パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

公営ギャンブルはスルーでパチンコ業界ばかりが叩かれる不条理

ハンドルネーム「マリン」さんの属性が業界人か、一般人かは分からないが、今業界に垂れ込むどんよりとした空気感に対しての一家言である。業界が表立って反発できないのは、業界が長年やってきたことへの罪滅ぼしもあるからだろう。つまり規制強化をされて当たり前だと思っているからでもあろう。

業界が遵法営業を貫いていたら、というよりもカジノが解禁にならなかったらここまで依存症の問題も大きく取り上げられることもなかったはず。と泣き言をいっても仕方ない。

以下本文

最近の風潮はとてもおかしい。

賭博(カジノ)と遊技(パチンコ)を同列に語る傾向がある。
カジノは競馬、競輪、競艇と同じく特例法によって定められた博打だ。
一回で何億円張ることも可能なギャンブルだ。
当然、賭場を開帳する側にそれなりの厳しい基準を課すことになる。

仕事帰りのサラリーマンや主婦、学生がちょっと遊ぶ大衆娯楽のパチンコ営業に、JRAと同じような規制が必要というのか?
タクシーの運転手にも国際線パイロット並みの免許が必要ではないか!というようなものである。

ギャンブル依存症という、ありもしない新たな病原菌をでっち上げ、
一部の国会議員がパチンコを槍玉に上げている。

そんなにギャンブル依存症なるものを懸念するなら、
賭け金制限のない、公営ギャンブルこそ廃止することが先決で、まして新たに造ろうとするカジノなど以ての外だ。

本末転倒である。

これはカジノを含むギャンブルの存在自体に反対する多くの国民の目をそらすために、
庶民の身近な大衆娯楽パチンコにすり替え、規制を強化します!一生懸命政治をやってます!
とするアリバイ作りのようなもので、

本質はカジノ利権にとんでもない背景が隠されているのか逆に疑いたくなりますね。

なぜ、同じギャンブル系である公営ギャンブルやサッカーくじ、宝くじを一切叩かないで、関係ない風営法のパチンコしか叩かないのか。

南北朝鮮系を叩くのであれば、サラ金等の高利貸し、土建屋、水商売、いろいろあるでしょうに。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そもそも、娯楽を盾に釘曲げ1000円5回転とかインチキ営業やってるから言われるんだよ、まっとうな営業やってから文句言ってくれ(笑)
    ヤマダ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマダ

  3. まずは、叩かれるのを覚悟の堂々とした意見、見上げたものです。
    で、最近の風潮はおかしいとのお話ですが、残念ながらこの風潮は
    最近ではありません。これは、単に一番弱い立場のものを攻撃するという、
    昔からあることなのですよ。
    公営ギャンブルがとやかく言われないのは、「国」が経営しているからですし。
    国会議員は「国」で働く社員みたいなもので、自分たちの会社が経営している所を
    悪く言う社員はいないでしょう?ブラックでもない限りw
    国会議員が公営ギャンブルを叩かないのは、ある意味当たり前なんです。
    まあ、パチとカジノ、同じような規制を求めるのはむちゃぶりだとは思いますがw
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 一般ゆーざー

  5. 何一つ賛同出来ない意見としか思えない。
    実際に公営ギャンブルに何億と賭ける人間が何人居ると思っているのでしょう?
    ホントに依存症が病原菌から成るものと思っているのか?
    公営ギャンブルは公正に当たり外れがなされ、確実に当たり外れが分かるが、パチンコなんてホントに当たり外れをチャッカーによって抽選してるのか分からず、当たり外れが決まった瞬間なんて不透明である
    規制なんて生ぬるく、無くなっても良いと思います
    ブレンド茶  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ブレンド茶

  7. 何だかなーこの記事。
    今のパチンコやパチスロが大衆娯楽ですか?
    身近な人で財産を失ってるのは全員パチンコが原因です。会社の金を横領してクビになった同僚も原因は4号機の北斗の拳へののめり込みでした。

    業界人やパチンコ生活者以外は誰も規制に反対しませんよ、単なる許可制でそこら中で営業してる賭博場の事なんか。
    その前に業界人すら打たなくなったパチンコやパチスロが必要ですか?
    高山  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 高山

  9. 論理の組み立て方が無茶苦茶でしょ。
    依存症でパチンコをやり玉にあげるのはオカシイと言いながら、投資上限の有無だけを挙げて頻度や機会創出なんか全て無視。
    まるで交通違反で切符切られた人間が、あいつらも怪しいじゃないかと言ってるような滑稽さ。依存症を問題視したいのではなく、パチンコを正当化したいだけじゃないか。
    かかし  »このコメントに返信
  10. ピンバック: かかし

  11. 特殊景品や三店方式での換金などの都合の悪い事実を全く触れないで公営ギャンブルに八つ当たりしても無駄って言ってるのにまだ分からないのかな

    しかもその都合の悪い事実、つまり換金等があるから成り立ってる業界ですよね
    だからギャンブル依存症の大半を占めるパチンコ依存症が生まれるんですよ

    寧ろ、カジノや公営ギャンブルの邪魔をしているの業界だという事に気付きなさい

    申し訳ないですが、パチンコを「大衆娯楽」なんてこのご時世に言ってる時点で残念な方なんだと確信できます

    そろそろ公営賭博に八つ当たりする記事から卒業しましょう
    行政人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 行政人

