パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

外国人から見たらカジノにパチンコはあり

5月11日、東京・六本木でカジノを含むIR=統合型リゾート施設の在り方を考えるシンポジウムが開かれ、誘致を目指す自治体が日本での開設を検討している海外の事業者に地元の魅力などをPRした。

このシンポジウムの中のあるセッションで、聴衆者の外国人から日本のIRには「パチンコも取り入れたらどうか」という意見が出た。

外国人から見ればパチンコは日本ほどネガティブな存在ではない。むしろ、日本独自のジャパニーズゲーミングマシンとして、好意的に見られている。

訪日外国人観光客が急増しているが、日本では古臭かったり、当たり前だったことが、外国人からは「クール」(洗練されている、感じが良い、カッコいい)と評価され、それが訪日観光客を押し上げている。日本政府もクール・ジャパンを海外に進出させることを推進している。

こうした外国人からのクール・ジャパンの評価を受けて、テレビ朝日は2014年4月から「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団」を放送している。海外の専門家が日本に招かれテーマに関するスポットを視察して海外と比較しつつ日本の凄さを学ぶ形となっている。

放送は終了しているがTBSは「所さんのニッポンの出番」は、世界各国から見た日本の「誇り」や「底力」を様々な角度から検証し、日本人が気付かないこと、日本人が忘れてしまっていることを、歴史をひも解きながら、また外国人有識者の意見などから再認識していくというもの。

今、パチンコが取り上げられるとしたらそれは犯罪がらみの事件だったりする。結婚詐欺師が女性から騙し取ったおカネで、昼間からパチンコに興じている。それは極一部の事象だが、パチンコをしない人からすれば、パチンコを打っている人は犯罪者に見える。最近はそんなネガティブなことでしか取り上げられないから、パチンコのイメージは悪くなる一方だ。

カジノの話しに戻すと、日本のカジノの中にパチンコがあってもいい、というのは外国人から見れば、パチンコも「クール」なのだろう。

スロットマシンは世界のどこのカジノへ行ってもあるので、物珍しさはない。むしろ、スロットマシンでは差別化できないので、日本にカジノができても苦戦する可能性も高い。それなら、日本のカジノには日本独自のパチンコがあってもいい。もちろん、パチンコ店とカジノのパチンコは根本から違う作りにしなければならないのは、言うまでもない。

それを踏まえ、玉は1玉50円。1000発出ても5万円。1万発で50万円…

ライセンス、レギュレーションの問題を解決していくには大変な作業だろうが、はなから諦めては前進しない。京楽はかつてマカオで開かれた世界最大級のカジノ関連の商品見本市にパチンコを参考出品したことがあるように、カジノ仕様を狙っている。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 攻略される今のパチンコはカジノには無理!それに過去からしてメーカーの開発の人が仕込む事例があったから信用出来ないから無理
    日本の恥を世界に発信するなと言いたい
    朝日  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 朝日

  3. >パチンコのイメージは悪くなる一方だ。

    どうして、こうも被害者意識しか無いの?
    自分たちがして来た事だろう・・・事実なんだからw
    パチンコ屋が有るから・・・www

     管理遊戯機はカジノに向いているのでは?

    第三者、データセンター中央管理構想が有るらしいけど
    これも利権かw

     京楽、仕事人Ⅴ・・・やばいぞ! まぁホールしだいだけどねw
     
    みちびき2号  »このコメントに返信
  4. ピンバック: みちびき2号

  5. 中身が信用できるぱちんこなら、カジノに設置もありで良いかも。
    ホールのは信用ならない  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ホールのは信用ならない

  7. そんなにクールに見られていますかねぇ?アジア系はお店に馴染んでいますが、西洋系の人たちはまず見ませんよ。もし面白そうと思われたなら、少なくとも見学だけでも来るはず。東京あたりだと外国人向けの案内を掲示してあったりしますが、そんな店でさえ客は日本人ばかり。何か根本的なところがズレているのでしょう。

    近年のテレビでの、日本スゴイ系の番組には飽き飽きしています。外国人に無理やりインタビューし、良いコメントの部分だけを放映する、こんな恥ずかしいことないんじゃないですか。こういうことをやって国民の求心力を集めようとするのは、中国とかの新興国ですよ。そう考えるとやはり日本は落ち目なんですかね。
     »このコメントに返信
  8. ピンバック: 獣

  9. 1玉50円とかにして、たとえば100発入賞がなければ5,000円を抽選さえ受けることなく捨てるわけで、そんなシステムがカジノで成り立つとは思えませんが。だらだらと時間だけ浪費する怠いゲーム性もカジノに置く機械としては合ってません。
    打ち手  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 打ち手

