パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

海外カジノオペレーターは全パチンコ客を狙っている

「日本にカジノができても、パチンコとカジノの客層は全然違う。カジノに客を取られるのは限定的だ」(業界首脳)というように、業界人は誰もそう思っている。カジノの影響があるとすれば、射幸性が削がれる、依存症問題を徹底させられることぐらいに捉えている。

ところが、海外のカジノオペレーターの見方は、2000年頃、石原都知事が東京・お台場のカジノ構想をぶち上げた頃から、日本を有望なカジノ市場と捉えていた。

その心は「日本には全国各地にミニカジノがある。日本人はギャンブルに抵抗感がない」。

カジノオペレーターのMGMやラスベガス・サンズは「大阪は5000億円でも、1兆円でも投資する価値がある」と断言する。

そもそも日本政府には訪日観光客を4000万人に引き上げる計画がある。4000万人に引き上げる起爆剤としてIRカジノを位置づけている。海外からの観光客を集客するための装置という大義名分がある。それはカジノ反対派のための口実でもある。

NO interest in foreigners only IR

これは海外オペレーターの発言だ。彼らは海外観光客には全く興味がない、というのが本音だ。

彼らが狙っているのはパチンコの23兆円市場である。

反対派を黙らせ、IR実施法を通すために、依存症対策を最優先課題として取り組んでいる。日本人には入場料を取ったりして、敷居が高いことに、こんなはずじゃなかった、となることは想像に難くない。

開業当初から蛇口を閉めまくっていては、メインターゲットとする日本人に来てもらえないので、数年後には蛇口を開ける規制緩和が始まる。

「オペレーターはパチンコ客全員をターゲットにしています。パチンコへ落とすカネをカジノに落としてもらいたい。月2万円使う人なら年間24万円はパチンコ代があるということ。パチンコはせいぜい勝っても10万、20万の世界ですが、カジノは億万長者になれる夢がある。裏カジノに行っている人ももちろんターゲットにしていますが、パチンコ、スロットをやっている人の数の方が断然多い」(オペレーター関係者)

地方の人がわざわざ高い交通費を払ってまで行くとは思えない。今、パチンコ客は低貸しユーザーが大半だ。未だに4円を打てるユーザーなんて限られている。

「パチンコの営業許可はカジノのライセンスのような厳しい審査がない。ライセンスもないのに換金が許されることがおかしい。換金の上限を設ける…」(同)

カジノの売り上げが思うほど伸びなかったら外圧を使ってでもパチンコを締め付けてくるとでも言いたそうである。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 設定ある以上カジノになんの魅力もない(笑)
    山の  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 山の

  3. カジノに パチンコ、スロット置けばいいじゃん
    ボッタクリ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ボッタクリ

  5. ゲームセンターで換金が出来るのは不思議な事ですよね(^^)
    営業許可が違う?換金目的のゲームセンターとしては簡単な申請ですよね?
    カジノ賛成  »このコメントに返信
  6. ピンバック: カジノ賛成

  7. ありそうな話です。けど当然のことだと思います。パチンコのライバルは全ての娯楽です。

    私は全国各地に店舗があるパチンコ店が有利だと思います。入場料が無料だったとしても遠距離だと気軽に遊べません。それにパチンコ客は高齢化が進んでいるので浮気し難いと思います。
    あさ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: あさ

  9. 結局P業界は国によって潰される運命ですな。ご愁傷様です
    自然と縮小していきますよ( ;∀;)  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 自然と縮小していきますよ( ;∀;)

  11. >彼らが狙っているのはパチンコの23兆円市場である
    これはもちろんそうであろう。
    叩けばいくらでも埃がでそうでかつ巨大な市場であるパチンコは絶好のターゲットである。
    そうなったのにパチンコ業界のこれまでの姿勢が関係あるのは間違いないだろう。
    法の穴を突き、黒を白と言い、暴利を貪り、多くの事件を引き起こしと人々から嫌われる事をこれまでやり続けてきたのだから当然である。
    私自身はカジノに肯定でも否定でもないがこれを機にパチンコ業界が正常化することを願っている一人である。
    場合によっては業界が潰れることもやむをなしだ。

    >カジノの売り上げが思うほど伸びなかったら外圧を使ってでもパチンコを締め付けてくるとでも言いたそうである
    私個人としては間違いなくそうなると考えている。
    既に依存症対対策等その片鱗は見えている。
    しかしこれは先にも述べたようにそのような隙を放置し続けたパチンコ業界にも問題があるのだ。
    特例ともいえる待遇に胡坐をかき続け利益を上げることのみを追求し続けた結果孤立無援ともいえるくらいに周りを敵だらけにしてしまった。
    黒を白と言い続けた歪みが遂に限界をむかえたとも言えるだろう。
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通りすがり弐

  13. 日本国内に新しく設立されるカジノが、海外のカジノや国内のパチンコパチスロ産業に勝てる方法!!!!!


