パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

年内撤去を完遂しないとメーカーの首も飛ぶ

検定機と性能が異なる可能性のある遊技機撤去問題のケツは12月末と決まる中、6月7日、日工組の東京事務所へ日工組加盟全メーカーの営業責任者が招集された。

一両日中に発表される3次、4次リストの件を含め、金沢理事長から当該機種を市場から年内に外すことを強く要請された。万が一、12月末を過ぎても撤去機種が残っているようであれば、当該機種のメーカーの「存続問題に関わること」と危機感を募らせた。

これこそが、メーカーが一番恐れる検定取り消し対象になる可能性が出てくる、ということだ。検定取り消しを喰らえば、罰則規定で今後5年間は保通協に検定申請できない。5年間、機械を製造・販売できなくなることは倒産を意味する。

入れ替えのための営業を優先するのではなく、撤去することを最優先として全面協力を求めた。

撤去対象機種は60万台以上、といわれている。これを年内に撤去するには、次のように撤去期限を段階的に設けることが必要になる。

・1~2次=8月末
・3次=10月末
・4次=12月末

「段階的に撤去期限を設けることで年内に撤去は終わるのですが、問題が一つあります。従来なら2~3台でいい機械でも、1ボックス導入するなりのホールの協力が必要です」(メーカー営業責任者)

リユース機は20万円以下で提供されるが、そういう機械をボックス買いすることになるのだろうか?

関東の中堅ホールの幹部はこう話す。

「機械を買う予算はありますが、ベニヤ板営業が出てもしかたないかと思っています。私は単組の組合幹事をやっているんですが、新台を入れられない1円専門の中小ホールからはベニヤ板営業になっても仕方ない、と腹をくくってところもあります。全台が稼働しているわけでもないので、ベニヤ板営業でも恥ずかしくない。パチンコの代わりにスロットを増台することは今の所考えていません」

現在のホール軒数を1万1000軒として、ビッグコンテンツが出れば新台を買うホールが約7000軒、残りの3000軒以上は中古機しか買えないホール、といわれている。

低玉専門店で中古機しか買えないホールは、今回の撤去問題で息の根を止められる、という事態になる可能性が出てきた。新基準機の中古が玉不足から20万円なんて値段が付けば当然買えない。

中古機しか入れられないホールも大変だが、MAX機しか売れなかったメーカーも大変なことになる。

1997年の社会的不適合機の時は約70万台を撤去したが、あの時はまだホールにもおカネがあったことが一番大きな違いだ。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える



※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. ホールとメーカーは、勿論、認識しているだろうし(去年から言われている事だし)ユーザーも3000店舗って言ったら糞ボッタで客ガラガラ店が潰れる訳だから、地域から下位1店舗レベルか。どーでも良いわ。さっさと潰れてくれ。だしパチンコ業界を相手にしている取引業者向けかな???
    パチンコ業界以外も相手にしているホール内の自販機にジュースを卸している会社や蛍光灯等の物販会社宛に年内に潰れるパチンコホールが沢山出てくるよ!!!と発信みたいな?


    私みたいなユーザーは、倒産するホールは、勿論の事……年内は、どのホールも抜きに抜いてくるから行くな!と認識しときますね。
    撤去が確定した機種は、出す必要がない!がホールのよく言う持論ですもんね。
    打ちに行く人は、抜きまくるけどゴメンね☆だってさ!!!!!
    誰に対しての発信??  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 誰に対しての発信??