  13. 昔は本当に大衆娯楽だった。
    やりすぎた結果なんだから  »このコメントに返信
  14. ピンバック: やりすぎた結果なんだから

  15. 「〜〜ギャンブル依存症という、ありもしない新たな病原菌をでっち上げ」

    そこの所は間違いで、ギャンブル(パチンコ)依存症は間違いなく存在していると思います。

    ただ問題は、どこを過ぎれば「パチンコ依存症」と呼べるのか?」という点で、

    厚生労働省が発表しているような、推定450〜950万人がパチンコ依存症になっているという定義は甚だ大間違いであって、
    誰もが納得できるような「〇〇依存症」の定義付けを行う所から再調査をやり直すべきです。
    イケロン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: イケロン

  17. 最後の一行が無性に腹が立つ。
    サラ金だろうが土建屋、お水、法に則って仕事している人に対して失礼極まりない。
    パチンコがなぜ叩かれるか分かりますか?公営じゃないからですよ。商売としては認められても、お金が出入りするギャンブルとしては認められていないからですよ。グレーな三店方式なんて廃止させて、昔みたいにタバコや生活用品にしか交換できないような大衆娯楽に戻すか、ゲーセンみたいにすればパチンコに対する批判は無くなりますよ。
    匿名  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 匿名

  19. 今日は炎上ですね。

    おかしい? w これに反論したらきりが無いw

    アイゴーですねw  朝鮮系の国会議員、新聞社・・・他に日本人?の応援してる議員もいますよw・・・しっかりお願いしたらいいのでは・・・

     パチンコとは、

    行政とグル又はキツネとタヌキ  遊戯客からいかにして搾取
    するか腐心する商売。
       
     
    7:58  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 7:58

  21. 朝鮮系と言えば、芸能界もそうですよね・・
     »このコメントに返信
  22. ピンバック: 獣

  23. まあ、突き詰めて追及するなら一般人の株式売買や先物取引、

    あるいは馬主登録をして競走馬を次から次へと購入するのも、全部法律で禁止するべきなのではないでしょうか?

    どこかしらで損をする方々がおられない限りは、実力主義社会と資本主義社会が根本的に成り立たなくなってしまうと思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  24. ピンバック: イケロン

  25. ヤマダ氏の言うそもそも娯楽になってない
    →娯楽にせずに搾取場にしてるのはホール側なので行かなければ勝手に店を畳みます。
    遊べる環境にしてあるホールも沢山ありますので行く方が悪いです。

    ブレンド茶氏の言うそもそも公正な抽選か分からない
    →公営ギャンブルは全てアナログです。
    パチンコにはアナログの羽根モノがありますので不審ならそれ打たなければ必然的に公正な抽選を受けられますが。

    高山氏の言うことは4号機時代ですよね?
    もう4号機が終わって12年なので流石に老害と言わざるを得ません
    それに、その人達はホールに強制されて投資した訳ではなく自分で投資してますよね?
    投資した金額以上の利益を目指して投資したんですよね?自業自得です。

    三点方式は景品提供を可能にしている限りどうしようもないと思います。
    同じ風営法で管理されてるゲームセンターで景品を取って、それをショップに売っても似たようなことですから(ショップから店に戻らない点が別だがやろうと思えば可能に)

    あ、ギャンブル依存は菌ではないですよ!ww

    私が一番気になるのはパチンコ依存とギャンブル依存を一緒と見られていることです。
    パチンコ好きな人が競馬や競艇をしますか?しない人も多いですよね。
    結局国のカジノ推進も言ってることや目的も5分考えて思いつく程度の事しか言ってないので廃止するべきと思います。
    匿名係長  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 匿名係長

  27. あまりにひどいので逆にアンチが書いているかと思いました(笑)
    依存症対策には当然公営ギャンブルも対象に含まれていますよ。カジノができるから全体的にギャンブルを厳しくしようという流れです。パチンコは遊技の範囲を逸脱した射幸性があるから叩かれているんです。加えてそれを黙認してきた警察に矛先が向かないよう、警察が焦っているのが現状です。
    cg  »このコメントに返信
  28. ピンバック: cg

  29. ゲーセンでよく置いてあるパチやスロ。メダルで遊べるみたいだが
    まともに打っている人間は皆無。
    ゲーセンの方がプレイ料金が高い&糞ボッタクリ。

    パチの一般仕様

    100円200発、と言いながら実際は140発で無くなる、玉返しはどこに入っても3個、しかもパチ屋みたいにほとんどヘソ以外には入らない
    アタッカー3個入賞で1枚払い出しまたは規定枚数の払い出し。

