以下本文
1番の被害者はユーザーだとかの意見をチラホラ見かけますね。
おそらくコレを言ってる人も発言の矛盾に気づいているんでしょうけど、言わないと収まりがつかないんでしょう。
悲しいですね。
昔は良かったとか、あの時こうすれば…のような意見もたまに見ます。
この業界にいる方なら、ユーザー・業界人問わず仕組みも理解されている筈で、理由も分かっている事なのに、何ででしょうね。
私がこの記事を拝見した時点で40件以上のコメントがありました。
ほとんどがユーザー・ホール・メーカーといった業界自体に対する批判で、それ以外は諦観しているようなコメントです。
私はパチンコが好きですよ。
確かに以前ほどは勝てなくなったし、頻度も減りました。
業界に対しての不安もモチロンあります。
しかし自分が好きなパチンコを批判する事で、何が得られるんでしょうね。
以前と大きく違うのは、おそらくココのような気がします。
月並みな表現で言えば「パチンコを好きな人」が本当の意味で少なくなったんでしょう。
液晶がデカくなった!←打ってみたいです。
プロジェクションマッピング?←技術力スゲェ…
7回リミットの高速ST?←ナンゾ?ナンゾ??
こういったワクワク感を純粋にまだ感じられる人って、少なくともココにはいるんでしょうか?
当然軍資金あっての事なので、本当は楽しみたいのに楽しめない人も多くいるんでしょう。
理解はしているつもりですが、それでもパチンコはギャンブルですから…
もっと「パチンコ自体」を楽しみましょうよ。
月数回しか打てなくてもいいじゃないですか。
パチンコの前に座って、サンドにお金を投入した瞬間は常に興奮しているはずです。
何かまとまりのない文章になってしましましたが、このコメント欄を見て悲しくなりました。
回らないのだけはホント辛いですが、それを差し置いてもパチンコは面白くないですか?
本来はもっと楽しいはずです。
自分に合ったパチンコライフを送りたいですね。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
正義の実現を願うなら不合理だと感じた人はパチンコを止めて不満を表明するのが良い。パチンコ店からすれば遊戯を続けることは現状に同意したのと同じだからです。
私は酷い店では遊びません。私の行動範囲はパチンコ店だらけです。大手だけでも回りきれません。比べると結構違うことが解ります。
枠が変更された際には打ってみたいと思いますが他はスペック次第ですね。ガロでも色々ありますが鋼など昔の表現力でも気にならないです。液晶の大きさも同様です。音量・光量調整ボタンの有る無しの方が気になります。
「サンドにお金を投入した瞬間」は興奮しないです。実際にはどれぐらい回るのだろうかとか狙う場所を調整することを考えていて冷静か不安な状態です。私はリラックスできる帰宅時に興奮しますね。台選びや止めどきが正しかったと思える日は最高です。
自分に合ったパチンコライフやチンコはギャンブルですから…に賛成です。後腐れ無く楽しめる範囲で遊びたいですね。
ピンバック: あさ
今のパチンコは、当たる時には光と音で刺激的に脳に焼き付かせることを目的に必要以上に派手になってますね。
あと外れ演出もいかにも当たりそうに装う為に派手になってる。
これのおかげで、どうでもいいリーチの時に台を叩く奴が増えた気がします。
ボタンを連打して、なんて指示が画面に出たら周りの迷惑も考えずに一心不乱に叩く奴もいる。
もうね、今のパチンコは静かに打ちたい人間をお店から排除したいのかって思いですよ。
ピンバック: 納豆ご飯
たしかに今でも楽しい機械は沢山ある。
管理してる人間に問題があって次回に繋がる遊びをさせてくれない
そこが問題・・・
ピンバック: ヤマダ
パチンコは今は辛い台ばかりなのに回らない店ばかり。一般入賞口すらガチガチに閉まってて入らない店も未だにある。一般入賞口に入り口に球がひっかかる店も…
じゃあ回るのかといえば1k10前後
500円で1〜2回しか回らない時もある。
右打ちも爽快感が無い。アタッカーはガチガチに閉めてくる。ゼロアタッカー系の台で削れなくなればスルー電チューは恐ろしいことになり、ロングSTともなれば地獄
例えば約150回転で上皿崩壊×2なんでザラ
こんなんで今のパチンコ楽しめますか?
