すでに1年ほど前からパチンコメーカーには、その情報はもたらされている。つまり、パチンコメーカーは心の準備はできている、ということでもある。
警察庁内には、反日運動が鳴りやまない韓国や拉致問題の北朝鮮に対して鬱積した思いもある。在日産業であるパチンコに圧力をかけてもいい、という空気があるとか、ないとか。
そもそもパチンコの確変は、著しい射幸性を取り締まらなければならない立場の警察庁が、CR機普及のために認めた「鬼っ子」だった。
プリペイドカードを普及させる過渡期には、現金機では射幸性を厳しく取り締まり、CR機は射幸性の高い確変を認める、というダブルスタンダードの時期があった。
元を辿れば確変は、プリペイドカード利権のために、警察庁が認めた負の財産でもあった。
スロット、パチンコの規制の背景には、カジノ問題がある。
風営法の枠の中でパチンコ・スロットを残そうと思えば、本来の遊技に引き戻さなければならない。そういう意味でも今迄が異常だった。4号機全盛期には、100万円も出るようなスロットが合法的に設置されていたのだから、裏モノも必要なかった。
「スロットの規制はホールにとっては打撃だが、これをきっかけにスロットの等価交換脱却のきっかけになることが期待できる。6枚、7枚交換で設定を入れる営業をすれば、お客さんも戻ってくる。今回の規制をマイナスと取るか、プラスと取るかでホールが生き残れるかどうかにかかっている。いずれにしても、スロ専は大変なことになる」(パチンコメーカー関係者)
釘を閉め、スロットも設定を入れないから客は飛ぶ。そんなことは分かりきっているのはホール現場だ。
機械の規制の後に待っているのが、いよいよ警察庁としても重い腰を上げなければならない3店方式の問題だ。
風営法改正議連と警察庁とのやり取りの中で、警察庁は「換金を存じ上げない」としたが、同じ特殊景品がお客とホールの間を行ったり来たりしていることは、換金がホールとは無関係である、というには説得力に欠ける。
カジノが解禁される前に、グレーゾーンを極めて白に近い形にしていかなければ、ならない。
今から30年以上前、フィーバーの登場で売り上げが一気に10倍になったが、数々の規制を受けたらフィーバー出現前の業界水準まで戻るかも知れないが、本来の遊技とはそういう姿だった。
何度もいっているが、本来の手軽な娯楽産業に戻れば、ファンのすそ野が広がる可能性もある。それを信じてやるしかない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
確変規制はやりますな。
うちの県警幹部は、冗談ぽく、同じ方向のおどしを!。
ピンバック: 現場監督
今までが異常だった。規模拡大した店は借入金が多いから終わりでしょうが
縮小出来るところだけが生き残りますね。
やり過ぎだったのですね。
ピンバック: ゆう
パチンコの確変にも規制が入るのも時間の問題ですか。
スロでの規制にパチでの規制。
完全に息の根止められるホールやメーカーが多数出るでしょうね。
だって、減った客から今までと同じように利益だけは確保しようとするじゃないですか。
交換率を下げ、設定を入れるとか
クギを甘くする、なんて夢物語。
自分の近隣、8月より脱等価交換になりましたが、まあ酷い所は等価の頃と何ら変わってません。
クギも設定も。全国D店とか、中小T店とか。まあ酷い。
ピンバック: 一般人
昔は打ち止めまで出っ放しだったデジパチが
警察の一蹴りで1300発にまでなったんですよね。
その後メーカーもおまけチャッカーなど抜け穴を編み出しましたが
最終的には規制緩和とセットでNGとなりました。
警察をなめたらいけませんね、やるときはやります。
メーカーは規制によって駆け込み需要&代替需要が生まれるので
ほくそ笑んでいるかもしれません。
ただ、確変禁止、AT禁止になったらアツイ入賞が無くなりゲーム性が単調になるので
無駄な液晶演出が出来なくなるでしょうね。
液晶の中身作ってる人は転職考えた方がいいかも。
ピンバック: 獣
今日の記事に対するコメントで、規制前にぶっこ抜くとか、ネガティブなコメントは勘弁してほしい。
