パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

突撃、エースプロ大阪支社訪問

1枚のグランドオープンのはがきが届いた。





整理券の配布は終了致しました、と書かれている。ホールの会員にはなっていないのに、と思ってよくよく読んでみるとエースプロの大阪支社の移転案内だった。



この写真を見たスロプロは、梅田にホールが出来たものと勘違いして、ピーワールドで探し回ったほどだ。



お茶の無料引換券につられて、突撃訪問することにした。



場所は阪急梅田駅から北に向かって歩いて5分ほどの真新しいオフィスビルの12階。出迎えてくれたのはコスプレ姿のカズマ氏だった。





「うちの社風は、まじめにふざけるなんですよ」とコスプレの意味を解き明かしてくれたが、ホールへ企画のプレゼンを行う場合、コスプレで臨むこともあるとか。



エースプロといえば、パチンコ・パチスロ甲子宴で、業界では知られるようになったが、イベント規制後は、接客甲子宴を開催したり、スロットメーカーの展示会の企画・運営なども行っている。



「うちの会社はパチンコ・パチスロ好きが会社を立ち上げました。丁度4号機から5号機へ移行する時期で、5号機を面白くしたいということで甲子宴を開催しました。ぼくらと仕事していたら楽しい、といわれたい。まず、ホールさんをいかに楽しませるか。ホールさんが楽しくなれば、お客さんも楽しくなりますからね」



パチンコ・パチスロ好きが会社を立ち上げた、というように、同社では月1回開かれるパチンコ大会は恒例行事になっている。



現在、社員は50人ほどだが、支社ごとに全員が参加する。



パチンコ大会の当日は開店前から店に並び、抽選券を取るところからスタートする。それは、並んでいる時のお客さんの心理を学ぶためで、開店から夕方までひたすらパチンコ・パチスロを打つ。



会社主催だがパチンコ代は自腹。最近はパチンコ・パチスロを全くやらない社員も入ってくるようになったが、そういう社員にはパチンコ代が支給される。



「5万ぐらいは使いますね。負けが込んでくると大抵の者は一発逆転狙いでMAX機に走ります。パチンコ大会が終わった後は、親睦会を開いて、そこでもスロット談義に花を咲かせます」



この会社主催のパチンコ大会は、微々たるものだが、一種の業界貢献でもある。



「毎月1回、パチンコ業界人は打ちに行く日を決めて、全員がやったらいいと思います。業界人全員が参加すれば、ホールの稼働も上がります。1パチでも5スロでもいいから、とにかく打つことです」



同社ではアルバイト、社員の募集をしているが、この文面がクスリと笑わせてくれる。



・メーカー、ホールの子息は優遇



・パチンコ・パチスロ好きは高確率



・天下り 警察生活安全課OB



さすがに天下りの文言は上層部から却下されてしまったようだが、まじめにふざけるの面目躍如だ。





「あいつらは遊んでばっかりしているのに、何で儲かっているのか、と思われるのが理想です」



こういう会社がパチンコ業界を元気にしてくれる。業界人が月1回、パチンコ・パチスロを打つという提案は業界を挙げて取り組む価値はある。



8月4日はパチスロの日だが、この日は業界人がパチスロを打つ日にして、手始めに始めてみてはどうか。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    あれ?

    7月7日に稼働貢献の為に全社員が打ちに出るメーカーさんがありますが、それとは別のお話しですか?



    確かに、打ちに出ない関係者が増えてる印象がありますね。(笑)



    私は定期的に近隣地域を回ります。

    d( ̄  ̄)
    田舎街の中間管理職  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 田舎街の中間管理職

  3. 会社の金なら

    業界人が見放した娯楽ですから。会社で金を出し少しずつ若者たちにもパチンコに興味をだしてもらいのかな。でも個人的には自腹で打つ余裕とそれに見合った対価ではないよ。

    20分で一万円が楽しむ間もなく消える遊びを娯楽といえるのか?
    まさ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: まさ

  5. Unknown

    朝から晩までパチンコ、パチスロを打つのはOKですが、4円ならそら恐ろしい事になりそうですね(笑)
    一般人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一般人

  7. Unknown

    どの寄稿でも”30分で1万円が消える遊びが娯楽なのか”的なことを、書き込むが方がおられる。

    国が1玉4円以下で1分100発飛ばすパチンコを”娯楽”と定義付けているんであればそんなことどうでもいいのでは?