熱くなれますか?
楽しみたくても楽しめません。イライラでしかないです。
これがファン離れに繋がってるかと。
ピンバック: なんでこうなるの
機械が豪華になることで業界が悪くなったと言ってもいい。
機械の質ではなく、遊技プロセスの質が大切。
少ない客、1〜2割の稼働でも黒字にできる機械性能に進化したことで、圧倒的にプレーヤー不利になりました。
圧倒的負け。
続くわけが無いよ。
ピンバック: 粗利10%で営業してみたら?
ただその楽しさを堪能するまで金がもたないんですよ、偶にでも勝って次に繋がるならまた打ちに行けますけど勝てないのに面白い台だからとジャブジャブ金を使える人がそうは居ないんです。
パチンコやパチスロは勝てる(気がする)って要素も面白さの重要な部分なのにメーカーもホールもそれ以外の部分「だけ」で客を呼ぼうとして結果客に呆れられているんじゃないでしょうか。
(半日に一回しか当たらないけど)液晶がデカくなった!
(事故らないと差枚プラスになる事ないけど)プロジェクションマッピング搭載!
どうです?ワクワクしますか?
するとしたら相当のマゾか大富豪でしょう。
ピンバック: DNT
昔 打ち手を上手に遊ばせる。
今 打ち手を上手に怒らせる。
ピンバック: 本当、昔は面白かったよ。
パチンコ自体を楽しみましょうよ、と言いますがユーザー批判してもそれこそ何も生まれません。1K辺り10回しか回らない釘で楽しめるんですか?
皮肉ではなくクソ釘台前提での楽しみ方を教えてくださいよ。実践しますから。
ピンバック: カフェオレ
ピンバック: はな
個人的には、パチンコはいつの頃からか盤面と液晶が大きくなり釘が端へ追いやられたせいで玉と釘の絡みを楽しめなくなったのが残念です。パチスロも派手な機種はリールがメインでなくなってしまっているのですが、どのホールもジャグラーが生き残っているのでまだ居場所はあるかなってところ。
自分の理想とするパチンコ、パチスロはもう世の中に無いですから、あとは現行のルール下で遊ぶくらいですかね。大勝ちしたいとも思わないので、1パチ5スロだけになってもいいと思ってます^^
ピンバック: 獣
ピンバック: 見習い
>プロジェクションマッピング?←技術力スゲェ…
>7回リミットの高速ST?←ナンゾ?ナンゾ??
笑わせないでくれ
こんなこと言うのは開発だけ
営業ですら・・・・こんな状態
ユーザーは食べ過ぎて腹痛レベル
ピンバック: 呆れた記事
液晶なくても熱くなれます、ユーザーを熱くさせる事は出来ます。
今のパチもスロもそうじゃないんだよなって思う事があり過ぎて困る。
ピンバック: 現役店長
昔はよくあったスペック違いも出して下さい。
演出が多すぎて激熱がチャンス程度になったのをやめて下さい。
潜在的には打ちたいですが、出てるものが意欲を掻き立てない。
ピンバック: 遊技者
ただ少しだけ意見が違います。
過去を穿り返しても仕方ないですが、過去を振り返って次に活かす事をこの業界はしない。
これが業界が廃れて行っている一番の原因です。
うちの会社でもいまだに撤去機種が決まってから動けば良いとか、実際に撤去は無理だろうとか言っている人が居ますが、そんな問題では無いんです。
強制的にやらなければならない状態に既になっている事にいまだに気付かない馬鹿が多い。
意識を変えようにも、馬鹿が上に居るから意識が変わらない。
これがこの業界ですよ。
変えるには、以前から言っていますが、上の人間から変えるしか方法が無いでしょう。
ピンバック: うま
そこに、社会全体の悪い流れが拍車を駆けた結果が、今の末期的な現状ではないでしょうか?
