1パチが出始めた頃のデータを持っているホールによると、当時はホール内移動(4円から1円)は少なく、休眠ユーザーを含めた新規客が増えた。
実際に2007年の遊技人口が1450万人だったの対して、2008年1580万人、2009年1720万人、と増加傾向に転じた時期もあったが、1パチ効果も3年ほどで終息。2010年1670万人、2011年1260万人、2012年1110万人、2013年970万人、と再び減少傾向を辿っている。
この遊技人口の推移が物語るように、4円から1円への店内移動しかない。
遊技業界の中でめしを食わせてもらっている以上、販社の関係者も「遊技人口の回復にはどうすればいいか?」というテーマで社内会議を開いた。
その結果出た答えは、等価交換のままでは再生できない、という結論に達したものの、足かせとなっているのがスロットだった。
一物一価を遵守するなら、スロットも6枚、7枚交換仕様の遊技機を開発してもらう必要がある。これなら設定1でも出率が100%を超える機械を作ることができる。40玉交換ならどんどん玉も出せる。
ここまでならあまり新味のない話だが、さらに1パチに代わるものはないか?と考えた結果、0円パチンコという提案である。
グランドオープン前に無料パチンコの日を設けて、少しでもパチンコに慣れ親しんでもらうようにしているホールもある。中には一番書き入れ時の土日に無料パチンコ体験会を実施して、1カ月後には3倍の新規客を増やしたホールもある。
というように、0円パチンコも目新しいものでもない。0円パチンコはピーアークが商標登録しているとも聞く。
さらに、日報でも0円パチンコについて意見乞うというエントリーを過去にアップしている。
ここでいう0円パチンコは店内に常設の0円コーナーを設けて、1パチの時のように休眠ユーザーや新規ユーザーを掘り起こそうという狙いだ。
「1人30分とか、新規客に限るなどの制限を設けなければ、1パチのユーザーが0円コーナー流れてくるだけ。1パチも等価交換営業で遊べなくなり、足を運んでもらえるきっかけがなくなった」
この0円コーナーは1店舗でやっても効果は出ない。
全国のホールへ行っても0円コーナーがあるぐらいではないと、効果は薄い。
もう一度、0円パチンコについて業界が本腰を上げる時期が来た。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
デモ機かと思いきや実際に打てると聞いて驚いた思い出が。
大海が置いてあり、金賭けない海など何が楽しいのかと思ったことがありました。
ピンバック: カフェオレ
原因が分かっていないのに解決法は見つからない。
原因を考えず対策するで見当違いの事ばかりする事になり、ますますキズ口が広がり悪循環に陥る。
パチンコ人口が激減しているにも関わらず利益は減らない。その辺りに原因が有るのではないでしょうか?
パチンコから換金をなくせばゲーセンのパチンコと同じになる。ゲーセンのパチンコが稼働率が高いと思っているのか疑問です。陳腐な演出しかないパチンコに一時間も打ち続ける魅力はない。
4円で等価の営業でしっかり客が付いてた時と今は店の状態の何が違うのかをまず考える事が解決の近道では?
ピンバック: 山田太郎
30分程度の設定と書かれていますが、当たり無しの人が頻発しますよね。当たらずに交代させられる人の気持ちを想定されていますでしょうか。
そもそも無料➡有料に流れてもらう為には機械が面白くないといけない訳ですが、ここ数年の台を見てると逆効果になるアイデアな気がします。
ピンバック: カニミソ
仮にぱちんこ店に0円コーナーができたとしても私は打つ気はない。
そんなものに時間を費やすのは無駄でしかないからだ。
ギャンブル性のないくじ引きの一体何が楽しいのか私には理解できない。
>40玉交換ならどんどん玉も出せる
相変わらず肝心な事が触れられていない。
どうやって玉を出すというのか?
返しや当たりの出玉を増やすのならば対応した新たな台を購入するか現行機のプログラムを変更する必要があるだろう。
釘は変更することは出来なくなるが仮に出来たとしてもただ回るようになっただけでは出玉を増やす事は難しいと思われる。
これらの方法以外で出玉を増やせる方法があるから出せると言っているのか?
