裏カジノで賭博行為を繰り返していたとして、リオ五輪の出場を不意にしてしまったバドミントンの桃田賢斗選手は、その後の調べで裏スロへ通っていたことが明らかになった。
「最近大きな摘発がないので、そろそろどこかで大きな摘発があるのではないか、と常連客は警戒して、行くのを手控えているから。摘発を受ければ当然客も逮捕されますからね」(風俗ライター)
客足が遠のけば当然売り上げは下がる。店長としては売り上げを上げなければならない。そこで、編み出した起死回生策がクレジットサービスだ。
1万円投入すると10%クレジットを付けた。1万円なら1万1000円分のクレジットで、一度に3万円投入すると15%の3万4500円分のクレジットをサービスした。
しかし、そんな小手先のサービスで売り上げが上がることはなかった。
裏スロ屋にしても、お客にしても欲しいのはどこが手入れを受けるかの情報である。
「小池新都知事は女性なので、東京オリンピックに向けて歌舞伎町や渋谷の浄化作戦をやるかも知れない。そうなると闇スロもオリンピックまでで儲けられる期間も限られてくる、と危機感を持っています」(同)
手入れ情報といえば、警察の黒歴史忘れられないのが大阪府警のゲーム機賭博汚職事件だ。
昭和50年代半ば、街の喫茶店の他、ゲームセンターにもポーカーゲーム機など違法ゲーム賭博機が設置されているような時代だった。
昭和57年11月、大阪府警曽根崎署防犯課風紀捜査係の巡査長がゲーム賭博機の摘発情報を業者に流し、その見返りとして現金を受け取っていたことが発覚した。これを皮切りに芋づる式で捜査情報を流していたことが判明。現職3人、退職者2人、店関係者10人を贈収賄で逮捕。警察官124人を懲戒処分した。当時の大阪府警本部長で警察大学校長に就任していた杉原正が責任を取り首吊り自殺した。
この事件をきっかけに、賭博ゲーム機を作っていた人たちはめしが食えなくなって、新天地を求めて参入したのがパチスロ業界だった。
パチスロ黎明期はまさに玉石混交で何でもありの時代だった。そのDNAは連綿と受け継がれてきたのがパチスロだった。
客が喜ぶ機械を作ることは法を犯すことになるが、それをギリギリのところでチャレンジしてきた。時には保通協の盲点をついたり。それが裏スロ屋で活躍する4号機だったりする。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: あさ
いやいや、女性とか男性とかいう問題じゃないでしょ。闇スロは立派な犯罪でしょうが。
「パチスロ黎明期はまさに玉石混交で何でもありの時代だった。そのDNAは連綿と受け継がれてきたのがパチスロだった。」
この一文、意味がわかりません。DNAが受け継がれてって、なんですかこれは?
「客が喜ぶ機械を作ることは法を犯すことになるが」どうして法を犯すことになるんですか?
ここでの記事はいろいろ見させていただきましたが、今回は突っ込みどころ満載すぎますね。
ピンバック: 一般ゆーざー
女性都知事の件ですが、かの韓国で警察のトップに女性が就き、売春の地域を一掃、浄化したそうなのですが、やはりその後はヤミが流行りだして管理できず、収拾つかない状態みたいですね。これもどこまでどう決めるか、という難しい問題です。パチンコ規制にしても、やりすぎると何かしらの脱法賭博が増えるのではないでしょうかね。
ピンバック: 獣
永遠に無料でゲームが続けられる完全攻略法が成立してしまうのではないでしょうか?
ピンバック: イケロン
どちらも行かないけど。
ピンバック: やまだ
等価交換ならそうなりますね。ただ、裏スロにも交換率とかがあるんじゃないですか?行ったことはないので、よく知りませんけど。
まあ、いろいろと規制の厳しいご時世ですが、コンテンツ云々などという小手先の子ども騙しではなく、ゲーム性で斬新な発想とチャレンジを期待したいですね。その際は、遊戯客の視点を忘れずに考慮してほしいところです。
ピンバック: 炭酸電池
今のパチ屋なんて金使わされるばかり。
営業努力なんて皆無だからね。
ピンバック: 今のパチ屋はカスばかり
客が喜ぶ機械を作ることは法を犯すことになる
客が喜ぶ機械を作ることは法を犯すことになる
客が喜ぶ機械を作ることは法を犯すことになる
パチンコ日報、文を締めくくる最後がいつもいつもおかしい。
どんなに内容が良くても台無しになっている事が良くある。
もしかして持ってきた文に本音を最後に足してませんか?