私は、昔(18歳)からパチンコが大好きで、5号機からパチスロも好きになった40過ぎの人間ですが、家庭の経済的・物理的な事情により強制的に止めて3年経ちます。
個人的には、無知でオカルターだった二十代の頃が1番楽しんでました。 で、徐々に知識が付いてスロットに傾倒しつつ、段々と嫌な面ばかりが増えた30代。 過去の楽しかった思い出に浸りたくてホールに行きストレスを蓄積して帰宅するばかりの40代。
皆さんは、どうなんでしょう・・・。
ピンバック: トクメイ
最初から批判・批判なわけではない、
最近の状態がひどすぎると言っているだけ・・・
まだ声をあげているだけ、業界からすれば貴重なありがたい声
諦め、さめて去っていった方たちの方がはるかに多いですから、
去っていった方たちは、何も言わず興味も持ってくれません。
人それぞれ立場は違えど、業界の事を考えている。
皆が納得できる状況は無いのでしょうがもう少し・・・・
どうせこのままでは駄目なんだし、大手は賛同しないでしょうから
中小だけでも徒党を組んで、16割営業に舵をきるしか・・・・
ピンバック: 記事もコメントにもそれぞれの愛を感じる。
・全台ボーダー以下の糞釘で、期待感は皆無
・普通、客が減れば利益は減るが、減った客から利益確保
これで「パチンコ自体」を楽しめますか?
店側の強欲ぶりに呆れ果てるだけです。
ピンバック: 通行人ZZ
我々エンドユーザーからすれば、
業界の人間に意見できる場は極端に少ない。
だからここに書き込むんです。
何故批判するのか…?
まだ期待しているからです。
辛うじてパチンコ愛が残っているからです。
ホールが回さないから、その間を埋めようと
絶対に当たらないリーチを長々と見せられる。
爆音と目潰し光線で煽る煽る。
遊戯本来の楽しさからどんどん乖離していく…。
これを仕方ないとは言わせませんよ。
エンドユーザーを徹底して苛める業界に未来などない。
1台50万もする機械を、試打もさせずに売るのは止めろ。
そんなナメたメーカーから機械を買うな。
斜陽なんだから、せめてメーカーとホールは手を取り合え。
ユーザー側はもうとっくに限界なんだ。
ピンバック: くまっち
もっと打ちたいと思いますよ。
でも悲しいかな、貧乏でしてね。
いまのパチンコ(調整)だと、
1日で1か月の予算が溶けるんです。
文句も言いたくなりますよ。
本当は打ちたいんですよ。
ピンバック: 貧乏人
でも前は20日位で5万勝ち〜5万負け
今の状況一回行って二時間で5万負ける
無理無理(笑)
特に売上ランキング上位店が多い地域なんてぼったくった店勝ちの様にぼったくりまくってるんで1パチすら1日で5万負けれる
ピンバック: ボッタクリ
私、この1年間200回以上ホールで実戦しました(会員カードの来店ポイントで確認した)が、8割から9割は甘大海3を打ちました。 確かに台自体は辛いのですが、「回る」から打てるのです。 そして(タイムスリップモードなので)「超シンプルな演出」で、アタッカー削りもしにくく、チューリップの手前にスライダーが有るため時短中の玉減りが最小限で行ける。 だから何回もリピートして打ちたくなるのです。
昔が良かったっと頻繁に言われていますが、昔はラッキーナンバー(主に3や7)以外は出玉を即流し(当然等価では無く40玉交換が主流)しなければならない。 或いは大当たりする度に1千円の玉を借りる(これも当然40個交換なので実質は客の大損)事を条件に持ち玉遊戯ができるっと言ったシステムが多く、今となって考えてみたら、辛すぎるだろってシステムが主流でした。