    メダルを利用できる奴
    メダル1枚投入するとたった10発。実質7発で終わる


    スロの仕様
    100円で12~50枚。貸枚数が少ないものは払い出されたメダルの利用が出来ない。
    50枚設定になっているのは3クレジットで1枚払い出し。
    で。メダル投入1枚について1クレジット。
    99枚以上保留できない物がほとんど。

    普通に考えて誰が遊ぶかよ。増える要素全くなし、換金は出来ない、金だけ搾取。
    換金が無くなったパチ屋の縮図を垣間見ることができる。

    今のパチが生きながらえているのは4円全盛期だったパチからゲーセンに逃げた客を低貸しで呼び戻しているだけ。
    ゲーム性で戻っている訳じゃない事を全く理解できていないんだろうな。パチ屋&メーカーは。

    そりゃ換金は死守しないとな。
    ゲーセンもバタバタ潰れて行ってるからパチも同じ運命を辿るだけだしな。
    低交換でやっている店はまさにゲーセンのコレ状態だろ。
    だから人が居ねぇんだよ。

    カジノ利権? そりゃ欲しいだろ。
    あればロイヤリティ収入になるからな。
    ドヤ顔する程ではないが、経営は楽になるからな。
    それこそパチ屋&メーカーが入ったら助かる店はたくさんあるだろうな。
    でも、万が一利権を得ても
    パチの出玉には直結しない&台単価が下がらない&パチ屋がそれで玉を出せるなら初めからこんな規制なんて貰っていない
    と客は思っているからパチ屋がカジノに入るのは大反対。
    それに議員が呼応しているだけ。
    それとな。パチ、って「金が無ければ何も出来ない地域(関東・関西)」じゃねぇ地方には大勝出来るなんて望んでないと思うね。
    金が重要視されてない社会が出来ているからな。
    あくまで娯楽の一つ。それをぶち壊しているから規制される。

    公営は幾らでも掛けられる? 射幸心を煽る?
    客同士のやり取りだからな。
    手数料を引いた残りを的中数で割って1円の端を切り捨てたものが配当だからな。公営は。
    選んでない物が配当高いのは当たり前だろ。
    逆に競輪やボートで1点で10億円とか掛けてみ?
    その組み合わせは配当なんて出ないぜ?
    他はみんな1000倍以上付くだろうな。
    馬でもそうだな。重賞でなければ配当は100円(元返し)だ。
    それ位1点に掛けている金額は少ないんだよ。
    宝くじはちゃんと組み合わせ総数も決められている。
    しかも目で確認出来るからな。
    さらに一般の(選択式でないくじ)は

    当たりの人が存在しなければもう一度抽選して必ずその本数の当たりを抽選する

    からな。

    そんなに文句を言うならパチ屋も100円で貸し出しをやればいいんだ。
    500回ハマれば1回転で2回抽選でもしてみればいいんだ。玉の減り方を1/3位にしてやればいいんだ。
    確変を逆手にとって通常時に電チューの当選確率が高くなるように設定すればいいんだ。
    ST中は電チューの確率が下がるようにさ。
    大当たり確率を変えなければ天井みたいにできるだろ。
    やってるか? その貸し出し金額の2倍になるように出せばいいんだ。
    実際はどうよ? そんな事しちゃいねぇだろ?
    だから叩かれる。
    俺の意見は暴論で規定でもそんな台を作る事は出来ないのは解っているが、当たり前。
    嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  31. 昨日導入のカイジ、仕事帰りに空いていたので打ったら、1K12回転。1600まで回した前任者も大概ですが、釘問題はどこへ?

    下ムラにしても酷い。「自社ビルだからこそ出来る」と謳ってる地元大手の弘○ですらこれ、初日から大回収。
    izumo  »このコメントに返信
  32. ピンバック: izumo

  33. その『大衆娯楽』で一家離散、多重債務者、自殺、犯罪が身近に起こってますよ
    情報社会になってパチンコ店が法律を無視してギャンブル性を高めて遊戯とはかけ離れた営業をしていた事を皆が知るところになりました。
    警察が一番悪い
    私は知ってますよ
    パチンコ店の店長の知り合いがいますから

    接待をうけて摘発してこなかったこと
    違反を見逃してきたこと
    ちゃんと仕事をしていなかったこと

    もう国民が黙ってる時代は終わった
    どうすれは皆が納得する形でパチンコを残せるのか真剣に考えないといけない。
    時代が変わった  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 時代が変わった

  35. パチンコの依存症は大きなもんだいですよ。少し前までパチンコ10万発、スロット20000枚なんてことも。約40万円ですよ。メーカーによるパチンコの不正ゲージやスロットのサブ基盤による不正、ホールドは過大広告、インチキイベント。悪質な業界が招いたのではないですか❓
    いわゆるやりたい放題、やったもん勝ち、金儲けできればいい。金が全ての君たちの体質が招いた結果です。
    赤松  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 赤松

  37. ブレンド茶様のおっしゃる通りに、
    公営ギャンブルの競馬・競輪・オートなどは、全ての抽選過程がギャンブルに参加している方々の目に見えるような形式で開催されておりますが、

    その抽選過程において、前もって何らかのイカサマ(つまり出来レース)は絶対に行われていないと言う証明はどうやって行うのでしょうか?