アンチ・悲観的な方々、目に見えてではないが、増税後も、出玉を維持するため、人件費を明らかに、削っているであろう、全うな、ホールもあるのだから。
機械代、圧縮で過去最高益を出した、ホールが、最大手ではあるが、ホールのスタンダードではないのだから。
疑問だが、〇ハンを多くのユーザーが支持するのが、業界の一番の問題点だと、私(私だけ?)思う。
設備・サービス以外は見るところが無いからだ
今日、コメントの場が、建設的なコメントで埋まるのを切に願います
ピンバック: 泉南野郎
こちらの情報は、確変も人質になりうると警察筋が警告している、とのコトです。
未だ未だある実質上の二店方式。他にもあるあるの曖昧な業界慣例。
これらを改めなければ確変をなくすぞ!てなコトなんだろうとおもいます。
ピンバック: 業界誌関係者
10年くらい前まで普通にCR機と同時にリリースされてた現金機を出して欲しい。220分の1で当たり絵柄によって時短回数が振り分けられてたタイプ。ヘソ戻し賞球は7個位で1000円辺りのボーダーは23前後なら勝負出来るはず。
なぜ現金機がなくなり変わりに100分の1前後のCRタイプの遊パチなんて出てきたのだろう?こんなん全然遊べないので邪魔だと思う(怒)。
ピンバック: 納豆ご飯
カジノ法案が通ってからパチンコ税導入を片手に監督官庁にすり寄ればいいんじゃないですかね?(笑)
要するに警察がクソなだけで。
カジノは監督官庁は警察ではなさそうですし(こんな巨大利権をアイツらにやるつもりはないでしょうから)。
イベント、釘開けといったところを容認してもらえれば十分みんながクソクソいうホールも機能しますよ。
営業努力(笑)ってのが、射幸心を煽るって言ってるのは警察とアンチパチンコだけで。
まぁ、ここまで食い込んだ警察利権ですけど、ホールに対してのみかじめはそれほどでもなく、そもそも台の検定だけで十分すぎる利潤になってるんじゃないんですか?
台が規制されようと、釘と設定とイベントの看板があればホールは生き残れるでしょ。
まぁ、その代わり普段のバカな客の通報→なぁなぁな関係はなくなるので、各店渉外担当弁護士などをすぐに要請掛けられるようにしないといけないでしょうが。
あ、むしろそっちの方がいいのか。警察も呼びやすいし(笑)
なんだ。ホールの管理を警察にしているのがうんこなんじゃないですかね。
まぁ、それまでにどんだけ邪魔されるかは知りませんし、その後もぎゅーぎゅーやるかもしれませんが、縦(政治家)、上下でケンカするほど警察は胆力ありませんから。まぁ、検察巻き込んだら知りませんけど(笑)
ピンバック: 奥平剛士
等価脱却で、釘が何ら変わらない?それは増税分に当てられてるから。至極、全うな話です。
何度も、言ってますが、打つ価値の無い釘・設定の店では、一円も使わない。
ホール選択権はユーザーにあるのだから。
それと、パチンコに限ってですが、時間20000円はありえない。それは打ち手が、ホール・台選択を誤ってるから。
いろんな事情(釘・設定・喫煙・レート・サービス・経済的な問題)で、やめられた方、または一時的に見合せてる方。キライキライも好きのうちで、業界・日報が気になるなら、ネガティブキャンペーンはよしましょう。過去もミラーポットという、打ってるが、ネガティブ、放出しまくりの投稿者もいたけど。
パチンコ富士の来店経験を寄稿された方、oilさん、辛辣な意見の奥寺さん、スガッターさん、コメント待ってます。無駄に長い、蜻蛉さんも
個人的には、宗ちゃんの大ファンです。
チャオ
ピンバック: 泉南野郎
確変規制は避けて通れないでしょうね。
メーカーがいくらスペックを下げて回せるようにしても
大部分の客は射幸性の低い台には見向きもしなくなった。
やれ、高継続だ。電チューは2000発が50%だとか
メーカーが一斉にやりだしてからおかしさが増してきた。
今じゃ、MAXはおろかライトミドルまで4R or 16Rみたいな
振り分けで天国と地獄が別れるような台ばかり。
甘デジもほとんどライトミドル級の荒さの台になってしまった。
遊べる甘デジはどこにいってしまったのでしょうか?
