パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール勤務で1億円貯めた!

外資系の保険会社でトップセールスとして年収1億円を稼ぎ出していた生活を捨て、実家の再建のためにパチンコ業界へ入ってきた人がいる一方で、パチンコ業界でコツコツ働きながら1億円を貯めた人がいる。



前者の話は別の機会に譲ることにして、今回は後者の話。



パチンコ店に住み込みで夫婦で22年間働いた結果だった。



7月のボーナスをもらって退職して、九州にいる年老いた親の面倒を見ることにしている。



夫婦は共に50代。子供はいない。



酒もタバコもやらない。食事はホールの賄いなので食費はほとんどかからない。寮費の5000円を支払うぐらいで、単純計算すれば年間450万円は貯金してきた計算になる。



夫婦仲も良く、喧嘩することもなかった。



仕事振りは極めて真面目だった。掃除も2人で率先してやるタイプだ。



店長になる話も断り続け、主任を貫き通した。理由は性格的に管理者に向いていないことに加え、店長になれば勤務時間も長くなり、夫婦の生活のリズムが狂い、夫婦がバラバラになるからだ。



従って釘を叩くこともしなかった。これも時間が不規則になるという理由だった。



夫婦はケータイも持っていなかった。



それは必要がないからだ。四六時中一緒にいるので、夫婦で連絡を取る必要もない。無駄なことには一切おカネは使わなかった。



貯めたおカネはただ銀行に預けるだけではなかった。ペイオフの問題もあるので分散しながら安全で確実な運用をしている。金融商品の知識には舌を巻くほどだ、という。



一時期、株に投資したこともあったが、株価が気になり仕事が手に付かなくなるためにすぐに止めた。



貯めたおカネを元手に商売を始めることも考えたこともあったが、経営者タイプではないので、これも止めた。



残りの人生を30年と考えている。



年金も入ってくるが、年間300万円で老後の生活を田舎でゆっくりと過ごす予定だ。



人生、最後は誰が勝者になるかは自分がその時に、幸せと感じるかどうかだろう。



出世することばかりが幸せとは限らない。



家庭も顧みず働きつめている役職者はどう感じただろうか。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    共働きならば可能なお話。

    夫婦で公務員なら退職金が二人で5000万はざらだ。

    パチンコ屋なら賄いと住み込みで生活費も抑制できたのだろう。

    旦那の収入をそっくり預金、奥さんの収入で生活すれば充分に普通の人生を送れるね。

    パチンコ屋従業員に光を与える記事でしたね。
    客99%  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 客99%

  3. Unknown

    1億円と二人の年金(多分御二人で30数万円)があれば年間600万円つまり月に50万円レベルの生活が可能ですか・・・いいですね。尊敬に値する夫婦のエントリでしたな。
    リー  »このコメントに返信
  4. ピンバック: リー

  5. Unknown

    子供が居ないのなら、互いに亡くなった時には全相続財産を相手方に相続させるとの公正証書遺言の作成を薦めます。そうでないと、死亡して預金口座が凍結されたとき、亡くなった相手の兄弟姉妹、甥姪の協力が要りますから。営業1号さんが知っている人なら、是非伝えてやって下さい。
    奈良のオッサン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 奈良のオッサン

  7. 今の時代、吾唯知足の精神が・・・

    記事からこの言葉を思い出した、『吾唯知足』(京都 龍安寺)。

    満足する、を知っている者は貧しくても幸せ。

    満足する、を知らない者はたとえ金持ちでも不幸。

    幸せに生きる為に「足(た)るを知る」ことは、とても大切。



    「幸せ」の定義は、人それぞれですものね。

    お二人に、幸せな余生があることを祈念したい・・・。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  9. Unknown

    素晴らしい話



    しかし、現・役職で頑張ってる方々には

    どう聞こえるのか?

    上を目指す人はどう思うのか?



    いずれにせよ、『強い意志を持って働け』

    と、いうことですかね。
    あらくたい  »このコメントに返信
  10. ピンバック: あらくたい

  11. いいねえ

    すごいけどこどもがいないというのは大きく変わってくる点ですよね。

    貯めやすくはなると思うけど俺は子供は絶対欲しい。
    カニミソ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カニミソ

  13. Unknown

    あ″ 早く知ってたら!しかしまあ長きに渡り贅沢もせずに尊敬します
    ブル  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ブル

  15. 素晴らしいですね

    私は蔵の財>身の財>心の財と学びました。。。。。。。[ワン。フォーオ-ル。オ–ルフォーワン]。。。。。。。。[人を励ます力。応援する力。感謝の力。歓喜の力][何事も負けないで突進する力][ボランティアの力]増しゆく[心の財の貯蓄]に挑戦します!(笑)。。。最近[身の財]に陰りが。。(笑)太りまくってます!オイ!!コメるとこが違うだろ~!・・・・・・・・・・・・・KYもネット依存症の後遺症ですかねご夫婦幸せな人生を
    地方の人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 地方の人

  17. 久々っす

    世知辛い世の中でさ夢があるっしょ。
    内弁慶  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 内弁慶

  19. 頑張ったなあ

    アリとキリギリスの



    アリだね



    モハメド、、、いや失礼
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 辛酸なめ夫

  21. Unknown

    夫婦住込みの場合、訳あり夫婦の場合が多く鵜このような結果にたどり着く方はかなりめずらしいでしょうね。



    一方で妻にまで同じP店で働かせようと考える亭主は現実として少ないのでは。
     »このコメントに返信
  22. ピンバック: A

  23. 今更ながら

    子供無しか

    何かあったら

    知らん親戚が

    ワラワラ出てくる……

    message  »このコメントに返信
  24. ピンバック: message

  25. Unknown

    お金を貯めるにはパチンコをしないこと!
    レモン吉田  »このコメントに返信
  26. ピンバック: レモン吉田

  27. Unknown

    この少ない退職金しか財産ないわぁ・・いいながら退職して3日後に膜下出血?で亡くなった上司を思い出した・・・
     »このコメントに返信
  28. ピンバック: な

  29. Unknown

    一般的なサラリーマンの生涯年収は三億です。

    だから?と言われてしまえばそれまでですが。
    ただの読者  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ただの読者

  31. Unknown

    宝くじで泡銭を狙うよりかずっと好感もてる夫婦だ



    だが賢いキリギリスには注意ですぞ!!
    博士  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 博士

  33. レモンさん

    冷却座布団10枚。付録に扇風機!1台1円Pハマり1000回プレイヤーにご用意したいくらい!(笑),,,,,,,,北極圏にはアリもキリギリスもいない(笑)
    タンジュリン地方  »このコメントに返信
  34. ピンバック: タンジュリン地方

コメントする

レモン吉田 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です