パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

MAX機亡き後の事業計画は?

今となっては旧基準のMAX機の新台販売が10月末を持って終了されると共に、旧基準機となったMAX機は平成28年12月1日までに設置台数の30%、29年12月1日までに設置台数の20%、と全日遊連が決議したのは6月24日のことだった。

6月の時点ではMAX機の設置比率の高いホールでも1年あまりかけて30%に落とすのなら、この間何らかの手立てを考える時間もあったが、検定機と異なっている場合は問答無用で撤去しなくなって来た。

ということは全日遊連のこの決議はまったく意味をなさないものになってくる。

年末にグランドオープンを控えているホールの店長は、設置しているMAX機がいつ撤去されるようになるのか? 情報が一切入ってこない現在、気が気ではない。

「オープン前からずっと家賃を支払い続けているはず。あそこの家賃は一説には4000万円ともいわれている。自分が店長なら逃げ出したくなる。MAX機で利益を上げるつもりだと思うが、あの大型店を維持して行くのは大変なことだと思う」(都内ホール関係者)

グランドオープンを控えた大型店だけでなく、設置台数の半数をMAX機で運用してきたようなホールは、その手法で早期回収を図った来たが、その手法も使えなくなる。今後はどこで粗利を取っていくのかが、火急の課題となっている。

「新基準機(1/320)が支持されるかどうか、全く読めない。展示会で打ってみたが、連チャンはそこそこあっても出玉性能がしょぼい。来年の計画が全く立てられない」(ホール店長)

MAX機で稼ぎ出していた粗利が取れないと、短絡的には人件費を削ることになる。ところが、慢性的人手不足にさらに拍車をかけているのが、最近の求人事情。アルバイトが確保できず苦労しているのはホールの規模を問わず、パチンコ業界の問題となっている。

大阪で最近大型店舗が立て続けにグランドオープンしたが、いずれも白シャツ組が表周りに汗を流していた。アルバイトが全然足らず、各店から応援に来ているのだろう。

各台計数機導入と行きたいところだが、4円コーナーでも特にMAX機コーナーは出玉演出がスタートダッシュの要となるので、各台計数機を入れたくても入れられない事情がある。

しかし、MAX機が予定よりも早期に撤去となると、いつまでも出玉演出で集客している場合でもない。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 撤去が事実だとしても全て撤去なのか自主的に撤去が認められるのかなどで違いはある。

    釘の問題は本気で吊し上げる気があれば営業できなくなると思う。店毎に釘で利益を調整していたのを禁じられたら交換率に合わせた台を販売してもらう必要がある。

    パチンコ店が少なければ問題がないが現状では先に根を上げたホールから客が逃げると思う。台を購入する費用だけでも何億もかかるのに客の付く台は限られている。

    私は緩やかな撤去を望みます。結局負担するのは客だからです。このままでは大量にパチンコから足を洗う客が出そうです。台粗利が幾らでも稼働が減れば一人当たりの負担が増えるだけです。

    4号機撤去のころは客も多く使う金額も大きかった。4万ぐらいは普通の人でもスロットに使っていた。それでも賑わっていた。最近では1万円で勝負のイメージです。人の懐具合は分かりませんが回転数から見るとそんな感じです。

    パチンコに悪感情を抱く人が増えてきているとは思いますがパチンコが存続するためにも一丸となって取り組んで欲しいです。
    あさ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: あさ

  3. 人件費削減しなければならない程逼迫した状態でグランドオープンなんかしなければ良いんじゃないでしょうか?
    状況が変わったなら変わったなりの対応ってのがあると思いますけどね。

    なんだかんだ言って「今まで通りの」利益を確保するの前提でやってるから苦しい苦しいになるんじゃないですか?
    苦しいなら規模を縮小するなり赤字店舗を閉店するなりとやれる事はあるんじゃないでしょうか。
    普通の業種ならそれからリストラなり人件費削減に着手するんじゃないでしょうかね?
    苦しい、人件費削減してグランドオープンします!とか訳が分からないですわ。
    DNT  »このコメントに返信
  4. ピンバック: DNT

  5. 今日もニュースでやっていたが
    最低賃金を1000円に上げる目標を掲げたそうだが
    一昔前の高賃金労働が
    P店ふくめて日雇いやセキュリティも
    今では魅力に値しない
    今後なおさらP店で働くメリットが薄くなる。
    まぁ今ではへたな居酒屋より楽な労働になりつつあるけれど
    匿名  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 匿名