業界側も客側もどうしようもない以上、
お上からの規制もやむなしですね。
ピンバック: むむも
奥寺、誤り。
奥平さんですね。
申し訳ありません。
ピンバック: 泉南野郎
お魚物語みたいな、タイプですね!現金機のワンワンとか、海物語S7とか。
個人的には、からくりキッズ?(赤黒子とか黒子群)の機種、大好きです。
ピンバック: 泉南野郎
射幸性や台数規模、店舗数を適正サイズに戻すことは賛成!
そうなると有利子負債を抱える大型チェーン店は無くなる。
昭和では普通の駅前型、商店街型がメインになるでしょう。
ピンバック: 適正サイズ
各都道府県の条例にも射幸心を煽ってはならないような条項があるんだが…
風営法に規定されている遊技機の性質、賞品提供を超えて、全般的に射幸心を煽るようなことを禁止しようということが定足数を満たした議会において過半数を取ったんだねw
射幸心を煽ることへの問題意識を持っているのは警察だけではないんだよ
警察の肩を持つ気はないが、ゆがんだぼくの社会観なのか警察への恨み節なのかを堂々と主張されてもね~、面白いんだけど
パブリックコメント一つ出せないのが、うんこと言ったところでね~、うんこ以下の概念があるのかな?
あとパチンコに否定的な人を元客としか考えていないのかもしれない人も時折みられるね、スガッターさんコメントで決め付けていいよねって調子こいてたよね?
泉南さんと同じ大阪府の交野市の裁判では、尋問で子供がパチンコ客に怖い思いをさせられたって述べたんだよね、そしてこれに対する反対尋問も保障されたはず
パチンコ規制は社会法益に基づくけど、ぼくのしゃかいはパチンコ屋とパチンコ客と元パチンコ客なのかな?
わざと元客と構成して、負け犬の遠吠えってことにしたいと考えてるのだと思いたい、でないと笑えなくなるもんねw
ピンバック: おもしろ~いねw
店舗を選ぶ自由が保障されているのだから出来るだけ良い店を選んで遊戯するべきだと思います。
釘や設定だけでなく駐車場や店内設備まで含めて客が選んだ結果が今のパチンコ店の姿です。
MAXタイプも面白いと感じます。しかし出玉無し継続などで底上げした継続率。潜伏。小当たり。色々問題もあります。
ルールに適合させるためにパカパカでラウンド数を合わせるなどの方法をメーカーは考えます。多少の規制をものともしない知恵を持っています。
もっと遊戯者が遊べる知恵を期待したいです。
ピンバック: あさ
>パチンコに限ってですが、時間20000円はありえない。それは打ち手が、ホール・台選択を誤ってるから。
確かにホールや台の選択は間違っているだろうがありえないなんて事はない。
ありえないと言いなるならたとえ間違った選択であってもあってはならない。
選択によって有り無し分かれるならそれはあるということだ。
そして間違う確率の方がはるかに高いのが現状。
それはもう間違いと呼べるものではないだろう。
話がそれたが確変を無くすというのならそれでもかまわないが問題はその際の設定等がどうなるかだな。
当然返しや出玉は増やす必要があるし、確率も上げる必要がある。
ただ客が減るのは間違いないだろう。
ギャンブルとして成功させるには高配当か高勝率のどちらかである必要がある。
パチはそのどちらも満たしていないのに客がついていたという事自体が異常だったが、最近は客も減って正常な状態になりつつある。
確変廃止で遊戯目的に変更すれば遊戯人口が500万を切るのではなかろうか。
娯楽として見ればパチンコなんて面白くもなんともない。
玉をヘソにいれて当たるか当たらないかを見てるだけだ。
そして当たれば玉が大量に出るわけだがこれが換金できないのであればだから何?となる。
景品も多くは日常品であるためわざわざパチでどうこうする必要もない。
遊戯としてなら既にサミータウンやアプリなんかがあるわけでわざわざ店まで行って打つ必要性もない。
よっていまさらパチを娯楽に戻してもなんのメリットもないと思われる。
ピンバック: 名無し
パチも規制は入るでしょうね。
イベント中止なのに未だに煽りをしている店もある。
メール会員に高設定を思わせる内容を送ったり・・・。
リニューアルしてグラン○からG-○NEになった店は
ポスターに翌日の一押しを貼っているらしい・・・。
実際設定入れるかは別の話だが、規制を掻い潜り煽る
こんな業界なんだから、まだまだ甘いね。
ドンドン取り締まり厳しくしないと。
だから台にも規制入れないと示しがつかないでしょうね。
自業自得だと思いますが。
後は騒音規制と光の規制ですかね。
老人に耐えられない光の点滅は余計に遊技者減らしますよ?
