パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

皆で遊ぶ新世代4Pパチンコ~パチンコ未来コンテストより

5年先、10年先のパチンコ業界を考えた。



業界内はユーザーの減少と共に、ユーザーの高齢化が進んでいる。業界外に目を転じるとスマホゲームなどの新しいライバルが台頭している。10年先も業界が存続するためには、若年層の新規ユーザーの獲得は必然だ。



しかし、新規ユーザー獲得には問題点がある。



パチンコは初心者が1人で行くにはハードルが高いだけでなく、パチンコをしたい、というきっかけがない。初心者がパチンコ店へ足を運ぶには既存ユーザーに連れて行ってもらうことが最も確実だ。



ここでも以下の3つの課題が発生する。



①既存ユーザーに新規ユーザーを同行させる。



②ユーザー同士でパチンコを楽しませる。



③新規ユーザーをリピーターにする。



課題をクリアするためには以下の施策が考えられる。



①は既存ユーザーに新規ユーザーを連れてくるとインセンティブを与える。



インセンティブの具体的中身は、新規会員の招待特典として飲食店と景品を提携する。さらに出玉をSNSでシェアできるボーナスを与える。



②のユーザー同士でパチンコを楽しむ施策として、wifi+LINE+マイク付イヤホンを提供することで、大騒音で離れていてもユーザー同士がコミュニケーションを取れる環境を整える。



③一番肝心のリピーターにさせるためには、カジノの様にフリードリンクにしたり、ゲーセンフロアを設けると共に、外観はおしゃれなカフェ風に変える。



メーカーも若者をリピーターにさせるために、遊技機にはリアルタイムチャット機能を付けたり、ソーシャルゲームとの連携を行う。マルチプレイ機能で同じゲームを皆で遊べば、ワクワクドキドキする。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    これ、もはやパチンコである必要性無くないですか?

    ここまで案が出るなら何か他の事業やったら成功するんじゃないの?笑

    パチンコが魅力無いって認めてるような提案ですね
    たかし  »このコメントに返信
  2. ピンバック: たかし

  3. Unknown

    単純にホールが警察と駆け引きしないのが駄目。

    メーカーのように天下りを受け入れて自分達の主張が通るようにしないと。良いか悪いかは別にしてこれが日本式でしょ。



    いきなりイベント規制を廃止とかじゃなくて

    例えば全国どこでも朝一は抽選にすれば軍団に良い台を押さえられるリスク減るわけで、一般客にも還元できる。



    こういうことをコツコツやって欲しいね。



    岩間  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 岩間

  5. 酷い発想だな

    パチンコ未来コンテスト?何か小学生の意見みたいで(笑)

    若者が月給100万円貰える時代になったら来てもらえるかもね。15~20万円の月給で、1日遊ぶのに3~5万円は使う今のパチンコなんて打てません!仮に1パチでも辛いよね。

    10年後を心配するなら遊べるパチンコを考えなさい。同伴者が薦められる遊びにならないと紹介する人なんていませんよ。これはボッタクリスナックと分かっていて友人を連れて行くのと同じ!

    千円を握りしめて競馬へ連れて行った方が楽しいでしょう。1レース百円で10レース、二百円で5レース楽しめるから時間にしたら三時間から六時間は当たらなくても遊べます!パチンコに千円握りしめて行ったら4パチ羽物で5分、1パチで20分は無理か…15分は遊べるかな…秒殺と同じレベル(笑)

    どんなに店が特典つけても恨まれたくないから同伴や紹介はしませんよ。もう少し日本人の考えを理解してから改善案を出しなさい!まるで小学生の発表会みたいで…(^^)
    道半ば  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 道半ば

  7. く だ ら な い

    この提案、今の若い子は、面白いと思うの?

    玉弾きしながらこんな事をしてて面白いの?





    何年も前からパチンコ屋の粗利率が高止まりしている位、糞ボッタくってるのに来る訳ないじゃん。

    ボッタクリと分かっていて(パチンコしない人でも知ってる)行く人は、馬鹿だけだよ。





    何故、自分達のボッタくってるのを目を瞑り他で集客しようとするのさ?ボッタクリと定着してる間は、来ないよ。





    儲からない儲からないって言って財務状況を見たらボッタくってるじゃん。
    36歳 男  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 36歳 男

  9. ブラックジョーク

    最初は、パチンコで友達を増やし



    パチンコを紹介した友達からアイツと付き合うと駄目な人間になると縁を切られお金も友達もいなくなる。



    残るのは、パチンコ屋が吸い取ったお金だけ♪



    みたいな……?







    パチンコ屋も投資するだけ投資してたいして定着しないで終わる気がする。
    ありえる?  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ありえる?

