まずはその噂に影響するであろう前書きをする。
MAX機最後の機械が多く販売される10月。各メーカーが出してくるMAX機をどう導入し、どう扱うべきか。大手メーカーの看板タイトルのほとんどがMAX機である現在、力が入ったMAX機を出してくることはほぼ間違いないだろう。
では、どの機械を買うのか? はたまた、どの機械を上手に扱うのが正解なのか? この問題に常にホールは悩まされている状況ではあるが、今回のMAX規制の駆け込み需要としては非常に大きい問題になるであろう。
その中で入ってきた噂は次の通りだ。
京楽が仮面ライダーのMAX機を用意しており、台数を限定して販売する。しかも、あろうことか定価が40万を大きく超えるかもしれない、という。
昨年ヒット機種に恵まれず、台数のシェア率も6位まで落としてしまった京楽が、だ。台数の制限はともかく、問題は最後のMAX機に付けられたその値段設定だ。
パチンコの長い歴史の中で、暗黙の協定なのか、定価が40万円を超えることは今までなかった。今から5年前、都遊協は全日遊連に「遊技機価格の上限」については、税込み価格で40万円以内の要望を出している。今後技術の向上等で遊技機価格がさらに上昇することが考えられることから、上限を設ける必要があると判断した、とある。
この戦略が吉と出るか、凶と出るか。
業界シェア率6位、という岐路に立たされている京楽の一手である。
仮に50万円の価格だとして、それに納得のできる機械をきっちり作っているのか。
専用筐体で役物がどうの、演出がどうの等の細かい部分は置いておこう。
問題はきちんとユーザーに受け入れられ、稼動貢献する機械なのか、という点をクリアしているかどうかだ。
業界にとっての大きな波となるMAX規制。
他の遊技機メーカーも何かしらの戦略を取ってくるかも知れない。
ホール側としては、本当に稼働貢献する機械がどれなのか、という見極める眼力が必要になってくる。
さらには、新台を購入すること自体の意義も含め、改めてじっくり考えるタイミングになるのではないだろうか。
50万円?越えの機械の中身については、情報が入り次第報告する。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
その分締めればまだまだ抜ける。
ピンバック: ヤマダ
客から見えない機能でも付いてるの?
ホール事務所からでも使える機能とかついてるのかな?
そんな台買って回収台にして客減らしてどうするの?
客集める為の新台が客離れの原因作ってどうするの、バカでもわかるよ
ピンバック: 山田太郎
何を根拠にそんな価格にできるのでしょうね。商売も度を過ぎるとナントヤラです。
ピンバック: 一般人
10万高いけど、その10万を店の決済者へリベートで出せば買いますよ。
逆に大ヒットかも(笑)10台買えば100万稼げるわ。
ピンバック: 豆
今や京楽さんの新台には半信半疑のホールさんも多いのだから、お試し価格で安くするかと思いきや逆に高くするとは。。。
しかも使いふるされた感のある仮面ライダー。。。
売れるのでしょうか?
ピンバック: 名無し
客が減ったらその分釘きつくして利益を計画通り出そうとするホールと、似たような思考を感じるよ( ;´Д`)
ただ、販売台数絞って慶次は大成功したわけだし、戦略としてはアリだろね〜
ピンバック: くう
これまでの399800円は
京楽の良心と思いたい
ボルケーノからの専用機から
率先して価格を上げていったのが京楽ではないか
良いものは の理念があってこそ。
あの頃は25万だった
しかし
何度でもいうが
家電屋さんで40万のテレビを買って
3日で半値以下で買えるなら
誰が買うというのか
もはや
いっそのことオープン価格にすれば良い
のだが 大手参入を阻んでいるからには
出来そうもない
かと言ってゴッドライジングのような
極悪台でも
実際稼動は高稼働で
ぼろ儲け。
お客さんはもっと賢くならないといけないよ
ピンバック: 匿名
常識的に考えて最後のMAX機ってだけで10万円高くなるとか普通買わないでしょ、特別な儲かるシステムでも搭載してるなら別ですが。
これを買う様なら今後もバカ相手の殿様商売ができるって。
今迄で最後のなんちゃらって売りでヒットした機種ありますか?