    ズバリ言えば日本国内のパチンコパチスロのように、《払い出し率》、つまり機械割数が100%を超える6段階設定のような設定を認めるようにして、

    24時間に1時間程度の《設定打ち直休憩》と言う名目のゲームマシンの閉鎖時間を作って、ランダムに設定変更を行うようにすれば、

    大勢のパチンコホールの既存の客を集める事が可能だし、
    海外からのカジノ目的の観光客も増加すると思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  14. ピンバック: イケロン

  15. 4号機と連チャン権利モノを置いてくれるならカジノへ行きます!
     »このコメントに返信
  16. ピンバック: 獣

  17. パチンコどころか競馬競輪競艇オート客も吸い上げようと外資は考えているでしょう。
    根こそぎ採ってしまう!
    そこがユダヤ商法のすごいとこだ。

    石油、金融、サービスそしてエンターテイメント。

    パチンコは縁日の夜店の射的などの発展形で、日本独特の文化だ。

    郵政民営化と称して、郵貯、簡保の国民の金をアメリカに持っていく!

    そして、在日産業といわれるサラ金もアメリカの意向によって、貸金業法を改正し都市銀行傘下にし、その都市銀行に大量に米国債を買わせる。

    そして、30兆産業といわれたパチンコにも触手を伸ばし、日本政府に規制を強化させ、在日利権だった娯楽産業をもユ ダヤに据え帰る。

    郵貯、金融、パチンコときて、あと彼等の金儲けの邪魔な組織は“ヤクザ“である。

    金融、パチンコ、公共工事と様々なところに入り込んでいるこのヤクザを追い出すため、日本側に対して圧力をかけ暴対法、暴排条例等でヤクザを弱体化させ、彼等が金儲けしやすい状況を作ろうとしている。

    ただ、代わりに様々な分野で外国マフィヤが暗脈することになり、産業利権だけに留まらず、大量の銃や麻薬が日本になだれ込み治安が悪化し、日本も欧米並みに夜はおちおち外も歩けないような社会になる。

    アンチパチンコ、アンチ在日の諸君!
    カジノということだけに焦点を置くのでなく、背景にはどでもない外国勢力があることを認識しましょう。

    また、最初にお台場でカジノのパフォーマンスをぶち上げた石原慎太郎は、愛国者のふりをしているが、とんでもない売国奴だ。アメリカ情報機関のエージェンシーです。

    金、女、ワインしか興味のない人物。

    パチンコ叩いてカジノ!カジノ!と喜んでばかりいられませんよ。
    ピー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ピー

  19. 「パチンコの営業許可はカジノのライセンスのような厳しい審査がない。ライセンスもないのに換金が許されることがおかしい。換金の上限を設ける…」

    海外の人の方が正しいことを言っていてワラッタ。外圧じゃなくて、教育ですね。
    カネナシー  »このコメントに返信
  20. ピンバック: カネナシー

  21. 今の素人同然のメーカーが作る下らないパチンコより少しでも面白いと感じたらカジノに行くと思います。
    大丈夫だろ、なんて楽観的に考えてるんだろうけどカジノが浸透していけば実際はかなりの客が流れるでしょう。
    サトラレ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: サトラレ

  23. 前も書きましたがPGGで100万円確定するミリゴがでたら客殺到は間違いないでしょうな
    というか絶対行くw
    にゃんこ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: にゃんこ

  25. パチンコより
    カジノの方が場代払って交通費かけても
    行く価値ありますよ

    パチンコが低迷化したのは
    機械の性能スペックによる

    基本大多数の一般サラリーマン
    この極厚の層には不利な機械ばかり

    スロットで言えば
    今の機械は高設定をいかにつかんで
    朝から打ち切るか
    夕方以降に勝負になる機械がない

    パチンコはかろうじて勝負しやすいが
    どうしても短時間勝負には向かない

    カジノに関してはいつどこでも
    公平であり24時間営業であれば
    なおのこと
    取り切らないという事がない

    それに限らず
    初代GOD打てる近場で打てるなら
    入場料払ってでも打ちに行くけどね
     »このコメントに返信
  26. ピンバック: ●

  27. プレミアム役で100万円どころか3億円が
    一撃で払い出されるのがカジノのスロットです。

    そのプレミアム役は、リンクしている何百台で月に1回とかの頻度ですが、
    それ以外の10万円レベルの役ならば観光客でもお目にかかるレベルで当たります。

    払い出し率はもちろんそれらび役も含めてなので、
    設定変更とかをこまめにしても、1日~数日単位では
    体感でもデータ上でも、まったく変わらないでしょうね。

    カジノに日本のパチンコスロットを置けという意見もたまにありますが、
    ゲーム性が違い過ぎます。
    展開が早く、一撃で高額配当が出てしまうカジノのスロットに
    一度ハマってしまうと、日本のスロットがダルくなります。
    依存症対策はこちらのほうが大変そうですね。
    なんといっても、脳内麻薬の分泌量が違いますから。
    パチンコにかつての活気を取り戻して欲しい一ファン  »このコメントに返信
  28. ピンバック: パチンコにかつての活気を取り戻して欲しい一ファン

  29. 詳しい人教えて貰いたいのだが、カジノにぱちんこやスロットは置けないのか?

