パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

液晶画面に合せて椅子が動くパチンコ台を開発中?

パチンコ業界のレポートを作成した銀行関係者は、メーカーについてこう話す。

「10年、20年後に残っているメーカーが読めない。上場メーカーはかろうじて残っているかもしれないが、ヒット作が出なければどんなメーカーでも安泰とはいえません」

液晶のシャープが亀山モデルで一世を風靡した時に、今の瀕死の状態のシャープの姿を誰が想像できただろうか。ましてや、パチンコは娯楽機器で不要不急のもので、なくても人間は生きていける。ましてや、時代と共に人の価値観や行動、おカネの使い方も変化する。

パチンコ参加人口も1000万人台をいつまでキープできるかも分からない。

「ソフトバンクがものすごく伸びているように見えますが、その分借金も莫大です。海外市場を求めてアメリカのケータイ会社スプリントを買収しましたが、巨額の赤字を出して失敗しています。ソフトバンクは販売代理店へ奨励金を他よりたくさん出してシェアを伸ばしてきましたが、実質0円販売が禁止されたことで困っています。パチンコ業界でイベントを禁止されたのと同じことです。ソフトバンクだってこの先どうなるか分からないのですからね」

厳しいのはパチンコ業界だけではないということだが、メーカーの販売方法にも言及する。

「メーカー幹部はヒット機種が出なくなった時のことを常に恐れています。それを補うために機歴販売を行ってきたわけですが、その販売方法も厳密には違反ですからいつまで続けられるか分かりません。販売台数も少なくなって来てホールの方が主導権を握ったら、不要な台は売れなくなります」

暗い話ばかりが続いたが、明るい話もある。

最近の映画館は3Dから4Dの時代に突入している。映画の画面の動きに合せて椅子が動くのが3Dだったが、これに風や水しぶき、においまで感じられ遊園地のアトラクションさながらの臨場感が感じられるのが4Dである。

「パチンコの画面と連動させた椅子を開発しています。揺れたり、振動を感じたり、お客さんが思わず座ってみたくなるような椅子です」

値段がどの程度になるか分からないが、導入するホールとなると限られてくる。それがホールにとっては付加価値となることが期待されるわけだが、メーカーが次に進むのは椅子だとは思わなかった。

映画館のように座席が激しく動けば、それはそれで面白いが、そうなるとパチンコ台と椅子をユニット型の一体型にしてしまう必要もありそうだ。

そんなことを考えているとまだ先の話なのだろうか?


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 面白そうですが台の価格に反映させないで下さいね・・・
    カニミソ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: カニミソ

  3. バイブ椅子。期待します。
    スクープですね。
    都外  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 都外

  5. 動く椅子のアイデアは昔某パチンコ雑誌の「こんなパチンコ屋があったら嫌だ」の読者投稿のページに「島の中で誰かが当たるとその島で端からイスが強制ウェーブする」てありました。今日の記事を見て座ってる椅子に何らかのアクションを加えるのは気持ち悪いと思います。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 納豆ご飯

  7. ゲームセンターでセガがはじめにやったそれをパチンコでするの?
    もうええわ。ハズレリーチでそれが起こるんだろ?
    鬱陶しくて仕方が無い。怒りを増幅するだけだと思うんだが。
    当たっていても一々動いてたら鬱陶しいな。そんな椅子。
    客に何をさせたいんだよ?
    セガを傘下にしたセガサミーならそりゃすぐに出来るだろう。
    でもしたら確実に軽蔑するな。
    パチンコ屋に何をしに来ているか全く解ってない、って。
    ちなみにセガが出していた「スペースハリアー」122万円。(筐体のみ・基盤はまた別で40万ほどした)
    それをホールに負担させるの?
    結果遊戯者から回収するんだろ? それを。
    どんだけ客からボッタクるつもりなんだ?
    そんな考えが出来る時点からおかしいと気付けや。
    嵐雪達磨 (@emofuton)  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)

  9. 椅子が動く?パチンコとは何ですか?
    客の目的は何ですか?
    ヨウジ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ヨウジ

  11. ボタン連打の演出を組み込み年寄りを上手く誤魔化せたので、今度は椅子を強制的に動かして誤魔化そうとする算段のお話ですか。

    ますます初心者や若い女性などの、これからの新規の客が2度と来ないってきっかけになる様な発想ですな。

    前にも書きましたが、AKBや北斗の様な馬鹿みたいなRTCを含めた、派手で眩し過ぎる台の規制、制限、ジジイやババア達が基地外みたいに連打や殴ったりしまくるボタンや連打を煽る演出の規制や制限についてを何故に記事に書かないのかな??


