パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

スロプロ歴25年のベテランが引退するワケ

これまでにも、何度かスロプロが引退した話を紹介したが、また一人ベテランスロプロが引退を決意した。

東京在住のスロプロのAさんは、年齢は50代前半。大学を卒業してサラリーマン生活を送っていたが、28歳の時に会社を辞めてスロプロ生活をスタートさせた。気が付けば25年もスロプロ生活を送ってきた。学生時代からスロットを打ち続けているのでスロット歴は30年以上の大ベテランである。

引退を決意した理由はただ一つ。

勝てなくなったからだ。4号機の全盛期は月に200万円は楽に稼げていた。5号機になってそんなに稼げなくなったが、それでもずっとプラスで推移した。

一昨年ぐらいから異変を感じた。そして、昨年は11月までのトータルで150万円しかプラスになっていない。全盛期には月に200万円稼げていたのに。1カ月分の稼ぎを1年掛かってようやく稼ぎ出しているようなものだ。

儲かっている時は地方にも遠征していたが、地方で食えなくなったスロプロが東京へ出てくるようになって久しい。

「地方ではスロットを打っている人そのものが少ない。だから、設定も入らないので、誰も打たない。5スロがかろうじて稼働しているが、プロが食えない店に一般客が来るわけがない。地方は将来の日本の縮図。都会だって安泰とはいえません」(Aさん)と指摘する。

Aさんはスロプロを引退して、働くつもりだが、年齢からして正社員で雇ってくれる会社などありはしないが、年収で150万円ぐらいならアルバイトでも稼げるので、そっちの道を選ぶつもりだ。

なぜ、スロプロを引退してアルバイト生活を送るかというと、「精神的に楽」というのがその理由。

アルバイト生活に甘んじられるのは、それなりの貯えがあるからだ。25年間で貯めた金額は8000万円以上。6冊の通帳にはいずれも1000万円以上の預金残高が記されている。

Aさんは酒もタバコもやらないで、スロプロ生活に賭けてきた。

1日の稼働時間は12時間。遊ぶ時間がないので、カネは貯まる一方だった。タバコを吸わない理由は両手を使って回し続けるため。タバコを吸うと片手が疎かになって回せない、というのがタバコを吸わない理由。

トイレも大の時はあえて和式を選ぶ。洋式だと落ち着いてしまう時間がもったいないからだ。1分、1秒を回すことに集中した。

昼飯は自分が作った特大のおにぎり。外へ食べに行く時間が惜しかった。

「4号機の時は夢があった。3万円入れても10万円戻るので、その夢を追っかけた。今は事故待ちしかない。人それぞれが負けても納得できるボーダーラインを持っている。1万円突っ込んで5000円戻ってきたら、遊ばせてもらったから、と納得できる人もいたが、今はそう考えるお客さんは5スロを打っている。少額を負けてくれるお客さんが沢山いたからプロが食えた。今は大負けすると二度としない。等価交換になって大学生が遊べなくなった。消費税が上がれば、まずますサラリーマンもしなくなる。スロットはいずれ壊滅状態になる」と予言する。

スロプロが食えなくなったのは「遊ばせてくれたから」と負けても納得してくれるお客さんがいなくなったからだが、そうしむけたのはホールである。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. スロプロが食えなくなったのは客がいなくなったから、そう仕向けた
    のはホール、とのたまいますが、ホールが負けた一般客に還元しようと
    釘開けたり設定上げたりしても、それをスロプロやパチプロが食い
    散らかしたという事実を認識して物を言っているんでしょうかね?
    一万突っ込んで五千円戻ってくれば納得?その五千円部分を横から
    掠め取っていくのが自称プロ。客離れが進んだのは、自分たち

    還元分を根こそぎ持っていったからだという認識が欠如している気がしますが。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

    • 全くその通り。月200? こんな屑が抜けるだけ抜いたからだろ。全国で。マジでいい迷惑だ。
      突っ込みどころ満載。  »このコメントに返信
    • ピンバック: 突っ込みどころ満載。

