パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

反日よりパチンコ観光?

海外旅行の往復が格安料金を利用すれば、たった5000円で行ける場所がある。



往復5000円といえば、大阪から東京へ行く高速バスですらそんな料金では行けない。



そんな夢のような場所とは韓国・プサンで、博多港から高速艇ビートルで3時間で行ける。



それだけではない。



昨年2月から就航した韓国の大亜高速海運のドリーム号はディーゼルエンジンの燃料代の安さが売りで、ドリーム号とホテルをセットに最安値で6900円で販売する旅行代理店も登場している、という。



これによって、現在は4社が博多~プサン便を就航させているため、価格競争も起こっているため、手軽に行き来することができるようになった。



「今年になって特に韓国人観光客が増えました。うちは立地的に弱いのですが、それでも4~5人の中年男性客がグループで来店しています。最初はパチンコから始めましたが、最近は目押しも覚えてスロットをやっています。一時期中国人観光客も来店していたんですが、今は、ほとんど来なくなりましたが、その代わりに韓国人観光客です」とは博多市内のホール関係者。



先日、朝日新聞に韓国人観光客が福岡・博多でパチンコに興じているとの記事が出ていたが、やはり、その記事は誇張ではなかったようだ。



韓国では2月25日に朴槿恵新大統領が就任。「加害者と被害者の立場は1000年の歴史が流れても変わることはない」との認識を示している。



また、島根県が主催する「竹島の日」の記念式典に政府が政務官を派遣したことに反発して、韓国の中小自営業者らが加盟する団体が、日本製品の不買運動を展開するなど、雪解けムードとはほど遠い。



それでも、韓国人観光客は、中国人観光客のようにピタリと来なくなったわけではない。



「反日と観光は別問題。日本人は好きではないかも知れないが、日本製品は好きなんでしょうね。日本製品の不買運動も一部の団体のことでしょう。中国の反日運動とはまた別次元」(同)



朝日新聞では韓国で「成人娯楽室」と呼ばれるパチンコ店が禁じられたことが原因となり、プサンから近くて安くて行ける博多へとギャンブル客が流れ、その受け皿がパチンコ店になっているとの書き方をしている。



韓国でメダルチギが禁止されたのは、日本でいうゲームセンターの許可で、違法な機械で24時間営業の賭博場をやっていたからだ。



許可の範囲内で遵法営業を続けていれば潰されることもなかったはずだ。



日本人ユーザーが減少する中で、中国人などの外国人観光客をパチンコに取り込む提案をこれまで何度かやってきた。



カジノも本来は外国人観光客を集客することが目的だ。



ギャンブル依存症問題でいえば、掛け金が天井のカジノは一夜にして全財産を失うコトだってある。



それに比べたらかわいいものだ。



ギャンブル依存症を問題の落としどころとするのであれば、公営ギャンブルはもとより、カジノもパチンコも全部禁止しなければならない。



博多では一部の店では中国語、韓国語、英語の張り紙を貼ってホールもあるが、韓国人観光客で一番賑わっている博多駅前のホールには、韓国語の案内はない。



博多駅から離れた清川にあるホールも韓国人観光客が多いが、それは、2~3年前、ガイドがその店に案内していた名残で今でも多い、という。



積極的にPRすれば、もっと増えそうだ。



目立つことをするとまたマスコミの餌食になる?





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. マナー良く遊んでいただけるなら歓迎です。

    飲む打つ買うは古今東西問わず基本的な娯楽です。



    対馬辺りに韓国人向け、沖スロの店とか出店すれば儲かりそうです。冗談ですが。



    日本も外国人向けのカジノを建設するべきかも?

