「海のお客さんをずっと育成してきただけに、どうやって上手く他の機種に移行させるかが課題になっています。海に代わる魅力的な機械が出てくればいいんですが、これを失敗すると大きい」(大手ホール関係者)と不安を募らせる。
ただ撤去回収期限については、具体的には決まっていない。
グリーンベルトによると全日遊連の阿部理事長は「入替対象機があまり出ていない中で、期限を区切れる話ではない。お互いに協力しあってなるべく早い時期にあるべき姿に持っていく努力が必要だ」と指摘。平川副理事長も、「回収期限については具体的に決まっていない。それは日工組も同じ認識だ」と指摘した、とある。
撤去期限が決まっていないのはいいことなのか、悪いことなのか。
「4号機の時は完全にケツが決まっていました。この時Aタイプに移行する準備を怠り、いつまでもストック機にしがみついていた店は結果的に閉店することになった」(同)ということが頭をよぎる。
何事も早目、早目の準備をすることに越したことはないが、肝心の代替機になる機械が登場しないことには、動きようもない。
1パチは4パチを打てないお客さんの受け皿になったり、スリープユーザーの掘り起こしにはつながったが、一度1パチを打ち始めると二度と4パチには戻れない“劇薬”でもあった。1パチの果たした役割は、フィーバーの登場による功罪もあるように、今後の検証課題にもなりうる。あの時4円で遊べる環境づくりができていたら…と。
稼ぎ頭のMAX機がなくなることで、大手ホール関係者が注力しているのが1/200のライトミドルの見直しだ。特にAKBは甘く使うことで稼働が上がってきている。
ただし、同じライトミドルでもアニメ系は同じように甘く使っても結果がなかなか現れていない。この差については頭を悩ませている。
ただ一つ言えることは今後もAKBを出すのなら一つの条件がある、という。
「AKBのメンバーもかなり入れ替わって今のメンバーは知らない子が多いので、これでは受けないと思う。やっぱり大島優子や前田敦子らの元メンバーを入れることは必須ですね」
海ファンも年々年老いて行くわけだから、業界としてもいつまでも海頼りでは明るい将来はない。版権や液晶ではない、誰がやっても面白い機械の登場が望まれる。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
未だに解ってないからいつまでも客が付かないんだろ。
ただそれだけの話。
何回も書くけど
麻雀物語2、あれ。ミドルで16ラウンドは表示2016個なんだよな。
でもな。俺めっちゃ頑張った。オーバー入賞を。
初めは2030個とかそんなんだったけど
だんだん出来るようになって
今では16ラウンドで2128個~2142個も獲得できるようになった。
もう16ラウンドが当たると1箱+上皿+下皿満タンでもまだ14Rを消化中なんだよ。
じゃんぴんボーナスの4Rで残り12回のパカパカも
上手くいけば5個は拾えるようになった。
よって504個ってのが602個獲得している。
なぁ。お前等。こういう技術介入する楽しみを
禁止している店ってあり得んと思わんの?
これってすごくないんか?
そこまで打ち込まずに「ダメだ」とか決めつけるとか
それこそ客側も店側も努力不足だろうが。
ちなみに1パチで更には15割営業だけど
これ位出来るような調整+客の努力でようやく「出てる」
と思わせられるんじゃないのか?
俺の言ってる事がおかしいのか?
おかしいならツイッターで物言えや。逃げも隠れもせんわ。
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)
今の版権や液晶が面白くないのは、作り込みが足りないだけ。
当たりもしないのわかっていて、長々と見せられるリーチとか。本当、バカみたいな演出ばっかりだから。
ピンバック: 普通の人
4パチであっても吸い取るだけでなく十分な吐き出しがあれば客は付くであろう。
客は状況に合わせて打つ台を選ぶことしかできない。
4パチに客が付かないのは打てる環境ではないということだ。
誰がやっても面白い台などは存在しない。
ならばより多くの人が面白いと感じる台をとなるのだがそれはどういったものであるのか?
