「建設業界は公共工事の名の下に政治家によって売り上げを上げる業界。政治家の依存度が高い業界」と前置きした後、「パチンコ業界が立ち行かなっているのは、業界に力のある政治家がいないから、規制の着地点を見出せない」と指摘する。
建設業界と言えば談合問題がよくクローズアップされる。最近でもリニア談合でゼネコンの幹部が逮捕された。
「トンネル工事で調整していたことを談合と言われた。中央自動車道の工事の時はアルプスの下を掘る技術がなかった時代でトンネルの難工事が得意、不得意があった。調整がうまく行かずに工事が遅れた。それを政治家が間に入って調整した」
公共工事は莫大な税金が投入される。公共工事を決めるのは政治家。建設業界は政治家へ献金して、政治家は見返りに公共工事の発注で便宜を図る。これが戦後の保守政治と建設業界の関係だった。民主党政権になって一時的にその関係は崩れたが、自民党が政権を取り戻したことでその関係は続いている。
建設業界には大物族議員の存在があるが、パチンコ業界にはその手の議員がいない。パチンコチェーンストアー協会には政治分野アドバイザーに46名もの国会議員が名を連ねているが、族議員とはちょっと違う。族議員とはパチンコ業界で言えば警察庁の政策に明るく、政策決定権を持っていて、業界団体の利益保護に影響力を持つ国会議員のことを指す。政界を引退した亀井静香先生は業界の利益よりもメーカーの利益のために動いていた。
「業界としての将来の明確なビジョンを示し、共感してくれる先生を探さないと、なすがままに縮小していく規制を受けることになる。サラ金規制で大手が潰れたが、メガバンクが受け皿となった。このまま行くとサラ金業界の二の舞で、パチンコ業界はカジノが受け皿になりかねない」(Aさん)
IRカジノの工事を受注したいAさんの会社だが、とりあえず国内は3カ所に落ち着いたが「IRの名を借りたミニIRが10カ所はできる」と予想する。
沖縄は2017年度の観光客数がハワイを上回った。ハワイが938万人に対して沖縄は939万人だった。沖縄の欠点は滞在日数がハワイの半分で、その分、沖縄に落とすおカネも半分だ。長期滞在型施設としてIRカジノが必要になってくる。沖縄にカジノができれば地元のパチンコ業界の影響は必至である。
パチンコ業界がこれ以上規制を受けないようにするためにどうすればいいのか? 都内のホールオーナーはこう提言する。
「昔、フィーバーの設置比率は3割と自主規制した。それに倣って遊パチなどの1/100の遊技機の設置比率を50%にする自主規制を組合が発表する。この比率なら遊技に戻れる。これ以上行政から規制を受けないようにするには、まず業界が行動で示すこと」
業界を守ってくれる政治家の前に、業界自らが行動しなければ世間からも見放される。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
社会問題にならないようにしていた。
しかし、この20年収益が取れるとなる節操なく好き放題するようになった。
お題にあるように射幸性の高いデジパチやATパチスロはそれぞれ20%以内などの規制を設けるべきです。
逆を言えばデジパチ以外の一般電役やAタイプパチスロが自動的に一定数設置されることとなり、射幸性の抑止につながります。
風俗営業は自由奔放ではダメで、抑制的に社会問題化しないよう自主規制させることで社会に受け入れられるパチンコの姿でしょう。
ピンバック: サンダー
自ら底無し沼に飛び込む様なモノですね。
ピンバック: リニ
その前に脱税ワーストとか釘問題とか上場出来なくても
損益計算書の公表とか社会的に普通の業界になる事
から始めないと政治家もついてこないのでは?
ピンバック: ベン
ましてや与党はIR推進派。
何の影響力も持たない野党議員の力でも借りますかwww
ピンバック: 現役ヘビースモーカー
ピンバック: ヤマメ
ホール「1/99でも今までと同じ利益が欲しいから閉めまくろ!」
組合外ホール「そんなの無視したろ!」
こういう未来しか見えない。
地方組合の集まりの講演会で「今の規制でも十分抜け道があるから3年は耐えてください‼」とかいう講演内容を言っちゃうあたり、変わってないし変わる気も無いよ。
ピンバック: 三番
政治力は一定の効果はある。
ただ、記事にある大手ゼネコンの人間がパチンコ業界を指摘できる立場か?