ピンバック: 通りすがり
仮に0円コーナーで打った新規の方がいたとして、無料の0円から有料の1円4円にシフトする動機は何でしょうかね。
それは0円で当たって玉を出すといった成功体験だと思うんですよね。
そしてその後有料で打ち続けるお客さんとして定着して貰うには、成功体験がある程度持続する必要があります。
今の状態では0円をきっかけに有料で打つ様になっても、その後の成功体験がほとんど無く、すぐに失望してやめていくだけではないですかね。
それより、稼働の低い店で終日殆ど空き台のまま放置されている12〜13回転/千円の旧台をボーダーを僅かに下回る程度の調整に開ける方が余程効果があると思うのですが。
どうせ稼働していないなら、激渋でもチョイ渋でも同じ事。
ボーダーを下回る範囲なら開けた方が少しでも稼働が上がると思うのですが。仮に上がらなくてもデメリットは無いですし。
何か都合が悪い事でもあるんですかね。
ピンバック: masa
なので議論不要
ピンバック: とくめ
10台ぐらい0.5などの台を設置している店舗があります。結構埋まっているので需要があると感じました。
利益率を下げてまで営業を続けるのは馬鹿らしいかもしれませんが止められるよりかはマシです。
止めた遊戯者はパチンコに良い感情を持たない。周囲や子孫にも負の感情が広がるでしょう。
最近のカラオケは飲み放題が付いていても安い。パチンコ店も安く遊べる店が出てきても良い頃合いです。
ピンバック: あさ
詐欺、賭博みたいなパチンコ、一度カラポンした方が再生するかも・・・老婆心ながら^0^
ピンバック: クソ
このブログ読者の店舗の方の不安を払拭するため「こうしたネタもあります」的な。
まぁ、導線の部分は飯種になるから言えないでしょうけど、(関係ない)読者はみんな同じ気持でしょうね。
ピンバック: 奥平剛士
今は投資に対するリターンが余りにハードル高くて失望するだけです。折角大当りしても15Rの保証がない、確変で次の当たりが保証されるのではなくST駆け抜け。運良く当たってもその先にすぐ次のハードルが控えている台なんてツラくて心が折れるんじゃないですかね。
メーカーにとっての客はホール、ホールにとっての客は来店してくれる人達です。であればやはりホールは遊戯客の目線に立った台選びをするべきで、新台でなくても打ってくれるお客さんを「育てる」必要があるのでは?
実のところお客さん育てるの面倒だと思ってるでしょ?
ピンバック: PE
レート1/4にしても、レート1/8にしても新規に興味持ってもらえないんですよ?数字が如実に表してるのにだったら0だ!って・・(笑)やはりパチンコで一番必要なのは煽りですよ。宝くじだって強烈な煽りCMバンバン流してますからね。億ですよ?億。もしも当たったら・・って考えちゃいますよね。
広告規制が痛すぎます。
新台の文言だけOKにされ、見事それに乗っかった業界がズブズブに沈んでく。誰もがこうなる事は予見してたと思うんですが。
ピンバック: 匿名
これは何かと言えば…無料でパチンコが打てておまけに当たればノベルティグッズがもらえるというものです!
メーカーが販促といった形で台とノベルティグッズを用意して、パチンコ屋さんのスペースを間借りする形に。
なぜ『マイナス1円』なのか…インパクト重視で適当です。
今のパチンコはとにかく辛気くさいです。
甘のしょぼい出玉ですら削らないとやっていけないのか…と切なくなります。
そして自分の財布も辛気くさくなります。
パチンコの最大の強みは還元率100%突破できることです!
だからこその『マイナス1円』…ちょっと苦しかったでしょうか。
ピンバック: 匿名
ピンバック: 素人パチンカス
俺「じゃー、0円パチンコに連れて行ってやるか」
じゃんじゃんバリバリ〜(笑)
友達「これ本当だったら、いくら位になってたの?」
俺「1万位かな。」
俺「でもこの店、糞ボッタだから絶対に金を使ったら駄目だよ。客も来なくなったからガラガラで見すぼらしいし新規の客が来なくなったから苦肉の策でやってるだけだから。パチンコは、今ボッタだから絶対にしちゃ駄目だよ。」
って今の客は、知ってますよ。現実に職場でこれに似た話をした事がある(笑)
まぁ…良くて…「今度、打ちたいなら負けてケツの毛までむしりとられるかもしれないけどココじゃなくて✖️✖️店あたりが良いと思うよ。」って糞ボッタ店には、誘導しないよ?
