パチンコのMAX機も同様に自主規制した。パチンコは1/320のミドルへとシフトして行くが、その過程で新たに発覚したのがメーカーが関与していたベース問題だった。いわゆる検定機と性能が異なる可能性のある遊技機である。
「ATははっきりいえば規則違反だった。佐野理事長は1500ゲームの自主規制を設けることでATを意味のないものにした。同じルールの下で規則通りに遊技機の開発競争をしようというのが佐野理事長の考え方だと思う。中には『余計なことをしやがって』と苦々しく思っている人もいるが、佐野理事長のやっていることは正しい。だからパチンコのベース不正も許せないと思う。AT機にしてもMAX機にしても反則技でメーカーはメシを食っていたようなもの。それは翻って見れば自分で自分の首を絞める行為だった。佐野理事長は業界を正常化に戻そうとしているだけ」(スロット関係者)
AT機規制の影響を受けないのは、Aタイプ主体に開発・販売し続けてきた北電子とパイオニアぐらいか。
射幸性の高い機械は一時的にはいいが、お客さんの方が持たない。もう一度、庶民が遊べるレベルに戻らなければ、業界はじり貧になっていくばかりだ。
そこで、前出のスロット関係者が提言するのが「確変のないパチンコ機」だ。
パチンコメーカーからすると確変しない機械など絶対に売れないと考えるだろうが、今のパチンコをつまらなくしている原因は案外確変にあるかも知れない。確変させるために、ベースの不正が行われ、確変で連チャンするのが怖いから、店は釘を閉める? スタートが回らないからつまらない。そんなことになっていないだろうか? ただし、全部のデジタル抽選機から確変をなくすという意味ではない。スロットのAタイプのような機械だ。
「パチンコのお客さんは昔は1回の出玉を5000円で計算していました。だから、1回大当たりすると5000円分相当の出玉です。2.5円交換なら1回の出玉は2500発。大当たり確率は1/200。千円スタートはボーダーラインが40回ぐらいぶん回せるスペックににする。お客さんも他入賞でベースを上げるよりも、スタートが回ってベースが上がることの方を喜びます。その代り確変機ではない。これこそがちょいパチだと思います」(同)
デジタル抽選機のバリエーションとして確変なしのパチンコ機も作ってみる?

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: 納豆ご飯
1000円打って回らなきゃ即ヤメ(笑)
そもそも確変(特にV-ST)なんてインチキシステム要らないんだよ。運に左右されすぎ
で長く打っても百万単位で獲得欠損が来る
誰が打っても手軽に気軽に打てるのがパチンコであって今のホールにそんな機械は1台もない(笑)
文句あるなら打つな?居なくなりましたね客(笑)
ピンバック: ヤマダ
仮に出せたとしても、今のホールじゃね~(笑)
ピンバック: 無駄
私がパチンコで一番楽しく”遊べた”と思った台は”現金時短機”です。
大当たり確率約1/220、へそ賞球5~6、一回の出玉2000~2400発、時短50or100or150or次回まで、時短で玉減り無し、止め打ちでザクザク増える。
好きだった台はマジカルチェイサー、海物語7、めちゃイケナース、おばけらんど、Eアドベンチャー2、マジカル夢夢ちゃん。
激しい連チャンや演出は無かったが、まったり遊べた。
回りも千円あたり24から30はあった。
等価なんて望んでいなかった。
マジカル夢夢ちゃんなんか毎回80回転の時短のみ。
出ても2、3箱(一箱5000発でしたか?)。
一回当たれば、時短後即止めで五千円あった。
だから五千円勝負で、”ちょっと打とうか?”と思えました。
現在の台何ぞ、一円足りとも入れたいとは思わない。
馬鹿にしたかの様な演出&出玉。
出玉グラフは真っ逆さまばかりで、たまに一気出し。
鉄壁のへそ。
長ければ長いほど玉が減る時短確変。
馬鹿がする遊び。
ピンバック: サファイア
ピンバック: 匿名
1000円40回るとだけいわれても、まわるんぱちんこ(まわらなくしてる店が多かったのも原因だけど)然り。
長い演出と当たらないリーチにはいままで多数の苦言が書かれてる通りで、そのまま40回って当たらない時間を長くされても客はつまらないからやらなくなります。
1000円20回転でも当たりまでの時間、当たるまでの経緯、当たりによる出玉獲得の期待のバランスが取れていれば良いと思いませんか?