  3. 検定と異なる可能性のある遊技機だから
    高射幸機だけの問題ではない。
    アマデジを含む2015年11月以前の台は全て含まれる。
    低貸しコーナーに埋もれている見なし機、認定機も含まれる。
    検定期間が残っている機械も、リストアップされた瞬間に移動、中古売買、修理も不可になる。
    どんだけ潰れるんでしょうか??
    モゲリハ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: モゲリハ

  5. 無知なので教えて下さい。
    例えば嫌いなメーカーがあり、嫌がらせのように撤去機種を年内に撤去しなかったらどうなりますか?
    店を閉める覚悟で、メーカーに最後の抵抗みたいな。
    さっちん  »このコメントに返信
  6. ピンバック: さっちん

    • 釣りなのか?わかりませんが、
      ホールの意思で撤去しなければ「著しく客の射幸心をそそるおそれがある遊技機を設置して営業を営んではならない」風適法第20条に抵触するので、メーカーに最後の抵抗もできず、ホール(ホール法人)が行政処分されて終わり。
      ぴえろ  »このコメントに返信
    • ピンバック: ぴえろ

  7. 全ては自分たちが招いた結果。
    ベニヤ板営業、結構じゃないですか。客が付かないんじゃない、付ける工夫もできないのだから。
    撤去台が残って検定取り消しによる倒産、おおいに結構。
    どうせ、ロクな台なんて開発できる人材もいないのだから。
    自業自得。本当目先しか見てなかったのね~  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 自業自得。本当目先しか見てなかったのね~

  9. メーカーは自業自得かと。機歴の為に抱き合わせに近い形でしょうもない台を買わせ、少数しか買わないホールには売らない、遅らせて導入。

    会社としては利益確保しなくてはいけないから大量に買ってくれる大手ホールを優先したいのはわかりますが……。
    123  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 123

  11. 昔大手家電メーカーが、自分たちがパチンコ機を作れば4万で売ることができると言っていました。今みたいな高度なギミックは付いていない時代でしたが、持ち合いの特許がらみの問題さえクリアすれば作ることはできると思います。

    ベニヤ板営業になるのはメーカーもお店も良いところないですね。絶対に検定をパスするようなスペック(単なる確変無しのデジパチとか)で、出来合いの部品を組み合わせて簡単に作れ、5万程度で売れるパチンコ機を開発してみてはどうでしょう?ベニヤで放置するよりはマシってことですんごく売れるんじゃないですか?それと安価な機種開発を手掛けることで、メーカー組織として、1パチ全盛時代に備えたコスト体制が養えるかもしれませんよ。
     »このコメントに返信
  12. ピンバック: 獣

  13. 違法な台(クロ)は撤去する。
    疑わしい台(グレー)も撤去する。
    アホみたいに高い中古機械は買わない。
    倉庫に保管してある、使用出来そうな撤去機械を再利用する。

    メーカーの新台に頼らないで大丈夫なのでは?

    お客様を傷めない努力をするとき
    通りすがり  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 通りすがり

  15. 大手電機メーカーの参入は、特許をタテに無理でしょう。
    自分たちの利益優先だし(笑)
    業界の未来より、自分たちの今の儲けが優先です。
    あっはっは  »このコメントに返信
  16. ピンバック: あっはっは

  17. 海物産の沖縄3、Sセイの金色を撤去しなかったら面白そうだな!
    まるちゃん  »このコメントに返信
  18. ピンバック: まるちゃん

  19. どうせ客もついてないのだしベニヤ板にしたほうが電気代も節約できてよいのでは?
    サミットも終わり今月から新台入替が再開されたが撤去対象の台と入替で導入を行ったホールは一体どの位あるのだろうか?
    今年中ということはおよそ半年で全て入替しなくてはならないのだか、まだどこも手を付けてないのではないか?
    倒産、検定取消大いに結構。
    今こそパチンコを改革すべき時だ。
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 通りすがり弐

  21. ここまで来ても、鉄道サイコロゲームタイアップの某甘を機歴なしと言う事で回してくれませんでしたからね…
    生産能力が追い付かないのかもしれませんが、この時代ですから多くのホールが欲する台は作り続けてほしいです。
    半人前  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 半人前

  23. 既にメーカーが悪い・ホールが悪いと言っていられる様な状況に無い。
    業界全体で取り組まなければならない課題になった。
    と言うより、以前から業界全体で取り組まなければならない課題だったのに、メーカーとホールが各々の主張を優先した結果、やらなかっただけだ。
    スピードメーターを付けるという件も内規変更を含めて既に検討に入っている様だ。
    そうなれば一物一価による等価寄りの営業は全ての店舗で不可能になる。