自主規制が本当に出来ない業界ですよね。
業界が足並み揃えて逸脱しなければ規制なんて
本来は必要なかったかも。
なぜそうなったかを考えてみては?
ピンバック: 元スロッター
書き方が悪かったかな
当然、パチンコをやらない方もいらっしゃると思ってます。
でも、全く遊戯経験が無くて、日報を見てコメントされる方はごくごく少数だと思ってるので。
また負け犬の遠吠え的な考えは持っていません。昔と違い、レート・機種などで多種多様な選択ができますし、自分にあった打ち方すればいいことで、そこは自己責任かと
何度も書いてますが、1時間2万円という、表現は、自分には?と感じます。
探せば、良い店、頑張ってる店がありますから、負けて、愚痴をこぼす前に、下調べをしてほしいです。
海釣りするのに、フライフィッシングの装備で出かけないでしょ。
ただ、ビギナーがいきなり4円打つのは、年々敷居が高くなってるとは思いますし、自分も人を誘いません。
長文になりましたが、自分の真意を推察してくれればと思っています。
失礼しました。
ピンバック: 泉南野郎
三店方式をクリーンにして上場目指しカジノに移行予定の大手とメーカーそれに群がる政治家
カジノ利権を牛耳りたい各省庁
パチンコ利権持ってかれるくらいなら潰してまえと動き出した警察
どの程度で運用されるか未知数だけど盛り上がってきたW
ピンバック: 勝者は誰の手に
玉と釘が形式上あるだけで無くても成立する台をやめてよ
メダル投入,レバーONでもゲーム性変わらないじゃん
チャオっ!
ピンバック: ついでに
20年以上前、CR機に総入れ換えするために社会的不適合機のレッテルを貼られて強制撤去された台の数々…
メディアが取り上げてなかっただけかもしれないがCRになってからのほうがギャンブル依存症やパチンコによる借金などの話を聞いたりするようになりました。
今の台とCR前の台を比べるとはたしてどちらが社会的不適合機だったのか。
大衆娯楽に戻れると良いですね。
まあ変わりゃしないだろうけど(苦笑)
ピンバック: リバティコンチ
スロットが6枚などの等価から下がったところで
設定うんぬんの前に客なんて戻ってきませんよ。
初期投資が嵩む昨今の性能で換金率が
変わっては。ますます遊戯人口が減りますよ。
朝イチから打ってるヘビーユーザーではなく、
仕事帰りに『遊ぶ』ってスタンスで健全化を求めるなら
確実にスロットは等価であり、激しい連キャン性能も
大きく必要としません。
最近のメーカーの利益確保を目論む新台発表は
お店にもユーザーにも何らメリットを及ぼしておりません。
買ってもらえる、売れる部分で儲かっているのはメーカーのみ。この部分を変えない限り、ホールも
機械代の回収のために仕方なく激しい機種を入れて
高粗利を目論むしかありませんから。
ピンバック: さいどあうと
『確率変動を禁止』にするのではなくて、
『内部のデジタル抽選』を禁止にしてほしいです。
パチンコと言うゲームの本当の面白い所は、
特定の入賞口に玉が入ったら即大当りが発生して、たくさんの出玉が獲得できる事であるのに、
いくらなんでも最近のマックス機やST機の大当り確率の低さは異常であると思います。
大当りポケットに1発の玉が入賞しただけで、大泥棒が世界中のお宝を盗んだり、
あるいは黄金の鎧を着た正義の戦士が、悪者の魔戒ホラーを次から次へと退治してくれるような斬新な新機種を打ちたいです。
ピンバック: イケロン
2万円分5000発、チョロ打ち、もしくは、右打ちで、へそおろか、副入賞もなし、当然デジタルが回ることが無いからリーチもなし。その条件なら5000発を50分で消費ですね。
ピンバック: 泉南野郎
釘を、または設定を甘くすれば確かにお客は戻ってくるかもしれません。
しかし、たとえある店が頑張って甘くしても、またある店では低換金にも関わらずきつい釘、設定にするかもしれません。
