パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

のめり込み対策とATM

IRカジノという黒船は依存症、のめり込み対策を業界自らがやらなければいけないところに追い込んできた。そんな状況の中、業界人からも批判が上がっているのが店内銀行ATMの存在だ。

2015年1月時点では全国に950台の店内ATMが設置されている。2007年に事業が開始された時からのめり込みを助長させると業界内からも反対意見はあった。そこで、のめり込み防止対策として1日の利用限度を3万円まで、1カ月では15万円までと制限を設けていた。

パチンコ店内にATMを設置しているのは、東証1部上場のIT関連企業「インターネットイニシアティブ」の子会社「トラストネットワークス」だ。2009年の投資家向け事業説明で、同年3月には150台だった店内ATMを「今後4~5年間程度で約8000台」に拡大するという目標を示したところ、共産党の機関紙である赤旗でこの問題が報じられ、社会的批判が高まり、新規設置はストップしていた。

2015年9月1日からATMの抑制機能を次のように強化している。

•出金操作開始時に銀行口座に対する出金前残高照会の手順を踏む事により、同残高プラス範囲内のみで出金可能
•過度な出金を制限するため、利用制限(日額累積上限3万円、月額累積上限8万円など)を設定(同一業界に設置してある全ての「抑制機能付き銀行ATM」で累積されます。たとえばA店舗で2万円出金すると同日ならB店舗では1万円の出金しか出来ないという仕組み。月額累積も同様)
•借りてまで出金しないため、ローン・クレジットカードなどの利用不可

また、その他の配慮として
•振り込め詐欺の舞台にならないように、振込機能の利用不可
•セカンドディスプレイでの2標語(のめり込み注意喚起、子供の車内放置への警鐘)をインターバル掲出

店内ATMが批判されていることに対して設置ホールの関係者はこう話す。

「ウチは飲み屋街の中に位置するので、パチンコ客以外に飲みに出かける人が利用して行くケースが多い。1回が3万円までの利用制限があるので、むしろ飲み代をセーブできると喜ばれています。ある意味社会的公器的存在になっていると思います」

店内ATMよりも最近の郊外型大型店舗で併設されているコンビニの方を問題視する。

「コンビニATMなら利用制限もないですからね。むしろそっちの方がのめり込みを助長する。コンビニは完全に隠れ蓑になっている」

ATMのことを言い出したらコンビニ併設まで規制されてしまいそうだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 今日のお題は、議論にすらならないですね。満場一致で設置不許可になるでしょう。
    コンビニに関しては、ATMがない店舗なら併設可で。
    ヤマザキデイリーストア辺りなら、サンドイッチ美味いのでどうぞ。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

  3. コンビニ併設は規制されないでしょう。今やパチンコユーザーは人口の10%にも満たないマイノリティですよ。
    一般人の利便性を取り上げる理由にはなりません。

    ホール内のATM規制は致し方ないかと。一般の方が利用する頻度が上がれば別ですが。

    パチンコ業界とパチンコユーザーの論理が社会非常識になりつつあることが社会から批判される要因と思われます。

    パチンコ非ユーザーの一般人の意見や評判を意識することも業界として必要かと。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元ベビーユーザー

  5. 逆だと思いますけどねぇ
    引き出しが3万円しかできなくて振り込みも出来ないパチンコ屋の中のATMなんかパチンコ打つ以外の目的で利用しないでしょ
    コンビニは振り込みもカードローンも利用できるから咄嗟の時や急な出費に役立つし来店動機になるんですよ。
    外からわざわざそんな制限付きのATM使いに入店する人なんかいませんよ「1回が3万円までの利用制限があるので、むしろ飲み代をセーブできると喜ばれています」
    そんな奴居ねえよwコンビニだと何十万も下ろすんかいw

    じゃあ誰の為のATMかと言えばパチンコで熱くなった客から更に毟る為のATM以外の何物でもないですよね、外に出て下ろすのが面倒で帰る人を引き止める為だけに存在するATM。