    業界が今すぐにやるべき事として、

    メーカーは安く多くの代替え機を提供する事であり、自社以外の機械を入れてでも不正機と言われている機械を外してもらう努力が必要。

    ホール側はメーカーに求めるばかりでなく、当事者である自覚を持って粛々と撤去を進める共に、一物一価是正と換金合法化に向けてパチンコ税導入を含めた働きかけをするべきだ。

    やれるかどうかでは無い。
    やらなければ業界が終わる。
    今までの様に何とかなるだろう…でノラリクラリとやっていける問題では無い。
    今回、国会の質問に立ったのは小物議員だったが、万一大物が質問に立ったら国として業界を潰す事を意味している。
    既にその寸前である事が判らないような人は、業界の重鎮から降りて頂きたい。
    うま  »このコメントに返信
  24. ピンバック: うま

  25. 60万台とは随分譲歩されたのではないのかな、300万台とか言われていたし
    ねぎ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ねぎ

  27. ベニヤ板の代わりにソーラーパネルはいかがですか?
    メガネ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: メガネ

  29. そもそも論として今出てる台も検定は満たしてないでしょ。
    ボーダー18みたいな台は全部満たしてないと思うよ。
    おっさん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: おっさん

  31. メーカー一度潰れたらいいんですよ。
    そして他業種から参入を奨励する。
    日本を代表する大手ゲームメーカーや電機メーカーが
    作ったら格段に安く、おもしろい遊技台ができる。
    それをできなくしている独占的既得権、
    しょうもない部品や形だけでの独占特許、
    全部無効にしたらいい。
    撤去とかしょうもないことしてる場合じゃない。
    目先のことしか皆さん話題にしてない。
    もうその段階ではないですよ。
    パチンカス30歳独身  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチンカス30歳独身

    • >そして他業種から参入を奨励する。
      >日本を代表する大手ゲームメーカーや電機メーカーが作ったら格段に安く、おもしろい遊技台ができる。
      >それをできなくしている独占的既得権、しょうもない部品や形だけでの独占特許、 全部無効にしたらいい。


      残念ながら大手メーカーが参入しないのは既得権ではありません。
      値段が合わないからです。
      日本の家電が何故海外で苦戦しているか?
      考えたら判ります。
      うま  »このコメントに返信
    • ピンバック: うま

  33. >釣りなのか?わかりませんが、
    >ホールの意思で撤去しなければ「著しく客の射幸心をそそるお
    >それがある遊技機を設置して営業を営んではならない」風適>法第20条に抵触するので、メーカーに最後の抵抗もできず、>ホール(ホール法人)が行政処分されて終わり。
    ぴえろ

    ロクに知識もなくいい加減なことを書いてはイカンヨ
    この場合来年まで対象機械が回収撤去できなければ、該当機種は検定取り消し処分となり、営業所での使用は不可となる。
    製造メーカーは5年間の持込み停止処分。
    ホールが検定取り消し後まで使い続けた場合のみ処分されるが、ほとんどの店は外すだろう。
    三ツ星メーカーはざまあ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 三ツ星メーカーはざまあ

  35. 2カ月ほど前から、コンビニ等で無料で置かれてる求人雑誌で「パチンコ台の装飾品を組み立てる仕事」が、女性向け派遣パートの求人で出てます。

    大量募集だそうです。

    求人雑誌はここ数十年、ほぼ毎週見てますがこの仕事の求人は初めて見ます。

    撤去、入替に向けてメーカーが大量生産しているのでしょう。これからしばらくメーカーはバブルですね。
    ワンコ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ワンコ

  37. 全て”自業自得”でしょ。
    ベニヤ板営業?撤去問題で息の根を止められる?
    ユーザーからは同情どころか”ざまあ”の嵐ですよ。
    それが貴方達がやってきた結果。