    • 一般ゆーざーさんの言う通りですよ。
      自分のやっている事を棚に上げ、業界やホールの責任にするのはお門違い。パチスロは娯楽と言いながら完全に駆け引きの勝負事。打ち手は最初からプロではなくビギナーから。そのビギナーの芽を摘み取っているのは自称プロ集団。5号機以降は自分達が食っていくために骨に僅かにこびり付いた肉を容赦なく剥ぎ取っていきビギナーの息の根を止めている。更には勝ち金を返しに来ないから常連客が流石に察してその店には客が居なくなり、それを転々と繰り返し、店がどんどん潰れていく。プロ集団のぬくぬくとした生活と引き換えに。しかも態度が横着。パチスロを続けていくという前提に立てば、個人的には一番無くすべき存在がプロ集団。
      55歳 会社員 男性  »このコメントに返信
    • ピンバック: 55歳 会社員 男性

  3. 資産8000万? FXでトルコ通貨250万持てば
    スワップだけで生活出来ますね。なぜそれをしないのかさっぱりですが。バカなの?
    突っ込みどころ満載。  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 突っ込みどころ満載。

  5. 8000万円も預金があるのなら引退してもかまわないでしょうが、毎日副流煙を相当量吸い込んできたわけですから呼吸器や循環器にかなりのダメージを負ってるでしょうね。
    パチンコ好きで非喫煙者の父を肺がんで亡くし、自身も40歳を過ぎて大病を患い完全分煙ホールに切り替えたパチンコキャリア38年の私が自戒を込めてハッキリと言います。
    もう遅かもしれませんが引退を機会に一度人間ドックでチェックした方が賢明です。
    マヤ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: マヤ

  7. 一般ゆーざーさんの言う通り。
    期待値を稼いでいる輩は客が負けて成り立っている物。
    その客の後ろで張り付いたりマナーが悪かったりと。
    アホみたいな事ばかりしているから客が減る(一概には言えないが可能性の一つとして)
    そんな奴らが増えすぎている。
    むしろそんな奴らはプロでは無い。ただのハイエナ。
    そこまで考えている人を何人か知っているがそういう人たちがプロと呼べるのでは?
    この引退したおじさんがどうなのかは知りませんが。
    元スロプ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 元スロプ

  9. そもそも娯楽で生活出来る状態なのが異常としか言えない
    ねぎ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ねぎ

  11. 一般ゆーざー氏の言う通りです。
    辛辣で失礼しますがこういう自称プロはできるだけ早急に消えていってほしいと願っております。
    食えなくなった、なんて言ってるがこの業界衰退における自称プロの人間は確実に「加害者」です。

    このようなハイエナが娯楽を賭博化させ最終的には衰退させる原因を作ったわけです。このベテラン笑一人がどれだけの一般遊技者の足をホールから遠ざけてきたのか。

    月200万稼げる「一時の娯楽に供する物」ってなんですかね。
    竜髭菜  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 竜髭菜

  13. 本題じゃないんですが、月に200万?
    本当に?
    休みなく30日稼働でも日に+3500枚平均
    機械割115%以上をずっと掴み続けられるか、130%級を2日に1回?
    いくらなんでも楽には不可能では?
    過去最高がならあり得るかもですが。
    年収2400万。
    70~80万や100万クラスは話に聞いたことはありますが、200は困難では?
    ていうか税務署とか謎に思わないんですかね。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 元ベビーユーザー

  15. アルバイト勤まりますかね。
    機械相手に25年。パチンコライター見習いとか、経験が僅かでも活かせるアルバイトじゃないと厳しくないですか、あるいは介護の学校通って、学び直して非常勤のヘルパー目指すとか。なかなか厳しそうですね。ハローワークの方の反応がどうなるのか想像もつきません。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 元ベビーユーザー

  17. 月200って、大袈裟に言うてるんやろ? 
    その頃は万枚出る可能性が高かったのは確かやけど、7~8枚交換が主流
    バカヅキで2ヵ月ほど勝ちまくったとこだけ言うてるん違うか?
    通行人  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 通行人

  19. 弱肉強食の世界とはいえ8000万も貯金ができる段階で異常だったんでしょうね。お金は持ってるんでしょうがあまり幸せそうには思えないので、今後こういう方が増えないためにも娯楽に戻り勝ち負けが少なくなるような業界になって欲しいですね。ちなみに昨日はゾロ目の日で高設定が期待できる日だったんですが絆や番長3の割が高い台はプロに占拠されました。人を雇ってでも取りにくるので殺伐としてますね。特定日に入れるようだと一般客への還元は難しいでしょう。
    スロ屋  »このコメントに返信
  20. ピンバック: スロ屋

