パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

時給での優位性がなくなった今、アピールすべきは仕事の楽さ

時給での優位性を失ったパチンコホールのアルバイト。時給の高さで何とか人を集めていたのもすっかり過去の話となった。都心の飲食店ともなると1700~1800円、酒を提供する店ともなると2000円。1300円のパチンコ店は完全に競争力を失っている。

アルバイトが採れない現実に直面している都内のホール店長は「今の若者はホールに入ったことがないので、どんな仕事か想像できない。キャバクラの様に1日体験入店してもらって、ホールの仕事が楽なことをアピールするしかない。飲食店よりも楽な落差を感じてもらいたい」と話す。

ひと昔前なら玉箱運びがあった。腰痛になるぐらいの職業病でもあったが、各台計数機の普及でほとんどのホールで玉箱運びはなくなった(一部のホールで4円コーナーを玉積みしているが)。

2020年4月からの健康増進法の施行で店内は喫煙で、タバコの匂いが髪の毛や制服に付くこともなくなった。

フル稼働のホールは極一部。2~3割稼働が普通の今は、耳をつんざく大騒音からも解放され、労働環境としても以前よりも大分増しになっている。

還暦で業界から去ったホール店長経験者は、年金が満額もらえる年になり、今はマクドナルドでデリバリークルーとして働いている。パチンコ業界とファーストフード業界の両方を経験して見えることとは…。

「マクドナルドは大阪の最低時給は1075円。これに5円上乗せしただけ。時給は決して高くないのに1つの店舗で100人ほどのスタッフがいるが、正社員は3人ほど。メインは高校生・大学生。残りが主婦やシニア。週一2時間単位から働けるのでホールの様に早番、遅番の概念もない。インフォメーションはすべてタブレットで行われる。それも既読で読んだかどうかが分かる。仕事はすべて数値化されている。商品提供時間の目標設定がある。サーブボタンを押して何秒かかるかすべて管理されている。デリバリーは毎日アプリで点数が付けられる。一時停止違反やスピード違反もマップ上ですべて管理されている。低い点数となると店長から小言を言われる」

時給は安いのに学生が多いのは、子供の頃から慣れ親しんでいることもあるだろう。中には制服に憧れて入ってくる子も。アルバイトだけで回るように店舗管理はシステム化され、シフトマネージャーだけで10~15人も。

3月になると高校生や大学生が卒業でアルバイトを辞めていくので「卒店式」が飲食店で盛大に開かれる。30人ほどが卒業。これにクルー40人が参加。総勢70人の大宴会が開かれるが、他店から応援が駆けつけて店はそれでも回る。

3年デリバリークルーを経験。マクドナルドのシステム化には舌をまくが、「最低賃金でこき使うブラック企業」と評価は手厳しい。

すべての作業に時間設定があるマクドナルドと比べれば、いかにホールの方が、楽かが分かる。ランプ対応で何分かかったかを管理しているホールは聞いたことがない。テキパキ対応するスタッフもいれば、そうでないスタッフもいる。ランプ対応の時間管理まで厳しくやっていないことは、客の立場からすると「遅い!」と不満が出るが、楽な労働環境であることをジャンジャンバリバリ、アピールしていくしかない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. スマパチスマスロに完全移行で、この問題も解決しますね(そこまで業界がもつかどうかは分からないが)
    ナナシーの打ち手  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ナナシーの打ち手

  3. 賃金目的ではただ職場に来るだけのダメな人罪がおおい。
    賃金目当てではなく、業界に関わることにやりがいを見出していて、経営層の片腕となり低迷気味の業界を自分が現状をなんとかしてやると、
    ハングリー精神のある若者に来てほしいものです。
    いやはや  »このコメントに返信
  4. ピンバック: いやはや

    • いい年してパチンコ日報を荒らす輩を思い出しました。
      ああいう人間がパチンコ屋で働く典型的な人罪ですね。
      キリギリス  »このコメントに返信
    • ピンバック: キリギリス

    • そんな優秀な奴はそもそもお前らみたいなクズの下について働かない。
      独立するね。お前らと繋がるのではなく、
      お前ら以外とのパイプを作る。
      資金がないから無理?
      クラウドで金を集めるから何の心配もない。
      参入しないのはお前らが権利を独占しているからだ。
      くだらん  »このコメントに返信
    • ピンバック: くだらん

  5. 自分も年金が満額もらえるような年齢になっても、何か仕事はしたい。時間持て余すし、生きていれば金はかかる。
    ただこのマクドのような完全管理されるような所じゃ働きたくない。
    定年リーマン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 定年リーマン

  7. パチンコ屋の経営者の質とレベルが低いのが一番の問題。
    次にパチンコ屋のイメージも悪いので、就活でアピールの材料にもならないし(寧ろマイナス)、スキルアップにもつながらない。
    よって、アルバイトを探している人にパチンコ屋の選択肢に有りません。
    自己責任  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 自己責任

  9. 牛丼さんが元気でなにより。

    このHPを見る機会も減りましたがあなたのおかげでコメント欄だけは少し活気が出てきたんじゃないですかね。

    世の中にはあなたみたいな人も居るのだと気付かせてもらえるだけでありがたい。
    「こういう人間だけにはなるまい」という「同じ轍を踏んではいけない」という教えをありがとうございます。
    通りがかり  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通りがかり

  11. 通りがかり さんへ


    いや本当に。
    反面教師のプロですよ彼は。


    牛丼通行人(現いやはや)のおかげでここパチンコ日報の質が落ち、過疎化したといっても過言じゃないと思います。
    今のこの日報の落ちぶれっぷりは牛丼のおかげでしょう。
    私も勿論含みますがコメント欄の荒れっぷり、くだらないコメの応酬、建設的意見など皆無です。
    管理人がアンチ嫌いだからアンチを攻撃する牛丼は心地よかったのかもしれませんね。
    あれだけの日本人やパチンコユーザーへの数々のヘイトコメントを承認しまくってたわけですから。
    それかワンチャン自演か。

    パチンコ業界とともにこういうサイトも自然消滅していく事でしょう。
    名無し  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 名無し

コメントする

いやはや へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です