    ちょいパチ

    バカボン
    1/29 (ST中:1/29)、1 & 5 & 6、ST突入率40% (ST20)
    ヘソ
    16R確変(約690個 )1%
    4R確変(約170個 )39%
    4R通常(約170個 時短10回)60%

    電チュー
    16R確変(約690個 )10%
    4R確変(約170個 )90%

    アクエリオン
    大当たり確率:1/39.9(ST中1/39.9)、5&1&3&10&8、ST突入率100%(ST30回転)
    16R確変(784個)3.0%
    6R確変(294個)30.0%
    4R確変(196個)67.0%

    これ、誰が打つのでしょうか?
    実際はこれより出玉を削り、ST中に玉減るのでしょ?
    170個なんて、即消滅。鬼畜(笑)
    一気に出る事が無いので当たって飲まれて当たって飲まれてを繰り返して、打てば打つほど負けていくのが容易に想像出来ます。
    それで鼓膜破りの爆音&目潰し光線&長い長いリーチ。
    本当にユーザーを馬鹿にしてますよね。
    サファイア  »このコメントに返信
  38. ピンバック: サファイア

  39. この問題が沸き上がった年末からこれ関連記事は注視してこのブログを読んでましたが、釘問題と撤去に関してなぜそんなに余裕こいてるのか?と甚だ疑問でした。「釘叩きを育てる」・・的な事言ってみたり、「もういまさらネタ」・・・と雑誌記者が取り扱う?件では解決済みのように吐き捨てて見たり。

    大岡裁き・・・とか喜んでたのにネ。
    横並  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 横並

  41. 島を減らして適正台数を保つ方が良いと思います。ガラガラの島は寂しいです。
    あさ  »このコメントに返信
  42. ピンバック: あさ

  43. ベニヤの代わりに募金箱置いちゃうとか。
    今の状況と、台の代わりに募金箱置いとくのと、大差が無いと思っちゃう。
    herc  »このコメントに返信
  44. ピンバック: herc

  45. 撤去して誰が得するの?

    出玉もしょぼい台で遊んでおもしろいのかな?

    確率320/1でもハマるときはハマるのだから出玉しょぼかったら
    結局遊ばないでしょ?

    誰も得もしない事なのでどうでもいいです。
    通りすがり2  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 通りすがり2

  47. ここまでがんじがらめに追い詰められているのにもかかわらず、
    それでも今までとほとんどゲーム内容が変わらないようなデジパチ機種しか作れないようなパチンコメーカーであるならば、

    そんなメーカーはさっさと倒産して、パチンコ機種製造販売業務から1日も早く撤退してもらった方が、
    少しは世の中のパチンコ愛好家の方々の為になると思います。
    イケロン  »このコメントに返信
  48. ピンバック: イケロン

  49. メーカーは韓国、マニラのカジノに資金をつぎ込み、抱き合わせなどひどい営業をしてきた。
    積極的に買取る意識もなし。下取1台1万円ですと平気な顔をして言う営業マン。
    検定取り消しになってもらいましょう。
    ホールを擁護するわけではないが、グレーな業界なのにこんなに大きくなるまでほっておいた警察の責任は大きいとかんじます。
    トクメイ  »このコメントに返信
  50. ピンバック: トクメイ

  51. この機会に閉店する気なら、メーカーと刺し違えたら面白いかもね!
    ジークフリート  »このコメントに返信
  52. ピンバック: ジークフリート

  53. トクメイさんに賛成。
    ホールが撤去しないからとか保通協が許可したとかじゃなくて
    三洋は不正をしたと認めたのだからリコールしなさいよ。
    釘を調整したと警察に認めたらホールは廃業するんじゃないの?
    客が玉盗んで換金したと認めたらつかまるんじゃないの?
    じゃあメーカーは?
    在日は犯罪者だとか言われたくないなら論より証拠だ。
    警察も腐敗だ癒着だ言われたくないなら論より証拠だ。
    出来ないなら崩壊して市場開放以外の策なんてない。
    行政サービスの腐敗が大量の失業者を出し、必要悪のぱちんこがなくれば犯罪増加は当然のこと。
    オリンピックの警備やテロがどうのなんて余裕はない。
    愛煙家  »このコメントに返信
  54. ピンバック: 愛煙家

