
今やガイドブックがなければ、ゲーム内容が分からないぐらい複雑化している、ということだ。
改めて中身を見てみたが、最近、よく使われている言葉が「上乗せ」。その説明文があるわけでもなく、初めてパチンコを打つ初心者には何のことやらさっぱり分からない。
そんなことをいいたいのではなかった。
本題はここからだ。
このメーカーのガイドブックの内容に所轄から噛み付かれたホールがある。
広告宣伝規制で禁句になったような「一撃大当たり」「一撃チャンス」「連闘チャンス」「殲滅ボーナス」「必殺技」などの文言がガイドブックの中には出てくる。
「この小冊子は射幸性を煽っているのか? 大チャンスという言葉もダメだ」と所轄から高圧的にいわれた。
店長は一瞬耳を疑った。
これは、メーカーから提供されているもので、どこのホールにも置かれているものだ。
「新台の説明書も置けないないんて、本当にやることがない。どうしたらいいのか分からない」と途方に暮れる。
ガイドブックがダメなら、「激アツ」としゃべる機械はどうなるのか? 機械そのものを置けなくなる。
これはあくまでも所轄の担当の判断だと思われるのだが、周りのホールにメーカーのガイドブックで指導が入った形跡はなかった。
このホールだけの特別指導だった。
なぜ、このホールだけに嫌がらせとも思える指導が入ったのかというと、一つ思い当たる節があるとすれば、北系だということだった。
総連の商工人のホールは、北朝鮮が変な動きをするたびに狙われやすい。
2006年にテポドンの発射実験を行った時も、その煽りで営業停止に追い込まれた北系ホールもあった。
北朝鮮のミサイル発射の威嚇は、ボストンの爆弾テロを境に対話の用意があるとややトーンダウンしてきたが、緊張は続く。
この時期、北系ホールは愚直なまで遵法営業を徹底するしかない。
従業員名簿の不備がないように。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
ボイスレコーダーで録音して警察とのやりとりを公開して欲しいです
酷い警察はどこにでもいる
私は昔事故で警察に電話した時に
今酒飲んでいるから行けませんと言われてから警察が嫌い
腐った警察はどんどんネットなどで公開したいと思う
ピンバック: ヘビーユーザー
本題からはズレますが、チャンスや激熱が射幸心を煽ると本気で言われたらいよいよパチ・スロ共に厳しくなりますね。その為にわざと激熱やチャンスは空気にしてる!?なんて言ってみたり・・・(笑)
パブロフの犬ではないですが、キュインキュインや光が乱反射しまくる台の方が実は射幸心を煽ってないかな。
だから普段はゴミリーチでイライラさせて疑似ったら徐々に期待させてドカーン。そもそも疑似連って何やねん。
話が散らかったのでサヨウナラ
ピンバック: EHX.
業界は違えど役所がらみのトラブルの怖さは解ります。
法律よりも現場の判断が優先されるように条例などの施行例では表現されています。
法律の問題では徹底的に争えば勝てますが許認可の権限を持つ役所とぶつかれば今後の営業に支障が生じます。どの業界でも同じです。
国籍が朝鮮だからか過去の行いが問題なのかが不明ですが、日本で暮らしていながら日本に敵対する組織に属している感覚が理解できません。北は開城工業地区での許認可を政治利用して韓国企業を苦しめていますが日本ではあそこまで露骨に制限を受けることは無いと思います。これを機会に袂を分かって欲しいです。
小冊子やノベルティを集めています。メーカーの力の入れ方の目安として眺めても楽しいです。
ピンバック: あさ
>従業員名簿の不備がないように。
此処は言い訳の効かない、所轄のツッコミどころ・・?
