パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

アドバルーンを揚げるだけのIR法案

9月26日に召集される臨時国会を前に、22日付の毎日新聞が「カジノ法案与野党内綱引き 公明態度強化、焦る官邸と自民」と題する記事を掲載した。

国会が召集されるたびに降ってわくカジノ法案だが、その内幕を自民党関係者が明かしてくれた。

「毎日新聞の記事は完全にアドバルーンですよ。カジノ推進派は頑張っているところを示すためです。誰に示すかといえば、カジノをやりたがっている日本の企業ですよ」

そもそも、カジノ法案がIR法案と名称を変えたのは、統合型リゾートで外国人観光客を集客するための施設で、カジノはその中の一部であることで世論の風当たりを薄める狙いもあった。しかし、自民党と連立を組む公明党がギャンブル依存症などを理由に頑なまでに反対に回っているために、成立を阻んでいるともいえる。

公明党は自民党にモノがいえる政党をアピールするためにも、この姿勢は崩さない。

「自民党の中にはまだ東京オリンピックに間に合うと考えている議員もいます。その場合はIR法案ではなく、カジノ法案一本です。それなら、既存の施設を使ってもできる。IRに拘るから何年も先送りになる、と」

カジノ法案単独での推進派の考え方はこうだ。

「日本でリゾート地なんて北海道か沖縄ぐらいしかない。しかし、北海道、沖縄出身の大物政治家はいない。そんなところに作っても失敗するだけ。カジノ法案をIR法案にしたこと自体が第一の失敗。リゾートは離して考えなければならない。これでまた2~3年は遅れる」といら立ちを隠せない。

推進派の中にもカジノ法案だけでも通したいという強硬派がいるが、カジノに絞ればますます公明党の協力は得られない。安倍政権下で単独政権を取らないと無理な話だ。

公明党はIRを作らなくても年々外国人観光客は増えている、という反対理由がある。ところが、アベノミクスの景気浮揚も実感できない中、今後、円高が進めば、外国人観光客が減少することも予想される。その時の目玉としてIRが必要になってくる、と推進派は反論する。

カジノの税収で成り立っているマカオ政府は、カジノ運営会社に40%の賭博税を掛けている。儲かり過ぎた2013年は永住権を持っている市民には日本円で約11万円を還付したこともあった。

マカオを例にカジノを作れば税収が上がることをアピールしたい推進派は宣伝材料に使おうとしたが、ギャンブル収入は所詮あぶく銭だった。

習近平政権になって腐敗運動を強化したことから、共産党幹部の裏金がマカオのカジノへ流れなくなった。その影響はすぐに出た。2015年は財政黒字が6割も減少した。マカオの歳入の8割をカジノが占めているため財政基盤は決して強固とはいえない。

カジノの税収をあてにするなら、先にパチンコから新たな税を取れ、という世論もある。右に転んで左に転んでもとばっちりを食うのはパチンコ業界だ。

「以前は換金税でしたが、自民党内ではパチンコ税の考えは消えていませんよ。税は公平でなくてはなりません。遊技料金に掛ければ二重課税にもなる。店に掛けるなら設置税か、新台導入時に掛ける新台税とか色々研究はしていますが、結論は出ていません」(自民関係者)


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。






記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. トランプ氏のカジノは経営不振で閉鎖が決まりましたよね。日本でカジノをやって成功するか判らない。公明党だっていつ心変わりするか判らない。
    真面目に書くと  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 真面目に書くと

  3. Yahooニュースで昨日安部政権と大手メーカーがカジノ法案が今国会で成立?かみたいな記事が出てたけどどうなの?
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 納豆ご飯

  5. やはり、パチンコ台設置税が一番良いのでは。パチンコ台を設置している、その事実に基づいた課税なら、換金を認める訳でもないしな。

    前回設置税を書いた時は関係者と思われるやつからブーイングが出たが、関係者以外の人はこのような考え方だと思った方がいいですよ。

    設置税を課すなら、台辺り1日1000円、月31000円、掛ける台数分あるいはそれ以上が適切だと考えます。
    とも  »このコメントに返信
  6. ピンバック: とも

  7. 思うんですが、観光に来ている人たちは、カジノに来てくれるんでしょうかね?
    皆さん日本特有の景観を見に来たり、美味いものを食べに来たり
    してると思うんですよね。わざわざ賭け事やるものなんでしょうか?
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般ゆーざー

  9. 今日の記事は読みにくいですね。

    「9月26日に召集される」
    「ばっちりを食うのはパチンコ業界だ。」

    マカオ政府の件も順番がなんかおかしいと思うのは自分だけですかね?