    上手く行けば日本人向けと拡大していけば良い。



    日本人の感覚からすれば死ねば仏、未来永劫恨み続ける姿勢には疑問です。



    1000年経っても許してくれないのなら、この大統領とは話し合えないですね。韓国は過去に異国と戦争経験が無いのでしょうか?韓国自体は歴史が浅いですが以前の歴史を引き継いでいる筈ですし。



    大陸と島国の違いでしょうか?
    あさ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: あさ

  3. Unknown

    韓国パチンカー増加の記事みてたのですが、本当なんですね。



    もっと来て貰える様に、とかうちの店にも来て貰える様に!とか韓国人向けにアピールしすぎると韓国のお上が規制したがるなんて事もあり得ないとは言えないのかな?



    韓国の賭博場が消えた事は理由を見ると何処と無くパチンコ屋と似てるな・・と。



    法より利益を優先した結果なんでしょうが。
    自称プロ客  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 自称プロ客

  5. Unknown

    最近の日報はつまらなくなってしまった…

    非常に残念です。



    どの記事も 「だから何?」 というのが多すぎる!!



    ステン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ステン

  7. 時として、したたかな経営も・・・

    長文で申し訳ありません。



    m(。≧Д≦。)m スミマセン、デ~ス!!



    今回のエントリーは2013年3月3日の朝日新聞デジタル版、

    『パチンコやりたい、日本へ 禁止の韓国から連日入店』

    (記事タイトル)関連・・・?



    《デジタル記事より一部抜粋すると・・》

    ・福岡県を訪れる韓国からの観光客は年間30~50万人

    ・韓国で「成人娯楽室」と呼ばれるパチンコ店が禁じられたのは2006年

    ・依存症の社会問題化と同時に政治家と業界の癒着も問題になる

    ・韓国では今、ためたポイントを現金に換えられるルーレットや

    カードゲームなどの違法ネットギャンブルへの依存症が問題になっている



    >ギャンブル依存症を問題の落としどころとするのであれば、

    >公営ギャンブルはもとより、カジノもパチンコも全部禁止しなければならない。

    営業1号さんの、この立場(ご意見)と同ポジで・・。



    >「反日と観光は別問題。・・云々・・」

    “all or nothing 思考”をしなければ、そうでしょう。

    韓国(中国)内の空気的支配に、全国民が染まり切ってはいないでしょう。

    偶像礼拝的な反日感情と個人レベルの感情は違うはずです。



    地域の限定性はあっても、基本、P業界の新たな顧客獲得に

    《海外から》は有りでしょう。

    福岡県の場合、韓国からの観光客30~50万人。

    ショッピングや食事は当然、ついでにパチンコ・スロットに興じて貰う。

    観光客の30%を獲得すれば、10~15万人のファン獲得です。

    来店頻度が低くても、1回の遊技費はそこそこ見込めるのでは・・?



    一神教的な二元論でモノ事の「善・悪」を語ることを否定はしません。

    しかし、多神教の“日本的思考”である「情況への対応」を生かすことも。

    “反韓感情”に蓋をして、時には、したたかな経営も必要だと。

    韓国、そして中国からのお客さま、welcome!!
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  9. Unknown

    >ギャンブル依存症問題でいえば、掛け金が天井のカジノは一夜にして全財産を失うコトだってある。

    「それに比べたらかわいいものだ。」



    もっと悪い奴がいるんだから、俺がちょっとくらい悪いことしても良いじゃねえか、という理屈に聞こえますね。業界の方の平均的な意識なんですかね。
    換金停止希望  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 換金停止希望

  11. Unknown

    韓国の「成人娯楽室」が潰されたのは、盧武鉉大統領(当時)の甥が払い出し景品であった商品券を牛耳っていたことや側近が賄賂を貰っていたなどの政治的理由で、野党側がキャンペーン展開した為だと思う

    2004年の弾劾訴追と同じく、政権末期に政局絡みで起こされたものじゃないかな



    博多に韓国人観光客が来ている理由は、高速船とウォン高の影響による安・近・短が満たされるからだろう
    打ち手のひとり  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 打ち手のひとり