少ない金で長く時間を潰せるという視点には否定はしないけど、その時間がつまらないのでは遊びとしてそもそも不合格。デジタル化したぱちんこ遊技の醍醐味は通常時にはすでにほぼ存在していない、当たりがあるからあついリーチに期待する、当たりが楽しめない、当たりが期待1%のリーチが頻発してもだれも楽しくない。
回ればいい、そういう問題ではないのではないと思う人はここを見てる人なら多いはずです。
ピンバック: おう
ピンバック: 獣
その規制のせいで、あれだけダメな機械乱発してますがねw
出玉性能を抑える為に、ゲーム性まで損なう様な馬鹿げた規制をしている山佐。
ハッキリ言って、パチスロ業界にとって癌ですわ。
地元企業でもあり、私が初めて打ったスロットはビッグプラネット。
それだけに、山佐に対しての思い入れもあった。
だが、もう我慢ならない。
業界を悪くしている山佐の自主規制。
こんなものクソですわw
ピンバック: うま
例えばメーカーはこの機械は1000玉で何回転くらい回る目安をパンフ等で表示
出玉はあるのに回転数はないですよね
客は目安がわかるし店はそれを意識して寄せる
最悪それ以下になるようなら整備不良で1週間使用不可とかで業界内で規制する
ここらへんをハッキリしたらベース問題はクリアになるのでは
ピンバック: ちえ
ボタンを押す順番で、ハズレたり小役当選したりっておかしなシステムだよ。
あと、日報の人も書いていますけど、私も確変(それと潜伏)搭載されてからパチンコは一切やらなくなりました。馬鹿らしくて。
ピンバック: とも
1個返しでよいから
1時間で400回転できる機種を考えて欲しいです。
ピンバック: YAN
ピンバック: 歴28年オヤジ
一撃に期待して低設定を承知で打っている低貸しのお客もこれで
潰れますね。その分通常でのコイン持ちを良くすれば店は儲かり
ません。いったいどうやって収益を上げるのですか?
ピンバック: tameiki
であり、業界はまったり遊びたい(店に都合の悪い客単価の低
い)客を切り捨てて来たじゃないですか。
今更まったり系の機種を出しても今残っている客のニーズに合わ
ない。
離れた客は正常な金銭感覚に戻っているし、新しい趣味を見つ
けているので今更パチンコには戻らない。
回るパチンコ?
以前もぐるぐる回るとかいう名目の機種が有りましたが、店側が
締めて「ただスペックの厳しいだけの機種」にしてしまった。
機種をどうこうしても、運用する側の意識改革が無ければ規格と
しては成功しないと考えます
。
ピンバック: トクメイ
もう換金率を2.5円にお上が強制して、抜け駆けを許さないようにしてから調整してください。
ホールを信じられるようにするところから始めなさいよ。
台なんか無限大施行の彼方では平たく一緒になってるんだから。
面白く遊ばせるのをメーカー側から提供しているから、糞なんでしょうが。
ピンバック: 奥平剛士
パチンコは、終わったんですよ。
終わった今から始めるアホがいる訳ないじゃん。
若者なんてネット上にボーダーやパチンコ日報を含むパチンコが糞と分かる情報ばかり散乱しているのにやろうと思うアホがいる訳ないじゃん。
パチンコをやった事のない情弱ジジババでも黙すのが精一杯だろ。
ピンバック: 千円で40回る
ピンバック: レッツ
それじゃ店が儲からないというなら定量制30000玉位に設定するのは駄目?会社帰りや週末に楽しみたいお客さんはプラス1〜3万位出れば充分だしまた来ようと思うんだけどなあ。
ピンバック: くろねこ
どんな台を出そうが無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。
もうパチンコ屋は、腐った精神が浸透しているんだから腐った人間に何を言っても無駄。
よくメーカーに文句を言っているが良い機械は、ボッタくりにボッタくれる台。客の事を考えた機種では無い。
ピンバック: ゴミ精神が浸透
ピンバック: スロ屋
マジでつまらない
ピンバック: 蜜蜂
ピンバック: メーカーが釘いじれない台出さないと無理
過去にもボーダーが辛い機種がありましたが、
店側のボッタクリ糞釘で、短命に終わりました。
又、最近の新台も、多少は一般入賞口に入る釘配置なので、
従来機よりもボーダーが辛くなっています。
これも店側の一般入賞口を閉めた上での、従来機と同等の糞釘なので、
人気は無いが、当然の結果です。
店側の欲しい台は「どんなに抜いても客が打つ台」でしょうが、
そんな台はありません。
ピンバック: 通行人ZZ
それ以外デジパチに道はない。
ピンバック: 横並
聞こえは良いけど法律ではないから時間の問題だね。
それを繰り返し客から財産を奪う繰り返し。やはり国が規制しないと業界は繰り返しますよ。モラルのない外国産業なんだから
ピンバック: たま
大賛成!!!!!ホール皆んなでボッタくれば怖く無い!!!!!!!