    日本ダービーやジャパンなどのグレードの高いレースはガチンコの真剣勝負が行われていると思いますが、

    古馬の格下のレースなんかはどうなるの?

    小倉開催だと九州の馬主の馬が強くなるし、

    福島や新潟なんかもそうだし、

    札幌や函館に行くと〇〇ファームの馬が強くなる!!

    本当に真面目に走っているのですか?
    イケロン  »このコメントに返信
  38. ピンバック: イケロン

    • 出来レース? 別にそれをされてどうよ?
      その組み合わせが物理的に買えないならいざ知らず
      買う事ができるじゃん。自分が買えなかっただけで。
      パチンコ&スロは自分がどうする事も出来ないんだよ
      パチは釘を見て判断できる?
      じゃあ。もしもその大当たり抽選は全くされていないと細工されているならば?
      客はどう出来る? その台の大当たり出玉を獲得できるのかよ?
      打たない、って選択肢しかないだろうが。
      公営は出来レースならそれに乗って出来レースの組み合わせを買う事も出来るけど?
      そこが大きく違う。真面目がどうとか全く関係が無いね。
      一方的な不利益しかない。
      しかも公営はそれを続けた奴(出来レース)は出場の頻度がどんどん下がりますが?
      それを理解してコメントしているのか?
      嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
    • ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  39. チェーンストア協会のパチンコ議連の先生方は息してる?
    カジノ議員の声がえらい大きいようだが。
    カジノ議員を黙らせて下さい。

    娯楽の殿堂パチンコ業界から応援してますよ。

    センセイ!
    トク  »このコメントに返信
  40. ピンバック: トク

  41. この際、公営ギャンブルの八百長にもメスを入れる必要がある。
    じんた  »このコメントに返信
  42. ピンバック: じんた

  43. やっぱ、貸し球0.2円。
    これに限りますよ、これでやると換金なんて考えないし立派な
    遊技になります。
    今は高齢のお客さんもこればかりです。なんたって年金暮らし
    なんですから。
    4円なんてのうさんくさい人か学生さんみたいな人だけ。
    依存症は0.2円規制で解消、立派に蘇りますよ。
    但し、経営的側面で立ち行くか?ですよね。
    ベン  »このコメントに返信
  44. ピンバック: ベン

  45. 更に公営で。八百長?
    あれか? 毎回出て来た100%1着には来ない馬
    「ハルウララ」を納得してみんな買ってたじゃん。
    お守りとして。
    普通に予想したら誰が買うかよ、って馬だぜ。
    出来レースでもへったくれもない。
    2番人気が順当に勝って普通に単勝が400円付いた。
    これが出来レース、って事になるだろうが。
    八百長とかほざいているのは馬鹿じゃねぇの?
    嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  47. 貸し玉0.2円。平日の日中稼働が97%位でトントンくらいじゃね?
    大雑把にしか計算してないけど。
    利益は全く出ないな。
    それこそ台の認可年数を
    3年から10年に延ばしてもらわない事には経営は立ちいかないね。
    嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  49. 例えると
    改造した車で一般道を速度違反で捕まった時に
    新幹線や飛行機を指してあいつらの方がって言ってるような物です
    そもそもが釘曲げ等の違反満載なパチンコと合法な国営ギャンブルを比べるのが間違ってます
    いあ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: いあ

  51. いまだになぜパチンコが叩かれるのかわからない人がいることに驚きました。
    業界人も昔みたいに自由に運営出来ないのは承知してると思う。それは今までが客からいかにお金を回収するかだけ考えてきたからね。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 納豆ご飯

  53. 国として関係が悪い朝鮮系が叩きやすいから叩く。
    これが事実でしょう。
    数年前、韓流ブームだった頃ならこんな事はありえなかった。
    日本人の民度は日本国民が思っているより随分低くなってしまった思います。
    事実を事実として認めない。
    嫌っている国と大差が無い残念な状況。
    これが今の日本です。
    うま  »このコメントに返信
  54. ピンバック: うま

  55. 横浜市名古屋市岐阜市のパチンコ店を色々と覗かせていただきました。
    一円パチンコ&五円スロットはガラガラでした。
    0.5円パチンコ&二円スロットも一杯ではなく、半分以下の稼働レベルの店ばかりでした。

    “販売されて間もない台すら空き台”。

    少ないお客も持ち玉が無く、投資している人ばかり。
    ほとんどの台が
    2000発すら出てない・1000枚すら出てない。
    データ機も回数少ない・確率悪い・ほとんどの台がマイナス域。
    店が出す気配すら感じられない。
    若者・新規客を増加させるつもりはないようですね。
    お年寄り・常連客すら飛ばしているわけなのだから。

    “安心しました”。

    店に入って閑散としているさま、この時点で打つ気も失せるでしょうね。

    もうすぐ今の台より夢が無い5.9号機。
    二年後には禁煙もあります。
    10年どころか5年後すら無い感じしますね。
    でわでわー。
    サファイア  »このコメントに返信
  56. ピンバック: サファイア

