パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

1パチはLCCに学べ

元店長がパチンコと航空会社を比較して、考察する。

4円パチンコがJAL,ANAとすれば、1円パチンコはさしずめ、ジェットスターやバニラエア、ピーチということになる。日本国内へ行くより、日本からアジアへ行く方が安くなったのが、LCC(格安航空会社)の産物ともいえる。

パチンコ業界では1台40万円の機械を新台コーナーに導入し、値段が格安になった中古を1円コーナーに回すのが、これまでの習わしだった。

ところが、LCCは中古の機体を使っているかといえば、答えはNOだ。格安料金でもパチンコの4円コーナーと同様に新品を導入している。それではなかなか元が取れないように思われるが、LCCは確固たる理由があって新型機を導入している。

飛行機は何よりもメンテナンスが重要で、古い中古の機体だと、どうしても重整備が必要になってくる。このメンテが飛行機の場合乗客の安全にかかわるだけに、手も抜けないし、中古だと結果的には整備代が高くつく。

最新鋭の機体だと故障も少なく、整備も中古機体ほどはコストがかからない。さらに、古い機体より最新のものが燃費もいい。

LCCの機体の特徴はたとえば、ボーイング737やA320が多く使われているが、会社によって1つの機種に絞り込む。B737を採用したとすれば、パイロットの訓練も1機種を覚えるだけで済む。加えて、予備の部品も1機種だけなので、種類も限られてくるメリットがある。

LCCは数少ない機体を使いまわしているので、故障は欠航の原因ともなり、致命傷ともなるので、1機種に絞り込むことで効率アップや図れる、ということだ。

LCCはパチンコ業界でいえば、1円の新台専門店ということになる。

LCCは格安の運賃の穴埋めとして、手荷物や機内サービスを有料にすることで利益を確保している。

それでも正規料金のJAL,ANAの利用客が減らないのは利便性だ。便数が多いとか、乗り継ぎがスムーズであれば、ビジネスマンはJAL,ANAを選択する。

これもパチンコに置き換えてみると、4円コーナーには1円コーナーよりも利便性や快適性があってもいい。首都圏を走る通勤電車は座って通勤できる有料席が人気となり、私鉄をはじめJRもどんどん車両を増やしている。すし詰め状態で立って1時間を過ごすなら、少々おカネを払ってでも座りたいサラリーマンが増えている。

パチンコの島は4円も1円も同じ台間であるが、この台間が狭すぎて、隣の人との距離が近すぎる。一向に改善される気配がない。例えば1列10台とすれば、4円コーナーは7台ぐらいに簡単に変更できる島構造にすれば、1円コーナーとの差別化もできる。

これとLCCの精神を1円パチンコにも取り入れて、パチンコの構造改革を図りながら、高い機械代を早期に回収することから決別しなければならない。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 申し訳ないけど、取り入れる精神が間違っている気がします。
    LCCは利便性を切ってコスト削減、格安を実現し、JAL、ANAは正規料金だが利便性を損なわない。
    でも、これらは結局付加価値に過ぎません。
    航空会社の本来の目的は「利用者を、安全に目的地に届ける」ことです。これにより対価を得ます。
    格安だの利便性だのは、これをまず実践してからの話です。
    では、パチ屋の本来の目的はなんでしょうか?
    遊戯なんですから「お客を楽しませる」。これですよね。楽しませる代わりに対価を得る。
    今のパチ業界で、「お客を楽しませることができている」と、胸を張って言えるところが果たしてあるかどうか。
    枝葉の部分を真似するのではなく、幹、根っこの部分を真似してください。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一般ゆーざー

  3. 1円で新台はビジネスモデル的に不可能では?
    飛行機の機体と違ってパチンコ台のサイクルは早い。4円で使い捨てまくるホールだらけの中で、わざわざ新台を買う意味はない。
    パーソナル、禁煙、自動販売機、中古台
    人件費や機械代などコストを極限まで下げることで、安価なパチンコ遊技を提供するビジネスモデルが低貸しのビジネスモデルのはず。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 元ベビーユーザー

  5. LCCは安くてもちゃんと目的地に着きますから1パチに例えるのは失礼でしょ
    1パチは言わば1/4の料金ですが1/4しか行きませんって言ってるだけ、しかも払い下げの飛行機で。
    1パチは値下げじゃないんですよ、店からしたら粗利下がるから値下げと思うかもしれませんが客からしたらただのバラ売りです。
    DNT  »このコメントに返信
  6. ピンバック: DNT