ってか0.1パチで良いんじゃないの?勝ち負け関係ないならハラハラ感を出せるから。
0円パチンコとかやり始めたらパチンコ業界も終わってるね。
ピンバック: でもボッタ店では、金をビタ一文も使ってあげないよ。
0円パチンコでもいくつか玉を出したら何かしらの見返りがあるなら流行ると思いますよ、粗品でもジュースでもね。
パチンコってのは玉出すのが楽しいのではなくて玉が出る事で景品がもらえる、ひいては金になるから楽しいんです。
何の見返りもなくハンドル回したりレバーを引いて役物の合体を見て喜ぶ大人なんかいませんよ。
景品交換が無ければ娯楽としてはせしない遊びなんだって自覚が無ければいつまでも同じ事の繰り返しで衰退するだけではないでしょうか。
ピンバック: DNT
出た玉が景品に変わるからパチンコは面白いんです!
その面白さを0円パチンコでも体験してもらわなきゃ…パチンコが泣きますよ!
ピンバック: 匿名
どうせならパチスロも 宜しくd(ゝ∀・*)ネッ!!
だって遊戯人口激減の要因ってゲーム性が複雑すぎるってのもあってさ
ただでさえプレー料金が高騰してるしホイホイと気軽に遊べないよな
無料なら好きな様に勉強打ち出来て本番の時凄く助かるしΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ
そうそうパチンコ屋従業員や業界人なんか今はほとんどパチンコパチスロ打っていないんだろ?
株とかアフィには一生懸命
でも肝心のパチンコパチスロは全然打たないのドコダ!! ヘ(`Д´ ) ≡ ( `Д´)ノ ドコダ!!
お前ら誰のおかげで飯食わさせて貰ってんだよヽ(*´∇`)ノ
あの台はリーチは面白いよねとかこの台はどうしようもない糞台だよなとか
どうせ展示会でちょっろっとしか打っていないんだろうが
そんなんでパチンコ・パチスロの何が分かるって言うの?
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴36年(*´・ω・`*)
等価廃止にしたって客足は戻るどころか減るいっぽ一方だってw
ピンバック: ゴミカス
肯定派の方はその分を負担してあげても良いからやってみなよと思えますか?
無料ぱちんこは優しさじゃなく既存ユーザーを締め付けることになります。
1パチでさえ大手は経費捻出が難しいのに無料になれば更なる汚釘になると思います。
そして0パチから玉を持ち出して4パチで換金する奴らの負担までしないといけない。
沢山の案が出て素晴らしいですが、ホールも0パチを議論する所まで来たなら借金が増えるだけなので縮小・もしくは閉店が現実的です。
ピンバック: 一般人
やったところで
「じゃあ1円でもやってみるか」
って思う人はなかなか出てこないのでは
ないでしょうか
「じゃあ新規客が増える方法は何だ?」
と問われれば
「ありません。業界規模縮小は逃れられません」
って回答になるでしょうか
「出玉を増やせば客は増える」
って言いたい人もいるでしょうが、無職ニート軍団に食い扶持与えるだけか、そもそも客に還元できる売上がないのでそれすらできない店もあるでしょう
軍団に根こそぎもってかれるの目に見えてるなら出したくもアケたくもないでしょ
昔のプロはもう少し品が良くて謙虚でした
今のプロもどき軍団は節操なくて下品だから毛嫌いする一般客もいるのでしょうか
いずれにせよ
お先真っ暗業界
ですね
ピンバック: 辛酸なめ夫
そりゃ、信用無くした店って
この店のこの台が大当たりするのか・・?
レベルでしょ。
台の大当たりを保証してくれるものではないし、
打ち手も勝ったことや実績がないと
不安がって打てない。
大手だって長いこと勝ってなければ
相性悪がって打たなくなりますよ
どうせ客いないなら午前中とか無料にしたら?
ピンバック: 通りすがりの隣人
実際に自分のお金でパチンコ打ったら、そのギャップにあ然呆然><
なぜここまで遊技客が減ったのか。自分たちが血を流す、懐を痛める覚悟がなければ、何しても無駄ですよ。
ピンバック: 一般の人
当然 パチンコの楽しさを伝える為 バカ回りさせると想像しますが 一昔前と違い 等価営業の現実で 打つのが苦痛に感じる位 閉めている現実に 果たして新規ユーザーが獲得できるのか?
まずパチとスロの一体営業をやめて 等価営業からの脱却 サービスの充実…それからじゃないですか?
なぜ こんな状況になっても パチとスロの一体営業するのか理解出来ません
ピンバック: 通行人…