  7. いっそグランドオープン止めた方がキズは浅いと思うけど(笑)
    もう今までのやり方は通用しない。
    それもこれもホールやメーカーが今までやってきた結果なのだから。
    一般の人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般の人

  9. パーソナルシステムでれば、人件費削減と出玉の視覚問題もクリア出来る、かな。

    視覚効果を狙いすぎて凄まじい上げ底の店もありますが、ハマった時に店員を呼ぶ回数が多くなるので非常に煩わしかったですw
    スロットもカチ盛りで700枚しか入らない箱の店は笑ってしまいました。

    パーソナルだから出玉は見えなくて当然、と少ない出玉に対して言い訳っぽくなりますが、規制内容を見るに時代に適応した仕組みかとは思いました。
    カニミソ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: カニミソ

  11. 撤去だ!撤去だ!と煽ってる記事ばっかりだけど蓋を開けたらハイ何も変わりませんって事で終わりじゃ無いよね〜?
    この業界の落とし所って何時もそんな感じでしょ!?
    Max機ばっかり言ってるけどスロだって相当極悪スペックなのに全然記事にならないじゃない…
    って事は大してど〜という事は無いと思うけどな〜
    危ない危ないと散々煽ってるオオカミ少年記事のような気がしてならないんだが…(ーー;)
    パチ歴30年  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチ歴30年

  13. パーソナルシステムを利用して、遠隔出玉演出をするホールが出てきそう。誰も打ってないのに、なぜか履歴で20連してたり・・。
    通りすがり  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通りすがり

  15. “MAX機が予定よりも早期に撤去となると、いつまでも出玉演出で集客している場合でもない。”

    MAX機で”集客できて””出してる”店あるのですか?
    ずいぶん見てないものでね(笑)
    よくある光景が、島で一人二人だけ座って何箱か持っているだけ。
    又は島で一人だけ座って五・六箱とか(笑)
    サファイア  »このコメントに返信
  16. ピンバック: サファイア

  17. そもそも出玉性能と言うエサをぶら下げ、MAX機を稼ぎ頭として頼りにする方向性自体を変えないとまずいんじゃないですかね。
    それって、射幸心を煽って最大限にボッタくると言う、ギャンブル性重視、ギャンブル志向客依存のこれまでの悪循環から全く抜け出せていない考え方だと思います。

    新基準機は出玉性能がショボいって、そんな意識では40玉営業で成功するなんて夢のまた夢だと思いますよ。
    masa  »このコメントに返信
  18. ピンバック: masa

  19. どこの話ですかね、フクロウ問題のとこでしょうか。
    今冬グランドオープンということで、求人の広告を電車でよく見ます。
    なんでもオープニングスタッフ100人募集と書いてありますのですごいなぁと思います。

    そういえばイメージキャラクターの石田さんも大変ですよね、一番下のお子さんがパチンコできるようになる頃には80歳近いのではないでしょうか。

    商圏としては交通量も人口も申し分なく、大手ライバル社とも離れてるので非常に良いと思います。

    あとは記事の通り、MAX機次第かもしれませんね。
    軍団員  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 軍団員

  21. パチスロ初心者ですが、店に入っても交換率がわからないのは、おかしいと思います。酷いとこだと店員に聞いても教えてくれません。やめどきもわからないし、詐欺と思いませんか?
    所詮  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 所詮

  23. 梅田の二軒はウチコ軍団に占領されてましたよ
    元店長さんに今のウチコ軍団の対策を教えてもらいたい

    もはや業界が軍団を認めて認知したかのような扱いなのでは?
     »このコメントに返信
  24. ピンバック: 薫

    • 薫さん

      軍団っても別に彼らは違法な手段で打ってるわけじゃないでしょ。整理券をとる為に並んで抽選なら良い番号を引いて。

      今はスロットだと大学生だって打ち子を使ってますからね。私も関西ですけど関関同立の学生が後輩を使って抽選やらせて台押さえて~ってのをよく見ますね。うめきこの若い連中で、かつ派手な格好してないのはだいたいが関学と関大ですよ。

      関関同立を出てたらパチンカーの平均よりは良い会社に入って税金面やらでも日本に貢献するでしょう。

      こういった連中がバイト等で縛られずに効率よくお金を稼いで勉学に励む為って口実があったら軍団でも納得するんですかね。

      軍団批判をする人は何が気にいらなくて、どうして欲しいかがわかりませんね。
      匿名  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名