  7. 差別化は結構。
    ただ大半のホールは、ただ差別化して快適にするだけで、肝心要のパチンコ台の方は激悪調整は変わらないでしょう(笑)
    快適だからって、半日で数万円が無くなる今の4パチに客が付くと思いますか?
    木を見て森を見ず  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 木を見て森を見ず

  9. LCCの売上が良いのは、
    無駄を徹底的に省いて安くして、お客様の声を聞いて改善を試みているからって記事がありましたよ。

    “チェックイン機は自社で開発&作成
    15年10月。関西国際空港に新しいチェックイン機(キオスク)が登場した。高さは190センチメートル。背の高いキオスクは「世界最速、最安、最軽量」を実現した史上初の段ボール製だ。”

    これは凄いわ…
    サファイア  »このコメントに返信
  10. ピンバック: サファイア

  11. ゴープラさんですね。
    現役店長  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 現役店長

  13. パチンコ店側は店に足を運ぶ”客の動機”を一体何だと思っているのだろうか?

    “値上げの影響で客離れが深刻化しているユ●クロ。その後価格帯を元に戻すことを表明したものの、一度離れた客足は競合他社に流れ、戻る気配はありません。
    ユ●クロを運営するファーストリテイリングが7月14日に発表した2016年8月期第3四半期(9~5月)の業績は、売上高が1兆4,346億円(前年同期比6.4%増)、営業利益が1,458億円(23.0%減)、親会社に帰属する当期利益が710億円(46.4%減)となりました。国内ユ●クロ事業の16年第3四半期(9~5月)の業績は、売上高が6,454億円(1.1%増)、営業利益が932億円(18.1%減)となっています。営業利益の減少が深刻です。
    営業利益の減少は、2014年に秋冬商品を平均5%値上げしたことと、15年に秋冬商品を平均10%値上げしたことにより、客数が大きく減少したことが影響しています。16年8月期上期累計での客数は6.3%減、3~5月は6.1%減となっています。6月も3.6%減と客足は戻っていません。
    値上げにより客数が減っても、客単価が上昇することで売上高が増えれば問題がないようにも思えます。しかし、客数の減少は二つの点において問題があるといえます。
    一つは、一度離れてしまった客足は簡単には戻らないということです。値上げの失敗から、価格帯を元に戻すことを表明しましたが、そのことを知らない消費者も多いことでしょう。値上げにより割高になったことを嫌った消費者が、「しまむら」などの競合他社に流れていても不思議ではありません。競合他社の良さを知ってしまった消費者がユ●クロに戻らないということは十分に考えられることです。もう一つの問題は、「買上率」の低下です。「客数」は「来店客数×買上率」で導かれます。客数が減少しているというのは、来店客数が減っているか買上率が低下しているかのいずれか、もしくは両方です。買上率が低下しているということは、来店しても買わない客の割合が増えていることを意味します。値段が高いから買わない客が増えた可能性があります。(ま●まぐニュース!より)

    どっかで聞いた様な内容ですね(笑)。

    “「ユ●クロ」などを展開するファーストリテイリングは13日、2016年8月期連結決算を発表した。海外出店の増加などで、売上高は前期比6.2%増の1兆7864億円となり、12期連続で最高を更新。一方、値上げによる顧客離れが響き、営業利益は22.6%減の1272億円、最終(当期)利益は円高による外貨資産の目減りもあって56.3%減の480億円だった。(毎●新聞2016年10月13日)”

    どうなるんでしょうね。
    サファイア  »このコメントに返信
  14. ピンバック: サファイア

  15. オーナーがいままでの収入を維持しようと考えている限り、パチ屋のLCC化は無理でしょうな。
    一杯  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 一杯

  17. パチンコ店は出さなくなった。
    パチンコスロットは出ない仕様になった。
    お金を払って不愉快な時間を過ごすだけになった。
    そりゃゲーセンやネトゲに流れますよ。
    そりゃ他の娯楽に流れますよ。
    一度離れた客は簡単には戻りません。
    サファイア  »このコメントに返信
  18. ピンバック: サファイア