  57. 元から無かったものを、よくブームだったなんて言えますね。
    某広告代理店と某テレビ局が作り出した
    “偽りの流行”です。
    捏造です。
    ドラマは冬ソナ・チャングムのみ。
    映画は頭の中の消しゴム。
    アーティストはBoA、KARA、東方神起。
    俳優はぺ。
    本当に人気があったのはそれくらいでした。
    サファイア  »このコメントに返信
  58. ピンバック: サファイア

  59. イケロンさんのコメントは??
    馬には得意なコースや重い軽い土など普段から地元中心に訓練しているから地元競馬場で強い訳。
    それが出来レース?やってない証拠だせ?何か歪んだ性格してませんか?
    パチンコなんてデジタルだから何でも出来ますよね?システム売ってるしね〜
    しかし比較するところを間違えてませんか?
    高山  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 高山

    • パチンコのデジタル抽選の禁止化については、
      私が数年前からこのブログにコメントを書き込むようになってから第一に取り上げている課題なのですが。

      パチンコのデジタル抽選は出来る限り禁止にして、
      パチンコ玉の動きだけで大当りとハズレが遊技している客の目で見てわかるような『天下一閃』みたいなパチンコ機種の設置を〇〇%以上にしなければならないなどのルールを作るべきだと思います。
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

    • あとそれから、競走馬に得意なコースや馬場があるのは自分も十分に理解しておりますが、

      そう簡単に地元の馬主の競走馬が、地元の馬主の競馬場のコースが得意になるように調教(訓練)できてしまうというのも、少しおかしいのではないでしょうか?
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  61. 遵法営業どころか最低限の義務すら果たせない業界が何故他所を責められる?身の程をわきまえろ恥ずかしい。
    この図式をちょっとでも理解したなら中高生ですら理解できるぞ。

    納得いかないならまず自らを正せ。他所を責められる立場になるのはそこからだ。
    シアン  »このコメントに返信
  62. ピンバック: シアン

  63. 所管どこですか?

    ギャンブルの所管
    競馬    = 農水省
    競輪    = 経産省
    競艇    = 国交省
    (オート)
    宝くじ    = 総務省
    サッカーくじ= 文科省

    カジノ    =  ?


    パチンコ  = 警察庁
    ペガサス  »このコメントに返信
  64. ピンバック: ペガサス

  65. 自分らの犯罪行為を棚に上げて「他もやってる」ってどうなのよ。警察に捕まるようなことしといてそんな子供みたいな理由が通用すると思ってるのか?ちょっと一般感覚とズレすぎ。
    競馬の八百長がどうのとか他を責めてあげくの果てには株とか先物の取引まで禁止しろとかさぁ、パチンコを責めるなら他のギャンブルも道連れってかい?どの口が言えんのよ。自分が恥ずかしい事言ってるって気付け。
    もちろん他の公営賭博を擁護するわけじゃないがパチンコ側の人間はそんなこと言える立場じゃないことを理解してください。
    上杉  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 上杉

  67. パチンコって言うものは残って欲しいとは思う
    しかし脱税、脱法賭博、不正の温床、ルール曖昧というとても黒に近いグレーの内は叩かれて然るべきだと思います。
    地に足がついていないまま肥大化してしまった業界です、まずしっかり整備と健全化したら、いくらでも反論の余地があると思います。
    ねぎ  »このコメントに返信
  68. ピンバック: ねぎ

  69. 公営ギャンブルや株式売買と比較すれば、

    パチンコやパチスロはホール内でいつも勝っている勝ち組の客の立ち回り方を良く観察して、
    自分もその『勝ち組』と同じ立ち回り方や打ち方を真似すれば、
    いわゆる上手な客のテクニックを身に付ければ誰でも勝てるようになる簡単なゲームであるにもかかわらず、

    どうして負け組の方々に、ここまで叩かれなければならないのですかね?

    理解出来ないよ!!
    イケロン  »このコメントに返信
  70. ピンバック: イケロン

  71. ネット界隈をメインにパチを依存症で叩くのは全部特定アジア叩きのためだからしょうがない
    本当の依存症問のための田中紀子氏のテキストとか絶対読まないもん
    「そんなもん読んでチョンシナ潰せるの?できない、じゃあどうでもいいわwww」こんなもんです
    ちゃっちゃん  »このコメントに返信
  72. ピンバック: ちゃっちゃん

  73. パチンコ叩きの嵐ですね~!