  25. パーソナルでも頭上に玉箱ランプと総玉数を表示できるタイプの物がありますよね?無駄にあちこち光らせて、やたら爆音ならして誇張するから大事な情報も見てもらえなくなるんですよ。
    パーソナル導入で人件費を、無駄な電飾減らして光熱費をカットしましょう。

    あとMAX機が無くなるから出玉アピールがなんだって?阿呆か?
    甘やミドルのマイルドな機種でこそ出玉演出の信頼度が上がるんでしょ?
    MAX機がいくら積んでたところで、ヘソとハカマをちらっと見るだけで、打たれてる台の玉の挙動を見るだけでまぐれ噴きだって分かるんだよ。
    今ホールが上げたいのは信頼感じゃなかったの?

    呆れるね。
    楽太  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 楽太

  27. 単純にMAX機&高純増機が大好きなのでやめて欲しいっす。回って得するのは長時間打てる人だから交換率も・・・仕事帰りに打つ僕としては残念。
    あとパチンコもスロットも一連の流れは・・・警察庁と一部のミドルを得意(MAX下手くそ)とするメーカーがグル・・・にしか見えないんすよね。スロットも同じでAタイプ得意なメーカーとグルなんじゃないだろうか。。。
    匿名  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 匿名

  29. はじめまして。パチンコ歴30年、最近4円引退して1円しか打たなくなった養分&依存性のものです。はっきり言ってパチンコ業界のことなど何も知りません。
    パチンコ大好きですが、本音はパチンコ業界なくなって欲しいてすね。なくなれば行くこともないですし。

    だいたい今のパチンコ屋おかしいですよ。交通事故にでもあうかような確率のことが毎日普通に起こるし。
    Max STで20連チャン以上とか甘デジで600以上はまるとか。甘海打ってて体感的に抽選してないよね?って思うこともよくあります。かと思えば1時間くらいで2万発弱出ることもあるし。まあ業界の人は確率なんでそういうこともあるって言うに決まってますけど。

    でも殆どの客はホルコンで操作出来るからって信じてるし、私自身も何かしらの操作は可能なんでは?と思っています。所詮イカサマ賭博ですからね。素人目線ですが、なぜ国が法律でパチンコ禁止にしないのか不思議です。総理が1億国民総活躍なんて言ってますが、パチンコ屋がある限り無理な話だと思います。
    依存性  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 依存性

  31. 海みたいな時間効率のいい台を開発すれば出玉演出は十分出来るんじゃないですか。

    ひと昔前はミドル海をメインに出玉演出してたんだしやって出来ないことはないでしょう。
    マルス  »このコメントに返信
  32. ピンバック: マルス

  33. 確かに、出玉アピールはどんな機種でもやろうと思えばできますよね。
    要するにここで言う出玉アピールとは、釘を開けて出してアピールすると言う事では無くて、「釘を極限まで閉めながら、運だけの連チャンでさも出ているようにアピールできる」と言う事なんでしょうね。
    masa  »このコメントに返信
  34. ピンバック: masa

  35.  最近、一連の出来事で新基準の1/320がほんとに320なのか疑いを深めています、検定通過機と納入機が違うのでは?

     メーカーはなんでも出来る・・・w 今のMAXより荒い。私だけでしょうか?w

     依存症さんの言ってる事良くわかりますよw

     
    クソ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: クソ

  37. 今回の釘問題を言えば内部確率なんて検定時の物とは考えにくいという解釈も十分通用するわな。

    目で見えて分かるところを堂々と変えていたんだから、中身の目で見えないところなんて自由自在だわな。

    そこ問題にならないのかな?幸いにも国民の9割以上がパチンコに興味無いから一般雑誌の記事などにならないわなw
    社会不適合業界もこういう時役に立つなw良かったな。
    車業界ならワーゲンのように叩かれに叩かれるけどな。
    遊技者目線  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 遊技者目線

  39. 客による”集団訴訟”を起こせば
    一番業界の為になるのだと思います。

    もう完全にグレーからオーバーしています。

    業界そのものを新たに作るか消すしかありません。
    サファイア  »このコメントに返信
  40. ピンバック: サファイア

  41. >軍団批判をする人は何が気にいらなくて、どうして欲しいかがわかりませんね。

    今の軍団と限定すれば、それが分からない人は「パチンコ業界全体が見えていない」って事です。

    勉強しましょう!
    匿名  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 匿名

  43. 軍団は何もルール違反はしていません。
    ホールは気に入らなければ出入禁止にすればよいだけですが、それ以外の何も努力もしてない人がわーわー言っても変わりませんよ。

    軍団は打ち手側全体の利益を圧迫するもので、ホールとその他の客からすれば好ましいものではないとは思いますが、ルール上問題ない行動に対して嫌悪感をアピールするのは筋が通っていないと感じました。
    カニミソ  »このコメントに返信
  44. ピンバック: カニミソ

  45. ここで批判されているパチンコ店は、ルール違反をしているのでしょうか?