    要らないですよねー
    DNT  »このコメントに返信
  6. ピンバック: DNT

  7. 他の方も述べているがまさしくのめり込ませるためのATMである。
    資金が尽きてコンビニあるいは銀行のATMに金をおろしに行けばその間が冷却期間となり冷静さを取り戻すかもしれない。
    それをさせないがためのATMなのだろうが当然ながら本音を語る訳にもいかず利便性を謳ってごまかすといういつもの業界の手法を行っているに過ぎない。
    そもそもホールよりも遥かに店鋪が多いコンビニにATMがあるのにわざわざ利用制限があるからとホールによって金をおろすなんて人がいるとは思えない。
    コンビニ以外にもスーパーや駅にATMが設置してあるところも増えてきている。
    駅やスーパーから距離がありコンビニも近くにない飲み屋など何処のことを指しているのか?
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通りすがり弐

  9. 個人的には、利用制限は余計なお世話と思いますけどね。誰かに管理されないといけないなんて、子供じゃないんですから。
    先日、海外で高額商品の買い物をしようとしたときに、国際送金や銀行での一日での最大利用額のためにものすごく苦労しました。自分のカネなのに自由に使えないなんて、不便極まりないです。世界的にビットコインが流行するのもなんとなく分かりますね。
    パチンコはいまだに現金が飛び交う世界ですが、その他の世界ではかなり電子化されていて一度も現ナマを見ずに高額な買い物をすることがほとんどですから、どうせならクレジットカードがそのままパチンコ台に刺さったり、スマホ決済ができるくらいでもいいと思いますよ。
     »このコメントに返信
  10. ピンバック: 獣

  11. そもそもATMが銀行以外にある事自体が問題
    いくら便利な世の中にする為とは言え、何でもかんでも便利にすればいいという事では無いと思う

    便利だからこそ使う。そこに付け入る隙があるからのめり込みなどが生まれる

    パチンコ屋もそう。今は便利なシステムがあまりも普及しすぎ。もっと不便を残せばのめり込み対策も進むはずと思っている。
    世の中おかしいね  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 世の中おかしいね

  13. あれも規制、これも規制、もっと規制、もっともっと規制。
    タバコ規制、パチンコ規制、アルコール規制、次は砂糖かな?
    規制だらけの四角四面で余裕のない、世の中で息が詰まりそうですねぇ・・・・・。

    のめり込みATMと仰る方、のめり込みってそんな簡単なものですか?
    むしろ店内ATMはライトユーザー向けでしょう、のめり込んでいる人はむしろ店内ATMなんか無くても問題ないです。
    ないなら店外のコンビニか、銀行ATMに行きますよ。だってのめり込んでいるんだから。
    福岡在住  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 福岡在住

  15. 「1回が3万円までの利用制限があるので、むしろ飲み代をセーブできると喜ばれています」?????

    1回の飲み代が3万円未満で「飲み代がセーブできる」って‥‥‥‥‥。

    『3万円未満の飲み代で、飲み代のセーブになるのかよ?』って突っ込みを入れるべき所なの???
    イケロン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: イケロン

  17. これそもそも何の為に設置されるようになったんですっけ?

    記事にもあるように色々懸念材料があったのにも関わらず、設置してるのはホールも含め自分の為でしょうよ。

    今更あーだこーだ言われても······
    123  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 123

  19. ネタ的にパチンコパチスロ機の
    某運送会社のストライキ
    時事的に取り上げてほしいですね~
     »このコメントに返信
  20. ピンバック: ●

  21. 依存症は自分で管理できないから、何かしらの形で外部に管理を委託しなければならない。そういった意味では有効?

    それ以上に有効なのは入場制限。もっと議論になるべきですね。そして実行すべき。
    ハマツィア  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ハマツィア

  23. そもそもパチンコをやらない人は、パチ屋にATMがあっても知らないし、使わない。利用する人はパチンコやってる人だし、そりゃあ湯水のようにカネを使わせる手段としてATMは有効ですよね。で、のめり込み対策でATMに反対しているのは、ATMを設置したくてもできない中小で、大手に対する僻みでしかないんでしょ、たぶん。設置できるんなら、してるでしょ。そして、コンビニなんかを持ち出して、話をすり替える。いつも最終的には人に責任転嫁したり話をすり替えて、「自分は悪くない」で終わるのは良くないと思うよ。
    一般の打ち手  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 一般の打ち手

  25. パチヤのATMは感覚的になんか気持ち悪いんですよねー。
    「あれ使ったら終わりだ(笑)」みたいな。

    現金持ち歩かないけどパチンコしたい。
    パチンコする奴の何%そんなのいるかね。
    パチンコする奴は皆現金主義!(たぶん)
    横並  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 横並