    自分はパチンコは好きですよ。

    気軽に草履で行けるところがいい、熱くならなければ大負けしません。

    投資金を今日は1万円までとか1時間までとか自分で決めて、
    当りがこなければ悔しいが勇気をだして帰るようにしてます。

    パチンコは熱くなったら、その時点で負け確定です。


    お酒もいっしょで毎日ボトル1本や一升酒飲み続けると廃人になります。

    ほどほどに楽しみましょう。
    パチ好き  »このコメントに返信
  74. ピンバック: パチ好き

  75. 監督官庁はパチンコをギャンブルだと認めてません。
    パチンコでのギャンブル依存など存在しない。
    それはギャンブルじゃなくて遊技だからと言う警察の主張。
    警察がいままでの非を認め、存在を認めない限り
    パチンコ依存=ギャンブル依存になりません。
    愛煙家  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 愛煙家

  77. 勝ち組とか負け組とか言いだしたらもはやただのパチンコ依存症の方にしか見えません


    レベルが低すぎますよ
    行政人  »このコメントに返信
  78. ピンバック: 行政人

  79. 上記で皆様が仰ってることが正しいでしょう。論点はズレておられますが。
    なのであえてエントリーに従ってコメント致します。

    なぜ別問題なのに一緒にされパチンコ業界ばかり叩くのか。
    簡単な話、政治利用されているだけです。

    韓国の大統領選がありますが、日本を悪く言うことで当選しやすくなるという風潮がありますね。それみたいなものです。

    パチンコ業界を叩くという事が民衆の支持を得やすいということです。実際は別物であっても同じように政治家が扱うことで民衆も同じものだと勘違いし更に同調する。

    我々業界人は別物だと、エントリーと同じ気持ちであるという人間がほとんどでしょうl。
    しかし問題は既にそこにはないのです。

    別問題だろうがなんだろうが、もはや粛々と健全営業を目指して頑張るしかないのです。
    それ以外に道は無いでしょう。気持ちは自分も同じで分かりますが、じゃああっちはどうなんだと言ったところで解決はしませんし、自分の首を絞めるだけです
    H.H  »このコメントに返信
  80. ピンバック: H.H

  81. 凄い荒れようだが、娯楽の程度は
    人それぞれじゃなかろうか。
    個人的には ただ楽しみの選択肢を
    減らして欲しくない、かな。
    カジノのためにパチンコを無くして
    欲しくないし、競馬も好きだから
    どうこうない。
    まぁ共通の敵を用意する
    劇場型ポピュリズムって流れ?
    核心  »このコメントに返信
  82. ピンバック: 核心

  83. イケロンさん
    過去の悪業で人生を無駄にした人達をどんだけ作り上げて美味しい思いをしたのかな?パチンコ関係者は。
    最近ではペラジオ事件。店長は美味しい立場で無税収入盛り沢山、サクラやメーカーバックで贅沢三昧な生活は人の血の匂いがしませんか?全国のパチンコ店長さん?
    一家離散?そんなの本人の自制力が欠けてるからで自業自得と考えるのがパチンコ関係者の主張。
    玉ちゃん  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 玉ちゃん

    • だから、ごく一部の不幸な方々をかいつまんで「パチンコを廃止しろ!!」と言うならさ、

      競馬・競輪、株式投資市場なんかも全部禁止しなければならないし、
      そうしなければパチンコ業界だけ叩かれ続けるのは不公平でしょうと私は言ってるの。
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  85. ぼくもパチンコは好きだけどね。
    換金をやめたら、批判の大半は躱せるんだよね。
    そうしてみれば?
    意思疎通  »このコメントに返信
  86. ピンバック: 意思疎通

  87. ワンツーの捻り打ち、電チューの止め打ちしているのを店が禁止、もしくは釘調整して殺して更にヘソも締めるからだろ。
    それで叩かれない、って神経がどうかしている。
    叩かれる事を散々やって
    何言っているんだレベルなんだが?
    ないわー。  »このコメントに返信
  88. ピンバック: ないわー。

  89. 公営を持ち出すのは数年前なら内規変更やスペックダウンする度によく見かけたんですけどね。今じゃそれを言うと甘ったれんなと袋叩きですよ(笑)

    昔のパチンコを求める打ち手が言うならまだしも、業界側がそれを言って叩かれるのは散々「遊技」だと逃げてきたからでしょう。で、もはや誰がどの立場で言っているかとか関係なく、パチンコが世間に何かを「求める」。これだけで「パチンコのくせにけしからん!!」となる。

    まさに文頭の罪滅ぼしのくだり。サンドバック。
    殴られ続けながら時が過ぎるのだけを耐えるつもりなんですかね。
    横並  »このコメントに返信
  90. ピンバック: 横並

  91. 東京&都内近郊だけど未だに第三者のフリしてLINEでイベント告知してるよ。

    全◯△◎機種ありとか。全◎機種ありとか。バッチリ告知してるよ。

    しかも実際の内容は、一時期、大多数のパチンコ屋が行なっていたガセ・嘘内容だよ。

    良いの?行なっていない内容の広告を出して?未だに分からないから良いって思っているよね?

    第三者で関係が無いならバッチリ店名まで書いて告知しているんだから自社の名前を語って嘘の宣伝をしているんだから抗議をしないの?

    叩かれる事をしていて叩かれて理不尽だ。とか頭がおかしいんじゃないの?