    最早、誤魔化し、騙しの為の開発を頑張ってるなんて記事はいらないから、眩しい演出や爆音、ボタン強打を煽る演出が無くても面白い台の開発に頑張ってくれよって言いたい。


    それから、抱き合わせを違法と分かっているなら、黙って従うのでは無く、司法に訴えるなりの措置を取り、業界を自浄させて行こうって姿勢を見せて欲しいものですね。


    ただ、最初の方の文章には同意します。 1980年代後半のバブル期にバブルが崩壊するなんて誰が思ったでしょうか。 現在の中国経済や2002年の時の爆烈スロット時も同様。

    バブルが弾けて、過去の栄光や昔の古き良き時代が良かったっと嘆く。

    これはパチンコ業界だけに言える事では無く、人類の全てに言える事であるなっと思いました。

    以上が今日の私の感想です。
    ライスシャワー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ライスシャワー

  13. どの程度動くのですか?ハンドル握っているのに支障は無い程度
    ならバイブするくらいかな。
    そのコストは結局遊技者負担でしょうね。
    結局最初の物珍しさで終わりなのでしょうね。
    一般人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 一般人

  15. 台を買う買わないはホールが主導権握るべきだろ
    買い手が主導権握れないこと自体おかしな話だろ
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 辛酸なめ夫

  17. 同じ商売する人間として書くとお客さんの役に立たないから廃れるのです。代わりが利くようでは値段が安いとかの理由で取って代わられます。

    私がこのパチンコ駄目だなと思うのもパチンコが好きだからです。記事にあるようなアイディアは良いと思いますが実際には邪魔です。最近の台は可動部分が激しく動くので隣の台の振動が伝わります。これが邪魔です。パチンコを真剣に遊んで無いから思いついたなと思いました。

    パチンコの面白さは先が分からないことです。いくら努力しても運の良い人は簡単に隣で当ててしまいます。でも少しでも努力するといくらか報われます。「なんじゃそりゃ」と思う連続が面白いのです。

    パチンコに携わっていても実際に遊ばない人の多いことがパチンコを駄目にしていると思います。
    あさ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: あさ

  19. 普通に100万越えでしょ、どう考えても
    元開発者  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 元開発者

  21. う〜ん ますます可笑しな方向に行きますなぁ!
    基本的な事を忘れているような‥‥‥。
    困りましたなぁ。
    ミスター  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ミスター

  23. そうじゃないでしょ感が満載ですね。
    店長  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 店長

  25. ロデオボーイみたいな感じですか?
    ワンコ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: ワンコ

  27. 映画は3Dや4Dを導入することによりあたかもその場にいるかのような臨場感を演出するようになってきた。
    だがそれは作品を引き立てるための要素であり重要なのは作品の質であることに変わりはない。
    ではパチンコはどうであろうか?
    そもそもパチンコに臨場感もなにもあったものではない。
    元よりそういったコンセプトで作られていないものにそのような機能をつけても蛇足でしかない。
    たまを打ち出すだけのものに何故椅子揺れが必要なのか?
    やるのは構わないがそのツケは自分達で払ってほしいものである。
    通りすがり弐  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 通りすがり弐

  29. くだらない。発想が小学生並みですね。
    どんなギミックも「演出バランス」が上手く取れていないと
    意味がありません。
    こんな発想しか出ないのでは
    ユーザー(打ちて)目線の演出バランスを作るのは
    現状では無理でしょうね。
    パチユーザー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: パチユーザー