本来ならお蔵入りの台を引っ張りだしてきてるんだから面白い訳ないんですよ。
これをホイホイ買う様なら今後も機械は高いままでしょうね。
バカはバカでもそこまでバカじゃない事を祈りますよ。
ピンバック: DNT
暗黙のルールを犯しても何もないってんじゃ、業界の自浄なんか夢のまた夢ですよ。
ピンバック: 楽太
逆に藤のリングなんかは辛くて店が開けてたから客ついて評価されたってのもある。
今は全部が糞調整だからリングも時期が遅かったら評価されなかったかもしれない。
スロットならサミーがそうで蒼天やアラジンは1が糞すぎてどうしようもないだけで中間ならそれなりに楽しいんだよね。
メーカーからしたらせっかく作ったのに糞運用しやがって
店からしたらじゃあアホみたいに売るなよ
客からしたら目くそ鼻くそ
どうしたもんかね。
ピンバック: 匿名
店側には買わない権利があることを認識して頂きたいです
ピンバック: カフェオレ
早く打ちたいな
新台の時は朝から並ぼう
80台位導入に期待((o(^∇^)o))
ピンバック: 下痢
ピンバック: 匿名
どうせ買って客から回収するんだろうな、とも思う。
ホールのスタンスが見えるんで、楽しみにしますわ。
ピンバック: 匿名
馬鹿は、何かしないと(アレね☆)治らないんですよ。勿論、ホールは、馬鹿だから買いますよ。
馬鹿は、治らないんだから今まで購入していたのに購入しないってなるハズがない!
購入するのが分かってるから高いんですよ。欲しい馬鹿がいっぱいいますから。
そして馬鹿だから業界は、アレになるんですよ。実際、そうなってきてるじゃないですか。
ピンバック: パチンコ屋で働いてる人間は、うましかです。
これまでのように、粗利抜けるだけ抜いて、購入価格以上で転売すれば良い。
ピンバック: 転売
京楽も苦肉の策といったところのようです。
ピンバック: 匿名
メーカーと大手ホールが組んで、ついてこれない中小ホールを潰しにかかっている様なイメージにも受け取れますね。。
ピンバック: masa
あのメーカーの人気は2011年仕事人Ⅳまでで、それ以降はだだ下がり。
目潰し光線・鼓膜を破る爆音・幼児向け役物・ぼっこんボタン・ガセだらけの演出・スカスカハズレる激アツ・誰も打っていないのにやかましい、隣にあるだけで苛つくRTC
特にRTCは不評で、客が少ないのを誤魔化す機能・ぼけたお年寄りを座らせようとする詐欺演出・音量を下げても下げても一時間後に最大に戻る悪質な設定。
一時期は人気のメーカーでしたがね(笑)
何を勘違いしたのか苛つく演出のデパートになりました。
あのぼっこんボタンやレバーを引いてハズレ、ユーザーがどう思うか?どう感じるか?
打ち手じゃないからあんなクソみたいな演出ばかりに出来るのです。
あのお年寄りでさえ避けています(大笑)
AKBの二作目の客つきは酷かった。
去年スロットの仕事人、大賞受賞しましたね。
おめでとうございます(笑)
50万円の台?購入する店があればいいですね。
そんな金のかかった台、間違いなく店が”即回収調整”にするでしょう(笑)
タイアップ物で愛を感じるのは藤商事だと思っております。
未だに地獄少女は設置台数も多いです。
ピンバック: サファイア
ピンバック: xmen
今は稼働率でメーカー保証があるみたいなので。
ピンバック: 光太郎
願わくばユーザーにとって評価できる台であってほしいものです。
ピンバック: まさき
まどかマギカって、基本子供向けのアニメでしょ?今リアルタイムで子供達に人気のキャラクターを、18歳以上の大人が遊ぶ機械のキャラクターに使うって、もうわけがわからないよ。誰向け?どの世代のどんな人をターゲットにしようとしてるの?
最新のルパンの台のハンドルとか、ガロの剣とか、サブ液晶とか、おもちゃみたいな無駄なギミックに金かけすぎなんだよ!
いつからパチンコは大人がガキに還る遊びになっちまったんだ?