ホールの責任者さんは、出入りが激しく面倒でしょうが、
定期的に不備がないかのチェックをやる習慣を。
店舗に備えられた『従業員名簿』が漏れがなく“完璧である!”、
絶対的に求められるでしょうから。
ピンバック: 蜻蛉の親爺
北系だから云々と言うのは自意識過剰でしょ。
総連対策は公安の仕事。生安とは別。特定ホール対策に繋ぐには警察組織の縦割り主義の壁はまだまだ高い。政治的思惑があるなら対策室を設けるなど根本的に取り組むはずです。
順法意識が乏しそうなホールを厳し目に指導した。それがたまたまいわゆる北系だっただけではないの。北系ホールと言う括りも無理があるのだけどね。
ピンバック: ひとこと
結局突き詰めていけば換金、釘、スペックの問題をはっきりさせていないのが根本にあるわけよね。前からそうだったから無関心になってしまってる人も増えてきているだろうが、マックスタイプと言わずとも大海2で考えてみても数日の間に凄く吐き出した台もあればのみこんだ台もあるわけで、これはそれだけの負けをくらったり勝ったりする人もいるということである。完全に娯楽の域から外れているよね。
ピンバック: どS2000
それでも向こうに居るよりは、ずっと幸せです。
ピンバック: さい
邪推
考えすぎ
自意識過剰
自己弁護
自業自得
よその国で暮らしていながら傍若無人が、許されるのは、日本だからであり自国なら囲まれて銃殺家族離散。
日本で暮らせて幸だと思わないのかね。
ピンバック: 要するに
行政には徹底的に北系パチ屋の監視を期待したい。
日本はミサイル問題で膨大な損失を被ってる、 許すべきで無い。
ピンバック: あんぽんたん
射幸性の問題ではまず取り消しまでは
持ってこれないでしょう。しかし、やりようによっては
指示処分該当案件でいくらでも警察は突っ込めるの事実。
従業員名簿一つとっても解釈はバラバラ。
掃除のおばちゃんはもとより、来店企画系でも
名簿に記載しなくてはならない地域もある。
ピンバック: ぽんこつ
傍若無人は北朝鮮政府であり、在日朝鮮人ではない。風適法に基づく指導と『北朝鮮政府を支持する朝鮮総聯』対策は別。
実質的総聯直営店と朝鮮籍オーナーの店も別。『パチンコマネーがミサイル資金になってる』は誰かが可能性を示唆しただけの不確かで都市伝説レベルの話。
いずれにしても国籍問わず全ての従事者が風適法を遵守すべき。ガイドブックも様々だが過激文言がある物は(厳格に取締るなら)全ての店で設置不可。イチイチ読み、取締るほど警察も暇ではない。自浄作用が必要。
ピンバック: ひとこと
最終的には廃業にさせる気かもね?新台入替え
の日は前日休業にさせられる地域も出できましたし
ガンダム、大海、牙狼ファイナルなど不発台
ばかり生産していてよもやホールは火の車。
中古市場で以前台を選択して購入が一番いいと
思います。あるいはファイアダイナマイトキング
とかJーRUSHとかを上手く調整すると。
このままでは客がいなくなりばかりかホールの
連鎖倒産は避けられませんね。
ピンバック: MIRRORPOT
小冊子に関して、メーカーが製作する事がNGになる可能性が業界でつぶやかれ
攻略誌に作ってもらい買い取って配布したメーカーが有ったり
射幸性を煽りすぎないように単語に注意してたはずですが
メールもホールも喉元過ぎたら熱さ忘れる
その姿勢が行政に突っ込まれてるだけじゃないですか
ピンバック: にゃんこ先生
こんなことで指導されるホールが気の毒でなりません。
ガイドブックが駄目ならそれを出しているメーカーはいいんですか?って思いますし、余所は良くて自分のとこだけ駄目なんて言われたら理不尽でしょうね。
北系云々が関係ないだの自業自得だの言われるのなら、なんで余所のガイドブック設置はお咎めなしなんですかね?
ピンバック: 伝説のヘボ腕
本文とは直接関係はないのですが、最近私の住む地域の煽りが復活する傾向が顕著です。
○○の日は赤ネクタイでお出迎え!
月末感謝祭
酷い所では2円スロットに
この島全台456確定!これを打たずに何を打つ?
と設定まで示唆しています。
もう規制は終わったのですか?
ピンバック: 羽根物大好き
これは警察が正しい。
「激熱」とか「大チャンス」の表現は射幸心を著しく煽るでしょ?