  21. >元ヘビーユーザーさん

    全盛期は・・・とのことなので環境ややり方が良ければありえないこともないです。
    プロが食えなくなったのはホールのせいとのことですが、これはプロが言えたことじゃないですね。ただホールが食えなくしたのは事実かと

    全国のホールが一斉に101~102%程度の設定しか使わなくなり、さらに等価を廃止すればプロなんてあっという間に死に絶えますよ。しかも一般客は遊べるままに
    プロなんて所詮ホールに心臓を握られている射幸心の隙間でギリギリ生かされているだけに過ぎない弱い立場の人たちなのです。それほどプロに対してのホールの立ち位置は強い

    それと「プロが衰退の原因を作った」と言われてる方がいますが、そこは良い台の椅子取りゲームである以上そこまで言われるのは酷ではないかと・・・。
    たしかに軍団で占拠して・・・となるとそう言われても仕方がないとは思いますが。
    -10℃  »このコメントに返信
  22. ピンバック: -10℃

  23. 話し盛り過ぎw
    ピンでそれは無理だよね!
    腹ただしい記事も程々にしてくださいよ
    輪ゴム  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 輪ゴム

  25. 通行人様
    昔は単独のプロでも少人数のウチコを使ってたりしたものですから、4号機時代は月に平均100〜200万円は稼げていたものです。
    通りすがり  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 通りすがり

    • 確かに!100満200満は楽に行くでしょうね!使ってた人数次第ですね!
      あと、スロプロの責任も(単体で無くて団体)
      少しはあるけど、そっちに目を向けさせたのは
      パチンコメーカーでしょ!
      サイクルが早すぎる!店も追い付くはずがない!
      ポポ  »このコメントに返信
    • ピンバック: ポポ

  27. プロですら年間150万の利益で時間効率を考えるとアルバイトの方がマシな状況で殺人光線とフクリュウエン浴びにいく奴の気が知れないわ
    依存症って病気の人々か。自覚症状が無いんだね
    パチ屋  »このコメントに返信
  28. ピンバック: パチ屋

  29. 人を雇って稼ぐことまでは思い付きませんでした。いやはや浅はかでした。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 元ベビーユーザー

  31. 業界人と現役プロは一般人に4円・20スロをやって欲しいと言うだろうが、こんなのばかり読んでたらそりゃやらなくなるよ(笑)

    しかしこれが現実の状況だろうね。
    横並  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 横並

  33. トイレの大が和式というのは笑えました^^
    でも動物学的には便が出やすく、理にかなっているようですよ。

    月200はまぁ上振れでそういうときもあったかもしれませんが、実際には平均するとせいぜい100ってとこでしょう(パチンコで日当3万程度の台はゴロゴロしていましたから)。パチプロ、スロプロというのは、ストイックな人が多くて、結構真面目に貯蓄しているんですよね。独身で細々とやっていくならこれでいいんじゃないですか?ただ、長年の生活スタイルから、アルバイトにするというのは耐えられないかもしれませんよ。つまらない作業を延々とやることもありますしね、同じ8時間が地獄のように長く感じることもありますから・・
     »このコメントに返信
  34. ピンバック: 獣

  35. 貯金があるから良いが、散財してろくに貯金もないパチプロやスロプロはどうするんでしょうね?
    ゴンザレス  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ゴンザレス

  37. 打ってる限り勝ちたいと思うのはユーザーとして当然なので、このプロが一概に悪いとは言いませんが・・・この数字本当なんですかね?もし本当なら、税金関連をどうしてたのか是非知りたいものです。税務署に目付られないのかなぁ。

    というのはさておき、「勝てなくなった」と感じる人が増えましたね。私も含めて。
    昔は投資金額を上回ったり下回ったりして、結果的に下回って終了→止め時ミスったなぁ(自分のせい)・・・って感じでしたけど、今の台はずっと投資金額を下回り続けてまぐれ当たりなければ終了なので、クソ機械、クソホール(他人のせい)・・・って感じなので絶望しかないですもんねぇ。
    あ、でもメーカーだけのせいじゃないと思いますよ。そんな機械を作った人、買った人、そうなる設定を入れない人、そんな台ばかり打って育てた人、みんなで育てたんですよ。

