パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

客層の親和性が極めて高いパチンコドン・キホーテの可能性

豊丸が餃子の王将と企業コラボして「CR餃子の王将」を発売したが、それ以前にも水面下で企業コラボが進んでいたことがある。

内容は大手居酒屋チェーンとのコラボで、そのチェーンのCMに出ていたタレントを使って居酒屋の名前を冠したパチンコ機を開発することだった。

液晶演出のストーリーはパチンコを打っているうちに、一杯やりたくなるというもの。パチンコに勝ったらそのカネで近くにある同社の居酒屋へ足を運んでもらう、というような筋書きがこのパチンコ機には隠されていた。

メーカーは版権を使用するために莫大な使用料を払わなければいけないが、このコラボ企画は逆に居酒屋チェーンからコマーシャル代が貰える、という画期的なビジネスモデルでもあった。

それによってメーカーは機械代を安く提供できるメリットもあった。居酒屋チェーンからはGOサインは出ていたので、この企画はメーカーに持ち込まれたが、結果的には実現することはなかった。

そこでパチンコ日報が提案する企業コラボが「CRドン・キホーテ」だ。漫画のドン・キホーテではなく、総合ディスカウントストアのドン・キホーテの方だ。

ズバリ、キャラクターは同社のマスコットキャラクターのドンペンくんだ。



ドンペンくんのプロフィールは次の通り。

南極生まれ、東京育ちの男の子。
夜になるほど、元気がみなぎる夜行性。
ハヤリのものがとっても大好きで、これまでに購入した服は数知れず。
でも、流行にながされやすいのがタマにキズかも…。
好きな言葉は、“ペン”は剣よりも強し。

■ドンペンくん一問一答
・デビューのきっかけは?
 昔々、激安品を探す旅に出かけたとき、不思議なたまごをみつけました。
 大事に大事に育てたところ、ドンペンくんが生まれたとさ。

・名前の由来は?
 もちろん、ドン・キホーテのペンギンだから、ドンペンだよ!

・その赤い帽子は?
 みんなが喜ぶ顔を見るのが、三度の飯よりも大好きなドンペンくん。
 以前、アルバイトでサンタクロースをやったことがあるらしい。
 赤い「ナイトキャップ」は、そのときの名残りだとか…。

・好きな食べ物は?
 納豆、からすみ。

・嫌いな食べ物は?
 うめぼし。

・プロポーション?
 身長98cm 体重98kg バスト98cm ウエスト98cm ヒップ98cm

このプロフィールからドンペンくんの他に家族や恋人などの新たなキャラクターを作ってストーリー展開していけばいい。

ギミックもドンペンくんを使えば、カワイイパチンコ台が作れるが、スロットで展開するもよし。パチンコなら絶対に甘デジだ。

BGMもドン・キホーテのテーマソングを使えばいいだろう。

今回の企業タイアップの狙いはパチンコの客層とドン・キホーテの客層の親和性が極めて高いところだ。若者の集客にも一役買うかも知れない。

実現したら面白い。「やってみなはれ」というメーカーは出て来ないか?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコの客層とドン・キホーテの客層の親和性が極めて高いそうですが、
    その理由を第二弾でいいですから教えていただけませんでしょうか?
    私にはわかりませんでした。
    企業コラボとしての提案なら、何らかのマーケティングリサーチの結果なので
    しょうから、それも添えていただけると幸いです。
    企業コラボは双方にメリットがないと成立しません。片方は良くても、
    片方は逆に企業イメージを損なうと判断されたら、コラボは成立しないでしょう。
    あと、ドンキのマスコットキャラを貼っていますが、大丈夫ですかね?
    最近は版権がうるさいケースがあるので。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

  3. おもろい!
    打ってみたい!!
    通りすがり  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがり

  5. タイアップも盤面の絵と音だけで済ませる方が良い。派手な煽りで外れるとタイアップ企業も嫌われます。

    牛丼店や回転寿司などが良いと思います。店舗名が連呼されれば当たる仕組みにすれば良い感じです。
    あさ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: あさ

  7. 企業コラボならサラ金関係のアコムやプロミスがマッチする
    パチンコで金を使い果たして借りに走るが融資の⭕️❌で当たりかハズレかの単純ゲーム
    パチンコ=借金→サラ金→一家離散→孤独死
    それで現実を見てもらう
    たま  »このコメントに返信
  8. ピンバック: たま

  9. パチンコ客とドンキホーテの客層は近そうですね。ドンキのゲームコーナーはパチンコ機で溢れていますし(メガドンキ除く)。まぁ、打った客がドンキに行き買い物するかどうかはわかりませんが、脳に刷り込まれることは間違いないでしょう。

    でも、どちらかと言うと漫画のドンキホーテとのコラボがあった方が面白そうですね。疑似連うまく使ってリーチ目作ったり、当たりやすい回転数とか、機械の方から「この台はハマるから移動」みたいに教えてくれ、結果オスイチが増えたりすると、シマが活性化しそうです。
     »このコメントに返信
  10. ピンバック: 獣

  11. 餃子の王将も独特の役物にインパクトがあるのであって、
    リーチ演出や版権の魅力で打つ人はいないでしょう。
    キャラクターを活かすなら甘デジよりも羽根物がよいと思われます。
    万年床  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 万年床

