ヌードグラビアを売りにして来たプレイボーイが、誌面改革の一環でヌードの掲載をやめる方向で進んでいる、というニュースはある意味ショックではあるが、パチンコ業界再生のヒントが隠されているのではないだろうか。
フルヌードを止める一番の理由は、ネットで無修正の卑猥な性行為動画が氾濫している時代にフルヌードももはや売り物とはならない、と判断したからだ。
ポルノ雑誌は思春期の中高生には、通過儀礼のようなもので親の目を盗んではこっそりと楽しむものだったが、その座もスマホに取って代わられた。
プレイボーイの電子版ではことしの8月からフルヌードの掲載を中止している。その理由はFacebookやツイッターなどのソーシャルメディアとの連携に配慮するためだが、その効果は表れている。
読者の年代層が平均47歳だったものが、30歳そこそこに下がる一方で、電子版へのアクセス数が急増。フルヌードを掲載していた8月以前の月間アクセス数が1600万人だったものが、4000万人に増えている。
業界再生のヒントはまさにここにある。
プレイボーイの看板だったフルヌードを電子版では掲載を止めたところ、読者層が若返り、アクセス数が急増した。
では、これをパチンコ業界に置き換えた場合、考えられることは、今、業界の看板を捨てるとすれば何かだ。
今、業界に残っているユーザーの大半はギャンブル志向であるわけだから、このギャンブル性をそぎ落とすことで、新たなユーザーが開拓できることを期待したい。
やっと東京も脱等価に舵を切ったが28玉の5.6枚では手ぬるい。
できれば35玉をスタンダードにしたいところだが、交換率を変えるぐらいではあまり変化は期待できない。
そこでヒントになったのがこの看板だ。

題して「打ち放題パチンコ」。
例えば、
5000円で打ち放題
台移動不可
交換は増えた出玉1個に付き1円
5000個以上増やせばお客様の勝ち
交換した場合は、また5000円で打ち始める。
定額の金額、交換レートはお店が設定出来るとかやれば新しいパチンコが出来るかも?
※貸玉料金、獲得玉から出玉へ景品交換のルールが変更出来て玉の横流しなどが出来ない状態に出来ることが前提。
このぐらい頭を柔軟に働かさないと新しいアイデアは生まれない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
まずはパチンコ店に入るのが後ろめたいイメージを無くすこと。
入った後長く打ち続くられる静かな店内環境、煙たくない、出てからも煙草の匂いが身体に残らない環境を作らないとやはりパチンコはパチンコです。
まずはイメージから。
今時、隣の人に煙草の煙を吹きかけられても気にせず長く居座ると思ってる店なんてパチンコ店くらいです、時代を見てない象徴でしかないです。
パチンコファンが『要らない』と思い耳栓をしてるのにも関わらず大音量を垂れ流す意味が分からないです。
長く打ちたくならないのに打ち放題もないです、客のニーズを汲み取って欲しいんです。
ピンバック: 山田太郎
ピンバック: カフェオレ
定額でいくらでも貸りれるならばそれを直接換金するということも可能となってしまう。
かといって換金なしでは5000円も払う価値はない。
そして何より定額であっても当たらない回らないではやってられないというのがある。
ホールも搾取上限額が決まっている訳だから当然今よりも酷い状況にするであろう。
ギャンブルを無理に遊戯に転換しようとしたらいい部分までもが壊されてしまう。
ギャンブルはやはりギャンブルてあるから存在価値があるのだ。
ピンバック: 通りすがり
自分の懐具合を減らさないのがホールだから。
柔軟なアイデアは結構です。が、ホールが変わらない限り何しても無駄。
ピンバック: 一般の人
パチンコ打った事がない新規客は、写真にある2時間500円位が普通の感覚だから打たないとして(某テーマパーク行った方がまし。いきなり5000円払えとかアホらしい)1パチすら打てなくてソファーで漫画を読んで時間潰ししてる層かあたりか??
まぁ、ホールとしては、ウチらは、ギャンブル場。来るなら5000円は、落としていけや!と言う気持ちがヒシヒシと伝わってくる金額だね。(1人が飽きて投げ出して帰っても2人打てば1万儲かるもんね。)
まぁ…電源だけ点けてる閑古鳥コーナーには、今までない”話題”として良いのでは?
私は、打たないが。。
ピンバック: 5000円か……一般人が見たら目が飛び出すレベルですね……
おそらくそれは目立つアダルトコンテンツを無くすことによって「人目を気にしなくてよくなった」からではないでしょうか。
今は携帯端末の時代で外でもインターネットを気軽に利用できるわけですが、アダルト画像てんこ盛りのサイトとかちょっと人前では見られませんから。
パチンコをしてる、今の時代は恥ずかしくてそんなことは言えません。
なぜなら昔に比べて勝てなくなったから、言い訳ができないからです。
負けても負けても行くのは私みたいなギャンブル中毒者だけ。
脱等価して遊べるパチンコへ。
でも遊べる低貸しパチンコってイメージよいですか?
人目を気にしなくてよくなるような「パチンコ屋に行く上手い言い訳」をどうやって作るか。
そこが重要なのではないのでしょうか。
ピンバック: 匿名
この店って風営法的にOKなんですかね?
あくまでも料金は飲食代金のみで
BARの中に無料で打てる台があるって事ならOKなのかな?
新しい発想は大事だけど利益率を落としたくないから
本音はわざわざ無料で打たせて4円客を減らしたくないでしょうね。
ピンバック: 元スロッター
風営法的には平気なの?
貸玉金額は?
1時間での発射玉数Maxで6000発射
500円÷6000で0.08円
交換は1えん?
黒!