ピンバック: パチ屋主任
先読みだの擬似連だので数分間煽った挙句、外れというのが多すぎる。
まったり打てるはずの海も台叩きやボタン強打など落ち着いて打ってられない馬鹿が多くて呆れる。
パチで生活してるわけでもないし、今の環境で40/k回ったところで飛びつくようなこともないだろう。(まぁそもそも40/kなんて夢物語だけどねw)
ピンバック: a
換金率も更に悪くしたい。ただし貸し出し玉数は、現状のまま。
台移動不可・共有不可・再プレイ不可。
止め打ち・技術介入が出来る様な台は、作るな。
どうせパチンコ中毒者・ギャンブル依存症は、来るでしょう。
本心は、↑でしょ。間違いない。
そもそもそう言う気持ちがあるから現状の様になったんだし。
ピンバック: もう取れる所から取りたい。お尻に火が付いているから。
海を打ってるとかなりの頻度で、1回転まわる毎に台を揺すったり叩いたりを繰返しリーチがかかれば拳で演出ボタンを叩く奴に出会す。こんな幼稚な奴の隣では気が散って集中出来ません。
ピンバック: 納豆ご飯
現実的には性能を担保する機関、制度が適正に機能していないのが検定と異なる性能を有する遊技機問題の根で、これが全く解決されていないので、制度改革しないと革新も無いように思います。
ピンバック: 青空
ピンバック: 一発屋
T1Y 1800~2500
40/1kなら喜んで遊技しますよ。
40玉交換でないと無理だと思いますが、遊べるお店になると思います。
ピンバック: 1エンドユーザー
ピンバック: 十四松
こういう記事見てるとヘイトまみれの粘着コメントが目に入るより嫌気がさすと思いますよ
ATだしてリノだして課長補佐?と密会して真っ黒じゃねーかオラァン!
パチンコもメーカー悪し!見たいに書いてるけどホールは釘触ってないんですか?
回せるスペックの台回らなくしてませんでしたっけ?
メーカーは客からするとやっぱ遠く感じます
接点があるホールに頑張ってもらいたい
新台があるとか関係なしに朝一からいってみたいと思うような設定入れたり釘・・いやまぁ釘でしょうねいい釘の台を用意するとかさ・・ぁ台に頼らないワクワク感がいまはないです
AT,ARTに偏った構成にしたのは店です
ぶっこ抜いたのも店です
クソみたいに回らないのも店です
台が高いから設定入れられない?じゃあ買わないでよ・・・
車かって燃料かえないよって車うってるとこが悪いですか?
導入した台楽しんでもらおうとしてみましたか?
止めうち禁止とか張り紙してませんか?
もしかしてアホなんですか?
ピンバック: タコス
あれは1000円で200回は回るぜ。
でも全然当たらないけどな。それのどこが面白い?
ってレベルだが。
ああ。普通にハマってるぜ。5000回転とか。
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)
・ビッグポーカー(1/50)
・オリンピア(1/55)
・Vロード(1/10)
などといったような大当り確率が甘くて、1回交換で約4000発くらいの出玉が獲得できる権利台や、各種一発台の再販売をしてほしいです。
今のパチンコは時間の制約が長過ぎる。
短時間で手軽に遊べるパチンコも必要だと思います。
ピンバック: イケロン
減った客から儲けはむしり取る事しか考えない。そんなホールばかりだから遊ばせるなんて考えは皆無。
よって40回回るなんてあり得ない。
メーカーがだまって40回回る台を出せば別だけど
ピンバック: 今のホールに出来るわけがない
オンリーワンにはなれませんね。
信頼回復時間がかかりますよ。
今まで幾ら負けてもらったか客目線で考えれば
わかること。
ピンバック: 寿司