羽根物も使った投資の玉とは無関係に、台が3000発を吐いたら強制的に予定終了→一旦出玉を流して、再度現金投資って、今となって考えられないくらい激辛なシステムでした。
が、現在と決定的に違うのは、店側もシステムが辛いって事を理解していて、ヘソやスタートチャッカーを開いていて、アタッカーやスルーを削るなんて事をしてる店はかなり少なかった。 現在の様に通常時、大当たり時、確変や時短時にイライラする様な要素がかなり少なかったっとパチンコ歴20年ちょいの私は記憶しています。
だから無理だと分かっていても頻繁に書かれている「昔が良かった」 「あの時代に戻りたい」ってコメントを書かれてる方々は、本心だと思います。
私自身も、現在メインで打っている甘大海3が上記に書いた昔の仕様に近い状態なので 「パチンコを打ててる」っと言う状態です。
だから、回らない上に殺人閃光や爆音を発射しまくったあげく、地震が来たのかってくらいボタンや台を殴りまくる客が沢山居て、アタッカーやスルーを削りまくってる現在の殆どのパチンコ台、あるいは爆死確定に近い設定1のスロットを楽しみましょうって考えるパチンコユーザーのラブ氏、同じユーザーの私としては、正直失礼ながら、ラブさん頭大丈夫か? って記事を読みながら思いました。
長文失礼しましたm(._.)m
ピンバック: ライスシャワー
一般人との気持ちの剥離に気がついた方が良いです。
元々パチジャンキーでしたがこの業界が気持ち悪すぎて距離置きましたわ、さすがに。
ピンバック: 五十鈴
先日あれだけ早期撤去にむけて11団体で声明を出せと言われてたにも拘らず。以下です。
・沖海3ミドルの全撤去(まぁわかる)
・多台数発注(ふざけろ)
・CR戦国無双の購入(…)
販売価格がまだ出ていないのに条件が先に出てるってのもおかしな話。よくもまぁ「台数縛り」、「抱き合わせ」できるわ。
これだけ見たら自らは血を流す気はないよね。
これが日工組理事長の回答ですから。
あと、たまに見かける1K10回転とかどんな台で打ってるんですか?そんな店に行くから成り立つんですよ。
新台買わないけど、イベントしないけど毎日ボーダーチョイ下くらいのお店もあります。
まぁ最近の台はスランプが出やすいゲージ構成多いから回った時よりも回らなかった時の印象が強いのかな。
ピンバック: 通りすがり10
“当たりを引いた後に夢も希望も無い”
“鉄壁の糞釘で、打つ前から出す気が感じられないツラ”
“昔は打てば打つほど出る台が多くあったが、今は打てば打つほど飲み込まれる台ばかり”
“そもそも客がいない”
“出ているのがひと島に1台のみで、あとは極端に飲み込んでいる”
“誰一人、箱を使っていないお通夜”
“客が死にそうな顔して打ってる年寄りしかいない”
“汚い臭い客しかいない”
“演出がご親切にハズレの先読みをしてくれる”
“店に誰だか分からないゲストを呼ぶ”
“お客様の為に!とか遊べる!とか嘘ばかりほざいてる”
“箱・玉・コインが汚いので、手が汚れる”
“データランプのデータを見るだけで、店のヤル気ゼロがモロ分かり”
“客が入れるお金で給料貰っているのに、店員が客に感謝してない”
“パチンコスロットする事が恥、これが一般常識になった”
ピンバック: サファイア
・人其々では?希望のある台を探せ
“鉄壁の糞釘で、打つ前から出す気が感じられないツラ”
・台を変える店を変えるで解決!
・近所にないのであれば諦めろ!
“昔は打てば打つほど出る台が多くあったが、今は打てば打つほど飲み込まれる台ばかり”
・交換率が{今と昔}では違うので当たり前だろ。
・40玉交換が主流になれば機械性能も変わるわ。
“そもそも客がいない”
・で?