一般社会の常識から見たら取り締まられるのが当然ですよ。
抽選にはアタリとハズレしかないのだから、「激熱」なんて表現は不要だと思います。
まったく業界の常識は社会の非常識ですな。
ピンバック: ぶちゃぴ
>ぶちゃぴさん
それ本気で言ってるんですか?
ならば何故射幸心を煽るようなガイドブックや機械を出しているメーカーはお咎めなしなんですかね?
取り締まるにしても、あたかも見せしめのような形でピンポイントで指導する警察の姿勢はどうなんですか?ホール側からしてみれば今回の件は非常に理不尽でしょうね。
ホールがホールなら警察も警察ですよ。
ピンバック: 伝説のヘボ腕
「射幸性の問題」はパチンコ営業における規制目的で、遊技機関連の規制も含めて関わってきますね。
また行為数論や複数違反処理等にも触れず安易なことを…。
こわいこわい
ピンバック: JUNK
>ならば何故射幸心を煽るようなガイドブックや機械を出しているメーカーはお咎めなしなんですかね?
営業者を規制し罰則を設けている風適法のどの条項で、営業者じゃないメーカーを取り締まりましょうか?
ピンバック: おせーて
覚せい剤事件での芸能人など見せしめ的な逮捕はありますよ。注目され防犯上、効果ありと考えるのでしょうか。警察の真意はわかりませんが‥
ただその際に、『芸能人だから大げさに逮捕された』とは口がさけても言わないでしょ。それと同じ。『見せしめだ』と自分で言ってしまうと惨めになるだけだから見せしめにされない様に隙を作らない事ですね。
だから記事中の『2006年テポドン発射実験の煽りで営業停止(?取り消しではなく閉店だよね)に追い込まれ‥』は単に商売がへただっただけと思った方が惨めにならずに済みます。
帰還事業により親族と言う名の人質が北朝鮮にいる総聯系商工人の方々。あからさまに北政府を批判できない。そう言う気の毒な側面がありますが、意地があるなら世論を嘆かずに模範的な人気店を目指せば良いと思います。また、そうなる事を願います。
ピンバック: ホール8号
メーカー取り締まれなんて言ってないですよ。
あくまで警察のこの理不尽な指導はどうなの?って話です。
別にホールの味方をするわけではないですが、ホール関係者に代わって自分が警察に文句を言いたいくらいですから。
ピンバック: 伝説のヘボ腕
メーカーへのお咎めと仰っていたので。
>ホール関係者に代わって自分が警察に文句を言いたいくらいですから
警察法第79条の苦情の申し出又は請願法に基づく請願など活用されればいかがでしょう。
他にも以下のリンクから意見を述べることが可能なようです。
回答等を得られたら、是非日報へ寄稿してください。
ピンバック: おせーて
リンク貼り忘れてました。
https://www.npa.go.jp/goiken/
ピンバック: おせーて
北だから南だから関係ありません!!
ピンバック: どどど
多分、テポドンの時は警察庁の更に上から内々に指示があったんではないでしょうか
国家公安委員会の更に上から?
話は違うけど、朝鮮中央通信が4月13日に報じた金正恩第一書記が朝鮮総連に送ったという約2億円の教育基金は本当なのかな?今まで471億円余りを在日同胞子女の教育援助費や奨学金として送られたと報じていたが、これも本当?
ピンバック: 口実を与えぬが最善
いや、その冊子なんて見ても何もわからないですよ。
騙されるのが嫌なら携帯電話を持っていきましょう。
電池が切れてる、もしくはケータイを忘れた場合は
トイレだけ借りて帰宅するのが無難です。
台からの「激アツ」「大チャンス」は別にいいんで、
客を騙すための「潜ってるぜ」だの「今はやめないほうがいいかも?」
なんかをどうにかしたほうがいいと思いますよ。
実際馬鹿な客が騙されるかどうか、は別として、
「騙そうとしてきている」というのは客にも伝わることですから。
ピンバック: oil
>伝説のヘボ腕さま
苦情の申出の結果期待してます!