  11. Unknown

    パチンコやってるのに、スマホの画面を見よと。

    どんだけパチンコがつまらないんだよ。

    博打にしろ遊戯にしろ、

    熱中してればSNSなんてやってるヒマはないよ。

    SNSしながらじゃなきゃ耐えられないほどつまらんのだから、

    なにも知らない奴が5分1kなんて投資をするわけないだろ。

    なんでパチンコ自体を面白くしようと思わないんだろう。

    不思議だ。
    tokie  »このコメントに返信
  12. ピンバック: tokie

  13. Unknown

    何か、こう、表面だけ変えようとしている感じがしてしまうんですよね。



    若者を取り込むというより、年齢層関係無く取り込む事を考えないとパチンコ業界は成り立っていかないと思います。

    あまり若者、若者と言って、既存客や年配のお客が入りにくいホールになると全て吹っ飛んじゃうと思います。



    アナログ的な部分も残しつつ、進化と言うより進歩していかないといけないと思います。

    勝ち負けは当然あるでしょうが、もう少しドキドキしながら長く遊べないでしょうかね。

    客の一人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 客の一人

  15. パチンコ店<<<<<<<<<<スマホ

    パチンコとスロット

    面白さは何か分かってますか?何故以前あれほど集客出来、店が儲かっていたか分かってますか?



    すべては”ギャンブル”だからです。



    出玉イコールお金だからです。



    なぜ現在ここまでユーザーが飛んだか

    すべては還元率を低下させてしまったからです。



    パチンコ全盛期の頃は、しっかりと頭を使って立ち回れば勝てました。努力に見合う結果を見込めました。

    適当に遊んでも、勝ったり負けたりと楽しめました。



    ですが現在は1回勝って9回ぼろ負けます。努力しても大した結果は出ません。

    パチンコは抽選自体怪しい挙動。スロットは吸い込み激しいのに出玉は100枚ばかり。この馬鹿馬鹿しさは何なのでしょう。しかもなんとかユーザーの気持ちを煽ろうと、過剰な演出で不快さ倍増。



    パチンコは元々まったり遊んでタバコやお菓子に変える娯楽でした。それを業界はギャンブルに変えてしまいました。

    それなのに現在は理不尽な還元率で、打てば打つほど手元に残るのは不快感だけ。



    正直今までのユーザーは”冷めてしまった”のだと思います。面白さの肝だった部分を無くしてしまったわけです。パチンコとスロット自体、くだらないつまらないオモチャです。後にお金に代わる事を抜くと、誰も見向きしなくなるでしょう。

    店は出さない。そんなくだらないオモチャだから現在ユーザーは次々に止めていっています。



    そんな”打ち慣れた大人のユーザーが次々にやらなくなっている遊び”を若者が打つでしょうか?
    サファイア  »このコメントに返信
  16. ピンバック: サファイア

  17. そもそも

    パチンコ未来コンテストは、全国の学生を対象に、学生がホールに行きたくなるアイデアを募集するコンテストですよ。

    つまり、立案者は大学生であることを頭に入れない批判は的外れになってしまいます。



    ただ遊技業界の現状を綿密に把握しておかないと、アイデアも的外れになってしまいますよね・・・。
    A-R  »このコメントに返信
  18. ピンバック: A-R

  19. Unknown

    わたしの知人は関西にも多数居てパチスロプレイヤーも多く今もやっています。



    押し並べて大抵負けてますが大金ではなく遊んだ日数と時間を考えれば許せる額に思えます。



    さらに大抵は20スロを好み、関西は等価交換ではないため等価交換の街を羨ましいと言ってます。



    この知人達は会社員で小遣いも人並み、しかしスロで蓄えた軍資金を持ちやり繰りしビギナーやショボいプレイしかしない人達と遊技場へ行くことを嫌います。



    プロ並みの知識を持ち馬鹿みたいに何回も同じ台のデータを繰り返し見たりせず記憶しているんだと思います。仲がいいからよく飲みもしますが、曰く、ジャグラーやパルサーなどの6を掴んだら最悪だと。やめれないし帰れないと。



    なんだかんだ言ってもこういうタイプのプレイヤー達はいるんです。希少ですがいつまで生き残れるのでしようか。
    社長はベンツを売りました  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 社長はベンツを売りました

  21. Unknown

    皆さんと同感。いろいろ考えるのはいいけど、一番肝心なとこを全く見てなくないですか?



    昨日、久しぶりに打ってきたけど、やっぱだめだわ。1ぱちで10回転/200円ほどでしたよ。4円換算なら12回転/1kでしょww



    どれ打っても演出はうるさいだけでしょーもないし、回らんに加えてスルーは通らんし電チューも拾わんしストレス溜まるだけでしたわ(笑)



    客もボタン叩きまくるじーさんばーさんが大半。そりゃ少しでもわかってれば打たないよね。ぼったくりの手法考えるより、まずは勝負できる釘や設定入れることでしょ。そうすりゃ客は増える。
    やれやれ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: やれやれ

  23. もうやってます

    ・情報の共有はLINE

    ・誘った側にインセンティブがある

    ・リターンがあるのでリピーターになる



    こらはすでに我々がやってます。

    少しずつですがパチンコの楽しみを伝えて、新規を獲得できてるのかなと思います。
    軍団員  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 軍団員

