル依存症って、賭博(ギャンブル)に対する依存症のことですよね。パチンコはギャンブルではないのです。
ですから、ギャンブル依存症の話になると、すぐにパチンコを槍玉に挙げるのはやめていただきたいものです。だって、パチンコはギャンブルではなく遊技なのですから。そして、パチンコ業界もギャンブル依存症と向き合う必要がないのではないでしょうか。だって、ギャンブルではなく遊技なのですから。
ピンバック: ハタボー
ピンバック: える
金持ちもジャブジャブ使って気づいたらオケラw
カジノ解禁になっても国民は何にも変わらないと思うが・・。税金も下がるはず無いし。
ピンバック: スイカ
1回でヘタすれば10万円なんて簡単に無くなるよ。
まあ、それに見合うリターンなんて殆どないけどね(笑)
ピンバック: メロン