ユーザーも低換金=甘い、なんて幻想だと思っております。
ですからここは、メーカーが低換金専用の台を販売するべきです。どうやっても出玉率100%を下回らない機械を作ればいい。
公式の事実となれば、ユーザーも信用するでしょう。
今回の件でメーカーは戦々恐々とするだけでなく、これを再編のきっかけとして、新たなスタンダードを作り出して欲しい。
それこそが最大のチャンスとなることを信じて。
ピンバック: ジャック
>本日大活躍の泉南野郎さん
>何度も、言ってますが、打つ価値の無い釘・設定の店では、一円も使わない。
>ホール選択権はユーザーにあるのだから。
ほぼ同意見ですね。
重箱の隅を突くようなことを指摘するなら、
後半の選択肢はパチンコ中毒の人を除けば
「パチンコを続けるか辞めるかの選択権」でもある、
というくらいでしょうか。
でも、別にここで宣言したり啓蒙したりするまでもなく
普通に皆さん選択権を行使してると思いますよ。
遊技人口の変化を見る限り。
ただ、客の立場なんだかどういう立ち位置なんだかから
「ダメな店に行くな!」「1パチへ行け!」
なんて言っても、店としては
「いや来てくれよ」「いや4パチの方打ってくれよ」
が願いなんですから、
建設的な意見ではないような気がします。
(建設的な議論がしたいとは言ってない)
あとは・・・そうですね。
>等価脱却で、釘が何ら変わらない?それは増税分に当てられてるから。至極、全うな話です。
これにも同意です。
「よく訓練された客」「何も分らない客」以外は
当然それに対して至極真っ当な反応を取り、
至極真っ当な現象が起こり、至極真っ当な結果になるのでしょう。
ピンバック: oil
コメントありがとうございます
ピンバック: 泉南野郎
さてさて今でもゴミみたいな台が規制された台なんて客は、打つのだろうか。。
現在、信頼を失った青息吐息の中小ホールを潰して客を奪ってから大手は、低交換に移行すれば良いのでは?大手は、今でも利益も上がってじゃん?
ピンバック: VVV
スロットに設定で楽しめる台があるならスロ専に追い風
6枚7枚で設定がアピール出来るならね
そうなると1物1価の問題
スロとパチがある普通のパチンコ屋はパチンコの交換率を変える訳には行かない
ほとんどの店が等価営業
スロ専は勝負所
ピンバック: ベビーユーザー
パチンコやパチスロがいくら規制されてもなくなりませんよ
だって依存症の人たちがたくさんいますから。
ギャンブル全般をやっている人はパチンコから足を洗えても、パチンコのみやっている人は抜け出せません。
当然規制がきつくなれば店はつぶれます。
でも、打ちたい人は遠くても打ちに行きます。
1パチゲームセンターのパチンコなど、少ないお金で遊んでいる人も金が出来れば4パチで打ちます。
止めた人がパチンコ日報を読んでいるのも、環境次第ですぐに戻ってくる。
ギャンブル依存症とはそういうもの。
だからみなさん安心してください。
ピンバック: 養分
そもそも今まで規制される度に遊戯人口が減ってきてるんですよ。なぜ今回だけは、遊戯人口が増えると楽観的に考えるんでしょうか?
100%遊戯人口は、減ると思いますよ。
最近じゃ広告規制されて、これでどこの店もガセイベ出来なくなったー!どこの店も平等に健全に真っ当やりましよー!遊戯人口、増えました?
増えるのは、潰れるホールの数ですよ。
今まで規制されて遊戯人口が増えた事例があるなら教えて下さい。
ピンバック: ルックルックルック
行ったら入ったで負けが込むから大勝ちを
望むようになる。
取り返すことばかり考えてた。
でも結局、
1万使って3万位連荘きて
久々に勝って
楽しかったなって思えた。
爆裂機ばかりになって誹謗中傷激しくなり
異常な感じがします。
規制されるなら規制で賛成かな。
ピンバック: うえり