  25. やる気次第

    ホール(と言うかオーナー)のやる気次第でしょうね。
    セルジオ越後製菓  »このコメントに返信
  26. ピンバック: セルジオ越後製菓

  27. Unknown

    パチンコは打ち手の技術介入を否定・拒否・受け入れなかったのが問題の起因になってると思いますね。パチスロのリプレイハズシだって最初は上級者と初心者の技術差が相当出たけど、4号機末期時には逆押しオートでそんな大差つかない状態になりました。そんな目くじら立てる問題じゃないんですよ。



    対してパチンコはそれと比べると完全に逆行。開いた入賞口に上手に入れる、無駄な玉を抑えて勝ちに繋げる、これの何が不正なのか?メーカーもホールの希望なのか、2個戻しに変則開閉サポの減るのが当たり前仕様ばかり作る、パチスロ5号機に減るAT機というまったくつまらない時代があったけど、技術で増えるのだって遊技としての楽しみ方だと思いますよ。



    まずはホールもメーカーも遊ばせると言うならそういった技術介入を容認しなさいよと。確変ベースを想定以上に上げられるのがそんなに悔しいなら1個戻しの機種だけ導入、しかし技術介入の余地として小当たり時のアタッカーパカパカを意図的に狙わせる機種を作るとかね?なんでも良いからなんかやってる気にさせないと駄目ですよ。



    新規客を呼ぶって話はそれからです。既存客が面白いと思ってないのに誘える訳ないじゃないですか。

    ZAQ  »このコメントに返信
  28. ピンバック: ZAQ

  29. Unknown

    軍団員さん

    おもしろい!確かにそうですね。

    ②番に対してはとても楽しそうに見えないですが・・・





    ゲームセンターのメダルゲームでも最近は共闘や競争的なゲーム性の機械が多くなってきてますね。

    パチンコもオンラインにできれば、ゲーム性が大きく広がります。

    しかし実現には複雑な問題が色々でてきて難しそうです。

    それでも時代に取り残されない為にはオンライン化は必要かと思います。
    ねぎ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ねぎ

  31. 共闘宣言

    共闘宣言みたいな発言をした某メーカーの新機種を打ってみましたが、



    長いスーパーリーチが外れた後にさらに演出が続いて、『V作戦を発動させろ』って当りになって、

    下部のアタッカーが閉じた後に回転体にて3分の1の抽選が行われ、

    ちょうどVの穴が上に来る直前に玉が落ちて来たので『やった、大当りだ!』と喜んだのだが、Vの穴には入らずに通り過ぎてしまった。

    『あれ?、何でだろう?』と思ってよーく見ると回転体に入る所に透明のセル板でストッパーが付けられていて、落ちてくるタイミングが合っているのにVに入らなくなっている。



    また、大当りを獲得した後に時短に突入して右打ちを開始すると、

    盤面の右側の上部に小さい振り分けの部品が付けられていて、打ち出す玉が2発に1発は必ず死に玉になり、電チューには絶対に入らないようになっている。





    こんな悪意に満ち溢れたパチンコ機種を発売しておいて、発売前に『共存共栄』など、よくあれだけの綺麗事ばっかり並べた発表会ができるものだとつくづく呆れてしまいます。



    なんとかのファフナって機種でも、ノーマルルートからのコースには回転体の入り口にストッパーが付けられていて『あれじゃ面白くない』ってブーイングの嵐だったのに、

    遊技客からつまらないから文句を言われているにもかかわらず、

    それを再び採用するメーカーってどれだけアホなのよ?
    イケロン  »このコメントに返信
  32. ピンバック: イケロン

  33. Unknown

    学生さんには「これなら自分は進んでホールに通うのに」というアイデアを出して欲しかったですね。

    オシャレなカフェ風だのフリードリンクだのパチンコ屋である必然性を全く感じません。

    これなら3階にモーテル2階にネカフェ1階にホールの総合風俗店でも作ればいいじゃないかと思います。
    元海の常連  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 元海の常連

  35. Unknown

    0.5円ぐらいのレートで遊べる店がないと難しいと思います。



    私たちのころは500円単位で勝負していました。1回ぐらいはV入賞のチャンスがありました。



    最近では低貸しが増えたので初心者にはよいと思います。



    記事のように色々試みるのは良いと思いますが基本を大切にして欲しいです。



    ジャグラーのような単純で面白いパチンコが望まれていると思います。
    あさ  »このコメントに返信
  36. ピンバック: あさ

  37. Unknown

    ③とかなら今実行できそうなことですけどどこの店舗もしてないんですかね?

    ②は片方だけ当たって片方がハマると自然と会話が消えてギクシャクしますよ(笑)
    へそ曲がり  »このコメントに返信
  38. ピンバック: へそ曲がり

  39. Unknown

    今でも自分はパチンコ打ちますが、



    例えば 5千円。



    4パチならあっという間に無くなります。

    1ぱちでもどうでしょう。今のクギならどのくらい持ちますかね。

    既存客なら5千円程度と思う金額でも、打ったことの無い人なら、『え、そんなんでもう5千円・・・・』



    本気で新規ユーザー獲得したいのなら、1日遊んで5千円。こんな台を設置しないと無理。



    まあ、メーカーも作りはしないだろうし、ホールは激悪クギにするでしょうけどね。

    目先の利益しかないから。
    一般人  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 一般人

コメントする

やれやれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です