  31. 昨日の株屋の話もそうですが、この銀行の人もド素人でピントがずれてますね。
    椅子が動くより台のアタッカーが動くことのお客にとって重要。
    そんなしょうもないことにコストをかけるより、これから出てくる面白いパチンコ台に予算をとっておいた方が賢明だ。
    パチンコやスロットそのものを語らず、しょうもないことに金を使わせようとする銀行、株屋、コンサルティングと称する連中、この人達の考えが今のパチンコの衰退に繋がったかも。

    ペースメーカーの人や関連福祉団体からやり玉に上げられましよ。
    ご当局が再三指導している”射幸心を煽る”ことにもなる。
    金もかかる。
    メリットは一切ない。

    無視する方がいい。
    ペガサス  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ペガサス

  33. 動き方次第ですが
    腰を痛めないか大丈夫ですか?
    あの  »このコメントに返信
  34. ピンバック: あの

  35. パチンコに、これ以上の演出追加は良くないと思います。

    現在のパチンコの演出でも、無駄な保留変化、無駄な役物演出、無駄な会話演出。
    ヘビーユーザーでさえ、最近のパチンコの演出バランスが酷く、何を信じていいか、わからない状態です。
    また、演出が多くなればなるど、パチンコを打った事がない、新規ユーザーなどが打つとは思えません。

    パチンコ初めて打つ方に、わかりやすい台を打ってもらわないと「楽しい」ではなく「よくわからなかった」になり、新規ユーザー(打った事がない人)が獲得出来ないでしょう。

    海シリーズが根強い理由は、わかりやすい。
    だから年配の方や、女性の方も遊技する。
    そこから学べる事をして頂きたいです。
    ただの打ち手  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ただの打ち手

  37. 台どついたら電気流れる椅子にしてください♪
    リバティコンチ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: リバティコンチ

  39. 面白そうですね、一度は体感してみたいです。
    当たり前のことですが、フラッシュや振動、風などの五感に強く訴えかける演出は効果が高いと思います。
    軍団員  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 軍団員

  41. そういやプラズマクラスターをこぞって設置してますねW
    薄氷の上に立ってる業界にお似合いですよ
    行く末を暗示してるようですなあ
    普段ROM  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 普段ROM

  43. 一言だけ

    バカなんじゃないですか?
    DNT  »このコメントに返信
  44. ピンバック: DNT

  45. ゲーセンで人気の競馬メダルゲームのスターホースはご存知ですか?
    椅子はリクライニング式で足置きがありとても居心地が良いです

    もう開き直ってパチンコスロットを一台一台孤立させスターホースのように椅子はゆったりさせて(もういっそのことマッサージ機能をつけるとか)遊べるパチンコスロットをつくってみては?
    あの既存の台枠に納めようとするからダメであってホールのレイアウトから変えなければ設置出来ないような台をつくるとかどうですか?実現すれば固定観念を取っ払った台だと思いますが
    カフェオレ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: カフェオレ

  47. パチンコは玉が動き出玉に直結してこそ。
    ハンドルが動いたり風が吹くと面白いの?
    フィーバー以降は開発者の質が違う方向に行っている。

    液晶を大きくし、枠飾りを豪華にし、バイブや送風機を追加。
    サブ液晶や派手にきらめく稼働役物。

    当然販売価格が上がってますが台売上は変わりません。
    台寿命よりもベース下げて抜いてください。

    椅子が稼働するようになりました。
    価格3割増しですが台売上はベース問題で下がります。

    業界潰す気なんだろうな。
    呆れた記事  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 呆れた記事

  49. CAの様な格好をしてホテル並の接客をします。
    綺麗な店内にします。
    ボタンを押すとすぐに店員がかけつけます。

    “客が来ない!どうか来て下さい!
    玉は出さないけど来て下さい!
    コインは出さないけど来て下さい!”

    台の液晶を綺麗にします。
    爆音にします。
    ピカピカ光ります。
    様々なオモチャが台に付いています。
    ストレス解消としてボタンを連打して下さい。
    どーです?金ぴかのお面の完成です!
    どーです?クルマのハンドルですよ!
    どーです?バイクのハンドルですよ!