公共工事を談合による談合で、国民の血税を無駄に食い潰してきた悪質な税金ドロボーだ。
パチンコ業界は節税、脱税は一部ありますが、少なくとも政治家や役人と結託して血税を不正に食い潰す泥棒(国民の敵)ゼネコン屋には言われたくない。
しかし、二階は時代劇の悪徳代官にそっくり人間は顔にその生き方が出てくる、和歌山県民も自ら情報をとりよく考えた方がいい。
小沢の岩手県民しかり。
政治に対する意識を高めるしかない。
ピンバック: ジュン
違反店には一定期間保証書発給停止とかのペナルティを課す。
パチンコ組合で出来ることは幾らでもある、やらないだけだ。
どんどんホール(会員)が潰れていくのに見てるだけで何にも手を打たないような組合。
加盟してもクソの役にもたたないような組織は存在する意味なし。
行政の単なるメッセンジャーでしかない。
連合、農協、漁協などどんな組合であっても会員の利益を第一に存在するが、遊技組合はそれがない。
山梨の越水さん、愛知の小野さん、東京の松岡さんは業界改革を一生懸命取り組んでおられた。
メーカーでは中島さん毒島さん榎本さんしかり、反対を押し切って基板封印を実施したパブコの山田さんなど、
ホールもメーカーも問題が発生するとそれぞれの立場で喧嘩しながらも積極的に改革や規制を実行してして業界を守り繁栄させてきた。
この10年改革する姿勢が全く無くなり、各社に好き放題させてしまった結果このザマです。
厳しいルール作りができない組合なら解体した方がいい。
そして、ルール無しの利益至上主義の末、社会から消えていくしかない。
自工会、
ピンバック: 紳士
換金が出来なくなったらパチンコ屋が成り立たない!
脱税しなかったら営業が成り立たない!
最初から無理のあった業界なんです。
ピンバック: よし
ピンバック: ムリ
海物語が15回/1000円だと、四円等価期待値はマイナス三万円です。こんな台を打つ人は無駄玉も多いので、実際はマイナス四万円でしょう。三時間打って確率通りに当たって一万円負けるのは遊技でなく金ドブ。
甘デジでもミドルでも、何も変わらない。
一週間単位でプラスになることもほぼあり得ない。勝ったり負けたりのゲームとして成り立っていない。だから皆やらなくなっただけ。
これを無理矢理低貸しにして、三時間で二千五百円しか負けないと言い張っても同じ。絶対勝てないんだから、他に理由がなければやりません。老人の集会所にはなるかもしれないけど、本体が面白くないんだから、いずれ廃れます。
パチンコの出玉率の目安は、プロが打って高換金なら終日期待値プラス0~5000円、海なら20/1000円。月の半分以上はこのくらいで営業してほしい。設置期限一年以内になった台と欠陥台以外は入れ換えなくていいし、入れ換え台は思いきってぼったくってもいい。
プロが暮らしていけるような勝てる台は置かなくていいから、遊びにいってまともに勝負になる台を置いてほしい。
ピンバック: とんかつ
ピンバック: ボナンザ
パチンコ依存性の問題点の半分以上は金銭浪費によるものです。そんなに負けさせなければいいだけです。時間浪費型には逆効果かもしれませんが。
無駄玉減らしてちゃんと打てば差玉では負けません、25→28の換金差分くらいは店がゲーム代として頂きますっていうのが、パチンコが遊技に戻るということだと思います。
ピンバック: とんかつ
技術介入を大幅に制限して、誰が打ってもそこそこ負ける台にすれば可能かもしれません。
ピンバック: 一般人
立ちスロなんてアホな事やったのは愛知県を中心にしている大手のコン〇ルドグループ
立ちスロは設置比率を回避する為に編み出された抜け穴
警察がオカンムリになって以降撤去する方向みたいだがこんな事を平然とやるのがこの業界。いかに台を適当に扱っているか分かるというもの。純粋なタイアップの原作ファンやらパチスロのファンが見たらガッカリするだろう
こんな連中が設置比率なんか守るはずがない
ようするに組合外の連中が好き勝手し放題で行政も警察も組合も見てるだけの状態
組合でギャーギャー騒いでルール決めたところで法的強制力もないから暴れたところで注意が来るだけ。蚊が刺したようなもんだ
結局何が一番の特効薬かって言えば法的強制力を盾にしてみなし機の強制撤去のように抜き打ちで設置比率調査を警察と合同でやる。守らなかった場合は法的処置を即座で発動できる。
それ位やって初めて設置比率の云々の話に立てられるようなもんだ。
今のパチンコやパチスロの設置比率なんか組合非加入の店舗もかなりあって組合側の発表の信頼度は正直言って30%もないだろう
ピンバック: お花畑か
内規でルールで違反者にペナルティは効果絶大ですよ。
許可営業である以上新台導入や島の機種移動などは警察に許可(変更承認)申請が必ず必要です。
この手続きにはメーカーや商業組合の“保障書”が必須です。
これの発給停止となれば台の入替できないのでホールにとって大打撃となる。
何でもかんでも法や規則で縛るとその処理を行政つまり皆さんの税金で行うことになる。
行財政改革を進める中パチンコを全くしない人の血税をこんなことで投入するのは反対だ。
先のコメントにもありますが、まず業界(組合)で厳しいルールを作りそれを営業者に守らせることです。
ピンバック: マンタ
パチンコは玉を増やすゲームなのに客に対して電サポ中は玉を増やすなとか、、、
そもそもからして矛盾だらけ
ピンバック: 何でもアリ