“出ているのがひと島に1台のみで、あとは極端に飲み込んでいる”
・で?
“誰一人、箱を使っていないお通夜”
・で?
“客が死にそうな顔して打ってる年寄りしかいない”
・で?
“汚い臭い客しかいない”
・失礼だろ
“演出がご親切にハズレの先読みをしてくれる”
・開発者が遊技しないからどうにもならないな
“店に誰だか分からないゲストを呼ぶ”
・イベントもどきだろ?無駄だな
“お客様の為に!とか遊べる!とか嘘ばかりほざいてる”
・滑稽だな。管理者の能力が低いからな。
“箱・玉・コインが汚いので、手が汚れる”
・洗浄機械の修理も買い替えも高いから諦めろ
・店も金がないんだろ?
“データランプのデータを見るだけで、店のヤル気ゼロがモロ分かり”
・客がいないから店のやる気は関係ない
“客が入れるお金で給料貰っているのに、店員が客に感謝してない”
・昔の方が酷いけど何言ってるの?
“パチンコスロットする事が恥、これが一般常識になった”
・ネットに影響されすぎw
以上
ピンバック: エメラルド
ここのページを見ている人にはまだ好きな気持ちがあるんだと思います。本当に冷めたら見向きもしませんから。
自分の場合、30代前半まで借金してまで打ちました。
で、マイカーを手放しパチンコを1年止めました。
結果、戸建ての家が買えました。
現在では車も持ち、節度をもってパチンコも打ちます。
当然、1か月の軍資金は減りました。
血道をあげて「どうしたら勝てるのか?」を研究して、プロに学んで、本当に些細な事に注目して積み重ねて結果を出す。
パチンコとの向き合い方を通じて、実生活にプラスにする考え方を学びました。
新台検定というものがあり、「釘の配置や角度はこれが認定されたものです」
話題に上がらなければずっと問題無いと思っていました。
抽選も然り。
新台入れ替え1日だけでも、それがどういうものなのか見てみたいです。大赤字とか回らないとか、(←矛盾してるじゃないですか)コメントだけでは納得できません。
そういう意味では、来年が楽しみです。打ちます。
ピンバック: yamato
出玉を求めて店に来る。
出ないなら行かない。それだけ。
ピンバック: サファイア
ホルコンだとか遠隔だとか言うパチンコ憎しな適当な批判ではなくて、パチンコを知ってるからこその本音だと思います。
いっそメーカやホール側も客に対する本音を言ってみたらどうですかね(笑)
ピンバック: へそ曲がり
初当り確率まで回すのに2万程突っ込んで、初回当りの出玉が500発程度しかない台が多いんだし。
それにSТ突入条件が100%でないうえ、突入しても一度も当たらんと終わる事が多い
昔の台と比較するのはどうかと思うが、一発台や3回権利物が結構人気だったのは「1万円以内に当たれば損しない」みたいな計算が出来たからでは?
その点、今の台は低投資で当たっても出玉が安定してないので勝てない事も多い。 勝つ為には連チャン・ラウンド振り分け等も条件に入れなければならない
客が「勝てそう」と思える台作りから始めないと無理でしょう
ピンバック: さる
ルールを守らない各団体に対してです。ルールを破り続けたから今の状況があるのです。
ピンバック: カニミソ
今はヘソに玉乗らなきゃOK
アタッカーはフルオープンでもOK
時短で出玉が壊滅してもOK
97%ぐらいにすりゃ客戻ってくるだろ
ピンバック: おっさん
ま、私の事なんですけどね(苦笑
今の状況を楽しめってのは無理ありますて。特に今の30代~40代なんてのは全盛前後、雑誌やらTVやらでパチンコは勝てると散々煽られ、モーニング、イブニング、確認OK設定6(期待値20万笑)、営業時間中設定変更・釘曲げ、などなど。派手な鉄火場サービスを経験した人も多いでしょうしね。世代が一周すればパチンコを面白いと言う人も今よりは増えるかもしれません。しかし今はまだ難しいでしょう。当時を知る人間が多過ぎます。
けど・・・今のパチンコを認める事は本当に良い事なんですかね?