    “客を馬鹿にしてますよね?
    だから客が来なくなったんですよ。”

    次は椅子をオモチャにする気ですか?
    いっそ椅子をワ●ダーコアにしたら?
    体に良いでしょ(笑)
    液晶なんて見ても見なくても同じなんだから。
    スマホ触ってる方が暇潰しになるから。
    サファイア  »このコメントに返信
  50. ピンバック: サファイア

  51. 何故スロットのジャグラーや華の人気があるか分かっていますか?
    何故パチンコ海の人気が無くなってきているか分かっていますか?

    作っている側がパチンコスロットを打っていないから分からないのです。
    店の者がパチンコスロットを打っていないから分からないのです。
    パチンコスロットを”愛していない”からあんなゴミしか提供出来ないのです。
    サファイア  »このコメントに返信
  52. ピンバック: サファイア

  53. 今日の日報もパチンコ業界勝ち組転職した者の発案ですか?
    サファイア  »このコメントに返信
  54. ピンバック: サファイア

  55. どこにでも転がっている様な人間に1日やそこらビデオ研修した位のパチンコ屋の猿真似店員がホテルの様な接客だと?

    サファイア君、ホテルに泊まった事あります?サファイア君がラブホなんて行く訳ないし、アレかな?男性のビデオボックスかな?ライバルは、ホテル!とか快適さを謳っていますし。確かにビデオボックスの店員とパチンコ屋店員は、同じレベル位なんじゃないかな?

    ホテルの従業員にそんな事を言ったらコイツ馬鹿か?と思われるんでサファイア君の大好きなパチンコ屋の中だけで言ってた方が良いですよ。

    君は、妄想だけで語る事がよくあるから気を付けた方が良いよ。
    サファイア君は、馬鹿の1つ覚えの様にホテルの様な接客と言っていますがホテルに行った事あります?  »このコメントに返信
  56. ピンバック: サファイア君は、馬鹿の1つ覚えの様にホテルの様な接客と言っていますがホテルに行った事あります?

  57. 理想と現実の剥離といったとこでしょうか
    パチンコとは遊戯なので、よりおもしろくする為の案としてはいいと思います
    しかしそれは理想で、現実的には今パチンコユーザーの殆どはギャンブルしにきていますよね。
    遊技性よりギャンブル性に重きを置いたメーカーとホールによって、打ち手もギャンブラー以外引退しました。

    警察の望む遊技性に傾けたいのはわかりますが、まずユーザーの意識改革をしないとダメでしょう。当然茨の道ですし、一枚岩ではないこの業界では無理かと思いますが、出来なければ業界が衰退するだけです
    3ろう  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 3ろう

  59. 変動開始時に当たり外れがおおよそ予想がついてしまう台が多すぎ!!
    まずこれをなんとかせいよ!
    一言だけ!!!  »このコメントに返信
  60. ピンバック: 一言だけ!!!

  61. 痔持ちにはきついね。
    DQN君  »このコメントに返信
  62. ピンバック: DQN君

  63. これってラーメン屋が器に拘ったり、テーブルや椅子を変えたら客が来るかも?の発想かな。
    あなた何屋ですか?みたいな。
    それを業界関係者の反応が面白いかも!のコメントが業界衰退の予兆だと感じます。アホ
    かず  »このコメントに返信
  64. ピンバック: かず

  65. し●じり先生で
    超自己中の松●明子が学んだ事
    “自分がどういうつもりでやったかより
    相手がどういう気持ちになったか”

    良い言葉だと思いましたので書き込みしてみます。
    サファイア  »このコメントに返信
  66. ピンバック: サファイア

  67. 1変動5分にすれば、お金のかからない良いアトラクションになりますよ。
    ひねくれん  »このコメントに返信
  68. ピンバック: ひねくれん

  69. 海の泡リーチの時は、椅子がゆっくり上下に動いて魚群の時は、霧吹き程度の水(朝、補充したら2日は、保つ程度)を遊戯者に顔射して軍団員さんの言ってた風を手元に吹かせるのも良いですね!