    ようは自分に見合ったレートの遊びを楽しんだらいいだけ。



    1時間2万円でスリルを味わいたいのか1日2.3千円でダラダラ遊びたいのか。



    ちなみに1日2.3千円は1パチで普通機打ったらそんぐらい。



    そのどちらも国が”娯楽”と定義付けているんであればどちらでも自分にあったレート、スペックを選べばいいだけ。
    またかよ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: またかよ

  9. Unknown

    「真面目にふざける」いいね。

    心意気にカンパイ。

    某兵庫県議の号泣会見はお笑い界では評価が高い。

    その水準まで芸を高めて欲しい。



    何でも屋  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 何でも屋

  11. Unknown

    規制下でも楽しみながら知恵を絞るのは素敵ですね。



    30分1万円ではなく、20分1万円とお書きになっておられます。

    一切止めずハンドルを握ったまま右打ち。

    一発も入れずに打って20分8千円。

    (4円×100玉×20分=8000円)

    事実とコメントがここまで乖離する人も珍しい。

    訂正やお詫びがあるか見ものだな。

    丁寧に教える俺さまってなんて親切なんだろう。えつ~~笑

    ベット  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ベット

  13. Unknown

    ベッド様

    1万円=1玉4円=2500玉。

    2500玉打ち込むまでの平均ベース(15~18ぐらい)返し分&リーチ待ち含めたらおおよそ30分ぐらいでは?

    ここに書き込むような方がリーチ中保留4でもうちっぱなしはしないでしょ。



    また20分と書かなかったのも”まさ様”に向けたものではなく、同じような書き込みをされる方全般に向けたものですよ。



    今回の寄稿に関係ない書き込みで申し訳ない。

    またかよ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: またかよ

  15. Unknown

    一切止めずハンドルを握ったまま右打ち。

    一発も入れずに打って20分8千円。



    そんな人間いたらみものだな。
    おいおい  »このコメントに返信
  16. ピンバック: おいおい

  17. Unknown

    私は接客甲子園が大嫌いでして



    前は出玉イベント



    広告規制



    そのへん曖昧にして接客甲子園(笑)に名前を変える



    ホールは接客だしってことで糞釘



    というのが現状です。打ち手は楽しめませんわ。

    この会社の社員の方々にはせっかくの企画がガセに使われてると自覚して欲しいもんです。



    パチンコ大会よりも接客甲子園とやらの前日にホールにいって釘と…接客を見て、当日に釘と…接客を比べて企画を打った意味があるのかを確かめたらいい。



    GA  »このコメントに返信
  18. ピンバック: GA

  19. ふーん

    ホールが楽しければ、客も楽しくなる?

    ホントに?



    なんてね
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 辛酸なめ夫

  21. Unknown

    またかよ様

    おいおい様



    私のコメントはまずはまさ様にお伝えしたいコメントでありまして、お二方の真意は理解しているつもりです。



    エントリーとは異なるコメントで恐縮です。
    ベット  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ベット

  23. Unknown

    4円で一時間2万円なら、1円では一時間5千円ですよね。

    1日で2~3千円ってことはないでしょ~(^^)
    柴門  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 柴門

  25. Unknown

    ベッド様

    勘違いでした。申し訳ない。



    柴門様



    1パチで普通機(スカイボードなど)そのレベルです^^
    またかよ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: またかよ

  27. Unknown

    まささんのコメントは嘲笑の対象になるのもいいさ。

    でも、娯楽としてという部分は、いかにまささんのコメントが取るに足らないと思ってるとしても無視できないんじゃないの?

    5~6年前に店舗内の見通しの規制についてその解釈を業界に沿うようにお願いしたよね?

    その際に何て言ったの?

    数千円で十分楽しめる環境づくりに取り組んでま~すがその一つだったよね?

    提出した業界団体らが全ホールをカバーしてたからOKもらったって警察庁のホームページに出てたよね?

    その主問題の賞品品揃えが5年後できてないのが発覚したのが昨年10月あたりだったかな?

    次の検証対象は環境づくりをちゃんとしたか?かもねw

    善良な風俗環境、つまりは社会的法益を目的にした法の規制で譲歩をしてもらったのが調子こいてて大丈夫?

    でもね  »このコメントに返信
  28. ピンバック: でもね

  29. Unknown

    カズマ氏のポジティブぶりは見習いたいですね。

    某店の駐車場拡大告知を依頼された時、ゴルフやって広さをアピールしたのには吹きましたw



    カズマ氏原作「実録鬼嫁日記(ガレッジゴリ&観月ありさ)」もテレビドラマ化しましたね。
    関係者  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 関係者

コメントする

関係者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です