  13. たしかドン・キホーテとの景品の
    やり取りがありましたよね
    タッチパネルでドンキの景品が選べるみたいな。

    悪い話ではないかな

    ドンキとの親和性はどうか知りませんが
    確かにパチンコで買ったら
    よく夜中にドンキで買い物してましたね
    パチンコで勝ったらその場で使うように
    してるので。
     »このコメントに返信
  14. ピンバック: ●

  15. ドンキと京楽はAKBの版権をめぐってたしか裁判してたのでは?
    アニメ、マンガ、お笑いタレント、外食等々いろいろな版権がありましたが、もっとパチンコそのものの遊戯性や性能にメーカーさんに力を入れて頂きたく思います。
    ピー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ピー

  17. タイガーアンドバニーまで大掛かりじゃなくても良いんですが、液晶演出に登場させる事にスポンサーとして出資してもらう方が現実的な気がしますがねぇ。
    スロットだったら、通常時に歩いてる背景に実際の企業の看板を出すとか。
    コンビニでも飲食でも、看板出すだけでも多少なりとも広告効果ありそうな気がしますが・・・どうでしょう?
    182.251.195.111  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 182.251.195.111

  19. 会社よりも宗教団体
    CR幸福の科学
    リーチ
    ローラの守護霊召喚リーチ
    大学を新規開校リーチ
    選挙リーチ
    池上彰の守護霊を召喚し本人と対決リーチ(激アツ)

    保留はORマーク
    植福になれば激アツ

    予告
    UFO群が来れば激アツ
    幸福の科学のアニメを使ったストーリー擬似連
    北斗の百裂予告風のお布施が集める演出

    あとオウム真理教も著作権を払わなくていい
    知名度のあるキャラクターではないか
    東京都中水道局  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 東京都中水道局

  21. まぁこの営業1号もわかってて書いてるとは思うけど一応言っとく。
    ヒットするしないに題材はあまり関係ない。
    まぁ知名度の低い題材よりは高いほうが有利だろうけど。

    極論言えば、どんな題材でもホールが介入できないシステムでスペックがユーザー寄りならある程度ヒットする。
    だが、ここまで露骨だとホールは買わない。

    メーカーは、もちろんユーザー人口が増えて欲しいと思っている。が、結局はホールに台を買ってもらわないとならない。買ってもらうにはユーザーから金を抜けるスペックにしなくてはならない。ということはどんな題材も糞スペックに仕上げるので人気なんて出ない。

    ここで一言いいたいのだが、メーカーはユーザー人口を増やしたいとは思っているだろうが、ユーザーに楽しんでもらいたいとは思っていないはず。それは昨今の台の演出等を体験すればわかる。

    >「実現したら面白い」

    根本的なことをわかってないからこういう言葉が出てくるんじゃないのか?
    斜陽  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 斜陽

  23. www
    なんていうか版権ものは止めましょうw
    オリジナルで勝負して下さい。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 納豆ご飯

  25. コンテンツ⇒確変突入率
    スペック等⇒確変継続率

    個人的にはこんな感じ。より高いコンテンツである方が、少なくとも低いよりは間口が広がりますがその後続くかは別の問題。
    もやし  »このコメントに返信
  26. ピンバック: もやし

  27. 藤商事がドンキホーテの復刻版を発表してたような。
    まぁモチーフも違うので平気だと思いますが。
    123  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 123

  29. ひじょ~にツマラン!
    ハヤシライス理事長  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ハヤシライス理事長

  31. オリジナルでやれよ。
    なにかに頼らないと何もできないのか?
    通行人  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 通行人

  33. オリジナルでやって下さい。
    通りすがりA  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 通りすがりA

  35. あーまた出た、批判しか出来ない人たち。
    しかも一行の批判。
    批判が目的のコメントだから、理論を構築できんから、一行批判になるんだよね。
    日頃の鬱憤をパチンコ日報のコメントに書きたくなる寂しい方々だな。
    774  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 774

  37. いやいや そー言う問題でなくて、ゲーム自体の性能問題が、現在の低迷を作っているのであって、企業とタイアップしたからどーのこーのって、問題じゃあない。さらに言えばメーカーさんは、企業とタイアップして版権安くして、機械代金はそのままにするに決まってるでしょ?馬鹿げてるよ! いっその事、版権フリー以外機械の販売は認めないとかにすればよい。そー言っても、三洋さんの海シリーズは 外部キャラクターじゃあないから版権自体は三洋のものだから、本来は機械の代金はそんなにしないはずだけど、そーじゃあないのだから、メーカーの考えているのと、業界の低迷を、抜け出すためにどーするかなんて、全く考えてないのでしょう。
    儲かっていた時に、社会福祉のために、もっと貢献して、社会に少しでも認められるような事をすればよかったのに
    かつ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: かつ

  39. 企業とタイアップとかの問題じゃあないて、機械自体の性能問題が、業界の低迷を招いているわけで、さらに言えば、企業とタイアップして、版権を安くしても、メーカーさんの機械代金はそんなに変わらんでしょうね。だって三洋さんの海シリーズなんかそーでしよ?
    かつ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: かつ

コメントする

774 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です