今のパチンコ業界は、 「大人総幼児化計画」 を推し進めているようにしか思えねぇ。
ピンバック: キィッティポン
例えば、前作のAKBなら仮に50万だったとしても自分なら許せるレベルですね。
会社を維持するために考えた一つの案なのかもしれませんが、大幅に価格を上げるという荒業は、このメーカーだからこそでしょう。
穿った見解ですが、強気の姿勢がかえってもうそこまで追い詰められているように思えてなりません。
ピンバック: 兼業者H
何度繰り返せば済む?今年何社メーカーが倒産した?民事再生手続きしてるメーカーもあるの知らんのか?うちのメーカーは大丈夫なんてのが一番危ないのに
エヴァのメーカーだって牙狼のメーカーだって慶次のメーカーだって散々強気でやってあのザマじゃねーかよ
これ失敗して見放されるだけだぞ。仮面ライダーだから、まどかだから売れる?そんな甘い考えでいけるならなんだっていいわ
ホールはメーカーにだまされず、流されすぎずにしっかり選定していただきたい
ピンバック: ばぼーん
最近の享楽はここ何作も酷いデキの機械ばかり
そこでもし仮面ライダーが40万円で売りに出されたら恐らくはどのホールも見向きもしないと思うんだよね
それが今回機械代が50万円とぶち上げた
そして享楽だ
さすがに享楽が50万円もするのにクソみたいな機械作るワケが無い!
さすがにそんなことありえないよね?
ねえそうだと言ってよ。゚(゚`⊿゜)゚。ママァァァァア
で結局ホールは買うのかなと
ピンバック: 昔の名前で出ています
勘違いかな・・・
ピンバック: ああああ
その対価は打ち手が結局負担するのだから。ホールもメーカーも痛くもない。
まあその結果が今の稼働状況と客離れだけどね。
本当に出るなら楽しみですわ。どの程度稼働するのか。
それとそれに追従する他のメーカーが。
ピンバック: 一般人
なら客にきいてごらんなさい
あのまどかまぎか打たせてやるから買ってもいいよねって
すぐバレるうそ付く人に聞く勇気もないでしょうwww
ピンバック: 普段ROM
京楽は一発逆転を狙っているとは思いますが…
『盛者必衰の理』ってやつですねw
京楽的には恐らく、まどマギよりもMAX規制後の
必殺仕事人が最後の【綱】ですね。
ピンバック: ドン
仮面ライダーが最後のMAX機って事は店は出来る限り長く使うつもりでいるのかな?MAX規制になってミドル以下になったら新台入替はMAX機以外の島で行うのか、そっちの方が興味あります。
あと、まどマギは子ども向けではないです、少なくともセーラームーンやプリキュア観る様な小さい子向けじゃない。あんな救いのない結末の物語を子ども向けなんて…
分かりやすく言えばアニメのデビルマンと原作漫画のデビルマンくらい違う(笑)
ピンバック: 蚊取り線香
新台は10万円代でした。
50万円って結構良い中古車買えるじゃん。
機械台高過ぎる
家電メーカーで作れば5万円ぐらいで
出来ると社長が行っているのを思い出した。
単価が世間とかけ離れ過ぎる
やっぱ麻痺してるのね
ピンバック: 藤沢番長
そして、買うと決めたホールの方の顔が見てみたい。
本文にもある通り40万以内にしましょって話しを無視のメーカー…飛びつくホール…
もう規制だらけにしてください。
ホールは入れ替えしたら入れ替え税、メーカーはホールから外れた台をバラす産業廃棄物税を導入したら?
まともな営業をしてない業界は滅ぶべきと思います。
税金払ってても、いらない業界はいらないんです。分かりますか?業界の方。
CSがまともに出来ない会社は潰れるのが普通です。
ピンバック: どらねこ
面白いか 面白くないか
出るか 出ないか だけ
面白くなければ打たない
出なければ打たない
ただそれだけ 値段を気にするのは
ホールだけ
だって安価な中古機入れても
ぶっこ抜くでしょ!?
安価な中古機入れたからって新台より利率が極端に
甘くないでしょ
実際 値段で利率決めてないでしょ
客付き良ければ ぶっこ抜くでしょ!?
ピンバック: ユーザー
ピンバック: トキ
そもそもMAX機なんてどれだけ有難いものなんでしょうか?
