せっかく労力と時間をかけて取った頭取りデータが活用されていないホールも散見される。事務所にグラフを貼りだしてシェア率に一喜一憂するだけでは、非常にもったいない使い方といえる。頭取りデータから毎日チェックすべきことは、ライバル店の動きを察知することだ。特に、ライバル店が強化した部門に気づくことが重要となる。
頭取りをより戦略的なシステムにするために一新されたのが、このほどネクステリアからリリースされた「集客達人」だ。3000店舗分の頭取りデータを元に、地域一番店と二番店の違いを分析しながら業績が向上する法則を導き出している。
一番の刷新ポイントは自店の強みを分析する機能だ。強みが分かればそこを徹底強化して、さらに稼働を上げることができるようになる。

手書きのグラフでも、地域での自店のポジションは把握できる。これをパチンコ、スロット別からさらに機種別に踏み込んでいくには、手書きのグラフでは限界がある。
甘デジ、ライトミドル、ミドル、MAXのタイプ別分析から、シリーズ分析、機種分析、女性比率や時間帯、曜日別のすべての強みが1枚の画面で把握できる。各項目ごとに自店の地域での順位が一目瞭然となる。
強み分析画面では自店から見た1つ上の順位の店と1つ下の順位の店が表示される。普段気にしておかなければいけない順位の店だからだ。
業績管理画面ではまず週単位でシェア率の推移をチェックする。そのグラフで大きな変化があった場合は、詳細ボタンを押すと、ライバル店がどんな機種を何台導入したかが分かるので、シェア変化の原因が掴める。

機械評価画面は増台と撤去の戦略を練るために使う。ホール現場でも頭を悩ませるのが撤去のタイミングだ。撤去はライバル店よりも遅く撤去することが鉄則だが、ホールコンデータからはライバル店は見えて来ないが、頭取りデータだからライバル店の新台導入や撤去機種も分かる。自店での撤去機種はライバル店に設置されていなくて、稼働が悪いものから撤去すればいい。
押忍サラリーマン番長3を20台導入していたホールが、稼働が悪くなったことから一挙に10台減台したところ、地域での押忍番長の稼働率よりも一気に下がった。一気に稼働が落ちるのは、一気に大量に減台したことによるものだった。一気に減らせばホールのやる気度合いもユーザーには伝わる。このことからも、不人気機種とはいえ、地域では最後まで撤去しないことも戦略だ。
購入台数比較画面からは新台の買い方が賢明になってくる。購入台数が少ないと稼働は伸びないが、シェアが伸びた時は逆に購入台数が多かったことも分かる。シェアが伸びる原因は購入台数によるものであることもデータからも見て取れる。
自店、他店を含め、シェアが伸びた原因を機種別の購入台数から把握して、ライバル店と比較しながら新台戦略を考えることができる。
イベント効果画面では、イベントの効果測定ができる。今は、イベント規制により旧来のイベントはできないが、イベントを新台か芸能人イベントかを入力することで、新台効果なのか、それとも芸能人によるものかも、その日のシェア率や前後のシェア率と比較することではっきり分かる。ムダなコスト削減にもつながる。
店舗戦略としては、自店の地域での順位を元に、攻めの営業で行くのか(順位を上げる)か、守りの営業(予算は少なめで現状維持)かを決めることから始める。
仮に市場は5店舗あって、自店はエリアでは3番手としよう。それがいきなり一番店になるのは難しいが、2番手や4番手の店から集客を図るための設置台数、購入予算、目標割数、広告予算を決めて、それをライバル店にぶつけて行く。
1つずつ順位を上げるための戦略を頭取りデータから計画が立てられるのが集客達人でもある。
なお、5月10日から仙台を皮切りに名古屋(17日)、大阪(18日)、東京(24日)で集客達人を活用した「ここが変だよ! パチンコ業界セミナー」が開催される。
頭取りデータ活用の勝ちパターンの神髄がこのセミナーで明らかになる。


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
しかし自店に来店されるお客さんの不満や設置した台の分析も同じように重要だと思います。
私達客も周囲のお店を良く見る必要があると思います。
ピンバック: あさ
ピンバック: 老婆心
こうやってデータを解析することは大事かもしれないけど、どこもかしこもビッグデータでつまらない世の中になりましたね。一時期のセブンイレブンが売れ筋商品しか置かなくなってコンビニとしての魅力も薄れてしまいましたし、マクドナルドが店舗整理をし目先の利益を出した代わりに、ブランド力を失ってしまったという例もあります。パチスロ漫画でアドリブ店長というのがありましたが、ああいう人たちが実在しもっと店舗が多様化することが、業界の発展につながるのではないでしょうか。
ピンバック: 獣
スロットならいかに中間をうまく使うかです。
例えばバジ絆なら上手い店はほぼ2しかありません。
そこで4を1つ2つ入れたら高設定あるわ!で通常営業でも高稼動になるはずですし、こういう店が多いのでもうテンプレでしょう。
最初にこれに気づいた店は偉いと思いますね。
ピンバック: おっさん
正直余計な経費としか考えられません
ピンバック: 現役店長
>このようなアイテムに頼らなくてもエクセルが有れば十二分です
>正直余計な経費としか考えられません
でもエクセルで十二分な成果をあげてるかどうか実際に知りたいと希望したら、皆さん逃げるんですよねw
エクセルでどこまでのことをどのくらいの時間でやってるかもわかんない
そして、こういう普通に疑問に思うようなことをぶつけたら、カニミソさんの横槍が入るんですよね?ただ馬鹿呼ばわりするんですよカニミソさんはね?
で、今日も絡まれるのかな?
ピンバック: エクセルで十二分とか言ってもね・・・
ピンバック: 通りすがり
カチカチ君でカウントしながらスマホ(高性能なツール)を使用しても打つ人間が馬鹿だと全く意味が無いな。と思いながらカメラで見ていますよね?
それと同じでカウントして高性能なツールを使ってもヒューマンが能力が無かったら、ただ数字を眺めてるだけですよ。
まぁ、日報によく自分の能力のなさでミスをして上司にバレたら管理能力が無いと見られてしまう。何とかならないか?と寄稿する店長がいますよね。そう言う店長には、良いのでは?これで毎日、本社にレポート出しとけば仕事をしている風に見られるじゃないですか!
所詮、どんなに素晴らしい機械もヒューマンが駄目だと役に立たないですよ。パチンコ屋に限らず。
むしろ現役店長様が言っておられる様に現状ですら何も出来ない人間が使っても何も変わらないね。
ピンバック: 滑稽。滑稽。