  11. やめた方がいい!
    パチンコは遊技だから、カジノのような賭博場におくべきでない。
    賭場にあるとパチンコのイメージ(大衆娯楽)が崩れる。
    似たようなのもを導入したければ、遊技球など使わない映像タイプ電子ゲームのマシンを作ればいいだけ。

    本当のパチンコ台が打ちたければ外人さんもパチンコ屋に来ればいい。

    ギャンブル場と風営法の遊技場とは全く違うのもだと線引きすることがパチンコを守ることにも繋がる。

    パチンコ業界側も節操なく乞食根性でカジノに近づかないほうが身のためだ。
    ピー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ピー

  13. そういえば、東京でみる海外からの観光客は、パチンコ店では写真を撮って終わりですね。
    日本で言うところの地球の歩き方等のパチンコの紹介はどうなっているんでしょうね?
    海外の人向け観光本に、観光スポット→写真撮影しか想起されないような紹介の仕方なんでしょうかね?

    ふとした疑問でした。
    エキサイティングさが足りないして、ギャンブルの印象が薄いんですかね。。。。。
    だから18歳未満禁止でしょ?  »このコメントに返信
  14. ピンバック: だから18歳未満禁止でしょ?

  15. それやったら「スペックは違うが同じ機械を使い、実質換金ができるパチンコはカジノだろう」という議論に繋がるでしょうね。

    マスコミですら、強盗があったりするときにパチンコ景品買取所やパチンコ換金所と報道してますからねぇ。三点方式だからパチンコ屋は関係ないのに(笑)
    カネナシー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: カネナシー

  17. 丁半博打こそ魅力的だ!

    外国人客が喜びながら丁半よめむゆよ興じることができる。
    ポーカーゲームやバカラより人気がでるはず。
    スタッフも江戸時代の博徒のいでたちで壺でサイコロを振る。

    パチンコとかショボい発想では客がこない。

    外国人には日本ならでわの異国情緒が味わえます。
    何せフジヤマ、ゲイシャ、サムライですから。
    一方、日本人客には白日の下堂々とサイコロ賭博ができるという開放感。

    勝新の座頭市になった気分で張ってみたいですね(笑)
    ピー  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ピー

  19. >最近はそんなネガティブなことでしか取り上げられないから、パチンコのイメージは悪くなる一方だ。

    これでも裏の力だかが働いて取り上げられてないほうなんでしょ?
    だってお昼の番組とかで釘問題とかもっと取り上げられたらもっとイメージ悪くなるのは間違いない。
    でもなぜかマスコミには取り上げられない不思議。

    パチンコはホールだけで十分です。
    だって機械製作する側が不正なイカサマする業界だよ?
    そんな質の悪い人間が関与しちゃダメ。

    カジノ(ギャンブル)じゃなくむしろパチンコはゲームセンター側(遊技)への移動をするべき。
    通りがり  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通りがり

  21. よくパチンコやスロットを
    『遊戯』と書く人がいるが正しくは『遊技』。

    技という言葉の通り、技術介入が必須である。
    カジノはギャンブルであるから、技術介入要素の無い『運』要素の機械を導入する必要がある。

    もしパチンコをカジノに導入するとしたら、ハンドル操作で発射の強弱をつけることができないものになり、勝手に玉が飛んでいくのを見るだけのものになりそうだ。
    ホール管理者  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ホール管理者

  23. 遊戯者の技術によって抽選回数が変わるって発想は面白いんだけどかったるい。正直チマチマしすぎてる。
    もし、カジノにパチンコを取り入れるのなら液晶を使わない役物式の方がいいだろうね。
    某漫画の「沼」とかああ言った物の方が外国人にはウケは良いと思う。
    けど、最大の欠点ドツキ問題をどうにかしないとダメだなぁ。

    丁半博打はシンプルで良いかもねw
    元パチプロ。  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 元パチプロ。

  25. カジノっていうとどうしてもルーレットやブラックジャックのように短期勝負の繰り返しっていうイメージがありますね。
    当たりを引くまでただただ玉を打ち出すパチンコが、そこまで受けるとは思いずらいです。

    それよりピーさんのおっしゃるように
    着物を着た綺麗なお姉さんが右肩出して
    『よござんすね、丁半駒揃いました』
    な〜んてやってる方が外国人には受けると思うけどなぁ。
    貧乏人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 貧乏人

コメントする

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です