    こんなパチンコ屋がのうのうと営業しているんだから、どんどん叩いて閉店に追い込んで下さ〜〜〜い。
    ボッタクリ業を潰して街を安心して住める様にしないとね。
    間違って老人とかが入店したら大問題だよ。
    理不尽どころか叩かれて当たり前。もっと叩かなくては、いけない。  »このコメントに返信
  92. ピンバック: 理不尽どころか叩かれて当たり前。もっと叩かなくては、いけない。

  93. いつも勝っている「勝ち組」って自分自身のことを言いたいのかな?
    実際、今は勝ち組ってかなり稀少種じゃないのか?集団個人問わずプロって確実に減ったじゃん、これは間違いない事実。そんな状況、そんな時代に「スキル次第で誰でも勝てる簡単なゲーム」と言いはなつとはすごいね。
    それが事実ならプロは減らないと思うんだがそこんとこどうなん?プロの質が悪いとかそういう理由?
    曇天  »このコメントに返信
  94. ピンバック: 曇天

    • 過去(15年以上前)と比べたら、
      グループで乗り打ちを行う集団まで《プロ》と認めるならば、
      パチプロ・パチスロプロの人数は格段に増加してますよ。
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  95. 冷静に見ると娯楽産業でカラオケに次ぐ参加人口を誇る。
    まだまだ捨てたもんじぁないでしょう。

    再建中のシャープ、東芝や日立、オムロン等国内電子産業をパチンコ、パチスロだけで毎年6000億円の
    内需があります。
    その他関連設備を含めるとパチンコ関連で毎年数兆円の経済を支えていることも忘れてはなりません。

    公営ギャンブルや他の風俗産業では、これほど国内電子産業を支えることはできません。

    そのようなことも念頭に叩いて頂きたい。
    ザック  »このコメントに返信
  96. ピンバック: ザック

  97. 今日はみなさんお疲れ様でした。
    朝、今日の記事を見た際、大荒れになるとは思いましたが、ここまでとは思いませんでしたねw
    不可解なのは、マリン氏の投稿記事は、掲載すればこうなることが
    火を見るより明らかだったのに、なぜ日報さんは掲載してしまったのかなということで。
    過去にも嵐雪さん他、読者からの投稿記事を掲載されたことはありましたが、
    内容的に見ても論じるに足る過去の投稿記事に比べ、まだまだ世間を分かっていない
    見識の浅さが目立つ記事、突っ込みどころ満載です。
    (お前が言うなとか言われそうですが)
    今日の大火事は、不用意に掲載した日報さんにも責任があります。
    先日の失言もそうですが、少し脇が甘くなっている感があります。
    ネット上で発信することの怖さを、もう少し意識したほうがよろしいかと。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  98. ピンバック: 一般ゆーざー

  99. パチンコパチスロの換金を合法化してくれないもんですかね
    別にいいと思うんですけど
    いつまでグレーゾーンで通すんでしょうか
    パチンコ法、ダメですかね
    ジョー  »このコメントに返信
  100. ピンバック: ジョー

  101. 考え方のスタートからして子供ですね。
    パチンコなんて煙草と一緒で息抜きと言いながら癌の元であり周囲の人達も巻き込む所は正にカタチは異なるが同じ結果を生み出す。
    そんな施設が単なる許可制で街中から田舎にまで巨大な店を簡単に出来るなんて日本だけ。
    先ずは出店規制を警察はかけなさい!地域に1店で100キロ圏内には新たに出店は認めない。台は100台以内、台は24時間ビデオ放映で店員や経営者の不正を監視、台には余計なパーツは遠隔する怖れがあるからつけさせない等
    買取り所は客から買取時に身分証明書を提示させてサインは必須で税務署に提出させる

    そのくらいは最低でもさせないと
    犯罪抑制出来ないし一家離散も後を絶たない
    行政が  »このコメントに返信
  102. ピンバック: 行政が

  103. ザック
    再建中のシャープ、東芝や日立、オムロン等国内電子産業をパチンコ、パチスロだけで毎年6000億円の
    内需があります。
    その他関連設備を含めるとパチンコ関連で毎年数兆円の経済を支えていることも忘れてはなりません。

    結果、その裏には自己破産者や家庭崩壊、窃盗、横領などなど、1人が幸せになる為に5人が犠牲になってる現実も知らなくてはいけません。
    民間人にギャンブル場の経営は私利私欲に走りますからいらない!でもパチンコは楽しい娯楽だから換金だけを廃止にすればよし
     »このコメントに返信
  104. ピンバック: 玉

  105. ≫パチンコ業界ばかりが叩かれる不条理
    色々な意見がありますが、
    この様な状況でもルールを守る企業は多くあるんですよ。
    それを捻じ曲げてすべて悪だという人は
    意見を言うべきではないですよね。

    それでも意見を言うなら行動おこしましょうよ。
    業界最大手の〇ハンなんか
    あれだけダメだと言われている店長就任や
    それを主立って定期異動で人事異動したことを理由に
    すでに在籍しているにも関わらず
    就任時期をあたかも同じように見せかけ
    イベントを開催する極悪非道の諸悪の根源
    なんですから。
    関東だけでも〇ハンの違法性を明らかにして
    業界最大手に強烈なダメージを与えられるのなら
    業界全体に影響を落とすでしょうから
    さらに健全化に向けて良い方向に進む可能性が高い
    のは皆さんもご理解できるのはないでしょうか。