MAXなどとご大層な呼び方をされていますが、単なる1スペックに過ぎません。
以前のエントリーでメーカー側はMAX機規制には楽観的とありましたが、正にその通りかと思います。
スペックのバランスをいじれば、今とさほど変わらない激しい台は幾らでも作れるかと思います。
そして規制後にメーカーは「MAX機より当たりやすく爆発力はMAXに匹敵する」なんて売り文句でまた新台を売ってくるだけでしょう。
お客からしたら、MAX機が無いならないでその時ある台を打つだけです。
あまり「最後」の言葉に踊らされない方が良いと思いますよ。
ピンバック: masa
ピンバック: 虎
高額な新台を購入するのは構いませんが、そこに至る思考プロセスを教えてくださる方はいないのでしょうか?
おそらく購入するであろうというホールの方、何故自分たちがその台を買うのか?ご自身で整理するためにもなりますし、皆が納得いく理由があればアンチも多少は静かになるでしょう。
下取りでウルトラマンとトランスフォーマーで各5万円ずつ値引き、AKBで3万円値引き!
島導入でさらに5万円値引き、次回まどまぎ購入時に下取り5万円を確約、更に最速導入を確約。
トータルで見れば普通の新台より安くなるから……。みたいな理由があったら良いな。
でも無いんだろうな(笑)
ピンバック: 楽太
それを評価するのは市場。
だから、新台で100万円する機械があっても良いかとも思います。
製造原価から考えれば適正価格はこれくらい~なんて話もありますが、「ソフト(版権の活用等)」面の価格なんてそれこそ「言い値」なのですから。
ジャグラーなんて、製造原価等から考えれば超高値ですよね。
でも、皆さんこぞって購入されています。
業界トップならば、市場全体の事を考える必要もあるでしょう。
ただ、シェアも低下した今ならば、多少のわがままや冒険も許されるかとも思います。
そもそも自由競争なのですから、いろいろ考えて市場・業界全体で判断すれば良い事です。
ただ、今の京楽さん、仮面ライダーストロンガー(でしたっけ)という微妙な版権、各社の製品で溢れかえるマックス機。
それらから考えますと、50万円の価値があるようには感じません。
これは「牙狼 魔戒ノ花」以外の全機種に言えそうですが。
しかし、利幅が5万円だとしたら、10万円の値上げで利幅3倍。
もし良台だったら、市場流通数が減っても飢餓感で稼働上昇。
面白い試みとは思います。
ピンバック: タママ2等兵
よって警察は『特定商取引法不正抱き合わせ販売等』に対する是正勧告をするのが筋であって、不買い運動では例え成功しても一時的な回避であって何の解決にもならず、これを見過ごすミスがあれば同じ事を他メーカーが追随することになると予見出来る。
ユーザーにとってメーカーはホールの還元を掠め取るゴト師となんら変わらない事がはっきりしましたね。
そして警察が介入しないのであればそれはメーカーへの不正幇助で共犯者だと言えるのではないか。
またお客さんを大切にするホールが率先して買う訳がないので大量導入したホールは庶民の敵であると言える。
どちらにせよユーザーはぱちんこの真の悪は何かを見極めるいい機会ですね。
ピンバック: 販社
ピンバック: 匿名
ピンバック: 名無し
最後の4号機「トゥームレイダー」
ピンバック: オワコン
429,000円
牙狼 マカイノハナ
既に発表している金額で、40万超えてますよ!
ピンバック: ミッキー
そうしないと業界ダメになる。
ピンバック: 虎
そこにパチンコの楽しさは微塵も無いですよ。
皆スマホいじりながら打ってますよ。
昔の仕事人みたいに、毎回のように出てくる泥棒がたまーにゼブラ柄だったりするからハッとするわけであって、ぼけっとしてたら見逃すような日常の中の非日常的な要素が今の京楽にはありませんね。
恐らく過去にヒットした機種も、なぜヒットしたのか総括していないのでしょうね。
次のストロンガーは業界初の電ショックリーチ時にハンドルに電流でも流れるんじゃないですか。
ピンバック: やまにゃん
ピンバック: 名無し
ピンバック: ><
万とか有るんだろうが。ほんで3万台限定とかほざくんだろうね。売るほうもバカだが、買うほうが10倍馬鹿だろ
ピンバック: スロットル