パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

物語営業チラシの具体例その13

■1月12日【土】





新台入替チラシ



B4両面

20000部



スロット新台

大工の源さん 2台

攻殻機動隊 1台



パチンコ中古

大海物語2MTE 6台



以下は各1台づつ



ウルトラマンタロウ

牙狼

おねだりマスカット

蒼天の拳 天授

攻殻機動隊

シティーハンター

餓狼伝説 双撃

元祖ハロープロジェクト

新宇宙年代記ゼロデザイズ

マクロスフロンティア魂7キラッ【遊パチ】

牡丹と薔薇【遊パチ】



合計20台の新台入替。



▼オモテ面



『ドンちゃん。いいえ、ゲンさんです』



以前、やずやのヨーグルトのCMで使ってたコピー『ヨーグルト。いいえ、ケフィアです。』から。



▼ウラ面



『パチンコの事は、もう忘れてくれないか』



でも今回は、パチンコの攻殻も同時に入れちゃうんですがね…



店内にチラシ流用ポスターを連貼りした時に、新年らしく『紅白』になるようにオモテ面は白ベース、ウラ面は赤ベースにしました。



まずは結果発表から







【ホールコン人数】



10時 76人

11時 99人

12時 109人

13時 123人

14時 150人

15時 154人

16時 147人

17時 133人

18時 124人

19時 117人

20時 111人

21時 104人

22時 66人



ピーク

14:56頃 160人



合計人数

1513人



ふぅ…



総合的にはまずまずでしたが、10時、11時の人数が、過去最低クラスに悪い結果でしたね。



『市場が…』という言い訳を除くと、考えられる原因は以下の3つ。



●チラシに載せた画像がスロットがメインになり、パチンコ客にアピールできなかった。しかもアッサリとしたデザインすぎた。



新台を買ったスロットのみのアピールは、ある意味狙い通りではあるんですが、いざパチンコの稼働がふるわないとガッカリしますね。



●直近2回の新台入替で、スロットコーナーで少し裏切った調整をしていた。



裏切ったといっても



『2スロ全6を全4に』



『ジャグラー全6を半分6に』



という程度だったんですがね。



狙いどおりに、カチカチ君持参のマイジャグラーへの飛び込み客はいなくなりましたが、いなきゃいないで寂しいもんです…



今回から2スロ全6と、ジャグラーぼぼ6を復活させたんですが、あたり前なんですが、飛び込み人数には反映されないですね。



次回、新台入替時の飛び込み人数アップに期待したいトコです。



ちなみに、カチカチ君軍団、ジャグラーを出し始めた話をドコかから聞きつけたのか、翌日の日曜日にカチカチ君持参で打ちにきたそうです。狙いどおり(笑)



●0.5円パチンコをしばらく締めっぱなしにしていた事と、機種の鮮度がやや落ちている事。



12日の新台入替があったので、去年のクリスマスから10日までは『お正月調整』のまま突っ走ってました。



今回の新台入替では、特に海コーナーでガツンと開けかえす事に。



当日は、海ボックスの稼働が32000発とイマイチだったものの、翌日の海ボックスの稼働が過去最高の39000発オーバーを記録したので、なんとかイメージ回復は出来たのかなと。



機種構成の鮮度は悩ましい問題ですね。



他店のように低貸しコーナーにもAKBやウルトラマン、牙狼なんかをズラリと並べたいトコなんですが、いやいや、まだ4円コーナーにも揃ってない状態ですから(笑)



ま、地道にやっていくしかないですね。



『弱小店は機械を買うと負け』です。



弱小店を元気づけてもらえるように、美輪さんに『カウトマケの唄』でも歌ってもらいますかね…



エンヤコーラ♪





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 素人意見ですが。

    私は店側の考えが解る記事が好きです。



    変わった台(不人気機種)を導入している場合などは特に思います。



    広告の中でおすすめ理由を書いて欲しいです。



    マイナー機種でも良い台はあると思います。全ての機種を試せれば良いのですが・・・。



    私は記事のお店が好きです。制約の中で努力しているのは店も客も同じです。好印象を受けました。

    あさ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: あさ

  3. 日曜日、親爺のひとりごと・・・

    >『弱小店は機械を買うと負け』です。

    >弱小店を元気づけてもらえるように、

    >美輪さんに『カウトマケの唄』でも歌ってもらいますかね…

    >エンヤコーラ♪



    このフレーズは中・高齢者しか通用しない・・、けど、イイ!

    このセンスを、出来れば、チラシに・・(笑)



    そして禁句は、『ウツトマケの唄』ですよねっ・・(汗)



    【蛇足:一つの説として】

    “ヨイトマケ”とは建設現場などで重いものを上げ下げする時に

    発生する掛け声が起源とされているようです。

    ヨイトマケは滑車の綱などを「よいっと巻け」という意味が

    あるそうです。



    昔、建設現場で働くの人の多くは夫を亡くした女性や

    稼ぎが少ない旦那を持つ女性が多く、

    ヨイトマケは、主に、現場で働く女性の事を指す場合が

    多いとのことです。



    美輪さんが歌った“ヨイトマケの唄”は名曲なので、

    多くのアーティストの方々にカバーされています。

    例えば、サザンオールスターズの桑田佳祐さん。

    泉谷しげるさんや槇原敬之さん、なぎら健壱さん。

    もののけ姫の米良美一さんもカバーしていますネ。



    NHKの第63回紅白歌合戦、美輪さんの“魂の叫び”が話題に・・。

    木村拓哉さんはこの詩を、

    『子が親を思い 親が子を思う無償の愛のうた』

    と表しているようです。



    美輪さんキャラのヨイトマケの唄の《遊技台》が出れば、

    『ファンがホールに期待 ホールがファンに感謝、釘開放の日の唄』

    なんてフレーズで、チラシを制作したいところですが、

    コピー自体がNG!、無理な話ですねっ。



    エントリーの内容と、随分、ずれてしまいました。



    >店内にチラシ流用ポスターを連貼りした時に、

    >新年らしく『紅白』になるようにオモテ面は白ベース、

    >ウラ面は赤ベースにしました

    ある種《経費節減》でもあり、いい配慮ですねっ。

    弱小店がお客さまへ「還元しよう!」と思えば、《経費節減》は大切ですよ。



    >新台を買ったスロットのみのアピールは、

    >ある意味狙い通りではあるんですが、

    >いざパチンコの稼働がふるわないとガッカリしますね。

    でも、二兎を追うもの一兎も得ず、の諺もありますし、

    しかたないのでは・・長期戦略で勝負ってことで・・。



    ダラダラ、ナガナガとコメを書き、申し訳ございません。

    日曜日、「物語営業」、チラシの具体例のエントリーですから、

    日報読者の方々、お許し下さい。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  5. 上質紙使ってますね

    業界では最高峰のチラシですね。このタイプ実は

    高額商品に使うのです。一番多いのが

    不動産関係の新築タワーマンション系とか

    分譲の家などに。見てて本当に美しいわ。



    なんかパチンコ店チラシとしてはもったない

    気もしますが。



    エアポートさんて静岡空港の近くですね。

    神奈川同様静岡もドル箱規制が強化された

    地区。厳しいでしょうがかんばって下さいな。
    MIRRORPOT  »このコメントに返信
  6. ピンバック: MIRRORPOT

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です