パチンコスロットユーザーには、ライトユーザーとヘビーユーザーがいます。
ライトユーザーは過激な台を求めていません。
ヘビーユーザーに居て欲しいのは業界です。
業界が沢山売り上げを増やしたいから。
ライトユーザーからの売り上げでは満足出来ないからこんな事言ってんでしょ?
全て私利私欲の為に言ってんでしょ?
いくら肯定的な文を載せようが腹ん中真っ黒が丸見えですよ。
ピンバック: サファイア
戻したいと思えませんよ。
出来るなら永遠に過激な賭博場をやりたいと聞こえますよ。
ピンバック: サファイア
ピンバック: まさ
「ゴルフ界は「900円」世代を取り込めるのか」
読まれたほうがいいと思います。
ピンバック: gagaga
毎回、凄まじい噛みつきようですねw
そこまでぱちんこ憎しなら、皆さん(コテハンでしょうも無い批判コメしかしない人)もわざわざ貴重な時間を割いてまでコメントする必要ないのでは?
何も言われなくなったら終わりですとコメントしてる方もいますが
別に言わなくてもいいと思いますよ?
ピンバック: えっ?
ピンバック: 青空
千円で47枚 新感覚スロット!!←何がどの部分が新感覚なんだよ(笑)アホか!!!
だからパチンコ屋店員の頭は、帽子の台!って言われるんだよッ!!!(笑)
あと1つ言えるのは、別に今のスロットだってしっかり設定を入れれば、何だかんだ言って必要十二分に出るんだよ。
むしろパチンコ屋に置いておいて可哀想(笑)
パチスロ屋としては、ぶっちゃけ設定1しかいらんだろ。あ、もしかして?と打つ馬鹿を釣る為に必要か。絶対に使わないけど。
パチスロは、豚に真珠!!こんな糞店にしか使われる事がなくて勿体無いよ☆
言い返す言葉が無いよね?だって…糞店なんだもの。。
ピンバック: パチスロは、反対にクレジットカットします!
確かに批判コメにそう言いたくなる気持ちも分かりますが、そう言うなら業界人こそはこの日報は無視すれば良いんじゃないですか? どうせユーザー無視のスタンスはホールは変わらないし(ハウスルール問題が良い例)ただどんな事を言ってもメーカーは貴方達ホールを助けません。貴方達ホールが意見をしたユーザーを無視したのと同じですよ。メーカーはホールがユーザーに吐き捨てた同じセリフを貴方達に言うでしょう。「イヤなら廃業しろ」と‼︎
ピンバック: 一発屋
私は業界人ではないですよ…
業界人に知り合いがいてこのブログのことを聞いてたので
たまに覗いてましたが、為にならない批判コメントばかりなので
投稿したまでですよ?
あと業界人(私の知る範囲なので凄く狭いですが)は
【ぱちんこ日報】はみてません。
元店長って人の投稿は楽しみだったけどって感じらしいです。
ピンバック: えっ?
裏スロなんてどこにあるかもイマイチわからないし、そんな地味なもんやるより難癖付けてパチヤ本丸に攻め込みましょう。歌舞伎町や池袋とかアツいですね。激熱です(笑)
ピンバック: 横並
パチだって削って貸している店もあるからね。
そんで非等価にして。
それでまだ回るとか中間設定を多めに使っているとかならまだしも、相変わらずのボッタ釘にベタピン。
いや本当、ヤミ店の方が営業努力しているわ。
ピンバック: 早く潰れればいいのに
どうせ嫌だ嫌だと言ってながら未だに通ってるか、
未練たらたらでパチ業界の動向が気になって仕方ないんでしょうが(笑)
貸しコインについて触れている方がいますが、普通に考えたら客が払うべき消費税を負担している方がおかしいので、
47枚が本来の正常な姿でしょ。パチ屋はそれとは別で利益から消費税を支払ってるんだから。
感情的には分かるが、なんでも叩けばいいというもんでは無い。
ピンバック: 元販社
貸コインや消費税負担のような難しい話はここの読者の
ほとんどの方には分からないですよ。
何も知らず調べず批判だけしてますから!
私も知り合いがいなければ当然分からない&理解しようとは
思いませんが。
ピンバック: えっ?
文句も言わずただ去る方が遙かに多いだろうし。
ピンバック: 無くても問題ないよ
((((;゚Д゚)))))))
恐ろしい。
自殺は責任を取ることなはならんね。
せめて 責任を【感じ】にしようよ。
ピンバック: 責任を取り?