  19. デラックスシート的なのを結構やってたがどこも失敗してたよ。知らんの?本当に元店長なの?他店舗見てなさすぎだし視野が狭すぎじゃない??
    それに1台50万にもなろう時代に4円と同じスタンスでやる自体に無理がある。今は使い捨てされる時代
    2か月に1度のペースで全国で入れ替え的なら問題もなかろうが今は早ければ大型店舗は1週間で1度のペース。通常で2週間で入れ替えるペース

    それを低貸しで実現できるならやってみせてほしいもの
    てってい  »このコメントに返信
  20. ピンバック: てってい

  21. スレ違いですが、元店長さんに質問ですが、ベラジオの現役店長がやってたサクラに6を打たせて、儲けを折半。 あわよくば、その女と……

    って、これ全国のほとんどの店(特に大型店)で普通に行われているの??

    ネットを含め、全国ニュースにもなり、元々悪かったパチンコ屋のイメージが、ますます悪くなりました。

    LCCに無理矢理こじつけるよりも、こちらを話題にした方がセンセーショナルで面白いのでは?っと今日で記事を読んでて思いました。

    それとも、この様な都合に悪い話題は「喉元を通り過ぎるまで」 「人の噂も……」って感じなのですかね?
    ライスシャワー  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ライスシャワー

    • ライスシャワーさん
      それって、とあるセ〇ンイレ〇ン店員がレジの金を盗んでいたのが発覚し、ファミ〇ーマー〇でもやってるんですか?って聞いてるのと同じです。
      ただパチ屋は証拠が残りにくいのと足が付きにくいので不正をやる役職者が多いんです。
      最近は店がサクラを雇うより個人で雇う方が多いのでは?と個人的には思います。店からしたらリスクが大きすぎるし、今時そんなんで客は増えません。
      元店長元スロプロ  »このコメントに返信
    • ピンバック: 元店長元スロプロ

  23. ライスシャワー様

    それがパチンコ屋の一般的な営業スタイルなんでしょうね。だから問題視しないし、記事にもしない。
    これからはSNSの利用禁止や、他人には頼らない程度にしか思っていないのではないかな。
    たま  »このコメントに返信
  24. ピンバック: たま

  25. 先日もありましたが1円の新台専門にこだわりますね。
    まるで1円新台専門が良いものであるかのようですが、事実はまるで違います。
    圧倒的な高稼働を継続できるなら別ですが、今、市場に溢れた低貸し台数と市場にいる客数ではムリですよ。

    稼働が半分になったんだから粗利も半分に下がれば良かった。
    客の負担率が同じなら、ここまで客は減らなかったでしょう。

    遊んでもらう気もないのに遊パチだとか、依存症がいなくなったら存続できないのに依存症対策とか。
    射幸性が上がり過ぎたからMAX廃止、結果は店が利益を取りやすく客にはキツイものになってる。
    建前とウソを重ねて存続してきたツケですよ。

    客数が半分なんだから、業界で食ってる人間の数も半分にしなきゃ。
    だって全ての原資は客の財布からでてるんだから。

    パチンコ店長の横領なんて珍しくもない。
    どんな立派な会社だろうと組織だろうと犯罪者は出ますから。
    そんな個人の犯罪より、いまだに全国全店舗が毎日違法な釘調整していることの方が重大な問題でしょうよ。
    ダンバイン  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ダンバイン

  27. 台数規模にもよりますからね
    3桁以上の台数店なら
    出来ない事もないです
    低貸専門のある程度台数持てば。

    数十台程度の規模では無理ですね
    ですがあえて仕入れは安いに越したことないですが
     »このコメントに返信
  28. ピンバック: ●

  29. 2017年2月6日約20000台導入の新台
    とある中古台販売のHP
    Sammy パチスロ台
    牙狼-守りし者-【5号機】 / 導入1週目
    “平均価格342555円 物件ランク需要:少ない”

    これ、サラピンでいくらですか?(笑)
    Sammyは玉集めがユーザーに不評なのを知らないのですかね?
    でも店は買うんでしょ?(笑)
    アンリミテッドリールがあんなにユーザーに嫌われていたのにSammyは搭載しつづけ、店も何故か導入してましたもんね。
    サファイア  »このコメントに返信
  30. ピンバック: サファイア

  31. 牙狼が人気だったのは出玉面です。
    スペックが甘く一撃で大量出玉獲得に期待出来るから。
    牙狼という作品が人気だからではありません。
    出ない牙狼を誰が打ちたいのだろうか?
    サファイア  »このコメントに返信
  32. ピンバック: サファイア