    みんなで育てた結果=6号機の収穫を受け入れるしかないですねぇ。
    どうでしょう  »このコメントに返信
  38. ピンバック: どうでしょう

    • 確かにそうですね!
      文句を言ってる人は勉強もしないで
      ひがみだと思います!
      税務署は一切関係ないですよ!
      何故ならばパチンコは景品だからと、ギャンブルだからです!
      税務署もプロの存在は解ってます!が、申告しない限り税金は無いです!
      景品交換所がそのためにあるのです!
      パチンコで使ったお金は領収書もらえませんよね!
      ポポ  »このコメントに返信
    • ピンバック: ポポ

  39. ホールは何とか一般のお客さんに還元出来るように、メーカーには技術介入では無く、運の要素で勝った。負けた。を決められる機械を求めた。
    その結果、多くのプロは引退し、一般のお客さんが楽しく打てる環境が整いつつあった。
    しかし、あまりに射幸性のある機械に一般のお客さんが熱狂するため、それに歯止めが付かなくなってしまった。
    故に監督庁の警察がこれは社会問題なる!と言って動いた。そこでのめり込み防止策という事で機械の性能に多くの規制がかかって来た。
    プロはしめた物と言わんばかりにまた日当いくらで銭を稼げる環境が整った。しかし、高い射幸性にどっぷり脳内を洗脳された一般客は射幸性の低い台を打たなくなった。
    故にホールはプロどころではなく、どこにも還元出来る場所を見いだせなくなった。

    そうしむけたのはプロである。
    元ぱちんこホール従業員  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 元ぱちんこホール従業員

  41. 朝から晩まで一日中パチスロだけに全てを捧げてきた数十年間で、お金だけは貯まった。(これだって、「楽に稼げた」とは思えませんが…。)
    ところが、いざやめてみると他に何も残っていないことに気が付いた。別に働く必要はないけど、何もしないという状態に耐えられない。
    アルバイトをするのは「精神的に楽」だからというのは、まあおそらく、お金を稼ぐためではなく、時間を潰すためなんでしょうね。
    でも、お金があるのは単純にうらやましいです。
    炭酸電池  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 炭酸電池

  43. 50前半でロクな定職に着いたこともないのにバイトでやってくんだ。しかも独身でしょ?
    これがプロとかライターの果てだよね。松本バッチみたいに薬剤師の免許とか持っている人間は別として、貯蓄もそんな無い業界人は50にもなったらやっぱり絶望しか待ってないよね。退職金とかもないんでしょ?
    会社員  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 会社員

  45. 友達のスロプロが今年引退して働き始めた
    20年スロプして1億ぐらいは稼いだらしいけど貯金は0円
    外食で普通に家賃払って生活してたら年間500万円ぐらいは生活費
    おそらくAさんも貯金は0円だろうね
    恥ずかしいからあるとか言ってるだけ
    50歳にもなって10代20代の若者に敬語使ってアルバイトなんて
    金のある人はやらないでしょ(笑)
    ヒキコモリ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ヒキコモリ

  47. 4号機から打ってる者としては今、プロやる意味あるのか、疑問だね
    羽島宏  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 羽島宏

  49. 税務署もパチプロ、スロプロの存在は解ってます!
    でも、元々パチンコは景品だから税金がかからないんです。
    自己申告したら喜んで貰えますが基本はギャンブルで
    景品交換だから税金は無いです!
    貯玉は貯金みたいな感覚ですね!しかし店が潰れたら悲劇です!低換金から等価に変わった時に莫大に儲けたプロもいたみたいです!
    単体のプロは許せます!私の地元には以前
    40人位うちこを雇ってくそ儲けしてた奴がいました!
    しょっちゅう問題おこしてました!
    単体のプロを脅したり!スロプロでは無くてパチンコですが、人数が多くなった分30000以上期待値があがる台がなかなか見つからなかったらしくて、最悪の連中です!
    そんな奴も今は辞めたみたいですが!
    そいつらも悪いのですがパチンコの台の入れ替えサイクルが早すぎて店がついていけて無いみたいです!
    確実に儲けてるのは大手メーカーですね!
    そいつは金にはセコくてシビアでした!
    多分そんな奴らしかプロとして食べていけないですね!
    数億円稼いで状況が悪くなってすぐに解散して辞めたみたいですが!
    見てたらきちがいでした!
    ポポ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: ポポ