驚かれている技術力に支払う対価は妥当なんですかね?
払うべきは納得できるオッズだと思いますけど。
ピンバック: 横並
って規則があるにもかかわらず、メーカーは一般入賞口に入賞しやすくなるように出荷段階の『おおむね垂直な釘』を曲げた状態で保通協に持ち込んだり、
保通協はその曲げられた釘を見て見ないフリをしながら試射検査を行ったりしているのだと言う話なのですが、
メーカーが釘を曲げた状態で保通協に持ち込んだり、保通協がその曲げられた釘を黙認した状態だったと言うのが本当に事実であるならば、
スタートチャッカーの2本の命釘を広げたパチンコホールが摘発されてしまうのは不公平な話だと思います。
ピンバック: イケロン
ピンバック: スロ屋
作り手・提供者・利用者それぞれの思惑、利害関係が崩れたのが終焉の始まりだろ?
ここでどれだけパチンコ愛語ろうと現実は誰も助けられない
日本自体が過去の時代に戻れないのと同じですべてにおいて
現代では通用しなくなっただけ時代の流れに流されて続けて
気が付いたら住みずらい世の中で生きてるってことだろ?
誰も望んでないけどそういう社会にしたのはこの国に住んでる
すべての人なんだから誰が悪いもあったもんじゃないだろ?
ピンバック: 通りすがり
当たらねぇんだよ。玉が出ねぇんだよ。
当たっても出玉削られてるから続かねぇんだよ。
粘れば出る、って解るよ。でもな。
当たってもそれを消化出来る時間がねぇんだよ
それだけで7~8時間も時間割きたくねぇんだよ
クソミソに叩かれるのはやれ連荘だとか何チャラモードに入れるまで金が続かねぇからだよ。
低貸しでもな。
で。その何チャラモードやら連荘やらが始まったら今度は消化する時間がねぇんだよ。夜から打てば取り切る前に閉店。
で。その客が5万なり8万なり負けて帰っても店の言い分は
「調整は良くしてました」
ああ。確かに調整はいいわな。でも結果その客はクソ負け。
それも、その客が次においそれと来れない程度にはボロボロ。
でな。店は「出玉はなくても営業割はそれになった」とかそんな客がボロ負けしたのなんざほったらかしで元に戻す。
次回その客が来たら元通りの調整で今度は「店の期待値通りだったので客がボロ負け」
こうやって客をどんどん減らしていった結果
今の遊戯人口になった、ってここまで書かないと理解できないのか? 店もメーカーも。そんな変なルール作った風俗営業法も検査かましてる保通協も。取り締まる警察も。
で。「打った奴の自己責任」と知ったかがほざく。
期待値は大幅なプラスでも結果大幅なマイナス。
完全確率なんだからそりゃ普通に起こり得るわな。
でも。その条件で打てる時間ってどれ位なんだよ?
それも次回すぐこれるかどうかワカラン程度の負け食らって
回収。
3~4回連続で貰ったらやる気も無くなるってなもんだ。
この知ったかが実際にそうなったらどんな反応するか見物だ。
「出ないから諦めた」とか言い訳して。
カマ掘られたらいいんだよ。
他の客にカモ、って思われるだけだから。
で。店の言い訳「還元しても付いてこれない」
そんな短いスパンで出るか。ボケ。
4号機の時でも3~4日設定6、機械割150%オーバーで放置、
パチはボーダー+5回なんて甘くしてようやく結果が出るってのに
そんな事をしている店は「皆無」
これが現実。まぁ。食らってみ? 1/390で3日間全く当たり無しの通算10,000回のハマリとか。
MAXで単発10連発とか貰ったらいいんだよ。
どれくらい負けるか。試してみ?