私は打ち手が結果により干渉出来る台だと考えている。
今のようにデジタル抽選だとただのくじ引きであり、更にはそれも本当に公正に抽選しているのかという疑惑もある。
抽選はアナログで打ち手が何らかの方法で玉の軌道を変えられる仕組みがあるパチンコならば打ってみようという人もいるのではないか?
ピンバック: 通りすがり弐
代替機がないからなんて関係ないしどんだけ自己都合な言い訳してんだよ
っていうのが世間一般の感覚ですが、業界の方はそう思わないの?
ピンバック: 行政人
本当に自己都合だと思います。
タックスヘイブンにお金を流してるのを見逃す行政も自己都合だし
増税を推進しつづけたり
原発を容認しつづけたり
保通協を見逃しつづけたり
行政も自己都合だしこの国腐ってる
ピンバック: 行政人2
私だったら…
①麻雀2の出玉がやけに多いな。
調整ミスかな。でももしかすると上手いお客さんが打ってるかもしれない。
役職者に確かめよう。
役職者A「昨日は常連の風雪さんが打たれてましたよ」
なるほど…どうするかな~出玉削るのは簡単だけど上手いお客さんに合わせたら他のお客さんが打てなくなるからな~風雪さんが禁止行為をしてるわけでもないしな~まあ、しばらく様子見るか…って感じですかね。
でもね、多くの調整者は①のデータ見て出玉削っておしまいだと思います。
貴方の努力(パチンコ本来の楽しみ)を技術介入とかほざく店は潰れて良し。
お客さんにはわからないかもしれないけど私みたいなお客の顔を思い浮かべて調整している者もまだまだいます。
その事は覚えておいて下さい。
ピンバック: 現役店長
アニメやゲームグッズ扱う店やゲームセンターじゃあるまいしさ
パチンコマネーでアニメやゲームが維持されているなんて言われてますがね。それも恥ずかしい話ですよ。国産アニメが世界に誇れるとかこんな内情が世界中にばれたら赤っ恥ですよ
海に変わる物が必要だと思うなら15~6年前の単純スペックに全メーカーが同意して作るべきですね。右打ちも潜伏も突確も廃止。奇数が確変・偶数が通常で時短100か50かそんな辺り
海が高齢な方に人気なのは単純で分かりやすい、しかもなじみがあるからでしょ。
今の派手な演出で慣れた若い人は出玉も少ない、物足りないしつまらないからやらないだけ。その差ですよ。牙狼復刻版もどうですか?人気出てます?ガラガラじゃないですか
結局、版権なんか使おうが使うまいが変わらないんですよ
牙狼は出玉で人気が出ただけ
海は単純で分かりやすいのを維持させてきたら人気があるだけ
エヴァだってアクエリオンだって初期のスペックと演出バランスが高評価で人気出ただけなのにメーカーが勘違いするから今の体たらくな機械が出てくる
新しい技術がとか演出がとかギミックがではなく、一旦開発止めて昔の人気があった台を勉強しなおしたらどうです?
なぜ人気があったのか、どうして夢中になれたのか、そういうのが見つけられれば版権にも役物にも頼らない台が出来るんじゃないですかね
ピンバック: 残念さん
まぁでも、大ヒット機種を出すだけがパチンコじゃないですよ。10年くらい不遇の期間があってもいいんじゃないですか?そこで生き残ったメーカーや店舗が本物ってことで。
ピンバック: 獣
昨今の人気のアニメ版権を使い、若者をパチンコ屋に呼びこもうという発想自体は間違っていないとは思うがその多くがフルスペックやそれに類する液晶を眺めているだけで2万も3万も簡単に無くなるようなものばかりでこれではハマりようがない(本人には良い事かもしれないが)
初打ちで勝ちやちょい浮き、ちょい負けであればまた来ようと思うかもしれないがここ数年のようなスペックではそれも難しいだろう
技術介入の復活というのは厳しいのはわかるので、負ける確率の低い(ボーダーが極端に甘いというわけではない)丸いスペックをもっと出していかないと新規の獲得は厳しいだろう
ピンバック: ぱんぴー
液晶画面はどんどん大きくなりスタートチャッカーに入賞しづらくなり、
アタッカーが開いてもこぼしポイントが大きくなってアタッカー手前でアウトになる玉がどんどん増加して、
電チューの開閉タイミングはランダムで開く時間も短くなり、
疑似連やチャンス予告が連続しても大当りに繋がらなくなり、
保留玉変化も種類が増える一方で当たらないし、
1回1回のデジタルの変動時間は少しずつ長くなって、初当り獲得までに時間が掛かるようになって、
ここまで全部が旧規準機の時には打ち手をイライラさせる要因として大勢の顧客に認識されて、
それが原因で4円パチンコの客の減少が止まらないというのに、
ここにきてさらにまた新規準機のボーダーラインを辛くしてどうしようと言うのか?