    まずは全体を叩く事より
    法令順守を守らない悪質な業界最大手に対して
    こちらも堂々と間違っていることを声を上げて
    正当に叩けばいいんじゃないですか。
    匿名ちゃん  »このコメントに返信
  106. ピンバック: 匿名ちゃん

  107. 「ギャンブル依存症という、ありもしない新たな病原菌をでっち上げ」

    WHOも認めてんですけど。ギャンブル依存症の存在。

    もはや規模が遊戯を超えてんですけど。パチンコ業界。

    こういうコメントを本文に採用してる時点で、パチンコ業界の傲慢さを強く感じますね。しかしこんなコメントする人間が「鬱は甘え」とか言っちゃうんでしょうね怖い怖い。
    ハマツィアン  »このコメントに返信
  108. ピンバック: ハマツィアン

  109. 何人で書いてるのかは知らんが、建設的な意見とか将来への展望とか、それなりの意見が多いブログなのに、たまにこんな訳のわからん業界人の愚痴を書いて台無しにするよね。非常に勿体無い。
    ハマツィアン  »このコメントに返信
  110. ピンバック: ハマツィアン

  111. 出してる店はあるんです
    大阪の人がいるなら梅田の兎我野の店に夜22時ごろに行ってください おびただしい軍団の交換ショーが見れる
    そんな店もあるんです
    YAMAKU  »このコメントに返信
  112. ピンバック: YAMAKU

  113. 匿名ちゃん

    ルールを守る企業も多くある

    そんな企業あるんですか?しかも多く?
    もしかしてあなたの中では日々毎日の釘調整はルール違反じゃないのかな?
    曇天  »このコメントに返信
  114. ピンバック: 曇天

  115. この内容は、どう考えても営業一号氏の仕込でしょうw

    炎上マーケティングではありませんが、この記事に対しての反応を予想した上で、極一部本当にこんな事を考えていそうな業界人に見せつける…と

    私は、ただのネタとして爆笑しましたわw
    タクシー乗務員  »このコメントに返信
  116. ピンバック: タクシー乗務員

  117. 遊技というのであれは4円20円は高い、ギャンブルだ
    遊技であればレートを1円、5スロまでにするべきだろう
    なにが公営ギャンブルのほうが悪いだ、駅前に必ずあること自体が依存症ヲ増やしているのだ
    今よりもパチンコ店はもっと減らすべきだろう
    はまーx4  »このコメントに返信
  118. ピンバック: はまーx4

  119. そうそう。
    あとパチンコ店は毎日営業しているのは問題だと思いますよ。
    なすび  »このコメントに返信
  120. ピンバック: なすび

  121. ≫4円20円は高い、ギャンブルだ
       ↓
    高いか安いかの基準は人によって異なります。


    ≫毎日営業しているのは問題だと思います
       ↓
    人々の営みは毎日の勤労から生まれます。


    みなさん”パチンコ憎し”が前提のようにようですね。
    ダウン  »このコメントに返信
  122. ピンバック: ダウン

    • 自分の場合は4円20円が最低料金で、
      それ以下の料金だと馬鹿らしくて打つ気にならないんだけどな。

      そうじゃないとパチンコホールを移動するための必要経費すら捻出できなくなるからね。

      それでも『遊技料金が高い!』なんてほざいている負け組連中の方々は、
      パチンコホールに通うのは止めるようにして、
      パチンコホール通い以外の別の娯楽や趣味を見つけるべきだと思いますし、

      負けて文句を言いながらパチンコホール通いを続けている方々が最低最悪のパチンコ依存症患者の可能性が非常に高いから、

      今すぐにでも病院に行って、専門の医師の診察を受けるべきだと思います。

      かなり本気な意見です!!
      イケロン  »このコメントに返信
    • ピンバック: イケロン

  123. ハイリスク、ローリターンうち手の不利は、どんどんひどくなる。その上ホールは、釘、設定などやりたい放題。マスコミもスポンサーで叩けない、政治家も警察もグル!だめだは、日本!終わってる!!韓国を見習え!

       
    侍の国、日本は、終わった。  »このコメントに返信
  124. ピンバック: 侍の国、日本は、終わった。

  125. サムライは150年前の明治維新の時に終わってます。
    廃藩置県
    身分制度改革(士農工商)
    断髪令
    銃砲刀剣類取締令
    によってなくなりました。

    侍のひ孫世代も殆ど存在しません。

    今は、平成です。
    足利  »このコメントに返信
  126. ピンバック: 足利

  127. 自分の回りで競馬 競艇 競輪をして全てを失った人がいます。

    パチンコ スロットをどうこう言いません!

    ただ公営ギャンブルの方が自分にとっては悪でしかない
    123.103.150.68  »このコメントに返信
  128. ピンバック: 123.103.150.68

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です