  27. もう言いたいこと皆さんに言われてしまいましたねー。

    ただ不便なATMってだけで、のめり込んでたら休憩いれて他で下ろしてきますよね。
    おう  »このコメントに返信
  28. ピンバック: おう

  29. そうだね。
    入場制限・・・やるべきだね。
    でも、どういうロジック、どういう設備、コストは自己負担?
    なかなか、協会では決められないかな??
    ベン  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ベン

  31. 色々な人がいるから予想はしてましたがやっぱり店内ATM肯定派の人もいるんですね。
    賭博場の店内ATM設置は一般常識持ってる方ならよろしくないと思うのは当然だと思います。のめり込み云々関係なくこれはダメでしょう。

    あと…、
    自分たちのATMは社会的公器的存在になっていて、むしろコンビニのATMに責任転嫁。
    いつものことながら笑える必殺技ですね。
    あくまで個人的意見です  »このコメントに返信
  32. ピンバック: あくまで個人的意見です

  33. コンビニのATMを批判するあたりが業界人は腐ってますね!
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 納豆ご飯

  35. すでにパチンコファンの人まで敵にまわす様になってきています。パチンコファンがパチンコ屋なくなっても構わないと思い始めていますよ。もう無理なのはわかっていますが、最後ぐらいファンに期待されるような事をしてみては?
    店内ATMなんかカッコよくなくそう  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 店内ATMなんかカッコよくなくそう

  37. 熱くなった場合、店内にATM があるのと無いのとではやっぱり違うよね。
    ATM が無ければ何割かはそこで冷静になりやめる。でもそこでやめる人間も飲み物を買ったりトイレに行く程度の手間で金を引き出す事が可能なら続けるかもしれない。
    そう考えると「のめり込んで下さい」と言わんばかりに置いてあるATM はよろしくないのは馬鹿でもわかることだよね。
    のめり込む第一歩になる可能性があるなら設置しないほうがいい一択になるはず。

    もっと簡単なこと言えばさ、ホール関係者が反対してるってことはイコール一般的に駄目ってことなんだよ。
    だってホール側からすれば一般的には駄目だということをやらないと儲けられないんだから。
    チャック  »このコメントに返信
  38. ピンバック: チャック

  39. P屋のATMなんて 使った履歴のこしたらローンが通りにくくならないの?
    ボッタクリ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ボッタクリ

  41. 結局 ATMの設置も どっかの 偉い人達が 小遣い欲しさに やった結果ですよ。業界自体 大きなお金が動く産業なので、後先全く考えずに行った事で 全く馬鹿げた事なんでしょうね。組織が大きいので撤去問題にはならないでしょうね。最近、店内休憩コーナーにリクライニング出来る椅子を置いてあるのは 風営法違反で 行政指導を受けた店もありました。この店は、田舎の小さい店なんです。大手の店舗は、休憩コーナーが独立しているので問題ないとの事。これって
    どー言う意味かわかりますか?怒りさえ覚えますよ
    かつ  »このコメントに返信
  42. ピンバック: かつ

  43. 福岡在住様
    店内ATMは年寄りの金が目的ではないかな?それと熱くなってる人が冷める前にだね

    まあ〜
    馬鹿にしてるよ。昔はアコム、プロミス、武富士ATMが敷地内あるパチンコ屋があったがモラルのカケラもないから国が規制するあたり前の話
    朝日  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 朝日

  45. 人間誰しも本音と建前があります。
    普通は本音は極力隠すんですが、ここまで露骨に出されるとねぇ。
    のめり込み防止のポスターの隣にATMってか(笑)

    業界が本気でのめり込みを防止したいのなら、払い出しより入金を規制した方がいい。
    日本中どこのパチンコ屋でも使えるtaspoのようなカードを作り、そのカードにお金をチャージする。チャージ出来る金額は1日3万まで。
    もちろんそのカードでしか遊技は出来ない。
    そうすればのめり込み防止になるし、隣にコンビニがあろうが消費者金融があろうが関係無い。

    なぁ〜んて事言ったら、何と言ってくるんでしょうね?
    本音はわかっているから建前は(笑)
    貧乏人  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 貧乏人

コメントする

チャック へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です