ちゃんと窓口はあるんだから、どんどんやるべきです。
ピンバック: 換金停止希望
「従業員」名簿ではなく「従業者」名簿
営業者側で「従業員」名簿とか書いているなら痛杉w
ピンバック: わはは
メーカーの小冊子に関しては私のグループ店舗も全店置いていないです。 所轄からの指摘ではなく県遊協が県警と相談して作った運用解釈基準に基づくとそう判断せざるを得なかったのです。 周辺の店舗も同じ解釈で運用されております。
もちろん県・所轄によって解釈に違いはあるのが現実ですが、「このホールだけ」とか「北系だから」というのは被害妄想としか思えないです。
ピンバック: 現役です
この件と同じかどうかわかりませんが
伺いました
小冊子をイベント扱いで
毎日台に日替わりで機種を変えて
置いていた店舗があり
所轄を怒らせたという店舗があったとのことです
所轄もそこで言わざるを得なかったのでしょう
警察をなめるような行動をとった店舗が
悪いのです
北だからとかそういう判断をしてしまうのは
危険ですよ
ピンバック: ○
わはは様
仰る通り、法文では「従業者名簿」が正解だが警察も「従業員名簿」と言うよ。
通り名称で意味が通じれば問題ないでしょう。
それから営業1号さんはホール営業者ではないはずだよ。
重箱の隅をつつき、粗探しして、痛杉などと悦にひたる。そう言う「わはは様」が痛杉かな。「内容面で指摘コメントし、追記で法文は『従業者名簿』だよ。」程度でいいんじゃないの。
ピンバック: わはははは
従業員と従業者は意味が変わってきます。そして私が痛いと言ってる相手は営業1号さんではないよ。
その人のコメント内容に関わるから指摘してるの。
法の目的と解釈に関わるもので重箱じゃないよ。
あなたはもっと勉強した方がいいよ。
ピンバック: わはは
わはは様
詳しい説明乞う。
①従業員と従業者の違い
②営業1号氏でないなら具体的に誰の発言を指すのか
よろしくお願いします。
ピンバック: わはははは
わはははは君
わははさんのコメント後丸二日経過してから名指しで痛杉とまで言っといて、その取消とかもなく何言ってるの?
それに二回目のコメント見ると、自分なりに調べたりしたようにも思えないんだけど?
ピンバック: ちょっと横入り
何日も遅れてごめんなさいね。
毎日、見てる訳ではないのでね。
4月22日 18:52の「わはは様」のコメントは
A「従業員名簿」はホールも警察も非常に良く使う言葉であること
B寄稿者もしくはコメント者の言葉を嘲け、「従業員名簿という言葉を使うのはイタすぎる。(言葉の意味も知らずに使うつまり愚か者)」と言ったニュアンスだった。
ABの理由でとても気になりました。
「知ったかぶりの嘲笑」と断定できるならスルーでいいのですが・・・・
私自身も「従業員名簿」と言っており(法文は従業者であることはわかってますが周りに合わせてきました。)また、先コメントの通り法文と口語・文語は異なりますので、ナーバスになる必要はないと思っています。
しかし、わはは様の主張が的を射たものであり、従業員名簿と呼称する慣習が間違いであれば直ちに改めようと思います。
ちょっと横入り様
調べてますよ。試しに関連項目を何か質問してみますか?