    新台入替ばかりしてコストをお客さんに負担させ過ぎ!
    MAX機ばかり導入して射幸心をあおり一人あたりの負け金額が多くなり過ぎ!

    どれもルール違反では無いと思いますけど。

    私は軍団に嫌悪感を持ってるから反対!とか言うつもりは有りませんが、自分たちの行動がルールに反していないから問題ない!と主張するのは如何なものか?と思います。

    パチンコ店とお客の関係をパチンコ店を軍団にお客をパチンコ店に置き換えて考えれば分かり易いかもですね。

    マンパワーでコストをパチンコ店に負担させ過ぎ!
    人数確保の為に求人などして儲かる!とあおり1件あたりのパチンコ店の負担額が多くなり過ぎ!

    パチンコ店は、違法な釘調整をしている!
    軍団は、プロお断りと知りながら違法に店内に入り稼働している!

    私には大きな違いが感じられませんが、パチンコへの批判は良くて軍団にはダメなのですね。
    何故だろう・・・・・・。
    匿名  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 匿名

  47. 軍団が何故批判されるかって?
    ホールルール云々以前に社会悪だからだよ。
    他者に利すること無し。

    批判はあれどホール・メーカーがなくなれば余暇にパチンコを楽しんでいた人達は悲しむでしょう。
    軍団が無くなれば……?
    軍団構成員以外誰も困らない。

    稼いだ金で経済回してるとかズレたこと言うけど。
    業務内容に利他無しなのが問題なのよ。
    社会の歯車から外れてるんだよ。
    楽太  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 楽太

  49. 打ち子軍団に苦言を申されている方々は、パチンコ台を製造・販売しているメーカーに対して、

    『もっと複雑なゲージ構成にしたり、スタートチャッカーの手前に何かしらの役物を付けるようにして、朝イチの入場の際に簡単にデジパチ台の良し悪しが瞬時に見抜けないような構造にしてくれ。』

    と苦言を発するようにするべきではないでしょうか?


    また、現在のパチンコホール内に設置されているデジパチ機種の大半は、『完全新規グランドオープン』『リニューアルオープン』『旧イベントデー』などでも、まともに釘を開けるのは1/300〜1/399のミドル〜マックス機ばっかりで、1/100〜1/199甘デジ〜ライトをこまめに調整しているパチンコホールなんかはほとんど存在していないように思えます。

    我狼ライトなんかの甘い機種は、設置した初日から1度も満足に打てる釘にしないで撤去しているホールも多いです。

    非等価のホールの出玉共有OKのルールも、1人でパチンコホールに来店するお客様にとっては全く無用の長物だと思います。

    乗り打ち軍団に苦言を言うよりも、パチンコホール内の遊戯ルールと機種構成、また簡単に優良台と不良台の良し悪しが見抜けてしまうデジパチ機種を販売しているメーカーに苦言を呈するべきではないでしょうか?
    イケロン  »このコメントに返信
  50. ピンバック: イケロン

  51. 某電気メーカーも縮小しているしスリム化すれば良いじゃん。

    今までパチンコで貯めに貯めた内部保留で別業界の会社を買収すれば良いじゃん。

    4号機終焉時代にパチンコ一本足は、やばいから他のアミューズメントに進出を叫んでいましたよね?

    立ち行かなくてお金もない所は、廃業でしょ。まぁ、コレを狙っての規制でしょうから廃業が1番多いでしょうね。

    MAX機が高騰している時に売却して倒産しとけば良かったんでしょうけど、それも時代の流れを読めなかったと言う事で。

    とりあえずパチンコホールの倒産が増えますが後を汚さないで下さいね。弱小ボッタ店諸君。
    収益が上がらなくて業績が下がるなら縮小すれば良いだけでは?  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 収益が上がらなくて業績が下がるなら縮小すれば良いだけでは?