  51. 家の近くに、パチ屋が有って
    軍団が居ました
    とっくに、解散しましたが
    年中、客とトラブル
    仲間同士金銭トラブル起こしてました
    特に頭が、お金に汚かった
    126.209.48.55  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 126.209.48.55

  53. ギャンブルではあるけど位置付けはあくまで娯楽なわけで、最近の規制路線が正常、ホールも客も誰も悪くないんじゃないかな。
    今まで美味しい思いが出来てたのはラッキーじゃないか、それも長い期間。文句言う層はその視点がない。
    今の時代本当に遊びとしてパチンコ、スロットが好きな人は実機買って自宅で遊んでるよ。結局それが正しいんだよな。
    165.100.130.202  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 165.100.130.202

  55. それだけ貯金できるのは相当ストイックな証です。
    ホントに尊敬します。
    私も専業ですが、借金が奨学金と、アコム、アイフル、レイク、学生ローンのカレッジ、学生ローンのフレンド田とまだある28歳なので、今日から改心してがむしゃらに期待値稼働しようと思いました。
    ちなみに月平均は650kですが、支払いや遊びで全く貯まっていませんでした(><)
    タータン  »このコメントに返信
  56. ピンバック: タータン

  57. 専業なんて言葉をつかわず無職と言ってくれないかな。

    それから食えなくなっても誰も同情なんてしないし、そんなことはわかっていてパチやスロを打ち続けていたんだろう?

    会社に勤めてる人ですら、将来を考え転職したりもする。

    それが納税もしないような無職が食えなくなったって嘆いたりするなよ。

    自分は兼業で30年以上になるが、専業になろうなんて一度も考えたことすらない。

    この日本で働かない(世間の大多数が認める仕事につくこと)ことがどれほどのリスクとなるか想像も出来ないのかな?

    もし少しでもプライドがあるならば、自分の選んだ道に嘆くな無職。

    専業なんてこの社会に誰が必要としているのか?そこをよく考えて行動しなよ。

    いつ何時も始めたことに対して遅いってことはないが、早く気が付くことにこしたことはないから。

    時間の大切は専業だと語るならわかるだろ?

    期待値を追いかけるなら、パチンコ屋等の狭い視点でなく、人生と云う広い視野で期待値を追いかけるべきだとおもうがね。
    1.79.89.190  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 1.79.89.190

  59. コメントを見て、みんな8000万円がうらやましいんだなってことはよくわかりました。
    Saka  »このコメントに返信
  60. ピンバック: Saka

  61. バイトしないでほしいなあ
    絶対まともに仕事はできないので迷惑
    8000万あるならそれを増やしなさいよ
    出勤前  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 出勤前

  63.  さんざん食い荒らしたというのはお門違いワニじゃろうね
    誰も勝てない娯楽誰もやるわけないのワニから
    ホ~ルをこんな貧困化に追い込んだのはただの世界政府
    ワニさん  »このコメントに返信
  64. ピンバック: ワニさん

  65. 月200万は最高額でしょうね。
    安定200万は4号機でも無理。
    私も4号機から兼業でスロットやってるから分かります。

    しかし8000万あってバイトって頭悪いんでしょうね!
    8000万を増やしていく考えが無いのにスロットで期待値追ってたとは笑えます。
    兼業スロッター  »このコメントに返信
  66. ピンバック: 兼業スロッター

  67. 無職だろうがプロだろうが稼いだやつが勝ちでしように
    定職について会社に守られてる人は自分で金稼ぐ能力あるのか?8千万持ってる?

    こんなとこで人の肩書き批判するなんて、働いてても負けてると思いますけどね。
    人の生き方に口出すなんて不愉快でしかないですよ。あなたたちの批判を受け入れても、受け入れなくてもあなたたちは無責任に放置するでしょう。
    匿名  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 匿名

  69. 年金+厚生年金で毎月26万円もらっても2000万円足りなくなるとされる老後。
    年金なしスキルなし人脈なしで残り4~50年を8000万円で突破するか。期待値低いな・・・
    むらせ  »このコメントに返信
  70. ピンバック: むらせ

コメントする

会社員 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です