それと②の「誰のどのコメントを指すのか」は「わはは様」しかわからないので調べようがないです。
よろしくお願いします。
ピンバック: わはははは
①雇用関係でその範囲が限定されない。
②自分でさがしてみようね。
不利益処分を伴う規制なんだから実際の規制も法文の文言がカバーする範囲でないといけない。解釈バラバラとかいいながらその対象文言を間違ってるのは馬鹿丸出しだよ。
通り名称で意味が通じればいい場面もあるけど法の目的とか初歩的なことに対する程度がわかってしまうし進んで議論するのに障害になることもあるんだよ。
ピンバック: わはは
素早い回答コメントありがとうございます。
従業者ー収入を伴う仕事をした者、家族で収入を伴わない場合、家族従業者とも言う。
従業員ー働く人の総称。社員もパートも含む。
と理解しています。
もっと深い意味があるのかも知れませんが、、
極力、法文に沿った用語を使おうと思いますが、議論の場以外では「通り名称で意味が通じれば良い場面」が多く、あまりナーバスにならないでおこうと思います。
警察の担当官が「従業員」名簿と仰る場面でこちらが「従業者」名簿と言って嫌味に感じられたら困りますので・・・・
ピンバック: わはははは
不利益処分を受けるのは営業者。実際争うのは営業者。争うに当たって文言の射程範囲の判断に規制目的を絡めて防御をするのも営業者。私が営業者側と書いた趣旨も理解いただけたと思っておこう。
通り名称で意味が通じれば良い場面ではそれでいいんじゃないかと思います。ただし法文の文言を認識してこれが通り名称よりも広い意味を含んでいることを認識している必要は大切かと。
痛杉の評価のままのわははでした。
ピンバック: わはは
痛杉の件を気にされているようなのでその件に限り素直にお詫びします。
しかし、対象者を限定せずに「痛杉」を先に使用されたのはわはは様。議論を深めるために使用されたと解釈しておりますが、読者の理解力が様々であるこの場においては、「痛杉」は使わずに4-25 12:06の様なコメントを絡めてコメントされた方が効果的だったかと思います。
ピンバック: わはははは
「従業員」と使用している人のピックアップと設定した条件で十分わかると思いましたけどね。
>読者の理解力が様々であるこの場
そう理解されているならなおさら正しい文言を使用するのは大切ですね。
ピンバック: わはは
いい忘れた。
仰る従業者の説明を見て思ったけど警察庁の示していることをちゃんとおさえておいたほうがいいよ。委託業務の扱いとか。それに保護法益との関連から収入は要件とはいえないかも。
あと「痛杉」が一般的に不相当な表現ならあなたが私に使うことも不相当。私が使用したからといって自分がその言葉の対象者に当たらないと判断したあなたが私に使うことを正当化する理由はないね。
お詫びがその表現を使用したことなのか「重箱の隅をつつき、粗探しして、痛杉などと悦にひたる」という評価が間違いだったのかわからない。
読者の理解力が様々であるこの場においては対象明示は必要だね。
まああなたが絡んでくれたおかげで前から思ってたコメの手法面で思ってたことがいくらかその目的を達したと思うのであなたには感謝してる。これ以上のレスは不要だしあなたに悪い感情も抱いてないので。なお別途狙ってた目的とかは聞かれても答える気はないからね。
ピンバック: わはは
じゃあ質問
>>従業者ー収入を伴う仕事をした者、家族で収入を伴わない場合、家族従業者とも言う。
法律の目的は解釈の指針ともなるところ、風営法の目的と、この従業者の定義の理解との関連を説明乞う。
たとえば将来自分が風俗営業者になるため、他人のところで無給で見習い・研修する人、無料期間で打ち切られた業務委託、そして知人のボランティアは、これに従うと従業者に該当しない。
風俗営業者の遵守事項について、その違反行為に対する罰則は従業者にも適用されるところ、こいつが風適法上の違反行為をしても行為者として罰せられないことになる。
そして行為者が従業者でない以上、両罰規定も適用されず、風俗営業者も罰せられないことになる。
同じ行為が、収入の有り無しや親族関係の有無といった風俗営業者の内部的なことで、法によって守ろうとするものに対するその影響が変わる根拠を、お教え願う。
よろしくお願いします。
ピンバック: ちょっと横入り
このわははははって人は、自分のときは挑発し煽ってまで回答引き出してたのに、自分のときは答えないんだw
試してみます?って言って試されたのにね。
ピンバック: 通りすがり
従業員と従業者の内容が違うなら、従業員の名簿に従業者が漏れていて問題にされうることはわかるでしょうが?(笑)
掃除のおばちゃんや来店企画系も従業者となれば従業者名簿に記載することは仕方ない。勝手に従業員名簿だといってごちゃごちゃいってるぽんこつとかいうのがあほなだけ。
また、わははははとかいうのも、上記両概念の違いをわかっていながら何を噛み付いてるのか?結局は、議論の当初わかっておらず、後で検索して両概念の違いがわかったが引き返せなくなっただけだろうな(笑)
ピンバック: うっふん