    1コーナーだけ対応コーナーを作って映画の様にメーカーが統一でユニバーサル対応するのが良いですね!

    我らは、エンターテイメント業界です!

    チャオ!
    最高に面白いと思います!!!!!頑張れパチンコ!!!!!  »このコメントに返信
  70. ピンバック: 最高に面白いと思います!!!!!頑張れパチンコ!!!!!

  71. だったら別にゲーセンで良いのでは?そういう筐体ありますし。

    むしろメーカー独自のものとは別に統一筐体を業界で作って新規参入もしやすくし、バラエティーに富んだ機種作りの方がまだマシでは?
    ゴンザレス  »このコメントに返信
  72. ピンバック: ゴンザレス

  73. “客が”望んでいる事ならやったらいい。
    “客から”の需要がある事ならやったらいい。
    全ては”客が”どう受け止めるか。

    客の気持ちが分からないのなら
    “何しようが失敗”に終わる。
    サファイア  »このコメントに返信
  74. ピンバック: サファイア

  75. サファイアさん、相変わらず頑張ってますね!
    なんとかみんなと同じレベルになってやろうするその姿勢、感服致します!

    諦めなければいつかはみんなに追い付けるかもしれませんので、くじけずに頑張って下さい!


    今回はしくじり先生ですか、なるほど、良い言葉ですね!
    サファイアさんも早くそういう気持ちがわかる人間になれるといいですね!
    今はまだまだ無理なのかもしれませんが、持ち前の粘り強さがあればきっといつかわかるんじゃないでしょうか?
    応援してます!

    “サファイアさんがどういうつもりで発言したかより、みんながどういう気持ちになったか”
    人として  »このコメントに返信
  76. ピンバック: 人として

  77. 遊園地やら映画館やらゲーセンやら・・・手当たり次第くっつけるくらいしかやりようないですしね。

    いいんじゃないですか?

    回転パチンコとか、バンジーパチンコとか、温泉パチンコとか、スノーボードパチンコとか、猫パチンコとか、焼肉パチンコとか、酸素パチンコとか、耳かきパチンコとか、マグロ解体パチンコとか。

    もうなんでもいいからやってください。
    横並  »このコメントに返信
  78. ピンバック: 横並

  79. CRリングなんかは椅子から手がでる演出も作れますね。
    いっそのこと心拍計と血圧計をつけたらいかがでしょう。
    携帯連動すれば記録も取れますね。
    むしろバイク型(自転車)の椅子にして運動しながらパチンコできて発電までできる、、、うん、ないな。

    真面目に答えるなら椅子なんかより台に音声出力端子でも付けてくれた方がうれしいです。
     »このコメントに返信
  80. ピンバック: 山

  81. もうメーカーが台で勝負出来ない時代ですね。

    今回の高射幸性機種の代替機にしても
    「高射幸性機種特別値引き」でたかが3万円
    機種は40万以上…。

    普通に考えたらリコールで全額補償
    もしくは交換でしょ?

    メーカーは自分が儲けることしか考えていないようです。

    今しか見ないからこの業界は
    どんどん廃れていくだけ。。
    okt  »このコメントに返信
  82. ピンバック: okt

  83. パチンコ台における演出の究極形はゲームセンターに設置してある、ガンダム戦場の絆ではないかと皮肉を込めて想像してます。
    4D?いえいえ、  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 4D?いえいえ、

  85. たのむから、これ以上変な方向に行かないでほしい
    客が望むのは気持ちのいい勝ちだけ
    今の煽りでもうんざりなのに。
    ルパンのハンドルうを回す客、
    ライダーのハンドルをひねる客
    どれだけいるか把握してみたらいい
    ボタンで十分だから

    あほなことするな
    もとぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  86. ピンバック: もとぱちんこふぁん

  87. 元メーカーに勤めてましたが
    本当に開発してましたよ、動く椅子
    まあ、いつ商品化されるかは分かりませんが、、、
    aran  »このコメントに返信
  88. ピンバック: aran

コメントする

普段ROM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です