  33. LCCって何?
    新しいラジエーター液の事?
    ノーメンテで10年くらい交換しないでも良いんだ
    へーそれは随分と助かるね
    その言葉を初めて耳にした時の事だった
    (〃∩ω∩〃)キャッ♪


    冗談はさておきLCCってなんだか貧乏くさいかも
    そう今日の日報の記事を読んでググってみるまではね
    ヾ(⌒▽⌒)ゞ
    上手に活用すれば結構快適な空の旅を楽しめるみたい
    よーし今度の旅はLLCを利用しちゃうぞってだからそれはラジエーター液
    プンプン ( `Д´)ノ
    おあとがよろしいようで
    ^^;



    Need Your Loving♫

    チャオ!
    宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴37年(*´・ω・`*)

  35. 今や1パチが普通になってきていますから、4円はお金持ちの遊びですね。お金を使ってもらうためなら色々設備を備えてあげたりサービスを豪華にしてもいいんじゃないですか。楽しく打ってもらうためには脳を興奮させる必要があります。アルコールの無料サービスは風営法でだめかな、4パチコーナーだけ女性店員できわどい服装だとかね。
     »このコメントに返信
  36. ピンバック: 獣

  37. LCCに例えるのは流石に無理がありますが、最低限それなりの時間遊べる事(勝ち負けは別として)と常に満席に近い高稼働の実現は可能じゃないですか。

    ただひとつ問題なのは、旅客機にあたる新台がまともに飛ぶかどうか。この時点で1パチを新台で稼働させる事に無理がある。

    あと、この提案は結局のところ既存客の奪い合いにしかならないですよね。未経験者の新規客を呼び込む事を諦めてるからこそ出てくる発想だと思います。

    別に毎月勝ち続けてきた訳でもなく、勝ったり負けたりしながらも長年パチンコを楽しんできた人達が「本当に勝てなくなった、いや出さなくなった」と言ってギブアップしている現状を見ていないのでしょうか。

    結局のところ、4パチは4パチなりに、1パチは1パチなりに出さないと既存客さえ戻って来ないでしょ。
    うみうし  »このコメントに返信
  38. ピンバック: うみうし

  39. 時々この1円パチンコ推進案が出ては下のコメントで叩かれてますが、思想としては素晴らしいものの、理想と現実の間に2、3ブリッジが必要な気がします。
    1円パチンコで機械代を下げずに収益を上げるためには、大きな稼働と遊技代以外での収益が必要となってきます。
    ホールの店長はこの大きな稼働を生み出すために、そろそろ本気で新規ユーザーの取り込みを検討しても良いのではないでしょうか?
    今パチンコをやらない人たちにとって何が弊害となっていて、何が魅力として欠落しているのか?
    具体を述べずに偉そうに書いてますが、業界の命運は協会でもメーカーでもなく、やっぱり現場のホールが握っているのだと思います。
    ぽにょ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ぽにょ

  41. 元店長元スロプロ紙、たま氏

    スレ違いへの返信ありがとうございましたm(._.)m

    今日の記事のネタのLCCについては、飛行機に10年に1回乗るか否かのレベルの私が語るのはナンセンスなのでコメントは控えさせて頂きますm(._.)m
    ライスシャワー  »このコメントに返信
  42. ピンバック: ライスシャワー

  43. 客の懐具合なんて知ったこっちゃ無い。
    今のパチンコ4円はもとより、1円でもブッコ抜く。
    そう遠くない将来、今の4円と同じ事が1円でも起こるでしょう。
    パチンコ店mなんて、その程度なんです。
    学習能力は無いよ、金儲けしたいだけ  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 学習能力は無いよ、金儲けしたいだけ

  45. メーカーが丸儲け
    店が丸儲け
    店長高給与
    パチプロぼろ儲け
    店員高収入

    誰が金を払ってるの?
    業界衰退当たり前
    よう  »このコメントに返信
  46. ピンバック: よう

  47. パチンコはLCCのようにいかんでしょう

    LCCを利用すれば大手航空会社よりも目に見えて得になる
    パチンコの1円は4円より負けるスピードこそ遅くなるが結局は殆どの人が負ける。 得になってるとは言い難い
    ナナシー  »このコメントに返信
  48. ピンバック: ナナシー

コメントする

てってい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です