  55. ベニヤでええですやん。問題なし。メーカーも冷や汗かいてギリセーフ。まぁ台数しれてますし、なんか問題ありますの?単にポーズだけでしょ?店舗平均60台て笑300台クラスでもたかだか20%かよ。ベニヤにしてアウト伸びたわ!とか事務所で言うてんねやろなぁ笑
    2週間に一度入れ替えしてたんやから、楽勝で対応できる台数ですやん?まさか手形切ったりせんでしょ、最近の新台に。え?してんの?それは元々からセンスが無いなぁ、パチンコの経営に。ま、ベニヤ以外の台で今まで通り抜く気でしょ?いやーさすがになんぼなんでもそんな考えの連中はおらんか。居たらそいつがパチンコ廃らさしたと指刺されるもんなぁ。1店舗あたり250台くらいかと思ってたわ。はい、ポーズポーズ。とりあえずやりました〜。少ししんどい店舗ありましたし、結果はなんとか残せました〜レベルやな。
    どどど  »このコメントに返信
  56. ピンバック: どどど

  57. てか客からの信頼も無くてガラガラで台も入れられない&低貸しオンリーでほそぼそと営業していて違法機を撤去も出来ない3000店舗なんて営業している価値があるか?潰れたら良いじゃん。
    どうせ客から総スカンされ(悪どい営業をした)機械も買えない店なんて誰も必要としてないよ。
    必要なのは、醜い営業をした働いているヤツだけだろ。

    さっさと身売りしてオーナーは、賃貸収入で生活。社員は、さっさと転職しなよ。遅かれ早かれ潰れるんだし良い機会じゃないか。存在価値がないよ。
    3000店舗は、存在価値なし。  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 3000店舗は、存在価値なし。

  59. 発表済の機種(沖海3など)を優先的に撤去せず稼動させ続けている店が近所にあるが、
    ようやくツケが回ってくると思うと清々するな。
    危機管理のできない会社が潰れるというのは、どの業種でも同じこと。
    今回の失敗を次の事業に生かせるといいですね。(棒)
    a  »このコメントに返信
  60. ピンバック: a

  61. これだと年末までは使えるのだから、お盆もあるし、近隣店が外さない限り、何だかんだとゴネて、ギリ外さないのが得になっちゃいますね。最悪ベニヤでも、当たるとも限らん機械を大量導入するよりはダメージ少なそうですし。他省庁だったら回収命令一発で、本来店やユーザーが被るべき費用ではないので、撤去完了した射幸性の低い機械で営業するホールには広告規制の解除するとか、ホールには飴、メーカーには認可取消の断行と、飴と鞭の行政の後押しあればいいのかもしれませんね。
    不正機は、国家公安委員長をして「ありえない」と言わしめたもの、大義名分はあります。
    青空  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 青空

  63. お久しぶりです
    今業界は釘問題、違法機、新基準でガヤガヤしてますね。

    批判に次ぐ批判いやぁたまったもんじゃないですよ。
    実際現場での釘問題や違法機などで店長呼べとこの数ヶ月忙しい限りです。
    実際うちもそういう事例が多々ありましたので、
    無調整で運用してますが警察のかたを何度か呼ばれましたよ。

    実際無調整なので警察の方は説明書見ながらゲージ測って以上無しという結果が全てですが、
    それでもこの店はあーだのこーだのましては警察の方居る前で台殴る、喚き散らす等しちゃいましたので、現行犯で建造物侵入、器物破損、営業妨害等の現行犯でその場で逮捕して頂きました(・ω・)
    すごく愛想の良い人だったのですが、にわか知識での結果です。

    非常に残念ですが立派な犯罪を犯したので仕方ありませんよね。業界はいま「健全化」を目指してますので法に触れたら、罰するのが当たり前なのです。

    少し前なら弁償や出禁、なだめる位だったのが今となってはこの有様です。
    皆さんは、ユーザーとしてこの事案をどう見ますか?