打ち手側が望んでいるのは《基本構成が甘くて時間効率の良い台》なんですよ!
どんなに回っても持ち玉がサクサク増えなきゃ面白くもなんとも無いんだってばさ。
台メーカーの方々はそこの所を理解して下さい、どうかお願いします。
ピンバック: イケロン
もしこれなら不可能でしょうね。
ピンバック: カフェオレ
映像は意外と重視していないような気がします。
cr STEALTHは大して抜けた機種ではないのですが、個人的にはNo.1です。
もっとサウンドに力を入れてみてはいかがでしょうか。
ピンバック: 軍団員
技術介入出来るのでギャンブルではない、との事です。
(技術介入性は、パチンコの認可条件となっています。)
しかし現実には、電サポ中の止め打ち禁止や大当り中の捻り打ち禁止など、
店のハウスルールで、技術介入を禁止する店が多い。
酷い店では、リーチ中や保留満タンの止め打ちすら禁止の店もある。
(「着席中は休まず打ち続けろ!」ですが、誰が打つの?)
「技術介入出来ない=認可条件に反した賭博機として営業」
を強要するハウスルールがまかり通る様では、
パチンコ店は、治外法権の無法地帯であり、
今後も、パチンコ人気の復活は、有り得ません。
ピンバック: 通行人ZZ
その後の続編はっと言うと、皆まで言わなくても皆様お分かりですよね。
故にAKB3が出たとしても、現在の殆どの店が、新台→即回収って事を行う事を考慮すると、もって1ヶ月。 下手したら1週間持たずに即通路って、上記に書いたヒット機種の続編と同じ道を辿るっと個人的に予想します。
それから、記事に書いてある1パチの客の殆どが4円に戻る事はないって部分には同意します。 私個人も今後、4円に戻るって選択は絶対に無いです。
最後に、 現役店長様の様な管理者は数少ないと思いますが、絶対に居ると思います。 今年の1月30日、私のコメントが記事になった時、その時の1パチの貯玉は20万発でしたが、現在は30万発を越えてます(貯玉を持ってると言う安心感を得る為に、貯玉を貯めるために、この店で打ち始めた時に先行投資を8万程しましたが(^^;;
打っているのは、甘大海3とトキオデラックスのみを1年弱で、達磨様の様な技術介入は全くやっていません。
この甘大海3、導入当初、1Kで90〜95回転回ってました。 それから1年が経ちましたが、現在も80回転前後で頑張ってくれてます(通常時の電チューへの飛び込み具合で回転数が暴れるので、正確な回転数は出せません)
この大海3、スペックは辛いのですが、「回る」事を私を含めた周りのお客も分かっているので、結構な人気を誇ってます(昨日、21時に店に行きましたが、大当たり回数は45回でした) 大当たり出玉も、左打ちに関わらず6ラウンドで600発を切った事は1度も有りません。
おそらく、マイホの管理者の方は、現役店長様と同じ様な考え方で、且つ、私個人も甘大海3を独占してる訳で無く、出た時、出なかった時など適度に打つの止めて他のお客に譲るって事をやっているので、店、自分、他のお客っと共存する事で、現在も遊べる(時々大勝ちできる)状態をキープできているのだなぁ〜って、達磨様や現在店長様のコメントを読み思いました(^^;;
長文失礼しましたm(._.)m
ピンバック: ライスシャワー