  53. イケロンさんへ

    批判や苦言の全てが無くなれば良い!といった考えとは限らないですよ。

    パチンコ店と軍団を並べたのは、どちらも自分の利益だけ考えて己を正当化してると思うからです。

    このままだと、どちらも自滅するだけだろうから、ほっとけばいいんでが
    個人的には、定年後にパチンコ打ちたいし軍団もサクラ要素と狙い目を教えてくれるから嫌いじゃないしね。
    匿名  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 匿名

  55. >楽太さん

    我々がいることで、「ホール側の不正がない証拠になる」という旨の書き込みを見たことがあります。

    他にも「勝てるホール・勝てる時期」という指標にしている方もいらっしゃいます。

    数十万かけてライターを呼ぶことで稼働の手助けとする方法もあれば、我々が高い稼働率と出玉をアピールすることで、一般客にとってもホールにとってもプラスになることがあるということです。

    我々を有効に利用するかどうかはホールの采配次第ということです。

    したがって、我々が悪だということはあなたの偏見であり主観にすぎません。

    そもそも社会悪という話なら、パチンコ自体がすでにそうであるとここでも多く論じられていますし、世間一般の評価も同様であることは言うまでもありません。

    パチンコ業界の存続を支持するのであれば、あなたも社会悪という話になってしまいます。

    パチンコ業界を肯定するのであれば、我々を肯定するのが道理だということです。
    軍団員  »このコメントに返信
  56. ピンバック: 軍団員

    • 軍団員さんへ

      あなたの理屈は私には理解できないです。

      軍団は社会悪でしょう。
      そもそもピンプロも軍団も社会の一員としての責務を果たしているのですか?

      脱税が多いとされるパチンコ店であっても税の申告はしているでしょうし雇用について最低限の事は行っていると思います。

      軍団は?キチンと申告してますか?
      雇用についての義務を果たしていますか?

      パチンコ店は法的にも世論としても存在は認められています。
      (厳しくなりつつありますが)

      軍団は、法的には?世論としては?
      キツイ言い方になりますが、身の丈を知るべきです。

      私は軍団について否定的に考えていませんが、公の場や社会としての場では「社会的に認められていない存在」である以上は、慎むべきです。

      ひっそりと上手く立ち回って稼いでいくのが、社会に認められていない存在の人達では無いですか?

      出しゃばらず・派手に動かず・ひっそりと旨味を味わう・・・・・
      それで十分でしょう。

      身の丈をわきまえない軍団が市場をつぶし自ら厳しくしていると思いますよ。

      キツイ言い方になり申し訳ありません。
      匿名  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名

  57. 『ドル箱の上げ下ろし、玉流しの人出が足りない』って言うほど出玉還元してないですよw
    老婆心  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 老婆心

  59. 駅の真下にある大型チェーン店、今日の昼間 客数たったの21人。
    どこが出玉還元なんですかね。ちなみに本社が400メートル離れたところにあります。その超大型チェーン店。
    さっさと無くなればいいのに  »このコメントに返信
  60. ピンバック: さっさと無くなればいいのに

  61. >>軍団員様
    エントリーから離れること甚だしいから手短に。
    続きは軍団絡みのエントリーが出たときにお願いいたします。
    ちなみに貴方は軍団と自営業?の二足の草鞋らしいから社会的にはギリギリセーフだと思いますすよ(笑)

    えーと……。

    「我々の業務はホールに不正が無いことを広く世間に知らしめ、ホールの還元期を同好の士に告げることである! 出玉を誇示することでの集客能力はライター・タレントに比肩し、今や我らは業界の発展に欠かすことの出来ぬ存在と言えよう!」(賃金は出玉でいただきます。)

    こうか?

    声に出して読んで、後ろめたくも、むなしくもならないのなら貴方はそれで良いと思います。

    余暇産業を打ち手の余暇の枠からはみ出させたのは業界も悪いよね。
    貴方達も被害者だよ。
    楽太  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 楽太

  63. 出玉で集客?
    玉なんて出してますか?たまたま事故って出ただけでしょう。あんなの出玉って言いませんよ!
    一般の人  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 一般の人

  65. 違法行為(釘調整)を分かっていて働くって虚しくならないんですかね。ホール関係者は自分ではその事に触れないしw
    少なくとも一般の感覚からすればパチンコ屋さん(毎日違法行為)より軍団(違法行為はしていない) の方がまともですよ。
    あらあら  »このコメントに返信
  66. ピンバック: あらあら

コメントする

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です