    仮に置けると仮定した場合、日本国のぱちんこ店は総倒産だろうね。IR法を元に4号機以上の射幸性で日本人が好むような小難しい設定を使って、スロットメーカーが作れば日本カジノは外資も含めて凄く発展すると思う。

    それが出来ないなら、マカオとどう違うの?シンガポールとは??となり、わざわざ日本でカジノをするメリットが無いのでカジノで観光客を呼ぶみたいな事は幻想で終わると思う。
    ぱちんこユーザーを取り組むのもそこだろうね。

    私は海外でカジノをやった事があるが、正直間違い無くぱちんこやスロットの方が面白い。
    良く外国人はこんなつまらない物にお金を賭けられるな?と疑問に思うぐらいカジノは面白味に欠ける。

    仮に海外のカジノをそのまま日本に入れても日本人や特にぱちんこやスロットが好きな者はカジノに行かないだろうね。
    一回も行ったこと無い奴は物珍しさに行きたいと思うかもしれないが、何も味の無い機械に数分で数十万溶ける経験したら、今度はカジノ日報なんてできたりして。笑!
    元ぱちんこホール従業員  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 元ぱちんこホール従業員

  31. 敷居が高い・・・意味分かってる?
    まんだら  »このコメントに返信
  32. ピンバック: まんだら

  33. どこにでもいるんだな。すべてがユダヤの陰謀説。書いていておかしいとおもわないんだな。糖質?
    おさむちゃーんです  »このコメントに返信
  34. ピンバック: おさむちゃーんです

  35. 多分カジノには行かないと思うな
    ギャンブルにハマったら最後ケツの毛までむしられそうな気がするからね
    正直カジノはこわいよ
    これがパチンコパチスロとは違うところだよね
    パチンコパチスロは知識や技術で勝てるかどうかが面白いものだから
    ヽ(´▽`)/


    でもカジノ以外の複合の商業施設になら遊びに行ってみたいかも
    コンサートやスポーツに遊園地にショッピングその他絶対楽しそうじゃん
    早くカジノ施設が出来ないかな
    ヾ(⌒▽⌒)ゞ




    Grazie Roma♫ ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!

    チャオ!
    宗ちゃんパチンコパチスロぞっこん命歴38年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 宗ちゃんパチンコパチスロぞっこん命歴38年(`・ω・´)

  37. >夢がある
    その夢を見る前に金がなくなってカジノに行かなくなるんだけどね
    123  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 123

  39. こればっかりは、移動時間によると思います。
    現時点では、複数箇所の特区でのカジノ営業だと聞いています。
    ですから、すぐ行ける範囲にあるお客様は、動くでしょうし。あまりに時間が掛かる範囲にいるお客様は動かないでしょうし。

    その辺の障壁を外す為に、IR法案では総合リゾートの形を取り、従来のパチンコ=最寄品から、カジノ=買回品シフトチェンジさせようとしているのだと思いますが。
    一部自治体からは反対の声も出ているようですし、もし総合リゾートの形になっても、ギャンブル=買回品には中々ならないでしょう。
    競馬も、競輪も、競艇も、オートも場外発券場が有ってこその、現状売上だと思います。
    カジノも同様です、わざわざ旅行がてら・・・、休日には1~2時間かけて・・・・、いても数%でしょう。
    私、福岡在住です、週末ならば韓国のカジノ程度ならばいけますし(東京大阪に行くより速く)、4号機撤去後にPからカジノへ移行したお客様も存じ上げておりますが、ごく少数でした。
    福岡在住  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 福岡在住

  41. 123様
    今のパチンコが
    そのまんまですね。
    夢みて殺されたパチンコ屋の客
    朝日  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 朝日

  43. パチンコより面白いなら行くよ、近くにあればだけどね。
    パチンコのメリットは全国に1万件あるとこだろうね。だから23兆もの市場があるわけで。
    まぁそれが依存症の原因でもあるんだが。
    カジノはそんなに作れないでしょ?

    あとこんなこと言わなくてもリサーチ済みだろうけど、パチンコする人って基本貧乏だと思うよ?例外はあるだろうけどさ。

    業界にとっては客を取られた方が再編には良い方向に進むのでは?
    個人的にはパチンコが好き、だからこそ今の業界の状況をなんとかしてほしいから荒療治とはいえカジノ歓迎派。
    通りがり  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 通りがり

コメントする

サトラレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です