そのようなデータ管理、やってる人はかなり居ますよ。羽根物で終日打って、特賞7~80回とか出た、どんな人が打ったのか?何人変わったか?、ラウンドの振り分けで大きい赤差玉が出たか(特賞履歴でかぐに分かる)、現場に聞く、これにより調整が変わりますね。牙狼なども1台で大きい黒差玉(4万個)とか、異常にアウト(打ち込み)が多い台は、誰か常連が追いかけているのか?あまりにも数日で吸い込みがキツイ・・・こんな時は他の台より千円スタートが2回くらい上がる調整をしたり、低貸しで同一台をずっと打つお客様のデータは特に気をつかってます。こちらが甘い、薄利、スタート高いつもりでも、直接話すとお客様はキツく感じていたり、違いますね。調整の際、この台どんな人が打った?聞くこと多々あります。スロットも同じです。高設定の確定演出が出たから常連の兄ちゃんが追ってた、ジャグラーで単チェが何回も出たから5くらいでレギュラーに偏った、明日もやってみようと、言い残して帰った・・・全部アルバイトも含め、情報を拾い上げてから設定も決めます。
それでも高粗利を取り続けてるから、20円、4円は減る一方ですが、苦笑
ピンバック: 歴27年オヤジ
それについて叩かれるべきは警察。
警察が法律の運用を恣意的にやってるからこういうことになる。
法律上では 違法=犯罪 ではない。
そして刑事訴訟法には犯罪だと思われたら捜査する。
警察官職務執行法でも犯罪という言葉が使われてる。
じゃあ犯罪って何や?といえば3つの条件があって
構成要件 違法性 有責性
後者2つは議論の余地がない。
ただ今回は構成要件が非常に面倒くさい。
これは単純にいえば法律の条文に~~したら~~みたいなことが書いてあるということ。
ただ風営法には当然、検定と出荷台が著しく違うなんてことは想定されてないからそんな条文はないんだよね。
こういう例は結構あってコンピューターウイルスの作成はここ最近まで罪にならなかった。
もっと前だと不正アクセス防止法ができるまでハッキング自体は罪にならなかった。
だから違法状態とわざわざ宣言=捜査をしない宣言とも取れる。
じゃあ記事あるように4号機の検定取り消し理由は何か?
押し順によって出玉の上限or下限に触れるって名目でしょ。
今回はどうかというと検定と著しく異なってるってのはすでにわかってんだから前例を踏襲するなら取り消しにしないといけない。
にも関わらずやってないってのは冒頭に記載したように明らかに警察が恣意的に運用をしているからで、これはもう行政として落第で、パチスロどころの騒ぎじゃないんだよ。
ピンバック: おっさん
もう何でもアリだね。ルールより現場の事情を優先させるならそれはもうルールじゃない。パフォーマンス。
期限無しなら永久に変わらんよ。あと入れ替え対象機種が出ましたって誰が判断するの?w
ピンバック: コンプラ
私は4円を遊ぶことが多いです。1円で遊ぶ場合は遊びたい台が古い場合や県外での時間つぶしです。大手でも4円の方が良く回る台が多いです。MAX以外でもです。
店側から見れば1円は4倍儲からないのだから仕方がないのですが客から見ても釘が締まっていると面白くありません。右打ちで削られる。スルーに通過せずに全く回らないなどが嫌で4円を遊んでいます。
ピンバック: あさ
版権が最適最強でも、そんなこと超越するだけの遊技性の違いが問題な訳で、AKBなら当面大丈夫とか、検定機問題を無視してるとしか思えない話題。
羽根物などの低射幸性ながらそれなりのゲーム性がある機械の検査が通りにくいとか、その辺をなんとかしたほうが現実的かと。
業界側の現実的ってのはいかに現状を維持するかみたいなので馬耳でしょうが。
ピンバック: herc
同じ台でも客が付いてる店と付いていない店があるけど客が付いてる店の台は、面白いんだよ。客が付いていない店は、台が面白くないんだよ。違いは、店がボッタかどうかの違い。