  13. Unknown

    一夜にしてどころか数分で財産を失う公営は既に存在している。

    営業1号氏、独特のシニカルな表現だろうが

    「それにくらべればかわいい」という表現ははパチンコを快く思わない方々の気持ちを考えると、ホール勤務の私ですら気になる表現である。

    それが業界人の平均的な意識かどうかはわからない。

    ところで、煽ることが許されるのは「公」のみであるからして、実質的に似ていても根本的に異なるので比較しようがないと思う。

    パチンコが現状の何倍も厳格に運営できるなら比較はありだ。例えばレース前の競輪選手同様に店長など設定にかかわる人間が一切外部との接触をもたない。あるいはカジノ同様にディーラーの監視者が常駐。さらに監視者も監視するオペレーションが確立されてはじめて比較は可能であろう。

    でも、数千法人がある中で、それはとても無理だし、そういう覚悟もホール従事者にはないだろう。

    そもそも換金行為は一般景品の街角買取の利ざやを資金源とした暴力団対策の名残である。対策という時限的なものが半世紀以上、常態化してしまっている原因を真剣に考証すべきかと思う。
    考証  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 考証

  15. 韓国のお客様

    ホテルにて働いています。

    韓国からのお客様からのパチンコ店はこの近くにありますか?との質問がやたら多いのを実感しております。

    韓国のお客様は、愛想もよくて挨拶もよくしてくれますが、やたらと備品関係を大量に持って帰られるので困ります。

    バイキングも食べきれない量を座席に持ってきて、あげくに残されるお客様の割合が日本人よりも多いような気がします。
    名無し  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 名無し

  17. 揚げ足取りはしませんが・・

    営業一号様、遅ればせながら本年もよろしく記事を拝見させて頂きます。





    一夜で破産・・の一文は、あくまで韓国のカジノと日本のパチンコを比べたときに、ギャンブルとしての取っ付き易さがある、

    との事と私は思いました。

    なぜ、韓国からわざわざパチンコに来るのかという点では、韓国でもパチンコを復活させて欲しい層がどれくらい人数的にいらっしゃっるのか気になります。



    もしかしたら、「比較的」手軽なパチンコこそ、日本式カジノとしては外国人には人気が出るのかも。



    知り合いのドイツ人も出張旅行の帰り際、「歌舞伎町でパチンコする♪」って楽しみにしてました。

    パチンコ業界の復活キーの一つは「外国人の観光」かも知れませんね。
    テラミリオネア  »このコメントに返信
  18. ピンバック: テラミリオネア

  19. Unknown

    逆に日本から韓国のカジノに安く行くことも可能ってことですよ。



    バカラなら青天井ですけど大小とか庶民の博打もたくさんありますからね。しかも明朗会計でカジノの還元率は95%。パチンコより遥かに勝てます。

    しかもあちらは酒も女も安い。

    日本でパチンコするぐらいなら韓国で大小するわ。

    とならないようにしないといけませんね。



    むしろ現状でも九州とあとピーチがある関西だと韓国いくのはアリですね。カジノは日本語通じますし。

    普通のサラリーマンが週末に交通費と滞在費で3万かけて韓国のカジノにいって勝てば安い酒と女を楽しむ。



    一回こういう流れができたらもう取り返しがつきませんよ。それぐらい今のパチンコは終わってますからね。
    GA  »このコメントに返信
  20. ピンバック: GA

  21. Unknown

    ただでさえうるさい昨今、海外へのアピールは当局が許さないと思います

    例えばツアーの添乗員が「こちらのカウンターで特殊景品に交換して、外の交換所に行って現金と交換します」なんて堂々と説明する光景を放っておくでしょうか?



    かつての温泉街の遊技場のように、旅先でのハレの日の粋な遊びとして2、3千円負けたとかなら微笑ましいですが、記者さんも認めてしまっているように、実質ギャンブルですからね・・

    そのうちモメたり事件化して、手痛い処置を受けるかもしれませんよ
    とある打ち手  »このコメントに返信
  22. ピンバック: とある打ち手

コメントする

あさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です