パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

フィリピンカジノにパチンコ?

6月18日、カジノ推進法案が審議されたことは既報の通りだが、この時、みんなの党の大熊議員の口からパチンコという言葉が出てきて、次のように質問している。



「カジノ施設の中にパチンコを設置する場合と従来のパチンコ店の2つのケースが考えられるが、その場合、パチンコも規制の対象になるのか?」



カジノにパチンコ?



まだ、細目を決める実施法案も可決していないのに、日本でカジノが解禁された場合、カジノの中にパチンコを設置することが既定路線になっているかのような印象を受ける質問だった。



これに対して、結いの党の柿沢議員は「パチンコは風適法下のもとで営業されており、賭博ではなく遊技と位置づけられている。一方のIRはカジノに止まらず、エンターテインメント、ショッピング、宿泊、と面的な広がりがある。よって、IR推進の一環のカジノは、遊技としてのパチンコとはまったく別のもの。カジノにパチンコを設置しても、この法律においてパチンコ店の営業が規制の対象になるものではない」と述べた。



国内市場が縮小するのであれば、海外に打って出るのは自然な流れ。パチンコメーカーの京楽が4年前、マカオで開かれる世界最大級のカジノ関連商品見本市にパチンコを参考出品したことがある。



これは、海外のバイヤーにパチンコがどう受け入れられるか、感触をつかむ目的だった。もちろん、この時はライセンスを取得していないので、いくらバイヤーが買いたいといっても、カジノには設置することはできない。



カジノにゲーミングマシンを納入しようと思えば、まず会社のライセンスが必要になる。会社がマフィアと関係を持っていないか、経営者及び、親族に犯罪歴はないか、脱税で摘発されたことはないか、などの身辺調査をパスしなければならない。



ゲーミングマシンを生産できるライセンスを取得した後で、機械の審査となる。



日本でいう保通協のような検査機関があり、そこで基準通りにできているかをチェックして、合格したマシンが初めてカジノに設置される。





その保通協のような検査機関を海外に作る話が浮上している。



「ゲーミングマシンの検査機関をフィリピンに作るという計画があって、今、パチンコ業界関係者の間で出資話が出ています。日本円で1億2000万円必要なのですが、某ホールのオーナーが2000万円出したとか、設備メーカーの社長が5000万円出したとかいう話が飛び交っています」(事情通)



フィリピンではカジノにパチンコを設置する計画もあるために、必然的にパチンコ機の検査も必要になってくる、ということのようだ。



この話が実現すれば、カジノでのパチンコ設置1号はフィリピン?





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    ロイター他で報じられているように、米国系ゲーミング・メーカーにより進められているマニラ地区でのカジノ開発が、手続き不正の疑いで中に浮いている。

    FBIも捜査に乗り出し、責任者の訴追可能性が出てきて忙しくなった日本法人も、今は黙っている。

    業界が生き残りに必死なのは判るが、国内・海外問わず色んな提案の実現可能性はどの程度ある話なのだろうか。

    金を引っ張られるだけで、詐欺まがいの話がほとんどじゃないのかな?
    実現可能性  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 実現可能性

  3. 騙された~

    一昔前にフィリピンでパチンコ店を立ち上げたけど・・・・・

    回収できずに仕舞えた事件を思い出す。

    近未来豪遊  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 近未来豪遊

  5. Unknown

    パチンコメーカーの海外展開ということですが、パチンコ自体に馴染んだ日本人ならいざ知らず、デジタルを回すのに何故玉を打つ必要があるのか理解できない外国人にはそのままでは受け入れられないでしょう。



    しかし、一台に何百個もあるLEDのコントロールや立体成型物、作動役物、液晶の演出・同期などの部分は、カジノ向けの機械や展示物などに応用できると思います。



    もし、パチンコの本質的な部分を楽しんでもらいたいのであれば、玉の動きを楽しめる一発台や、羽根モノなどを提案したら面白いでしょうね。日本の中でも、街中のパチンコ屋では液晶ゲームしかできないけれど、カジノに行けば本物のパチンコが遊べるとなれば、私なら喜んでカジノに行くと思います。100円10発程度にして、台を寝かせてスマートボールのようにゆっくり遊ばせるのも良いでしょう。カジノ内にパチンコを作る際には、ぜひ新しい規定を作って欲しいものですね。
     »このコメントに返信
  6. ピンバック: 獣

  7. Unknown

    フィリピンってのはカジノとして下の下です。

    場代が高く、かといって金持ちが綺麗に遊ぶわけでもない。

    アンヘレスへは世界で一番治安が悪い場所にあるカジノだと思います。

    こんなところにわざわざ行く酔狂なのは殆どいません。



    恐らくフィリピン “に” ではなく “しか” でしょう。

    ラスベガスやマカオでは相手にされてないんじゃないですかね。
    GA  »このコメントに返信
  8. ピンバック: GA

  9. 10年くらい前

    10年くらい前までは、フィリピンやタイなどの東南アジア系の日本に出稼ぎに来ている女性達がグループでパチンコホールで遊んでいるのを各地でよく見かけたものですが、

    最近はサッパリ見えなくなりましたね。



    まず第一に遊技代金が掛かりすぎるのと、

    スタートチャッカーに入賞した瞬間に大当りかハズレかが決められているにも関わらず、結果を表示するまでの時間が長過ぎてイライラやストレスが溜まりまくるから、

    せっかちな外国人や、同じ日本人でも国内の若い年齢の方々には耐えられないのかもしれないね。
    イケロン  »このコメントに返信
  10. ピンバック: イケロン

  11. ジャパン

    パチンコってほぼ日本人以外の経営者?

    カジノに参入するなら花札など日本人の日本の賭博を広めたいです

    花札って日本発祥だよね?

    パチンコやスロットは機会なので今の技術力を考えれば信用出来ないです

    ギャンブルは単純明快が良い

    パチンコもスロットも単純明快ではないよね?

    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ヘビーユーザー

  13. Unknown

    昔、マカオのフェリー乗り場降りてすぐのところにぱちんこ屋ありましたね

    酷い釘で、覗いた瞬間打たないで、そのままリスボアに行った記憶があります

    そのあと行ったら潰れてましたね
    名無し  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 名無し

コメントする

ヘビーユーザー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です