撤去に関しては、どうせのらりくらりとそもそも撤去する気も無い癖によく言うわ。撤去が控えてるからボッタくりますが致し方無いですよね!とボッタくる口実ですよね。撤去日が早かろうが遅かろうがボッタくる為の口実。それが現実じゃないか。
客は、ますます離れていっているのも当然の事。
そもそもが店の暴利をやめない限り永遠と良い台なんて出ないからね、ヨロシク。
ピンバック: 面白い台も店が面白くない様にしているんですけどね。
“国民的アイドルグループ・AKB48に異変が起きている。7月22日~24日まで「AKB48コンサート よっしゃぁ~行くぞぉ~! in 西武ドーム」を行ったが、これまで入手困難と言われていたチケットは売れ残り、スタンドには空席も目についた。しかも見切り席やスタンドの見づらい席はもちろんのこと、機材脇の比較的良いポジションも売れ残っていた。ネットオークションでも定価6,800円の後方席が4,000円に大暴落していた。
7月28日に小嶋陽菜、高橋みなみ、峯岸みなみの「ノースリーブス」がイベントを行ったが、取材に訪れた記者はわずか5人ほど。”
“1989年から毎月発行されていた女性向けファッション誌CUTiEが2015年8月の発売を持って、休刊。CUTiEは去年までは能年玲奈、ローラ、堀北真希などを表紙に起用していましたが、2015年に入ってからAKBグループしか起用していませんでした。出版社側からすれば起死回生をかけたAKB起用だったのかもしれませんが、逆にトドメを刺す結果になり、他の雑誌も戦々恐々としているそうです。”
今なんて”消費者金融CMの顔”ですよ。
人気アイドルなら、やりません。
パチンコスロットでAKBが初めて出た時、びっくりしました。
そして私は、”AKBをキラキラとしたアイドルとして見なくなりました”。
現在人気があってピンで活躍してるのも指原くらいです。
指原の人気の理由はアイドルじゃないですが(笑)
AKBの台を今後出そうが、AKBという理由だけではヒットは難しいでしょうね。
まだ指原のエロ馬鹿っぽい方が売れます。
ピンバック: サファイア
誰が打っても面白い台は無い。
でも、最近の台は”誰が打っても面白いとは言えない”。
パチンコスロットは”出す遊び”だからです。
出玉が伴わなければ楽しめないのです。
打てば打つほど出るのなら、客はわんさかやって来ます。
打てば打つほど飲み込まれていくから、馬鹿らしくてやらなくなったのです。
演出で誤魔化そうとしていますが、無理な話。
ピンバック: サファイア
1回当たれば2400個以上ありました。
ヘソ戻しが五個以上あって、千円あたり25回以上回りました。
30回前後回る台を探すのも簡単でした。
止め打ちで時短確変中に玉を増やせました。
演出もリーチがかかるだけでチャンスでした。
スーパーリーチ自体、期待度が高かった。
最近の台はただただ五月蝿い。
先読みが”ハズレを示唆する先読み”になってる。
保留変化無し→ほぼハズレ。
保留変化失敗→今ある保留全てほぼハズレ。
保留変化白や点滅→ほぼハズレ。
期待度の高いゾーン煽り失敗→今ある保留全てほぼハズレ。
保留変化?
頻繁に起きすぎてほぼハズレですやん。
ピンバック: サファイア
前任者が500回ほどハマり、それを引き継ぎましたが、
800まで引っ張られて単発。
こんなハマりがライトミドルでも頻発するのだから、
毎日4円で打つなんて正気の沙汰と思えません。
もう1パチで十分です。
ピンバック: izumo
まぁ?ケツ決まってないのに?なんでウチから外さなあかんの?他もまだ置いてますやん?なんでウチ言われやなあきませんの?みんなやってますやん?