    最近ネットに挙げる記事は誤字脱字が多いですが、見直ししてるんでしょうか?
    例:ニッカンスポーツ・コムの10/8の記事 『リオ五輪凱旋銀座パレード 吉田沙保里87人が参加』

    まぁこれは笑えるからいいですけど
    123  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 123

  11. 極論いっその事なら
    新台導入税5%でも10%でも
    取れば。

    2重で無理か。

    すでに何度も上がっているが
    機械代は破たんしている
    44万も46万も去年のライダーの485も
    税込み換算では大して変わらない
    新台を買わなければ良いだけ。

    一部大手の業界リーダーふくめて
    負担してもらう
    それで良いのではないかな

    買いたがりと売りたがりには
    どんどん負担してもらえば
    良い
     »このコメントに返信
  12. ピンバック: ●

  13. カジノやってみればいいじゃないですか。今でも裏賭博であるくらいだし、変な客や暴力団がらみにならないよう、ホテル内限定とかで許可を出せばいいんじゃないですか。カジノができたからってパチンコに影響が出るかというとちょっと分からないですよね。きちんとした身なりでそれなりにお金を持っていかないといけないカジノとは住み分けできるような気もします。パチンコが勝手に衰退していく可能性はありますが。
    いずれにしても、お金をたくさん持っていて使い道が無い人たちのための遊びの場所を提供してあげる必要はありますね。彼らは安いギャンブルには興奮しないんですよ。
     »このコメントに返信
  14. ピンバック: 獣

  15. 設置税を課す
     ↓
    ホール(営業者)の負担が増える
     ↓
    更に利益追求を図る
     ↓
    遊技者の負担が増える
     ↓
    遊技者が離散する
     ↓
    売上が落ちる
     ↓
    経営が立ち行かなくなり閉店する

    ―――っていう流れで設置税は業界縮小を助長するのでNG!って言い出す人が出てきそうですね
    匿名希 望  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 匿名希 望

  17. カジノ法案は公明が審議OKにしたみたいやけど?
    兄目  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 兄目

  19. 10月7日の時点で党代表は検討すれば良いと発言しています。
    成立に向けて積極的とは思いませんが、頑なに拒んでいるという印象ではないなあ。公明党のこれまでの姿勢はやはりパフォーマンスでしょうね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: カニミソ

  21. 相当数のホールが閉店に追い込まれている状況で更なる課税はなかなか難しいのではないかと。

    リーディングカンパニーのマルハンですら、経常利益はかなり落ち込んでます。

    ダイナムは、低貸し路線が大成功で、総利益を伸ばしながら、ついに低貸しでの利益が4円20スロを上回りそうですね。

    売上高、利益率ともに低貸しが好調であり、高貸しメインのマルハンとは対照的なIRになってますね。

    低貸し路線がメインとなりそうなパチンコ業界に更なる課税は困難ではないでしょうか。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 元ベビーユーザー

  23. 少しずつ業界縮小させて最終的に無くすってのは警察にとっては一番理想的な展開なんじゃないかな
    ぱんぴー  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ぱんぴー

  25. 新台や中古を設置する業者から台辺り二万から四万課税すればいい。
    一番金儲けているところからが常。
    ここはメーカーホイホイですか  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ここはメーカーホイホイですか

  27. ↑政府も昨今の動きを見る限り少しずつ業界を縮小していく方向に進めていると私は感じます。(カジノ法しかり、分煙化しかり)

    安倍ちゃんの言ってた「戦後レジーム」って言葉には、公には言っていないけど
    戦後のドサクサで奪い取られた駅前一等地を取り返すって意味も含まれてたりしてー(棒読み

    政界とも繋がりのある大手などは残るだろうしね。
    (サミーなんかは他国カジノ向け遊戯機開発販売してるし)
    北への制裁は業界が潰れてこそ達成  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 北への制裁は業界が潰れてこそ達成

  29. てか、結局のところ自民党はどうやって税金を取るかしか考えてないって記事ですか?w
    カジノは外国人から外貨を稼ぐのが目的。
    パチンコは経営者は半島の方が多いが、とは言え労働者の殆どは日本人であり、内需である事は間違いない。
    であれば、カジノでシッカリ儲けて下さいよ。
    日本国民から税金巻き上げる事ばかり考えないでさw
    うま  »このコメントに返信
  30. ピンバック: うま

  31. うま様
    確かに内需ではありますがマイナスしかないパチンコ業界は不要です。現在の規模では10人養うのに100人の自己破産者を製造しているマイナス製作所にしか思えませんから
    人の不幸で成り立っていながら、あの手この手の民間賭博業界は日本には入りません。
    本国でお願いしますよ
    まさ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: まさ

  33. 日本は島国だから、まずはカジノクルーズとかはありだね。船の上ならレジャーはついてくるし、外国人に洋上のカジノで釣って観光港で船を降りたら、観光とパチンコで釣っちゃったら。
    チーチノ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: チーチノ

  35. 話は変わるけど
    本日の東京近郊の大規模停電での惨事はどう思われてるのでしょうかねぇ。

    数十万の機械なのに 内部バッテリーがついてないとか…まさかないですよね?
    はちお  »このコメントに返信
  36. ピンバック: はちお

コメントする

123 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です