    そこまでしなくても、思うのなら私が業界に抱いている不満と同じです。

    厳格に対処すべきと思うのならば、こんなスレッドでがやがや言わずに健全なお店でご遊戯されるのをおすすめします。



    また、後日談ですが、被害届の取り下げと示談でと親族から連絡と訪問がありましたが、
    丁寧にお断りさせて頂きました。

    また、その方の会社の社長さん〔常連様です〕から聞いた話ですが会社はクビ、
    ご家族は離婚申請中だそうです。

    でも関係ないですよね、健全に遊戯しなかった結果ですから
    はや店長  »このコメントに返信
  64. ピンバック: はや店長

  65. はや店長さん へ

    どう思いますか?って単なるキチガイじゃん。パチンコ店(笑)で警察呼ぶぞ〜!怒りにまかせ台をど突いたる〜!とキチガイをどう思いますか?って聞かれても……大なり小なりそう言うキチガイが集まる商売をしているのがパチンコ屋じゃないですか。


    『むしろパチンコをする事によりそこまで人間を豹変させてしまうんですね。いや恐ろしい。パチンコ。』


    こんなスレッドでがやがや言わずに健全なお店でご遊戯されるのをおすすめします。
    →→→なんでがやがや言って遊戯しなきゃいけないんだ(笑)がやがや言ってる位なんだからパチンコ屋にいっさい行かない方が良いじゃないか。なぜ遊戯人口がダダ減りしてる、行かない辞めたからだろ。


    後日談の様にはや店長様の店も将来潰れて離婚とならないと良いですね。
    ロッキー  »このコメントに返信
  66. ピンバック: ロッキー

  67. >非常に残念ですが立派な犯罪を犯したので仕方ありませんよね。業界はいま「健全化」を目指してますので法に触れたら、罰するのが当たり前なのです。

    店長、ってのが本当かどうか知らないけどホール側の人間がよく言えたもんだわ。これぞまさしく自らは棚の上ってやつ。笑

    まぁ文を読む限りこいつは今までのぬるま湯に慣れ浸かりきっちゃってて、ごく普通の処分が超厳しく感じちゃってるんでしょうね。かわいそうに。


    『むしろパチンコをする事によりそこまで人間を豹変させてしまうんですね。いや恐ろしい。パチンコ。』

    まさしく仰るとおり。
    末端の打ち手  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 末端の打ち手

  69. 違法なら撤去。台の購入もままならないなら、ベニヤ板。
    ホールの倒産、メーカーの倒産。そうなっても仕方ないよね。自分でしてきた結果なんだから。
    つまらない台ばかりになったら、ライトユーザーだけじゃなくヘビーユーザーも止める可能性大。
    今よりは良くなると思いますけど。
    先送りにしてきた結果なんだから  »このコメントに返信
  70. ピンバック: 先送りにしてきた結果なんだから

  71. どつく客は自業自得でいい
    どの台か書いてないが原状パチンコ屋にある全ての台は出荷状態から全て違法
    なので一般入賞口に何割か入る新基準機作ろうとしてるんじゃないの?
    様子見で釘叩きたくないのはわかるが釘平行にして10回ちょいで一般入賞口も出荷状態なら殆ど入らないよね
    時短がっつり削ったりしてないよね?

    満額保証ではないが次メーカーが出してくる台は全て新基準機で次やらかすのはホールのみになるけど大丈夫なの?
    はや店長にお聞きしたい  »このコメントに返信
  72. ピンバック: はや店長にお聞きしたい

  73. 今、違法と言われる機械を打っている人。
    今回の入替で、その後も継続して打ち続ける人、どの程度になるのかな。楽しみ。
    回らない、つまらない。パチンコ辞めて正解です  »このコメントに返信
  74. ピンバック: 回らない、つまらない。パチンコ辞めて正解です

コメントする

青空 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です