駐禁と速度違反の言い訳かっての笑
でも、そんな業界なんでしょ?パチンコ屋て笑
ゴールデンタイムになんとか24時!に出てくる顔にモザイクかけられて、声変えられて、「みんなやってますやーん!」とか言うてる人達と同じカテゴリの思考回路ちゃいますの。アツいコメントあるウチちゃいますかー。結局、ナンバーランプやら、オリジナルなカーペットやら独り占め芳香剤やら気に入った営業マンが居たら、総見積り金額だけ確認してぜーんぶ任せてしまうとかそんなんに金注ぎ込まずに本分全うしたらええんちゃいますの。
あ。真っ当なことをしだしたら、従業員から無視される業界でしたね。
これは失礼いたしました。
ピンバック: どどど
独自のハウスルールで、客には強要(止め打ち禁止とか)するくせに、違法でも撤去日が決まってなければ、決して自分から撤去しようともしない。
こんな腐った業界なら、さっさと無くなった方が良いと思いますけどね。
ピンバック: 一般の人
どんな演出でも出なけりゃ面白くありません。
まず初当たりでそれなりの出玉を獲得出来なきゃ全て糞です。
パチンコもスロットもそれば同じです。
それから演出。
期待出来ない演出をごちゃごちゃ増やさない。
点滅保留・白保留・青保留、ほぼハズレ確定先読みはいらない。
京●と最近のS●NKYOみたいに
激アツがいくつ絡んでも単体の期待度と変わらないのは無くすべき。
激アツ系は二つ以上絡んだ時点でほとんど当たりにすべき。
演出には法則を作るべき。
京●の仕事人・冬ソナ(ファイナル以外)は演出バランス・スペックが良かったと思います。
京●はそれ以降最悪になりました。
ピンバック: サファイア
2005年春夏秋冬
2006年花満開煌
通常時が落ち着いた、日本人が心地良く感じる景色と音。
演出もシンプルで、ノーマルでもたまに当たる。
発展リーチも弱系リーチでも当たり、当たりの六割はここから。
そしてたまに高期待度リーチの春夏秋冬リーチと花満開リーチ、発展すれば七・八割が当たり。
予告関係なく、この高期待度リーチに行く点も素晴らしかった。
その他は
大一の初期のバカボンのステップアップ。
派手な音や光もなく、どどどどと流れる様に進むステップアップが素晴らしかった。
ぴよっと出る白ウナギイヌも最高でした。
大一のギャンブラー愛のステップアップ。
暗転したらステップが進む可能性があるというもの。
暗転の度に”増えろ!増えろ!”と呟いたものです(笑)
回転開始時に夕方なら当たれば確変?だったか、法則が良かった。
SANKYOの初代倖田來未。
スーパー確定予告からのロング系には、突確に期待出来た。
スーパー後半確定予告からロングなら、ビタ当たり又は突確確定だった。
これが当たり全体の二割はあったので、よく見れた。
このDNAが後の初代アクエリオンにも受け継がれていて、よく打ちました。
今のメーカーはもっと頭を使うべき。
ピンバック: サファイア
1円専門店になって苦しいなら値上げもありかな(素人意見でスマソン^^;
ピンバック: ウエイト
ホールが買うから楽な版権に行くんじゃないんですか?(笑)いつも言ってるじゃないですか?新台は、客が飛び付くから楽だから新台を購入するんです!!!!!って。それと一緒でホールが買うから版権に行くんじゃないですか?(笑)
そもそも人それぞれ好みがあるから誰もが面白い機種とか無いから。今まででもあったなら言ってみ?ピエロとか言うなよ。あんな低設定は、激キツ・高設定は、低スペックの馬鹿ホイホイな台、打たんわ。何故ピエロばかりホールは、押すか?それはホールが儲かるから(笑)
ピンバック: でもホールは、版権や液晶で飛びつくよ?
そして来る客から抜いて。客が減れば更に抜くだけ。
そんな集まりなんだから。
ピンバック: 普通の人
宇宙海賊は回転体速すぎてどっち入ったのかわからんのが残念でした。
ファフナーくらいのが動体視力おちてる
ピンバック: ひねくれん
今のユーザーにはハネモノは敷居が高いので、当り判定にアナログ感を取り入れたものがいいんじゃないですかね?
ゴトと攻略は知恵絞って防いでもらって、今のぱちんこに最も欠如している自力感を味あわせてもらいたい。
ピンバック: ひねくれん
高いハードル乗り越えてもさ。
そんな台に金つっこむ事のバカさを理解したから、ライトユーザーが居なくなった。
いまさな何しても無駄なんだけど
ピンバック: 普通人
ピンバック: 玉ちゃんファイト