裸一貫でホールを立ち上げ、ユニークな店名で店を次々に増やしていった。
そのホール企業の運動会を兼ねた慰労会を取材したことがある。
大勢の社員を前に話したオーナーの言葉が今でも忘れられない。
「店長になる者は、業者と駆け引きして、小遣いを稼ぐぐらいの裁量がなければならない。ただ、その時、それを自分のポケットに仕舞い込むようでは、店長止まり。そのカネを皆のために使うようにならなければ、社長にはなれない」
実際に自分が実践してきたことなんだろう、と思って聞いていた。
なぜ、こんなことを書いているかといったら、最近、都内のホールでこんなことがあったからだ。
ホールの社長は優秀な店長を欲しがっていた。出入りの業者にも「腕のいい店長を探して欲しい」と声を掛けていた。
念願叶って、設備業者が優秀な店長を連れてきた。
この時代に新台を入れないで、行った先々で業績を上げている、ということだった。
何よりもスロットに強いらしい。
理想的な店長だった。
年俸契約の話になった。
ホールの社長は、1年目は750万円、業績を上げれば2年目からは1000万円、という条件を提示した。
この条件に店長は不満だった。
そこで、店長が折衷案として出してきたのが、自動販売機を2台置くことだった。
現在、取引しているベンダーはそのままで、新たに2台。商品はバッティングしないようにする、ということだった。
自動販売機の利益で不足分の給料を補うことが目的だった。
この条件を聞いて社長の熱は一気に冷めた。
恐ろしいことを言い出す。入社後、業者と組んで何をしでかすか分からない、と思ったからだ。
では、自販機2台で店長の懐にはいくらぐらい入ってくるのか?
昔、業界が儲かっていたころは、自販機を1台設置する権利金だけで1000万円といわれた時代があった。
さすがに、今はそんな金額が飛び交うことはないが、売れるホールなら300~400万円は出すケースもある。
現在の自販機の契約は期間ではなく、目標本数方式に移っていて、その本数が売れたところで、契約は満了する。売り上げの20%を権利金として先払いする。
ちなみに1本売れるごとに5円ほどがバックされる。
話を戻そう。
社長はこの店長の器を危険人物と見た。
こんな店長と付き合っている設備業者も切ることを視野に入れている。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
恐ろしいかな?
会社に利益貢献出来るならどんな方法でもいいんじゃないですか?このご時世に考え方がぬるいです。
売上を上げるのも方法だけど、人件費等の経費を抑えるのも方法ですし。
今回のケースでは、本業以外にも着目したこの人の方が社長に向いてるとさえ思います。文章を読む限りは現社長は完璧な人を求めすぎて人材は見つからないと思います。
ピンバック: カニミソ
おお!!
そういう手があったのか!!
自販機の売上でねぇ・・・
確かに、知合いの某病院の院長は嫁に内緒の小遣いを自販機の売上で作ってましたね。(爆)
ピンバック: 田舎街の中間管理職
スロットで稼動上げるのなんか設定を散らして入れればいいんだから馬鹿でもできるでしょうよ。
馬鹿でも出来ることが出来ないのは馬鹿未満、守銭奴なんですよ。
ピンバック: GA
出入り業者に店長探してもらってたら
その業者にプラスになる人材を送りこむなんて当たり前。
自力で人材探ししないとね。
今居る人材で店長にもなれない状況なら
社長の手腕もないんでしょ。
パチ業界関係なく従業員の質で危機に陥る企業もありますよ。
信頼して雇用しても信用してはいけません。
人間どこで裏切るか誘惑に負けるかわからない。
しかし彼の場合、商才はあるかも知れない人材だと思う。
その店内自販機を事業化して出資して社内カンパニーを作って成功したら
社長もリターン得られたろうに。
小遣い稼ぎなんてケチな事言わないでさ。
ピンバック: 元スロッター
叩き上げと謡うわりに意外な答えでした、足りない給料をそちらで補うのだから、結果増やさなかった給料が他に回るでしょうに
それほど自信があるのなら、自販機運営のやり方を見て他の系列の店で同じように回せばそれだけ利益もあがると思うのですが。
雇って学ばせてるだけではなく、雇って学ぶことも多いはずです
ピンバック: 30代
本当に実力がある店長ならば、多少素性が悪くても雇うべきだったと思います。会社に利益を残すでしょうから。
逆に周りを見た時に野心の無い人の方が、主任止まりかと。
今回のケースは、自販機2台分の収入(年200~300万だと思います)により、自分が求める給与1000万との差額250万を埋める契約を会社に持ちかけているのであり、不正手段で儲けようとしているのでは無いのですから、そこは冷静に考察すべきだったと思います。
〉〉「この時代に新台を入れないで、行った先々で業績を上げている、ということだった。
と言う部分について、具体的にどの店舗を担当したのか、現在の稼働と機種構成はどうなっているのか、調査したうえで採用しようと考えたのか、そこが気になります。
自分の経験では、繁華街のような好条件であれば4Pアウト5000発くらいは広告宣伝の適正化のみですぐに上がりました(店平均24000から29000へ)が、人通りのまばらなエリアでは、配置の適正化等を組み合わせても数ヶ月かかります。まして、一旦稼働の落ちた店に人を呼ぶには、新台の力は不可欠。
つまり、新台を入れるか入れないかはケースバイケースであり、エリアや店の状況毎に違うはずです。
その出入り業者に騙されたか、サクラ・ライターイベントを使って稼働を上げるような見せかけの実力なのでは無いか、と思います。
若しくは、新台入替をしないことで稼働は落としたが経常は上げたタイプか。こちらならば稼働を上げる必要は無いので、確かにエリア関係無く出来ますが。機械代を7割削っても、当月の粗利はせいぜい2割くらいしか減らないですから。
何れにせよ、その店長が担当した店は独自調査すべきでしょう。その店長が去った途端ダメになるなら、優秀な店長とはいえませんから。
お客様のお金を750万も使って人を雇うのですから、それぐらいの手間を惜しんではいけないと思います。
商いでえたお金は、お客様からお預かりしたお金であって、本来お客様の為に使用されるべきもの。オーナーの私物でもありません。顧客満足度アップ、新規顧客獲得の為に、大切に使わねばならないお金です。
これを理解出来ないオーナーだらけなら、業界の衰退も、宜なるかな。そう思いました。
ピンバック: 打算ですが
元のお店がその店長を手放した理由は?
どんな業績でいくら貰っていたのかも気になります
ピンバック: 読者
騙すのが商売のパチンコ業界に信用出来る人なんか
いるんですかね
どれだけ利用できるかだと思います
ピンバック: 鳥山
設定ちらしとけば、馬鹿でも業界上がる?
冗談はヨシ子さんだよ。
残念。
ピンバック: マシーン
GAさん
設定配分やってみてよ。
間違いなく、業績もお客様も増えんから。
間違いなく、馬鹿じゃ出来んよ。断言するよ?
ピンバック: マシーン