以下本文
書こうか書くまいか悩みましたがやっぱり書きます。
警視庁の関係者ももっと勉強した方が良いのと違いますか?
主基板に4ケタ7セグ表示機つける?
ハード的には実現可能ですが、ソフト的に実装してよいのですか? 主基板プログラム内で計算してよいのですか?
まず大前提ですが、パチンコ台もパチスロ台も、払い出される玉やメダルの総数は知りません。データとして取っていません。
実現するにおいても、パチスロは、比較的実装は可能かもしれませんが、パチンコの主基板は、払い出しについて一切関知はしていません。パチスロは役毎に必要枚数を払い出すだけです。クレジットはあくまでも増減管理しかしていませんし。
パチンコは、払い出し専用の基板があり、どの役が当たったか、一般入賞口やスタート、大当たりの入賞口か主基板から一方的に連絡があり必要数を払い出しているだけです。
液晶画面で合計数を表示することが当たり前の世の中ですが計算しているのは、機能的に制限の少ない主基板以外の表示基板です。
簡単に言いますと、パチンコの主基板はどの入賞口から入ったかは知っていますが、払い出しが何個だか合計がいくつだかは知りません。パチスロの主基板は、どの役が揃ったかはわかりますが、払い出しが終われば忘れてしまう形になります。
最後にホールコンピュータでの集計ですが、パチスロは役物動作中の払い出しは混在はないのですが、パチンコは役物作動中信号しか出ていませんので、この間のスタートや一般入賞口の払い出しは区別がついていません。遊技機で表示となると数パーセントの誤差修正となるのではないでしょうか?
結論から言いますと現行のCPUで実現するには、主基板だけの変更では済まない事情があると考えられます。「要望を出したのだから実現してね」となった場合、不正防止も考えなければならないので、基準の制定で時間を取られると考えられます。
早い話、今回の場合、どこかのメーカーを処分して5年間休眠してもらうのがベストなのではないでしょうか? Mのように復活をしてまた睨まれる場合もあるので厳格に粛々と処分をしてほしいものですね。
長文、失礼しました。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ハード的には実現可能、ソフト的に実装しても良いかということはソフト的にも実現可能ということですよね。関係者も理解しているから提案したんじゃないですか。
どこかをみせしめで処分しても、喉元過ぎればで同じことを繰り返すだけでしょう。
問題なのは、できないと言い張って結局うやむやで終わらせてしまうことです。
スポーツ、産業、どの世界でもそうですが、問題に対応して行っています。重大な問題であれば、それまでのルールを変更してでも対応しています。
パチンコ業界はあくまで現在の枠組み(風営法の枠ではなく業界の既得権の枠)の範囲でしか物事を考えられないようですね。
ピンバック: しかし
役物中云々についても、入賞1回の払出数を役物中の信号でマスクして合算すればいい。
現行CPUと主基板だけで充分に実現可能です。
ただ、この仕組みが不正防止の抑止に繋がるのか?という懸念には同意です。
ホール閉店後に一般入賞口に玉を手入れされたら、役比のデータなんて意味のないものになる。
ピンバック: 無理筋
開発者が他配置などでほとんどが辞めるか
使い物にならなくなって再開はほぼ無理でしょ
警察、一般人が一番望むかたちになりますね、実にめでたいww
ピンバック: 元開発者
って言われたらどうしようもないですよ。
ピンバック: パチスロ打ち
単純な話ですが検定時と設置後の整合性を保つためには触れなくすることが一番です。
ピンバック: あさ
《各個々のデジパチ機種の内部でのデジタル抽選に不正な改造が行われていないのか?》の証明の方が先に行うべき問題であって、
『現在の技術ではデジタル抽選の正当性を、その都度遊技客に証明していくのは不可能だ。』とパチンコメーカー側やパチンコホール側が言うのであるならば、
《デジタル抽選を使用したパチンコ機種の発売を禁止》にするか、《デジタル抽選を使用したパチンコ機種》と《デジタル抽選を使用しないパチンコ機種》との設置割合を50:50くらいにするべきだと思います。
1 デジタル抽選を使用しないパチンコ玉の動きのみで大当りが決まる機種が好きだった古きパチンコファン
2 デジタル抽選が信用できなくなったのでパチンコを止めてしまったパチンコファン
3 デジタル抽選が信用できないからパチンコを遊技した事が無い未経験者達
上記の1から3の方々をホールに呼び込むための来店動機として、どうかお願いします。
ピンバック: イケロン
今のホールコンピューターでin outは勿論、スタートやら確変ベースやらは全て出るわけでしょ。それを出させたらいいだけの話。
不正をするかも?という懸念があるから基盤につけようってなってるんじゃないの。
警察だって暇じゃないんだから。
そうなるとまたデータチェック用の天下り団体作るってなって
税金を無駄遣いして、そんでホールが叩かれるんだよ。
あほじゃないのかと。
ピンバック: おっさん
元業界人
ピンバック: 業界人