ピンバック: 元○
始めると口を出してくる。たまたまわが地域だけなのか。
ピンバック: 秘密
10台として、負け3万円4人、2万2人、1万1人、チャラ1人、勝ち2万1人、10万1人。12万+4万+1万+(-0)+(-2万)+(-10万)=4万となります。 10台で割ると台平均4000円粗利ある。再生はこの営業が必要だ。
ピンバック: サック
まあそれを承知での寄稿だと思いますけど。
確かにパチンコだけで営業するのは無理が出てきてますからね。大型飲食店(+遊技)みたいな店舗も出てくるのか?
ピンバック: 匿名
フライドポテトや飲み物の金額が書いてあるじゃん(笑)
交換は1円?って何処に換金、出来るって書いてあるの?(笑)
黒!ってあなたの目が節穴の黒でしょーが(笑)
ピンバック: 風営法?(笑)
理論的に発言してるつもりの方々はアイディア出せない人の典型ですよ。
否定してるつもり発言はほんと簡単ですから。
ピンバック: ネオプラ命
ピンバック: 匿名
今の中高生はそんなことしないんだな
時代だねぇ~
って思うジジイでした
ピンバック: 辛酸なめ夫
ホールは安く遊べるパチンコなど目指していない、と言う事ですよね。
ピンバック: masa
それいいんですか??
ピンバック: 匿名
規制する順番を間違えてる以上今と何にも変わらないでしょうね。
大事なのは大当たり確率の上限ではなく最低賞球数の底上げから。
ヘソ1個戻しなんてなぜ認めたんだかここからしておかしい。
ピンバック: マルス
>フライドポテトや飲み物の金額が書いてあるじゃん(笑)
交換がなくても8号で引っかかるよ。
20台設置したら店舗面積の10%は越えるでしょ?
シングルロケには入らないだろう。
ピンバック: 元○
ピンバック: 匿名希望
それに対してパチンコは残っている客の需要はギャンブル性にあると前置きしてからそれを捨てると言われるのは 矛盾を感じるのですが…
新たな客層の開拓は必要かもしれませんが、優良顧客をあえて切り捨てると書かれている様に見えます。
あと5000円打ち放題で
ピンバック: カニミソ
柔軟性が足りないのかな?
ピンバック: メイン基板
新しいガロウ・ルパン、コケました。
スロット
新基準機北斗・ルパン、コケました。
一円どころか0.5円パチンコすら空き台だらけ
五円どころか二円スロットすら空き台だらけ。
以前クリスマスに向かい合わせ二島を無料解放している店に行きました。
誰も打っていませんでした。一人もです。
パチンコスロットは交換するという”目標””結果”を除くと、とんでもなくつまんないモノになりました。
打っていると不愉快極まりない。
回らない・当たらない・玉がこぼれる・うるさい・眩しい・ワンパターン・出玉しょっぼい
打てば打つほど虚しくなります。
ニッポンのミカタで”他人に迷惑かけたくない”高齢者がジムに通って鍛えているのを見て、自分も頑張らなくてはなと思いました。
健康ブームで禁煙・カフェイン摂取を控える人が増加しています。
パチンコスロットしない人からも残り少ないユーザーからも嫌われているパチンコ業界。
健康を気にする今の時代に合っていない。
今の私なら、他人にはパチンコよりジムを勧めます。
“他人に勧める”事が出来る様にならなくては終わりです。
ピンバック: サファイア
東京にも店内にスロットが置いてあってスロット好きな人間がスロット打ちながらスロットの話題をしながら酒や料理が食べれるバーがありますよ。
有名な所だと蒲田にもありますね。
ねえ?何で営業、出来てるの?まさかパチンコ屋みたいに違法だけどお目こぼしして貰ってるの?
ねえ?何で営業出来てるの?中途半端な知識しかない癖に間違った発言しちゃ駄目よー!
ピンバック: 元○ さんへ
元〇さんじゃないけど・・・
この店が営業できている理由は知りません
ピンバック: 匿名
と
打ち放題パチンコ
は別の話ですよ
ピンバック: 元関係者
パチンコの知識も増えて客との話のネタになるし、売り上げも上がって一石二鳥じゃん
それとも自分らの金はパチンコなんかに使いたくないってか?(笑)
ピンバック: 唐澤厚史(ダチョウ)
ピンバック: 歴28年オヤジ
貸玉単価が固定されてないのも現在の法律では無理なことも理解した上での投稿です
遊技費用も交換レートも店の自由
例えば極端な例なら
遊技費用200円で打ち放題
ほとんど回らないけど早めに当たれば大勝ち出来る
とか
遊技費用5000円だけど出玉率は100%越えにして頑張れば元は取れる
とか
いろんなコンセプトの店を作れると思っての投稿です
現在の等価交換に近い営業で台のスペックがわかってボーダーがすぐにわかる面白くないパチンコよりいろんな組合せで楽しみながら負け額があまりにも大きくならないパチンコが出来たらいいのにと思っての投稿なので現在の法律では当てはまらない内容となっていることはご了承下さい
ピンバック: 部分的にアイデア投稿した者です
で。ゲームセンターの玉貸しよりも安い単価なのに
誰も座っていない。この意味が解ってる?
短い時間で遊べる、勝てるかもしれないってのが今のパチンコで無いんだよ。
勝つには時間が掛かる前提でしか作られてないからな。
でもパチは豊丸が頑張ってる。めっちゃ頑張ってる。
あとは店次第だ。
スロは全くだがな。
ピンバック: 糞くだらん。
飲食申請で行っているから。です。
飲食は保健所管轄
風営法は警察管轄
通常の飲食申請だと保健所だけです。
後付け改造だと抜けるこどが出来ます。
似たような事例はUberやAirbnb
白タク行為に民泊行為
共に違法なのになぜでしょうね?
抜け道と言うより取り締まらない役所の問題。
ピンバック: 元○