それで同じ事言えるならただの依存症だよ。
つかもっと楽に解決できる方法があるぜ。
店はボッタクれるし。法律の改正も必要最小限に出来る。
あとはモラルの問題だな。
解決方法:24時間営業にする
こうすれば釘調整なんてほざいてる輩は全滅。出し切れるだけ出せばいいし。射幸心の意味が完全になくなる。
そも射幸心ってなんだよ。
公営ギャンブルの方がよっぽどひどいだろうが。
やれる事をやってみろや? 遊戯客舐めすぎと違うか?
ピンバック: 嵐雪達磨 (@emofuton)
ピンバック: モア
お好きな様にすれば良いと思います。
ピンバック: 受け止め方次第
スロットは、最高に楽しいですよ。お小遣いも沢山貰えて脳汁もタラ〜リとします。趣味?スロットのエナです!!!
んで批判ばかりじゃ何も変わらない。と言いますが、コレはパチンコ屋が「もっと沢山、客が来て欲しい。どうしたら良いかな?」と聞いてくるから結果、ユーザーが答えたら批判ばかりなってしまってるだけでは?今のパチンコ屋は、褒めれる様な営業をしている場所は、極少数の話題店だけですからね。
最近の日報は、ほぼほぼユーザーの批判で埋め尽くされているけど毎日、掲載してくれてるのは、その意味もあるからだと思います。店側の関係者は、胸が痛いから見てないのかな?店側も考えてる事を言いたい放題、言えば良いのに。とも思います。
私個人的には、こんなにもスロットが好きですが思う事は、パチンコ屋は、BGMがうるさすぎる。耳栓をして打つと快適過ぎて毎日、耳栓をしていたら耳の中が蒸れて痒くてかさぶただらけになりました。
何故パチンコ屋は、客の事を。客の事を。。と一生懸命、考えるけど肝心な所は、目を背けるよね。BGMで煽ってお金を使わせたいのは、分かるけど冷静にさせたり快適な空間を与えた方が次に…末長くに繋がると思うんだけどね。
あと私がエナ専でハイエナしかしないのは、勝ちたいから。勝ちたいと考えたら今の時代は、コレしかないから。
昔は、設定狙いで勝てたから設定狙いしていましたよ。
今は、エナでしか勝てないホールしかないからエナしてるだけ。
今のホールは、どうしても勝たせたくないから近い将来、ハイエナも出来なくなりますね。その時には、違った攻め方があればそっちに移しますし無ければ有るまで辞めますねー。
もう勝てるビジョン・勝てるイメージが湧かないからから客が来ないのだと思います。でもコレは、パチンコ屋として致命的ですね。他の事を全て立派にこなしても意味なし落第です。
ピンバック: スロット最高!!!!!週5.6で通ってます!!!!!!!
5回リミット時代の接客と新台入れ替えの加減で良かった
大型店舗も不要、マ◎ハンやガ△アみたいな大型チェーン店舗も認めてはいけなかった。
パチンコ屋はあくまでもグレーゾーン
中小がひしめき合ってやっていくスタイルが丁度良い
タイアップ機種も綺麗な画像も必要ない
一般大衆が+1万+2万を目指して遊びに来るスタイル
これでよかったんだよね
ここまで肥大しすぎたのは良くない。だからこそお上が目の届く範囲の店舗数に縮小したいも理解できる。
だがそれはもっと景気の良い時にやるべきだった。この不況の沼から脱出できない時代にそれをやっても今では逆効果。
余計に不満が出るだけです。お上もホールもメーカーも全てやる事が遅すぎた。不況以上の底なし沼からの脱出策を講じない限り先は暗いままでしょう・・・
やはり全てをリセットするのが一番かと思いますね
ピンバック: てってい
現状は反論する側がしょぼいか人材不足なだけ。
そのくせマ●スさんとか曖昧な反論にもなってないようなのが、下手なことを言ってるからサファイ●さんみたいなのが調子に乗るだけなの。
コメントの質が低くなった~とかしかいえない無様な自分を省みて、今一度奮起して頑張ったらどう?
できないとは思うけど。
要は、反論する側が情けないだけだということ。
ピンバック: 何言ってるの?
釘調整が違法行為なのにその違法行為で利益調整するのがおかしいでしょ
ホールが釘を一切触れなくした上で利益調整をする仕組みを作らないといけないのでは?
ピンバック: バカなの?
警察も法律も。
ホールや客の変化や工夫を潰す。
昔のほうが今より面白い企画やサービスが沢山あった。
閉店保障・貸し玉増量・確変プレゼント・打ち止め
新台は全台6・裏モノ全台リセット・1000ハマリ救済
それが違法かどうかよりも店側の心意気が好きだった。
今の警察にお客の気持ちを汲み取る行政サービスを期待できない。
昔の警察はガセ店の摘発を頑張っていた。
今では…
ピンバック: 愛煙家
1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。
2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。
パチンコを批判するばかりでは何も生まれない?
業界は幾度となく批判されても何も変わらない、己の利益が最優先。
だから悪化しつづけている。
プラスに生かすには、受けとめて身を切ってでも改善していかなければいけない。
終わりに向かっているのです。
業界の終わりに。
ピンバック: サファイア
今も昔も出る店は出るし、出ない店は出ない。
ただ昔と違うのはユーザーが情報を得やすい時代になったので、
出ない店(営業努力をしないホール)にはお客さんがいない。
皆様ネットが得意なのですから、出る店を選んで遊技されてみてはいかがでしょうか。
そして良かったホールを評価するというようなアクションを起こす方が、
パチンコファンにとっての建設的なパチンコライフだと感じます。
ピンバック: トクメイ
ピンバック: まつり
利益ばかり追いすぎて客が完全に逃げましたね。
4ぱち20スロも中毒者が1ぱち5スロに逃げ、ヘビー中毒者しか残ってない。
1ぱち5スロも減ってきている
若者にパチンコを紹介や連れてく先輩知人も皆無
恨まれたくないからね。
本当に終わりだ
ピンバック: 佐助
出たり入ったりで1日遊んで5千円。
5千円なんて4円7なら15分持たないな。
1円でも無理。4円以上のボッタ釘だし。
昔には戻れないし。
もう終焉の時が来たんでしょう。
ピンバック: メーカー、ホールが儲けに走りすぎただけ
自浄作用のない業界であれば落ちるところまで落ちなければ浮上することは絶対にあり得ないのである。
受動喫煙問題然り、釘曲げ問題然り、膿を出し切らなければパチンコ業界に明日は無いのである。
ピンバック: マヤ
批判うんぬん。本当に怖いのは、何も言わずに去る人たちでは。
客をないがしろにして、自分たちがやってきた事、何をいわれようが、今は聞くしかないでしょう。
ピンバック: 文句だけは一人前
しかし、コストパフォーマンスが合わなくなってきたのも事実。
非喫煙者目線でみれば、
受動喫煙の重大な健康被害、還元率低下による多大な経済的負担>>>パチンコの楽しさ
これでは年配客すらいずれは去るでしょう。
試しに若い女性100人をパチンコ屋に連れて行きなさい。
90人は煙草ぎらいで二度と行かないと言われ、残った10人のうち何人かは高すぎると言われるでしょう。
居酒屋ですら女性客対応で分煙化を始めるようなところも出始めました。
女性客無視の営業スタイルは限界かと。
ピンバック: 元ベビーユーザー
ピンバック: 笑と物語
批判して、こうなって欲しいという期待がこもってるんじゃないですか?
ホントにダメな時は批判すら無いです。
好きの反対は嫌いじゃなく無関心って言いますしね。
でも、パチンコを酷評して得るものは、ぼったくり店の閉店ではないですか?
倒産しても営業してるパチンコ店もあるから一概には言えなさそうですけど。
今1番期待してるのはパチンコ店の閉店と倒産です。
もうパチンコは要らないです。
ピンバック: パチンコ無くなればいいのに